小1翌日の学校の用意

  • なんでも
  • ヒマラヤン
  • 22/03/13 21:31:10

一緒にやってますか?
うちの子、幼稚園の時は1人でちゃんと出来てた。自分の子ながらあっぱれだった。
小1になってから抜けが目立つ。翌日の用意をしてる途中で違う事に気を取られるのか、中途半端なまま遊び出す。
まだ一緒にやった方が良いのかな?
でも習い事とかやってると、夕食の準備や下の子の事やらやっていると、つきっきりでは居られなくて、準備くらい1人でやって!ってなっちゃう。

みなさんはどうしてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • ヒマラヤン
    • 22/03/13 21:42:16

    >>2
    そういういつもと違う事はちゃんと準備できるのよ、不思議に。
    ナフキン、ハンカチ、教科書とかこの辺が忘れる。毎日の事なのに。

    • 0
    • 4
    • ヒマラヤン
    • 22/03/13 21:44:06

    今見たら11日に提出するはずの書類が出してないまま入れてあった!
    ちゃんと持たせて付箋も貼っておいたのに。
    そして忘れないように毎朝先生に見せる体温表と一緒に入れて置いたのに!!

    どうすりゃ良いんだ…マジで。

    • 0
    • 6
    • ヒマラヤン
    • 22/03/13 21:50:36

    >>5
    えっそういうもん?
    うちは何も言われてない。
    そもそも幼稚園の時は毎日本当に1人で抜けも無く出来てて、だから出来ないはずはないのに。小学生になってから逆にいつもと同じ物が抜ける。

    • 0
    • 14
    • ヒマラヤン
    • 22/03/13 22:08:10

    最終チェックだとうちの場合寝た後になるからな。
    早めに声をかけてても、明日の用意してる間に別の事をし出しちゃって結局終わらせないまま忘れてるとかでさ、たまに寝る直前に思い出す時もあるけど、それが謎。
    百歩譲って寝る直前でも思い出せばいいけどさ…
    なんで終わらせてから遊ばないんだろう、って言う事に悩んでて。一緒に準備をしなきゃだめなのかな。

    • 0
    • 15
    • ヒマラヤン
    • 22/03/13 22:12:58

    >>9
    優秀なんだよーきっと!
    うちは終わらせるってことをしなくて、途中で遊び出しちゃうから終わらないから確認もできない。こっちは終わるのを待ちながら家事をやったりしてるからそこまで気を回していられない。
    途中終わった?って聞くと終わった!って言ってるから、なるべく早く確認したいんだけど、なかなか手が回らないから寝た後の確認になっちゃうんだよね。

    • 0
    • 20
    • ヒマラヤン
    • 22/03/13 22:22:18

    >>19
    時間守れる?

    • 0
    • 22
    • ヒマラヤン
    • 22/03/13 22:28:03

    >>21
    一緒にやるの?後から確認するの?

    • 0
    • 25
    • ヒマラヤン
    • 22/03/13 22:31:10

    提出物も提出できない。
    準備したのに先生に提出してないとかある。
    謎。どうすりゃ良いんだ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ