クソクリーニング店に注意!! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~69件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/27 20:36:49

    >>14
    金品をせしめたらでしょ?
    クレーマーなんだから

    • 3
    • 22/03/27 19:08:21

    みん評の口コミ酷すぎるね…。私は違うクリーニング店だけど、羽毛布団がいつまで経っても連絡がないので電話したら「そんなに急ぎます?急ぐとは聞いてません」と言われて「いつ頃になりますか?」と聞いたら「わかりません」の回答。結局4ヶ月後に返ってきた。日にちかかるなら最初から言ってほしい。

    • 7
    • 17
    • こんばんワン
    • 22/03/27 18:31:34

    うちは個人店ですが10点、タグにボールペンでカタカナで名前を書かれたり喪服のボレロもセットで出してお金払ったのにこちら以上ですねと誤魔化されそうになったことがあります。ボレロは見つかり次第連絡で2週間ほどで返却されました。主さん負けないで頑張って

    • 4
    • 16
    • コークハイ
    • 22/03/27 18:24:39

    主さんガンバレ!

    • 5
    • 22/03/27 18:18:30

    >>13
    西門だね

    • 0
    • 22/03/27 17:44:28

    結局どうなれば主は納得するの?

    • 3
    • 22/03/27 17:14:51

    西門様?読めない

    • 1
    • 22/03/27 17:05:57

    >>11主の名前も見えてるよね。

    • 1
    • 22/03/27 17:04:14

    ていうか、遅れたにしても服が全部戻ってきている以上、主には実損害がない。
    弁護士立てようが何しようが、損害がない以上、賠償の目的物がないのでどうしようもない。
    この程度のことで慰謝料も何もない。主自身気がついてないわけだし。
    これ以上金品を求めたら主が強要罪になるよ。
    ここにも担当者の実名晒してるし、明らかにやりすぎでクレーマーだよ。

    • 18
    • 10

    ぴよぴよ

    • 22/03/27 16:57:12

    クソクレーマーに注意!!

    • 5
    • 8
    • 焼魚定食
    • 22/03/27 16:50:58

    みん評って言うクチコミサイトにも沢山の苦情が書かれてるみたい。

    • 1
    • 7
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/27 16:46:23

    クリーニング屋なんて保険入ってるんだからちゃんと対応すれば良いのにね。
    私はDiorのTシャツ紛失されたけど、ちゃんと対応してくれてTシャツ代も何割か返金してくれたよ。
    だから今も普通に利用してる

    • 1
    • 6
    • ラガマフィン
    • 22/03/27 16:43:03

    弁護士使わなくても顧問弁護士とやり取り出来るでしょ?主はどう対応してほしいの?

    • 1
    • 5
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/27 16:37:04

    ひどいね事後対応。
    時系列なんていいからとにかく品物の返却と代金は不要、この件は他言しないと約束それでいいのにね。

    • 3
    • 22/03/27 16:31:16

    あの有名なクリーニング店か

    • 0
    • 3
    • ミックス(犬)
    • 22/03/27 16:11:08

    消費者センターは?あとは弁護士の無料相談かな

    • 5
    • 2
    • トンキニーズ
    • 22/03/27 15:14:10

    名前出して大丈夫?
    弁護士に見られたら名誉毀損って訴えるって言われるよ。
    こちらに非がなくてもね。
    弁護士さんにちゃんと対応してもらおうよ
    主に非がないんだから強気でいけば?
    ただ、こんな事、書き込んじゃうとつけこまれるよ。
    後、やりとりした発言は、ノートなりに残す。
    いつ店員が嘘の発言をしたかとか日付け入りでね
    もし、賠償してくれたとしてもこの事は話さないようにとか書いてる書面をだしてくるやろうから
    賠償はいりません。事実だけは皆さんにお伝えします。事実こうされたから気をつけて下さいだけです。オレオレ詐欺注意みたいなものですよ。
    沢山拡散されたらテレビとかにも取り扱われるかもですね。っていう。

    主、がんばれ!
    弁護士は、専門用語使うけどわからなければ何度も確認してね。その時、動画か録音してね。
    断りはいれないとだめよ。たしか。

    • 3
    • 1
    • メインクーン
    • 22/03/27 12:30:35

    泣き寝入りしたら駄目
    金額の多寡の問題ではないので、こちらも弁護士立てて対抗しましょう

    • 5
51件~69件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ