えきねっとで新幹線のチケットを買おうと思ったら

  • なんでも
  • バーミーズ
  • 22/03/11 11:19:25

この度地方に出かける用事ができ、生まれて初めて新幹線に乗ろうかと考え中です。
ですが、チケットを買おうと思ったら難しいのなんの。そもそもSuicaを持っていないとネットでは買えないのですね。車生活が主流の地域に住んでいるので、Suicaって何?ってくらい、何一つ分からない。どうやら駅のみどりの窓口でSuicaは買えると分かったのだけど、買うのに1000円かかるのだと。そして私の住んでいる市には、みどりの窓口はない。家族6人で行こうと思っているので、Suicaを作るだけで6000円…。たぶんもう二度と使わないだろう物に6000円も払う価値はあるのかしら。
そしてクレジットカード払いしかできないのだけど、3-Dセキュア2.0だかに対応したカードしか使えないだとか。私の持っているカードはどうやら対応していないっぽいし。
割り引き諦めて、大人しく窓口で普通に切符買うのが良いのかな…。田舎者には何が何だかさっぱり分かりません。。。情けない。。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • バーミーズ
    • 22/03/11 11:40:28

    >>1
    返却なんていうシステムがあるのですね!しかしながら、我が家から最寄りの駅までは車で1時間。その手間隙をかけるのもなんだかなぁ、という感じです。。コンビニ払い出来るのは良いですね~。えきねっとは、調べたけどもそれは出来ないっぽくて。不便ですわー

    • 0
    • 5
    • バーミーズ
    • 22/03/11 11:42:33

    >>2
    返却というシステムがあるの知りませんでした!しかしながら、その手間隙をかけるのがなんだかなぁ、という感じでして。もっと簡単に出来たら良いのにー!

    • 0
    • 6
    • バーミーズ
    • 22/03/11 11:44:20

    >>3
    えきねっとですか?私が乗ろうとしてるのは、北海道新幹線です。色々調べたけども、Suicaが必要っぽくて。
    Suicaがいらない買い方あるならば教えて頂きたいです!

    • 0
    • 12
    • バーミーズ
    • 22/03/11 11:54:08

    >>7
    なるほど。電子マネー的な感じで使えるんですかね?皆さん色々ご存じで、つくづく自分はアナログ人間だなーと、思い知らされます。。。

    • 0
    • 15
    • バーミーズ
    • 22/03/11 11:58:59

    >>11
    そう!それです!その割り引きを使いたいなと。やっぱりSuica必要ですよね。しかしながら、初心者にはやっぱりレベルが高いようですね…。
    てか、回数券!そんなものもあるのか!ちょっと調べてみます!

    • 0
    • 16
    • バーミーズ
    • 22/03/11 12:04:09

    >>13
    Suica持っていたら便利ですかー。そっかー。うむむ。

    • 0
    • 17
    • バーミーズ
    • 22/03/11 12:06:25

    >>14
    デポジット…。全額は返金されないということですね。1枚500円返金可、ということか。やっぱり大人しく窓口で買うのが良さそうですね~。

    • 0
    • 18
    • バーミーズ
    • 22/03/11 12:08:53

    >>10
    やはりみどりの窓口が良さそうですね~。大人しく、割り引き諦めることにします。。。色々ご相談のっていただきありがとうございます!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ