生活費の増額を打診していいと思う?

  • なんでも
  • ペルシャ
  • 22/03/10 11:47:32

旦那手取月35万、私パート月5万
家賃収入月30から40万

家賃収入に手をつけずに旦那の給料で生活していて、パート代は私の小遣いとへそくり

上の子が中学生になって、塾代がかかると
私のパート代を充てないと無理。
でもパート辞めたい。

昼間ヒマな主婦が、節約ニガテだから塾代も家計から出せないのに、家賃収入に頼りたいと言ったら、旦那はいい顔しないよね。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/10 22:32:22

    >>58 うん、そうだね。
    でもそれまで何とかがんばれば、貯金と教育費合わせて6000万くらいにはなるから、食費程度は心配しなくていいはず。よかった。

    • 0
    • 22/03/10 21:44:02

    >>59
    食費もあったね!
    運動部の男の子とかいると、爆上がりするよね

    家賃収入もあわせたら、子ども3人いても無償化対象外になりそう

    • 1
    • 22/03/10 21:39:43

    >>58本当にね。今の教育費と習いごとの内訳がわからないけど7万なら無償化とはいえ高校の学費いるし、高校生と中学生の塾代だけでも6万くらいなる。それに食費も確実にアップしてるもんね。怖!

    • 1
    • 22/03/10 21:32:40

    4年後にはには上の子が高校生、真ん中も中学生になってない?
    大学の費用は用意してるらしいけど、高校-中学と重なる時期は7万では足りない可能性もあるから、あまり楽観視しないようにね

    • 1
    • 22/03/10 20:56:52

    あと10年って思うと憂鬱だったけど、
    4年半後住宅ローン完済だった!
    そしたら7万くらい浮くからなんとかなりそう。

    • 0
    • 22/03/10 20:20:13

    家賃収入の30万って、どんな内容なんだろう?

    部屋を持っているのか建物を持っているのかでも違うけど、入退居時のメンテナンスや10年おきくらいにある大規模修繕の費用をそこから捻出するのなら、そこに手をつけるのは危険だよね

    しっかりした旦那さんでよかったじゃん
    主も、8万くらいがんばって稼いできなよ

    • 2
    • 55
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/10 20:09:47

    働きたくないから貯金と家賃収入からーとか言われたらはっ倒したくなるわ。

    • 0
    • 54
    • スノーシュー
    • 22/03/10 20:08:01

    5万も稼ぎたくないクズはいらね

    • 0
    • 53
    • アメリカンカール
    • 22/03/10 19:33:18

    塾代掛かるのに仕事やめたいとか思わないと思うんやけど。
    まぁ旦那がいいならいいんじゃないかな。

    • 0
    • 52
    • ボーダーコリー
    • 22/03/10 19:17:28

    家賃収入は夫婦どちらのものなの?

    • 1
    • 22/03/10 19:14:52

    >>47えっ40万で貯金できてるの?凄い。

    • 0
    • 22/03/10 19:02:06

    >>37
    なぜ?

    • 0
    • 22/03/10 17:03:25

    いちおうしてるけど、微々たる額で突発的な出費に備えての貯金だからたぶん使えない。

    みんな仕事続けててエライね。

    • 0
    • 48
    • ポメラニアン
    • 22/03/10 13:20:37

    旦那さんの給料から貯金はしてるの?
    してるなら貯金減らしてそこから使うのは?

    • 0
    • 22/03/10 13:06:45

    >>45 大学生になったら、逆に貯金が使えるから楽になりそう。

    • 0
    • 22/03/10 13:05:54

    >>44 とりあえずパートは続けてみる。
    やる気なくてクビになるかもしれないけど。

    • 0
    • 45
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/10 12:59:34

    >>6
    うち私大生いるけど、1人で月10万掛かるよ。

    • 0
    • 44
    • ヒマラヤン
    • 22/03/10 12:56:57

    >>43
    さっきは無理だと言ってたけど、やるしかないと腹をくくった?

    • 1
    • 22/03/10 12:55:28

    >>42 8万超えると扶養手当が出なくなるので最大でも8万です。あと3万くらいならがんばればパート代増やせると思います。
    それが10年続くと思うと憂鬱ですが。

    • 0
    • 42
    • ヒマラヤン
    • 22/03/10 12:51:37

    >>40
    とりあえずパートは続けて、出来れば増やします。ってあなたがちょこっとなんとなく増やした額では意味ないのでは?増やすならがっちり増やしなよ。

    • 1
    • 41
    • ヒマラヤン
    • 22/03/10 12:50:13

    3人子供

    お金たりない

    疲れたから働きたくない

    だから生活費増額希望

    主は子供まぁまぁ歳なのに五万しか稼いでない

    増額希望額は十万

    主は扶養内ギリギリですら働きたくない

    休日は旦那が掃除洗濯してる

    • 0
    • 22/03/10 12:49:47

    >>39 釣りと思われるくらい、私がヒドいってことですよね、、反省します。
    とりあえずパートは続けて、出来れば増やします。

    • 0
    • 22/03/10 12:46:00

    なんだ釣りトピか

    • 0
    • 38
    • おまわりさん
    • 22/03/10 12:45:57

    そもそも子供の塾代を生活費の中からやり繰りしろって言われてるの?

    基本の生活費とは別と考えて塾代だけ出してもらえば?

    • 0
    • 37
    • ヒマラヤン
    • 22/03/10 12:45:23

    >>32
    あなたいい加減にしなさい

    • 0
    • 36
    • ヒマラヤン
    • 22/03/10 12:44:14

    子を産み育てていくとは、こういう事でしょ。覚悟が足りないんだわ、しかも3人いて。

    • 0
    • 22/03/10 12:44:14

    小遣いとへそくりにそんな毎月五万も使う?それを生活費に回したら?

    • 0
    • 34
    • おまわりさん
    • 22/03/10 12:42:34

    >>32
    おいおい

    • 1
    • 22/03/10 12:42:26

    やっぱ、私がクズなんだな。離婚されるかも(泣)

    • 0
    • 22/03/10 12:41:19

    >>31 休みの日の掃除洗濯は旦那がしてる。。ゴメンナサイ。

    • 0
    • 31
    • おまわりさん
    • 22/03/10 12:39:56

    >>30
    でも男の人と比べるのは違うよね男の人は仕事から帰ってきたって掃除洗濯あるわけじゃない。
    女のパートに行っても結局夕飯の支度休みの日は掃除洗濯 そういうのがあるから働くの躊躇するんだもんね

    • 0
    • 22/03/10 12:36:14

    >>28 ホントにそうだよね。家族を養うために働いてる人みんな本当に偉いと思う。

    塾はまだ行ってなくてこれから。
    そうなるとパートも増やさなきゃいけないという現実が憂鬱で。。

    子どもの学級閉鎖でしばらくパート休んでいたら、出勤しなくていい生活が快適過ぎて。甘えだよね、、

    • 0
    • 29
    • おまわりさん
    • 22/03/10 12:33:04

    働きに行くと時間が取られて家事との両立ができないって言うならわかるけど働くことが惨めっていうのがちょっとな。
    家で うまく時間を使いながら家事と両立させながら 稼ぐ方法もあるけど主みたいな人は楽してお金にしたいっていう考えだからそれさえ出来ないだろうしね。

    • 1
    • 28
    • マンチカン
    • 22/03/10 12:29:14

    >>14
    旦那さんが働くのやだから、惨めだからって言ってきたら許すの??

    たりないなら働けるなら働く!それか塾を辞めるのがいまんとこ賢明だよ

    • 3
    • 27
    • マンチカン
    • 22/03/10 12:25:47

    もっとパート増やせば?
    子供にまだお金かかるし、そのたんびにお金を増額するの?
    限度があるし、働けるうちに働くのがいいよ、
    もっと年取ると病気で働きたくても働かないとだし!
    どうしても働きたくないなら塾あきらめるか、、、
    何かを犠牲にしないとなりたたないこともあるからね

    • 4
    • 22/03/10 12:25:36

    自分が働いた分で補いたくないならそうするしかないよね?

    • 0
    • 25
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/10 12:25:00

    >>14現代においての人間失格w
    別に専業批判とか思ったこともないけどこればかりは…

    • 0
    • 22/03/10 12:22:56

    食品でもガソリンでも電気代でも
    結構値上がりしてるのは
    旦那さんもわかってるだろうから
    言ってみれば?

    • 1
    • 23
    • シンガプーラ
    • 22/03/10 12:17:43

    家賃収入で貯めたお金って、将来の修繕費や建て替え費用等に必要になるお金も含まれてるんだよね?それを減らすとなるとご主人は抵抗がありそう。主さんも小遣いを減らすから増額してって言えばきいてくれるかも?

    • 1
    • 22/03/10 12:14:31

    >>19 一人につき750万教育費があるけど、大学まで使っちゃダメと言われてる。

    3人目が高校卒業するまであと10年はパートしないといけないのが辛すぎる。

    • 0
    • 21
    • こんにチワワ
    • 22/03/10 12:11:57

    そもそも月5万程度のパートって、週3とか短時間とかでしょ。
    それすらも働けない、節約も無理、ただ自分が楽したいから家賃収入に手をつけたいなんていう方がよっぽど惨めだろ

    • 4
    • 20
    • ヒマラヤン
    • 22/03/10 12:10:49

    やばいおばさんキタキタ

    • 0
    • 22/03/10 12:09:40

    >>13
    一生塾行くわけじゃないんだから期間を提示するか金額を提示すれば良いんじゃない?
    3年間月○万追加で使うって。

    • 2
    • 22/03/10 12:09:31

    >>15 5万でも辞めたいのに10万は無理!
    扶養ギリギリの8万も無理そう。

    • 0
    • 22/03/10 12:08:28

    プラス30000なんだからなんとかしなよ、つうか家賃なのに10万も差があるのはなんで?

    • 0
    • 16
    • ヒマラヤン
    • 22/03/10 12:07:11

    >>14
    働くのが惨め?はぁ?

    • 3
    • 15
    • ヒマラヤン
    • 22/03/10 12:06:28

    3人子供いて、お金たりないけど、疲れたから働きたくないからお金ちょうだいって、一体なんなの?

    そもそも五万しか稼いでないのに十万ちょうだいって、だったら十万働けよ。

    • 5
    • 22/03/10 12:05:44

    >>12 働きたくないのに働くのが惨めで嫌。
    母親失格?

    • 0
    • 22/03/10 12:03:35

    >>10 そのとおり。だんだん足りなくなってきたけど、私の小遣いはパート代でまかなうようにして今まではなんとかしてきた。
    でも塾代はどんどん高くなるみたいだし、パート増やせばいいのだけど、もう働きたくなくて。
    働きたくないくせに、いままでの貯金とか家賃収入をあてにしたいって言いにくい。

    • 0
    • 12
    • ヒマラヤン
    • 22/03/10 12:02:48

    働けよ、子を養う責任は主にもあるんだからね。

    ワガママです→上の子が中学生になって、塾代がかかると私のパート代を充てないと無理。でもパート辞めたい。

    • 1
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ