注文住宅を建てた人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/13 11:14:47

    >>59
    我が家は階段下のスペースにウォークインパントリーを作った。奥行150cmぐらいで片面収納、広さは無いけど食品にキッチン雑貨、薬や生活用品などかなり入るよ。
    最初は「狭い!」って思ったけど、あるのとないのとでは全然違うよ。

    • 0
    • 22/03/11 12:47:19

    みんな全国旅行だけどねカントリーサイドに困ったときはマックはみんな基本だけどねみんな意外は嵐げんこつラーメンかげつね。

    みんなディズニー帰りとかみんな助けられるだろうけど旅先のみんな安定したうまさにみんなびびるよ。

    • 0
    • 86
    • トイプードル
    • 22/03/11 12:40:51

    >>59

    うちもウォークインじゃなくて壁面です。
    幅160cm、折れ戸2枚分のパントリースペース。
    お菓子・レトルト類、乾物系、調味料のストックや段ボールで買った飲み物など、結構たくさん収納できるし、我が家には十分かな。

    片側は下半分をゴミ箱収納にして、蓋付きのゴミ箱を2つ置いてるよ。

    • 1
    • 85
    • ヒマラヤン
    • 22/03/11 12:27:21

    家で仕事してるから、建売とかじゃ無理だった。

    • 0
    • 84
    • マンチカン
    • 22/03/11 12:23:45

    >>34
    それなりに間取りを拘って建てる人が多いよ
    でも上物は年数経てば価値が下がるからね。いずれは価値がゼロだよ
    だから路線価考えたら土地の方が重要だよ

    • 0
    • 22/03/11 12:05:28

    >>82みんなな??みんななんだかんだだよ!!

    主のはなしではただないよ。

    みんなの家など話しとる場合じゃただねーだろがよ!!

    • 0
    • 22/03/11 12:03:22

    みんななんだかんだ

    ウクライナ攻撃
    ウクライナ各国がんばれよ
    ウクライナ攻撃
    ウクライナ各国がんばれよ
    ウクライナ攻撃


    みんなずっとだよー!!
    みんなずっとだよ!!

    バルカン焦ってるときに

    ふざけるなよ!!

    • 0
    • 81
    • ジャコウネコ
    • 22/03/11 12:02:08

    >>72
    1ロール140枚あるからね。
    うちは1日1~2枚使うから3ヶ月ぐらいで消費するよ。

    3ヶ月に1回取ってもらうことが「いちいち」なのか。そっかー

    • 0
    • 22/03/11 11:59:06

    >>34土地拘らないと負の資産残すことになっちゃうじゃん。特に田舎。都会でも税金かかるから。
    ずーっと誰かが継いで住み続けるなら良いけど、そうじゃないなら子どもの迷惑にならないように考えるよ。

    • 0
    • 79
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/11 11:58:22

    >>73
    うちも1度新築建売に住んでからの注文だけど、お家時間充実させるどころか子供達が家にいるってだけで散らかりまくり。
    インスタのようにいつもキレイにしてればいいんだろうけどなかなかそうもいかんね笑
    子供達いないときにいつも通りキレイにしたら、やっぱりうちって最高!って思ったけど子供達がいるときに思えたらいいのにな。

    • 0
    • 22/03/11 11:57:54

    自分の勤めてる会社だから注文オンリー
    無垢材とオーダー家具に建具にこだわった

    • 0
    • 77
    • トイプードル
    • 22/03/11 11:54:55

    >>64ここにも同じ人がいた。笑

    • 0
    • 76
    • トイプードル
    • 22/03/11 11:53:23

    >>75全く同じ!まあお金出すの旦那だから良いけどさ。勝手に好きなようにするくせに、いちいち相談してきたり意見は求められるから面倒くさい。

    • 0
    • 22/03/11 11:46:08

    旦那がこだわりが強く建売だと住んだあと絶対文句言うから好きにすればって感じで注文にした。
    メーカーも間取りも家事動線も収納も全部決めさせたよ。私は住めば都で多少不便でも慣れるから建売でいいのに無駄なお金だわ。

    • 1
    • 22/03/11 11:45:33

    旦那が持ってた土地があったから。

    • 1
    • 22/03/11 11:45:09

    長い時間過ごす場所だし
    お家時間を充実させたいのと
    間取りもこだわった(勾配天井など)けど
    一番こだわってお金使ったのは
    総タイル張りの外壁にしたところ。
    高かったけど満足してます。
    後は高気密の家にしたくて吹付ウレタンもしました。
    外の音は聞こえないし寒くも厚くもないので
    やってよかった。
    建売や売り立てだったら選択肢が少ないから満足できません。
    ちなみに1回目は建売で2回目は注文住宅にしました

    • 0
    • 72
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/11 11:38:58

    >>70うちもコストコのキッチンペーパー使ってるけど、3ヶ月に一回って少なくない?いちいち人に取ってもらうの?

    • 1
    • 71
    • ジャコウネコ
    • 22/03/11 11:36:07

    >>70訂正
    半年に1回じゃないや。
    3ヶ月に1回ぐらい。

    • 0
    • 70
    • ジャコウネコ
    • 22/03/11 11:32:11

    >>66
    背は低いよ。
    一番上の段はコストコで買ってる大容量のキッチンペーパーを置く場所にしてる。
    取るなんて半年に一回ほどだし、旦那か息子に頼むから大丈夫だよ。

    • 0
    • 69
    • まっ犬ゆう
    • 22/03/11 11:27:29

    貰った土地があったから。

    • 1
    • 68
    • スフィンクス
    • 22/03/11 11:22:57

    >>59
    パントリー作って良かったよ
    常温の食材やら非常食やら備蓄品、あとは手芸用品なんかも入ってる

    • 2
    • 67

    ぴよぴよ

    • 66
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/11 11:18:53

    >>60うちにもパントリーあるけど、あんまり段数作っても上の方届かないし、地震の時に落ちてくるのも嫌だし、300くらいの棚が四、五段ぐらいがちょうどいいけど、背が高いの?

    • 2
    • 65
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/11 11:17:07

    親の土地があったから、親の家の近くなわけではなく、複数所持してるうちの私たち夫婦の理想に近いひと区画。

    • 0
    • 22/03/11 11:15:20

    旦那のこだわりが強いからだよ!
    私はプロが考えた住みやすい間取りでいいんだけど、旦那のこだわりがね…ほんとやだ。
    こだわりがない人から見たらただの無駄金に見える。

    • 3
    • 63
    • ジャコウネコ
    • 22/03/11 11:12:59

    >>61
    どういたしまして(^^)

    • 0
    • 22/03/11 11:08:46

    家族で音楽やってるから防音室必須、蓄熱の全面床暖、犬がいるから足に優しいタイルを引き詰めたかった、中庭で風通しいい設計にしたかった、玄関土間を広くとってそこからの導線上で色々やりたかった等々、夫婦で考えてることがあって分譲だと難しかったから。
    あとは立地かなあ、今の場所が駅からもまあまあ近かったし広さもあったので。

    • 0
    • 22/03/11 11:00:10

    >>60
    ありがとうございます!!!採寸まで、ありがたいです!
    実際、あまり食材を買溜めすることもないのでやっぱり壁面でも高さ十分にとれば十分ですよね!インスタ見てもパントリー広めがいい!って話が多かったので判断揺らいでました。
    ありがとうございます!

    • 1
    • 60
    • ジャコウネコ
    • 22/03/11 10:55:40

    >>59
    うちは壁面で1畳分をパンドリーにしたよ。
    天井高260でパンドリー含めたカップボードの高さは240
    高さを設けた分、たくさん入るから1畳分で十分だった。

    • 1
    • 22/03/11 10:45:51

    スレチだったらすみません。
    皆さん、パントリーってウォークインにしました??坪数広くとれればそれでいいのですが、一階にファミクロ置く関係で、ウォークインにせず壁面収納にしてもいいのかなと思って悩んでました。
    パントリー使ってみて、実際余分だったという方や、広ければ広いだけいい!や、できるなら狭めでも作った方がいいなど教えて欲しいです。

    • 0
    • 22/03/10 10:33:33

    広さと内装のお洒落さを重視した。
    自宅近辺は30坪5000万程度の建売しかないから、どうしても狭く感じた。

    • 0
    • 22/03/10 10:27:04

    建て売りよりも良いところに土地があるから。

    • 0
    • 56
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/09 06:51:03

    間取り。設計士が家族の希望をすべて盛り込んだ設計を作ってきた。これしかない、と直感した。あとは制震や構造含め内装、外装、設備とか、家に関する全部が希望通り!不満が一つもないよ。

    • 0
    • 55
    • ワンコイン
    • 22/03/09 06:28:01

    >>54
    同じく

    • 0
    • 22/03/09 06:12:37

    子供3人なので2階に4部屋欲しかったので。
    コストや期間はあまり気にすることではなかった。

    • 0
    • 53
    • にゃんにゃん
    • 22/03/09 06:09:41

    子どもの頃から家の広告チラシの間取り見ながら色々妄想するのが好きで、自分の好きなように家を建ててみたかった。

    間取りも設備も内装も、希望通りにできて満足してるよ。

    • 1
    • 22/03/09 04:13:37

    >>51
    1Fのランドリールームに衣料の棚が有るのかな、だから2Fからシューターで?
    2Fから1Fの滑り台って凄いね、
    そこ、人間が滑るの?階段使わないって事?
    主寝室に水回りがあるの面倒くさくなくていいね。
    玄関内に手洗い場、これ絶対便利、外の菌を家に入れない第一必須項目。
    隠し扉と隠し部屋って何に使うの?
    それぞれのポイント、部分的でいいからどんななのか実際の写真見せて欲しい
    風水とか、モデルハウスじゃ無いんだからオシャレとか関係無いよね、
    住んでる人が住み易いのが一番!

    • 0
    • 22/03/09 02:05:29

    二階からランドリールームへのランドリーシューター。
    二階から一階への滑り台。
    主寝室のシャワー、トイレ、洗面所。
    洗面所と、脱衣所お風呂をわけた。
    玄関内に手洗い場(コロナだけど今じゃ大活躍!)
    ファミリークローゼットとランドリールームを隣り合わせに。
    宅配ボックス設置(家の中で取り出せるように埋め込んだ)
    隠し扉と隠し部屋。
    玄関ホールに小さな扉があって、開けるとキッチンだから荷物を運ばなくても置くだけでいい。

    こんな感じで風水とか、オシャレとか、人目とか関係なく好きにしたかったから注文にしたよ。

    • 0
    • 50
    • ミックス(犬)
    • 22/03/09 01:52:33

    土地は持っていたから

    子供が3人いたから
    子供部屋が2部屋という建売が多くない?

    自宅に仕事部屋が欲しかったから

    夫が二交代制勤務で寝室を工夫したかったから

    身体障害者がいるためできる限り過ごしやすい間取りにしたかったから

    • 0
    • 49
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/09 01:52:30

    断熱材や建材に拘りがあって、希望通りのものを使ってる建築会社が注文住宅オンリーの会社だったから。

    • 0
    • 48
    • ロシアンブルー
    • 22/03/09 01:42:55

    暮らしやすい導線にするのに意見したら
    は?普通はこうなのにっておじさん担当が本当に嫌だった
    旦那が揉め事起こしたくないからとおかしいならやめようと半分諦めて言う通りにしたら風水めちゃくちゃ悪い

    • 0
    • 47
    • ラガマフィン
    • 22/03/09 01:25:15

    >>46
    本当にそう思う。
    設計もコーディネーターさんも一生懸命やってくれてるのが分かったし、勉強にもなったよ。

    • 0
    • 22/03/09 01:21:40

    >>44
    担当の設計&コーディネーターと
    自分との相性って理想の家作りには大事だよね

    • 1
    • 22/03/09 01:16:19

    住宅そのものも大事だけど個人の家に関しては後で何とでも個人でできる。
    それより家が建つ、街並みや景観、全体の構想風景って
    個人じゃどうにもならないからポイントチェックの上下に関わると思う。

    • 1
    • 44
    • ラガマフィン
    • 22/03/09 01:15:02

    建築の仕事してたから1軒目の自宅は自分で設計して建てたけど訳あって売った。
    2軒目も自分で設計しようと思ったけど、夫が大手の住宅メーカーで建てたいって言ったから住宅メーカーに頼んだ。でも間取りと内装にはこだわりがかなりあったから注文にした。
    自分で設計して工務店さんに頼めば安くすんだのにって今でも思ってるけど、住宅メーカーの設計とコーディネーターさんのセンスがあったから満足。

    • 1
    • 22/03/09 01:12:01

    >>41
    ハウスメーカーのママ友の家、マジ金持ちだからさ金持ちのイメージしかなかったわ

    • 0
    • 42
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/09 01:08:28

    どの新築見ても満足できなかったから
    先に土地を探して、建てた
    やっはり家はリッチよ

    • 1
    • 22/03/09 01:08:19

    >>38
    ハウスメーカーが高給ってわけじゃないよ、
    あちこちで工事始まるとダイワハウスの看板出てくる
    ダイワハウスは高給かもしれんがw

    • 0
    • 22/03/09 01:03:22

    >>34
    後から近くに便利がショッピングモールができたり、駅から遠いと思ってたら都市計画などで工事が入って交通の便が良くなったり、後から土地にまつわる環境、住み心地が良くなるパターンあるよね。
    駅から遠いからとか生活環境不便だから、そういう所に数件まとめてとりあえず建売ってパターンばかりじゃ無いって事。

    • 0
    • 22/03/09 01:03:07

    好みの建売がなかった。
    自分達が必要だと思う物だけしかいらないから。

    • 1
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ