旦那の不倫 離婚について

  • 旦那・家族
  • スフィンクス
  • 22/03/06 23:58:30

子供たちは高校生です。
不倫されて離婚を考えていましたが、子供の受験と重なるため、再構築を選びましたが、やはり精神的に無理になってきました。
離婚する場合、子供たちは16歳以上だとどちらについていくか、子供本人の意志で選択するとなってますが、不倫のことも正直に話すべきですか?
難しい年頃です。薄々勘づいてる気もしますが、あとから不倫してたことを知った場合、傷付きますよね?
正直に話して、どちらについて行くか選択させるべきでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 86

    ぴよぴよ

    • 22/04/14 13:42:33

    言うことでお母さんは悪くないと弁明したいのだろうけど、親の下ネタなんて気持ち悪くて聞きたくないよ。年頃なら尚更。
    勘付いてるならわざわざ言わなくていい。
    普段からの関係が良好なら自然と母親を選ぶんじゃない?やっぱり母親ならではの包容力、おおらかさって近くで接してきた子供は本能でわかると思う。でも離婚は傷つくものだからそれはどちらの責任でもあるということを自覚してね

    • 4
    • 22/04/12 22:23:31

    高校生なんてまだまだ子ども。
    自分たちが想像するよりずっと子ども。
    事実を全て言うことで親の貴方は楽になるかもしれないけど、告げられた子どもに重くのしかかり、子どもなんかに到底受け止められない内容だと思う。
    離婚してもいいけど、原因は言うべきでは絶対ない。親を勝手に子を巻き込まないで。

    • 4
    • 83

    ぴよぴよ

    • 22/04/12 22:13:28

    ティファニー

    • 0
    • 81
    • シャルトリュー
    • 22/03/13 10:45:53

    言わない。
    言わないけどお母さんを
    選ぶ気がする。

    • 0
    • 22/03/13 09:43:29

    子供が高校生だし、お父さん大好き!って感じでもなさそうだし不倫言った上でついて行く方選ばせる。
    離婚して女といつでも遊べるようになった父親が子供の事ちゃんとするわけない。そもそもモラハラってだけでもう既に父親について行こうってならないと思うな。

    • 0
    • 79
    • シンガプーラ
    • 22/03/13 08:58:09

    不倫て夫婦の問題だから言わないほうがいいと思う。どうしても言いたいなら夫婦がうまくいかなくて離婚になることは片方だけの責任じゃないからそう伝えたほうがいい。いずれ大人になったらわかることだよ。

    どうしても付いてきてほしいなら端折るのは無し。
    夫婦としてうまくいかず、夫が他の女性と関係を持ったことを主が許せず、養育費はきちんと出してもらう約束をして離婚するけど今の生活基準にはならないかもしれない。養育費がもしかすると滞るかもしれないと思っている。それでもついてきてほしい、と。
    それが選択肢を与えることじゃない?

    • 2
    • 22/03/13 05:31:34

    子供の環境を壊さない
    今、以下の生活をさせない

    取り敢えず
    大学進学してから
    離婚かなと思う

    • 2
    • 22/03/08 12:39:18

    >>74
    そりゃそうでしょ
    高校大学の楽しいはずの時期をかわいそうな母親についたばかりに苦労するのが目に見えていれば割り切って父親を選ぶ

    • 2
    • 76
    • シンガプーラ
    • 22/03/08 12:05:34

    今や3組に1組が離婚する時代。大袈裟に言えばクラスの1/3は両親の離婚経験ありだよ。自分の子供時代と違って子供の方が色々見聞きしてる。母は隠してたけれど、私が思春期の頃に父親が浮気していたのは気付いていた。ただ離婚が原因で大学進学は無理とかになるのは良くないよね。費用も含めて子供と良く話し合った方が良いと思う。女に入れ揚げて蒸発しても困るから、財産分与とか子供の将来のお金は確保しておきたい。

    • 4
    • 22/03/08 11:35:34

    知らされずに離婚して父親と行くことを決めた子供は、帰りが遅い父親、家でもスマホばかりの父親、女にうつつを抜かして子供に向き合わない父親の姿をみていずれは必ず不倫の現実に直面するだろうね
    黙って離婚して主に付けばいいけど、旦那に付いたときに初めて不倫を知った子供たちは母親から知らされる以上のショックと嫌悪を覚えるだろう

    • 7
    • 74
    • ボーダーコリー
    • 22/03/08 11:32:47

    >>69

    お金のある方を選ぶ子もいるよ。

    • 1
    • 73
    • バーミーズ
    • 22/03/08 11:28:04

    でもさ、そんな子にまでモラハラ気味の父親の浮気知ったところで、そんなにショックかな?
    私なら、嫌悪感持ってた父親の不倫知ったら、
    「でしょうね!いい離婚事由あるじゃん!離婚してさっさとあの男から解放させてくれ!」
    って気持ちになるな。
    普段はいい父で、子どもが父親のことを好きでいるならショックだけど、帰ってきたら部屋にこもるくらい、顔も見たくない親父なら、もういないほうがマシだよ。
    養育費と不倫の慰謝料一括でもらって、大学進学費用さえ出してくれるよう条件つけてもらったら、あとはさっさといなくなれって思う。

    • 7
    • 22/03/08 11:14:50

    >>61私、既婚者と不倫してる立場なんだけど、相手は家族優先だよ。だから私なんてすぐ切ると思う。結局は家族(奥さん)の元へ戻ると思うから、別居がいいんじゃない?

    • 1
    • 71
    • オシキャット
    • 22/03/08 10:23:41

    >>67
    一般的には養育費よりも婚姻費の方が高いから別居の方が良い。別居3年くらいたつと離婚が認められてしまう可能性はあるけど、3年間でお金をなるべく貯めておけば良いかなとは思う。子が大学入った時点で離婚ならお子さんのダメージも少ないんじゃないかな?

    • 6
    • 70
    • ワンコイン
    • 22/03/08 10:19:43

    >>62
    17歳の時でした。
    正直不倫した父に対してもそうでしたが
    それを言ってきた母にも嫌悪感を感じました。

    • 3
    • 22/03/08 08:57:11

    父親が不倫してることを話すのって選択させてなくない?
    お父さんは悪い人って断言すれば子どもに父親と生きる選択肢は実質ないよね。
    金銭面も含めて父親についてくほうが子どもにとっては幸せかもしれないのに。
    どっちが悪いとか母親の感情論だし、自分のほうが子どもの気持ちをわかってると思うのも奢り。

    うちは離婚こそしなかったけど、母親から散々父の文句を聞かされて必死で母親の味方して育った。大人になってから母の一方な洗脳だったんじゃないかと思う気持ちが消えない。

    • 4
    • 22/03/08 08:49:48

    とりあえず、別居かな。
    離婚は、子供が大きくなって落ち着いた頃合いを見計らってかな。
    子供達には、キチンと理由は話そうよ。
    16歳なら、話してわからない年齢でもないから、あった事実だけを淡々と話すようにしてさ。
    話す時は、親の感情については、子供に言わないようにして。
    子供から聞かれたら、自分は夫とはこうありたいと思って結婚して頑張ってきたけど、
    こういうのは、自分がどう思うのかだけではどうにもならない事だし、
    さすがにこれは、自分も受け入れられないから。
    って話せばいいんじゃない?
    子供の半分は、夫の血も流れているので、その子供の前で夫の悪口を言うのは、子供の半分を否定するのと同じと考えて言わない。

    • 1
    • 67
    • マンチカン
    • 22/03/08 08:40:56

    >>61
    別居しても確実にお金はいるの?別居での婚姻費なんて大した額ないよ。相当収入がいいならそれなりだろうけど。

    • 1
    • 66
    • マンチカン
    • 22/03/08 08:39:27

    >>62
    親の悪口を聞かされるのは子供としては嫌なものだと思うよ。どっちが悪いとか関係なく。

    • 1
    • 65
    • サイベリアン
    • 22/03/08 08:38:39

    >>60
    そう言われたらそうです。私はまさしくそんな感じですね。
    もう少し冷静に考えてみます。

    • 0
    • 64
    • サイベリアン
    • 22/03/08 08:36:54

    >>58
    たぶん、別れたら今より好き放題やって、もし子供がついて行ったとしても、まずは自分の方針(進路とか…)に従わせる気がします。
    全部知ってて選ぶのと、そうじゃないのとでは全然違いますよね。

    • 1
    • 63
    • サイベリアン
    • 22/03/08 08:33:36

    >>57
    そう言われたら、私の許せない気持ちが強すぎるのかもしれません。もう少し子供の目線で考えてみます。

    • 0
    • 62
    • サイベリアン
    • 22/03/08 08:31:42

    >>56
    いくつぐらいの時でしたか?
    やっぱり勘づいてても、はっきり知るのはいやなものですか?
    ひょっとしたら、そんなふうに思うかもしれないですね。

    • 0
    • 61
    • サイベリアン
    • 22/03/08 08:29:14

    >>55
    旦那もそんなふうに言ってましたが、ただの遊びだろうとずっとそんな関係を続けて、気持ちもあったと思います。
    確かにもう私は若くないし、一番楽で確実にお金が入るのは別居だと思います。離婚しても、ずっと嘘ついてだまして不倫してたぐらいだから、養育費もホントに払うかは信用ないです。

    • 0
    • 60
    • マンチカン
    • 22/03/08 08:24:21

    >>49
    子供に謝罪させるのが正しいのかな?と思う。子供にとって父親には変わりないし。主の気持ちが強すぎて子供への謝罪にこだわってるようにしかみえない。謝罪された子供の気持ちなどよく考えてみては?

    • 2
    • 59
    • サイベリアン
    • 22/03/08 08:22:12

    >>54
    本当そうですよね。不倫した側より、された側のほうが我慢して苦しんで…。一体今までなんだったんだろうなって思ってしまいますよね。
    確かに女の子だと異性に対して、嫌悪感をもつかもしれないですね。すでにうちの子はそんな感じですが。
    結婚するまで言わないのも、子供への優しさですね。こっちはいろんなこと考えてるのに、簡単に不倫した旦那にはそんなことを考える知性も理性もなくて、腹が立ちますよね。

    • 4
    • 58
    • スフィンクス
    • 22/03/08 08:20:32

    全部話した上で選択させた方がいいと思うよ。
    父親に付いていったあとに女がいたって気付くほうがキツイよ。
    父親も他に女がいるなら子供優先に生活しないだろうし。

    • 5
    • 22/03/08 08:17:48

    なんとなく勘づいてようと今どきの子は冷静だろうと言わない。
    親が別れてバラバラになるだけと、どっちかの味方を強いられて他方を嫌いになることでは重荷が違う。
    夫婦の問題じゃん。

    • 1
    • 56
    • 日本テリア
    • 22/03/07 23:36:48

    私は子供の頃に父親の不倫で離婚しました。
    母に不倫の事を聞かされた時は気づいていましたが、わざわざ言わないでと思いました。

    • 5
    • 55
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/07 23:26:22

    多分、軽い気持ちでやってると思うよ。子どもさん大きくなって、手がかからないなら離婚せず、別居してお互い好きなように生活したらいいのに。その年の子どもさんなら、あなたも若くはないだろし疲れるよ。

    • 2
    • 22/03/07 23:20:20

    >>34
    たった一人の父親に対して嫌悪感を抱いてしまうのは、子どもがかわいそうなのと、女の子なので結婚や異性に嫌悪感を抱いてしまうのも避けたいと思っています。本人たちがどうしても知りたいと言ったら、本人たちが結婚後に話そうと思います。
    こっちが被害者なのに、なんでこんなに悩まなきゃいけないのか、ほんとに腹立たしいし虚しいですよね。

    • 6
    • 53
    • ミックス(犬)
    • 22/03/07 21:16:55

    >>48
    うちは両方います。
    捉え方はきっと違うと思いますが、子供たちは知らないふりをしつつも親が変だなと気付いてる気がしてます。

    • 0
    • 52
    • ミックス(犬)
    • 22/03/07 21:14:53

    >>47
    ホントにそう思います。呆れます。

    • 0
    • 51
    • ミックス(犬)
    • 22/03/07 21:14:09

    >>46
    そうですよね。いくらあやふやに説明しても、選択しづらいですよね。
    そんなふうに言えば、子供たちも納得したうえで選択できる気がします。まだまだ子供だと思ってますが、今の子はどこか冷静なとこありますよね。

    • 0
    • 50
    • ミックス(犬)
    • 22/03/07 21:10:54

    >>44
    離婚するつもりはないと言ってましたが、内心どう思ってるかはわかりません。反省してるようにも見えないし、一緒にいる=許されてると思ってるようです。
    相手とは別れたとは言ってますが、信じていません。帰りが遅いときもあるし、家でも携帯を大体持ち歩いているので。
    慰謝料は旦那には絶対払わせるつもりですが、相手の女には証拠からして厳しいかもです。でも、今だにあやしいので、もう一度弁護士に相談に行くつもりです。

    • 1
    • 49
    • ミックス(犬)
    • 22/03/07 21:02:40

    >>43
    私もそう言いましたが、いつものように逆ギレされ、その話は途中で強制終了されました。
    でも、旦那の口から子供たちには謝罪してもらうつもりでいます。

    • 0
    • 48
    • こんばんワン
    • 22/03/07 16:21:29

    主さんのお子さんは女の子ですか?
    私は昨年離婚したのですが、うちは大学生の息子でしたので、全て正直に話しましたよ。もちろん息子は私についてきました。
    今は息子と二人暮らしを楽しんでいます。
    息子は父親のことを呆れたと言っていました。とは言っても時々ご飯を食べたりしています。

    • 4
    • 22/03/07 16:05:19

    男はアソコの快楽を求める。
    結局は性処理ですよ。恥ずかしい人間です。

    • 3
    • 46
    • ボストンテリア
    • 22/03/07 15:49:42

    すべて正直に話すべきでしょう。
    「本当は伝えるかどうか迷った。貴方たちが傷つくかもということも考えて言わないでおこうとも思った」
    「でも全てを知った上で自分の意志で選択をしてほしいと思ったから話した」
    ということも含めて全て言うべきでしょう。

    • 3
    • 45

    ぴよぴよ

    • 44
    • ロシアンブルー
    • 22/03/07 15:42:09

    >>36
    旦那さんはこの不倫に関してどうしていく
    つもりでいるの?
    主とやり直すのか?別れるのか?
    相手との関係は?
    慰謝料は貰うの?貰わないの?
    そのあたりの話し合いはどうなっているの?

    • 2
    • 22/03/07 15:31:52

    >>36
    そんなの許さないよ。
    何が何でも言わせるべき

    • 2
    • 42
    • ミックス(犬)
    • 22/03/07 10:11:28

    >>40
    はい、持ち家です。まだまだローンが残ってます。場所的には駅近なので、売却すれば多分プラスにはならないかもですが、ローンがちゃらになるのでは?と思ってます。
    大学も県外希望なので、これから別居するにしても住まいに関しては多くは希望なくて、卒業するまでの仮住まい的に考えてます。
    お子さんが小さいとやはり、環境は変えにくいですよね。

    • 0
    • 41
    • ミックス(犬)
    • 22/03/07 10:05:53

    >>39
    不倫された自分にばかり気をとられて、子供たちのことは考えてるつもりでしたが、ここで相談して頭の中の整理ができてきました。
    離婚はずっと心の中にありましたが、覚悟ができてませんでした。前段階として別居して環境をかえるほうが早いですね。離婚はいつでも出来ますもんね。

    • 1
    • 40
    • スノーシュー
    • 22/03/07 09:55:00

    >>38
    横からすみません。持ち家ですか?
    うちはまだこどもが小さく、数年前に家を買ってしまいこどもが引越も転校も嫌がっているため身動きが取れずで悩んでいます。
    お子さん高校生で理解あるようなら別居されても良いかもですね。まずは別居して離婚は高校卒業してからとかできますしね。

    • 2
    • 22/03/07 09:37:45

    >>38
    子供たちがそんななら不倫云々ではなく、子供たちのことを考えて離婚準備したら?子供たちに離婚しようと思うけど~って話して、子供たちが父親のことをどう思って離婚に対してどう考えるのか一度話し合ってみたらどうかな?

    • 4
    • 38
    • ミックス(犬)
    • 22/03/07 09:20:59

    >>32
    ここ数年とくにモラハラがひどくて、子供たちも旦那が帰ってきた途端に部屋にこもるようになりました。
    下の子は「精神的虐待だよね」と言って、毛嫌いしてます。別居よりも離婚のことばかり考えてましたが、ひとまず別居のほうがいいかもしれないですね。

    • 2
    • 37
    • ミックス(犬)
    • 22/03/07 09:07:40

    >>31
    飲み会のあと、自分に好意をもたれてるのと、旦那の性欲の強さで酔った勢いみたいな感じで始まったようです。
    旦那だけの話なので、事実はどうかわかりません。

    • 2
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ