給食や食堂などの調理補助パートやった事ある人

  • なんでも
  • 猫鍋
  • 22/03/05 12:37:22

愚痴です。
食堂の調理補助パートを始めたけど思っていた以上に覚える事が多くて大変ですね。
洗浄機の使い方やお皿や調理器具の収納のやり方と場所、清掃のやり方など
教わっていざ自分がやると全然できない。
社員はパート任せの部分が多くて
パートは常に社員の悪口を言ってる。
採用が決まって1か月以上経つのに、タイムカード、エプロン、長靴が用意されてないし。
不信感もあり、勤めて1週間だけど職場に行くのが憂鬱です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • こんにチワワ
    • 22/03/05 16:47:54

    パートさんはいい人そうだけどな…
    でも一回り以上年下の子に「私何かやる事ありますか?」って聞いたら無視されたわ

    • 1
    • 7
    • ダックスフンド
    • 22/03/05 15:04:57

    ボスみたいな発達がいてその手下は怯えて言いなり。
    バカみたいな失言ばかり吐いて大暴れするボスが無理過ぎてすぐ辞めた。

    • 2
    • 6
    • こんにチワワ
    • 22/03/05 15:03:41

    >>4 人数300人くらいの食堂です
    社員は話の通じない人ばかりで
    責任のある作業をパート任せにしているところもあり、ベテランパートさんがストレスで禿げそうと言ってました。


    • 0
    • 5
    • ミックス(犬)
    • 22/03/05 15:02:29

    食器の種類が多いと大変ですよね。陶器だと重いし。求人広告で一番多い職種に思えるけど離職率も高いんだろうなと。
    私も病院の社員食堂、入院患者食とやって今小規模の保育園に勤めてます。
    これまた小規模だから常勤も栄養士も事務もいないの、仕入れから事務処理までどんだけ調理員にやらせんだよって仕事量ですが人間関係と給料が良いのでまぁ頑張れてます。
    子供達にも癒やされてますし。
    仕事は慣れればどうにかなるけど人間関係がしんどいと続かないと思います。

    • 0
    • 4
    • 猫パンチ
    • 22/03/05 14:44:23

    主さんの所はきっと大きいところ?
    覚えてしまったらあとは楽だけど、社員が云々って言うのは今から思うなら、この先ずっと思いながら働くよ。
    ストレス溜まってくるから、情がわく前にやめた方がいいと思う
    私は保育園言ってるけど、規模も小さいしとても楽です。

    • 1
    • 3
    • サイベリアン
    • 22/03/05 14:41:23

    私 人生最短で辞めたのが老人ホームの調理場
    姑小姑の巣窟 2ヶ月頑張ったけど無理だった

    • 1
    • 2
    • シーズー
    • 22/03/05 13:31:48

    試用期間3ヶ月だからね
    仕事覚えられなかったら採用取り消しされるから頑張らないとだよ。

    • 0
    • 22/03/05 12:52:08

    経験者です。というか 今まさにその現場で働いています。
    簡単に採用されませんでしたか?能力を必要とせずにだれでもつける仕事です。覚えることたくさんある、覚えられないとは努力しましたか?
    覚えられないなら あとからでもメモ取って 現場に入るときに目を通すとかやりましたか?気に入らない仕事にしがみついている必要はなく、ほかに採用を願っている人に明け渡してもいいと思います。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ