職場、辞めさせる方向に持っていかれてるっぽいです。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/05 10:45:13

    なぜそんなことになっているのか心当たりは?

    • 6
    • 2
    • マイケル
    • 22/03/05 10:47:44

    みんなのいる前で理由を聞いてみたら?
    密室だと言いくるめられるかもしれないから
    私はそうすることにしてる

    • 6
    • 3
    • 日本テリア
    • 22/03/05 10:49:09

    上司には相談出来ないの?上司にも嫌われてるって事?

    • 3
    • 4
    • マンチカン
    • 22/03/05 10:51:05

    労基に連絡

    • 5
    • 5
    • パピヨン
    • 22/03/05 10:51:25

    心当たりがないのかな?上司に相談する。勝ち負けなの?次の職場決まったらすぐ辞めてやるわ。理由は社内でいじめられていました!って言ってやる。

    • 3
    • 6
    • 日本テリア
    • 22/03/05 10:59:15

    他の同僚から一緒に組みたくないと申し出があったのかもね。
    仕事量が多くてこなすのが難しそうなら、上司に相談してみては。

    • 3
    • 7
    • オシキャット
    • 22/03/05 11:12:02

    >>1心当たりは土日にお休み希望を出しているからくらいしか思いつきません。
    ちなみに職場で子持ちなのは私だけです。

    • 0
    • 8
    • トイプードル
    • 22/03/05 11:12:47

    辞める
    強いストレスの中働きたくないわ

    • 8
    • 9
    • オシキャット
    • 22/03/05 11:12:58

    >>2聞くなら第三者がいる時の方が良さそうですね。

    • 0
    • 10
    • オシキャット
    • 22/03/05 11:13:49

    >>3
    管理職に嫌われています。
    管理職と社長が私の悪口を言っているのを聞いてしまったので確実です。

    • 0
    • 11
    • オシキャット
    • 22/03/05 11:14:27

    >>4とりあえずボイスレコーダーは購入したので、録音取れるか試してみます。

    • 1
    • 12
    • 日本テリア
    • 22/03/05 11:14:34

    嫌な環境で意地になって働く方が負けだと思う

    • 17
    • 13
    • オシキャット
    • 22/03/05 11:14:56

    >>5上司自らなんです。

    • 1
    • 22/03/05 11:15:05

    >>10
    あらー。社長まで。
    もうそこは諦めたら?
    他にいいところあるよ。
    別にそんなの勝ち負けじゃないじゃん。

    • 7
    • 22/03/05 11:15:19

    >>7
    どのパートも入った時に面接で土日出れますか?って聞かれない?スーパーとか土日は一番忙しいよ

    • 0
    • 16
    • オシキャット
    • 22/03/05 11:16:15

    >>6上司がシフトを組んでいるので。他の上司に相談したら「○○さんなら1人で任せられるからって意味だよ。」との返答でした。

    • 0
    • 22/03/05 11:17:04

    パート?社員?
    パートならすぐに辞める。
    子持ちに理解のない職場は、他に子持ちの人が働いてないと悪目立ちするよね。

    • 4
    • 18
    • スフィンクス
    • 22/03/05 11:18:36

    逃げるが勝ちということもあるよ。
    逃げ勝ちしよっ!

    • 2
    • 19
    • オシキャット
    • 22/03/05 11:20:10

    >>12離職率がすごいんです。
    去年の7月からで、オープンメンバーが2人しか残っておらず、12人が退職しています。

    • 1
    • 20

    ぴよぴよ

    • 22/03/05 11:20:37

    根性論はもう古い!

    お国のために!喜んで!自分を犠牲にします!と言って結局日本はどうなった?
    敗戦国だろうが!

    もういい加減、目を覚ませ!
    根性論は間違ってたんだよ!

    • 5
    • 22/03/05 11:20:55

    >>16
    都合よく使われてるの?

    • 0
    • 23
    • オシキャット
    • 22/03/05 11:21:25

    >>8負けず嫌いなんです。
    けど、耐えてもアホかな?とも思います。

    • 2
    • 22/03/05 11:21:48

    >>12
    そのとおりです。


    辞めたいのに辞められない


    これこそが人生において


    負け


    なのです。

    • 3
    • 25
    • デボンレックス
    • 22/03/05 11:22:09

    上司なり相談窓口に相談するのだったら、相談の日までに悪口をスマホで録音。スマホ持ち込み不可の職場なら終業後思い出せる限りメモを取る。仕事量の格差についても毎日誰が何をしているかメモを取る。会社も事なかれ主義だから、動かざるを得ない客観的な証拠があったほうがいい。あなたが辞めるにしても、その後悪口を言ってた連中が居心地悪くなる。

    • 2
    • 26
    • 日本テリア
    • 22/03/05 11:22:12

    上司に嫌われてるのは キツいね…。
    私は 職場で嫌な事があっても 乗り越えて欲しいと思ってるけど「自分から辞めるって言ったら負けですよね」って言えるって事は まだ精神的に大丈夫な感じ?

    • 0
    • 22/03/05 11:23:02

    >>23
    ええ、アホですね。

    誰の為にもならない。

    辞めてほしそうなら辞めたらいい。

    あなたも辞めてストレスから解放される。

    WIN-WINじゃないっすか。

    • 5
    • 22/03/05 11:23:23

    >>19
    笑笑笑笑笑笑笑笑笑 その職場やべー

    • 4
    • 29
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/05 11:24:13

    ここ見て思う事は、主は人に嫌われる

    • 1
    • 30
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/05 11:24:22

    3人分こなそう!っとか思わずにマイペースにやってやったらいいんじゃない?終わらなくても知ったこちゃないわ状態で大丈夫です。
    お給料は変わらないのでw

    • 4
    • 31
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/05 11:26:12

    なにが負けなのか知らないけど、私なら辞めるわ
    いらないと思われてるところで働きたくない
    私がこなした仕事がその嫌いな人の評価になるなら尚更

    • 5
    • 22/03/05 11:26:23

    >>15
    土日営業の所は絶対に避ける。

    ナァナァで当たり前のように土日も入れられ出すのが目に見えてる。

    • 3
    • 22/03/05 11:27:19

    >>29
    嫌われてないよね?
    どこをどう読んだらそう思ったの?

    あなたの心に原因がありそう(笑)

    • 8
    • 22/03/05 11:28:44

    >>29
    嫌っているのではない!!!

    心配されてるんだ!!!

    そんなこともわからんのか!!!

    どんだけコミュニケーション障害を

    こじらせたんだ!!!

    治療レベルだぞ!!!

    • 6
    • 35
    • マンチカン
    • 22/03/05 11:33:54

    方向に持っていかれてるのにしつこい人ってほんと迷惑よ
    空気を読もう

    • 0
    • 36
    • ワンこそば
    • 22/03/05 11:37:07

    どうしても辞めたいなら、お金はかかるけど退職代行を利用する。

    ボイスレコーダーをポケットに忍ばせて、会話の全てを録音する。
    音声は証拠です。

    • 2
    • 37
    • ポメラニアン
    • 22/03/05 11:38:09

    >>35
    こんな人職場にいなくてよかった。嫌~なお局みたい。

    • 15
    • 38
    • にゃんにゃん
    • 22/03/05 11:38:45

    >>35
    こんな人はしねばいいのに

    • 14
    • 22/03/05 11:40:55

    >>35
    あなたが辞めたらいいのよ。そう思われたりするかもしれないわよ。(笑)

    • 14
    • 22/03/05 11:41:07

    負けるが勝ちって言葉もあるよ
    何が勝ちかだよね
    苦しくて耐えてその先に何があるの?
    辞めて他のとこで幸せに生きた方が勝ちな気もするけど

    • 6
    • 22/03/05 11:42:03

    そもそも勝ちも負けもない気がするわ

    • 4
    • 42
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/05 11:42:07

    >>35みたいな人がいたら余計に居座りたいわ。
    私は居座って健気に働き続けたら35みたいなのが最終的には悪者にされて退職したよ。

    • 15
    • 22/03/05 11:42:14

    >>35
    おいオマエが空気読め

    • 10
    • 22/03/05 11:42:21

    勝ち負けなの?
    つらいなら私なら辞める
    そんなことで体壊したくない

    • 6
    • 45
    • ロシアンブルー
    • 22/03/05 11:45:51

    働き続けると勝ちなの?
    その謎の勝負に勝って何を得られるの?
    失うものしかなさそうなんだけど。
    変な考え方だね。

    • 3
    • 22/03/05 11:47:08

    いや、勝ち負けで決めるのは違う。
    もうそうなれば何をしても決して高評価はつかないんだ
    それを君は知っているかい?酷い職場だな、私もそう思うよ さぁコーヒーでも飲んで落ち着くといい。

    • 1
    • 47
    • にゃんにゃん
    • 22/03/05 11:47:23

    >>29
    見てみろ!
    >>35を!
    本当に嫌われているパターンの手本だ!

    • 12
    • 48
    • ラグドール
    • 22/03/05 11:48:02

    次の職場を探して決まったらばっくれて辞める。1人で三人分をやってるってことは、突然来なかったらこまるよね。働いてる人を大事に出来ないやつらなんて、上に立つ資格なし

    • 6
    • 49
    • ラグドール
    • 22/03/05 11:48:22

    次の職場を探して決まったらばっくれて辞める。1人で三人分をやってるってことは、突然来なかったらこまるよね。働いてる人を大事に出来ないやつらなんて、上に立つ資格なし

    • 4
    • 50
    • にゃんにゃん
    • 22/03/05 11:48:26

    >>46
    やべぇw
    何か為になる事が書いてあるのかと思いきや
    マサカのなんのアドバイスにもなってない内容w

    コーヒー飲んで何が解決すんだよw

    • 1
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ