教師からのいじめ

  • なんでも
  • ヒマラヤン
  • 22/03/04 16:28:54

小6の息子です。学校の教師からいじめを受けています。もうすぐ卒業ですが、まだ問題が山積みです。せめて残りの学校生活を平穏に過ごさせてあげたいのですが、教育委員会にもかけあったりして手立てがありません。ボイスレコーダーを持って学校にも行ったりしました。来週が最後の1週間になるのですが、平穏に過ごすにはどうしたらいいでしょうか。
詳細は後ほど書きます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/21 23:59:58

    >>102
    もう卒業したので、徹底的に戦うという選択はしません。
    担任は最後の最後までクズでした。
    卒業式も普通は校庭にみんなで集まり教師と最後の記念写真をとったり挨拶したりで最後まで残っているものなんでしょうけど、担任の周りには誰もいなくいたたまれなかったのでしょう、早々校舎に戻っていきました。
    担任の近くで息子のことを気にかけてくれていた先生達が、本当に辛い中逃げずに頑張って偉かったよと泣きながら息子を褒めてくれて嬉しかったです。
    全てが息子が正しいとは思いませんが、息子が担任にされたことは教師である前に大人がやるべき対応ではなかったと思います。
    このトピの目的は卒業までの過ごし方を聞きたかったものなので、これで閉めさせてもらいます。アドバイスを下さった方々ありがとうございました。

    • 1
    • 22/03/21 07:45:26

    徹底的に戦う。
    いじめが事実なら。
    だから証拠集めする。

    • 1
    • 22/03/21 07:33:41

    人間はクズだな

    • 0
    • 22/03/21 00:14:34

    >>99 このトピ見ました。
    小4の時に女子にいじめられてなんかいないし、私の文面を使って釣りをしてますね。
    本当に気分が悪いです。
    私が立てたトピでないと証拠に今から向こうにもレスします。
    人の不幸を弄ぶようなことして最低ですね。

    • 0
    • 22/03/20 11:20:27
    • 0
    • 22/03/16 08:18:22

    おはようございます。数名の方から返信いただいているようでありがとうございました。
    今週で卒業式となり、あと数日で学校も卒業となりました。
    学校に何故付き添わないかと言うと、学校に12月の段階で要望書を出した時教室に第三者の設置または、ビデオカメラなどで担任と子供達のやり取りを記録と要望を出していたのですが許可が得られませんでした。弁護士が1番効果あると言うのも、弁護士に相談に言った時担任本人は罰せられないと言われ、担任を罰したいのに出来ないのに高額の金額を払って弁護士を頼むのもなと思いやめました。
    うちの子を嘘つき呼ばわりしてる子を集めて話をした時もみんな他の子から聞いたと擦りつけ最終的に1人の子が言いふらしていて、その子は記憶がないと誤魔化しで終わってしまいました。
    もう卒業も間近なので今更何がしたい訳でもありません。
    ただ、担任が息子が気に入らず嫌がらせをしたのに、自分を守る為に息子を問題児に仕立てあげたことは本当に許せません。中学に行くのに心に傷を負ったまま行って大丈夫なのか心配しています。
    保健の先生の配慮で今日スクールカウンセラーの方に会ってきます。

    • 1
    • 22/03/09 18:06:13

    クラスの半数以上の子が主の子を嘘つき呼ばわりしてるってそれは先生の影響なのか(先生に嫌われたくなくて)本当に主の子が嘘つきなのか…

    • 1
    • 96
    • マルチーズ
    • 22/03/09 18:01:14

    先生も大変だ。

    • 1
    • 95
    • マルチーズ
    • 22/03/09 18:00:54

    学校や教育委員会に相手にされないから、マスコミちらつかせて関係者を脅かしているだけじゃないかな。

    在校生の母じゃなさそうだけどね。
    お疲れ様。

    • 1
    • 22/03/09 17:53:15

    釣りや成りすましじゃないとして、この人がどうしたいのかイマイチよくわからない。自ら教室にはいかないって言うのに、いきなりマスコミを頼るのは微妙かも。事実確認したいなら自分や家族に頼んで学校見てきなよ。話はそれから。

    • 2
    • 93
    • ターキッシュバン
    • 22/03/09 17:40:34

    うちは息子が濡れ衣着せられたし、柄の悪い教師に暴言吐かれ、暴行されたから、うちの旦那がガチ切れて学校に乗り込んだ
    その教師が「申し訳ございませんでした」と謝罪して、今後一切近寄らないように念書書いてもらった
    教育委員会にも通報の上、校長も謝罪
    うちの息子と背丈が同じくらいの子が横着者だったのに、人違いでやられたパターンなので

    • 0
    • 22/03/09 16:55:39

    メディアは面白くないと取り上げてくれないよ。
    学校にたいして、1番良かったのは弁護士からの連絡だったよ。
    担任からのいじめじゃなくて、子供からのいじめだったけど。
    校長は県庁に飛ばされて、警察は学校来て、学校は何にもしてくれないからと乗り込んだら大事になりました。
    主が乗り込むのもありだよ。
    ダメ元でメディアにも連絡してみましたが、一社反応があっただけでした。

    • 1
    • 91
    • マンチカン
    • 22/03/09 16:48:40

    主さんは何故学校に行かないのですか?
    ずっと教室にいてあげてください。
    過去に似たような事がありその方は教室にずっといました。

    • 2
    • 22/03/09 16:37:49

    >>87
    このまま解決しないようでしたら、メディア関係者に相談しようと思います。
    って言えば?
    本当にしなくても、学校側や教育委員会などは保身の為に何らかのアクション起こすはず。

    • 1
    • 22/03/09 15:13:44

    その後、どうなりましたか?

    • 0
    • 88

    ぴよぴよ

    • 87
    • ヒマラヤン
    • 22/03/04 22:46:20

    釣りであるならどれほどいいんでしょうね。
    申し訳ないですが、本当に悩んでいるので釣りだと思うなら、アドバイスしてくださらなくて結構です。ついこの前西宮の教育委員会の対応のことをテレビでやっていて、うちの方が全然酷いと思いました。ただ、テレビとか事を大事にして教育委員会とかを敵に回して中学が無事過ごせるかと言ったらそうではないだろうし、なんらかのデメリットがありそうで動けません。
    さっき考えていたのは、まだ担任がその嘘つく子との仲をとり持とうとするのだったら、しつこいの承知で教育委員会に再度電話して、担任にうちの子のことでクラスで何らかのアクションをとらないで欲しいことをお願いしようかと考えていました。
    その時には、教育委員会にはテープレコーダーに録音もあるし、動いてもらえないなら法的措置を検討することも伝えようかとも思います。

    • 0
    • 86
    • にゃんタリズム
    • 22/03/04 22:19:45

    >>84やめなよ。

    • 0
    • 85
    • ヨークシャーテリア
    • 22/03/04 22:17:36

    す、すげえええぇぇぇーーーーーーーっ!!!!!
    http://b.z-z.jp/?lovers5

    • 1
    • 22/03/04 22:16:48

    釣りでなくて本当の話なら、テレビ局に投書してみたら?取り上げてくれて、はっきり白黒つきますよ。

    • 0
    • 22/03/04 22:13:08

    >>82

    このトピが釣りであると認めることです。
    誰だろうこの人。

    • 0
    • 82
    • ヒマラヤン
    • 22/03/04 21:05:45

    色々なご意見ありがとうございます。先日最後の電話として教育委員会にもかけ、対応の酷さをただただ残念に思いますと告げたばかりでした。その前の日にはボイスレコーダーを持ち主人と学校に行き今までどうして息子にそんな酷い態度を取ったのか、悪気がなかったとしても息子は傷ついたので謝罪が欲しいということを今回が最後といい学校にも行きました。
    本当に今思うのは、残りの1週間息子が楽しく学校に通うことです。残念なことにクラスの半数以上は息子を嘘つきやバイキン扱いし、居場所は殆どないのですが、クラスには2人、他のクラスには数人仲良くしてる子がいるので学校が同じ間だけでも通いたいと言ってるので休ませず行かせています。
    悪いことよりも良いことをみたいという息子はすごいなと思う反面もっと逃げてもいいのにと歯痒いです。
    今日も担任から息子を嘘つき扱いして記憶が曖昧だと言った子が学校を休んだので、その子に手紙を届けて欲しいと言われたようですが、息子は断ったようですが、担任からどうしてそんな意地悪をするの?と言われたようです。クラスの子からも手紙くらい持ってってやれよと言われたようですが、嘘つき扱いをされ関わったらまた何かされるかわからない子に何故近づかなくてはいけないんでしょうか?その子は嘘をついたことも悪びれず息子に遊ぼうと言ってもくるらしく、息子がお前嘘つくから遊びたくないと言ったらお願いだから遊んでとせがんできたようです。
    その子にとっては他愛ない嘘なのかもしれないけど、親からも担任からも指導されずひたすら息子だけ悪者になるのは本当に悔しくて悲しいです。
    担任には本当に関わって欲しくないのに、心配する素振りをして次から次へと問題提起をしてきてイライラします。
    すみません、文章がまとまらず長々となってしまいましたが、本当に平穏に過ごすにはどうしたらいいのか助言をいただけたらと思います。

    • 0
    • 81
    • ボーダーコリー
    • 22/03/04 19:39:25

    あと一週間ならもう行かなくてもいいんじゃ?

    • 2
    • 22/03/04 19:27:11

    主さん政治家になるべきよ。または、この経験を生かして。
    後世の後輩保護者のために、不登校児や虐めにあった子の、母子ボランティアを立ち上げてみては?
    「悲劇のヒロイン」を演じるような、酷い担任に苦しんできた主さんなら、
    きっと同じように悩んでるお母さんのことを「悲劇のヒロインだ」なんて批判しないだろうし。
    誰よりも優しく、親身にお母さん達の立場になって、心癒して相談に乗ってくれる、わかってくれる良い味方、良い先輩になるはずだから。

    • 0
    • 79
    • ボストンテリア
    • 22/03/04 18:53:05

    大事なのは、弁護士をはさみ裁判に持っていく可能性があることをしっかり伝えて。教頭先生の対応もありえない。

    • 1
    • 78
    • シンガプーラ
    • 22/03/04 18:52:33

    そんな先生いたなー、娘の三年生の時のクラス担任!電車で街探検に行く日、普段忘れ物しない真面目な男の子が電車賃忘れちゃったら→じゃあ行けないねー。どうすんの?とみんなの前で大声でしつこく聞いて泣かしてたらしい。
    しかも新任だったから週に3日は年配の指導の先生が付いてたんだけど、指導の先生がいる日といない日で態度が全然違うんだって!
    娘はわりとしっかりしてて、態度の変わりようと泣かされた子が可哀想ですごく許せなかったらしく後日指導の先生に無邪気に「先生がいる日は優しいのにいない日は全然違うんだよー!」とか、「先生凄い意地悪に〇〇君が泣くまで怒ってた!」新任のした酷いことをチクったと言ってた。そして怒られていたらしい。
    あいつはずっとあの性格だな!

    • 6
    • 77
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/04 18:50:50

    ( ´-ω-)y‐┛~~

    • 1
    • 76

    ぴよぴよ

    • 75
    • ボストンテリア
    • 22/03/04 18:47:51

    即弁護士を入れますと県教育に伝えること。卒業しても終わる問題ではない、しっかりとした処分を求めると。経験者は語るだよ。

    • 1
    • 74
    • トイプードル
    • 22/03/04 18:22:17

    うちの中学の校長はいじめっこの母親の友達だから全く意味なかったわ。

    • 2
    • 22/03/04 18:14:11

    中学ですが、うちもあります。
    私は学年主任とSCまででしたが、
    学校は駄目ですね…
    身内を庇います。
    他の保護者の方は市教委では話にならず、県の方に連絡したら速攻で動いてくれたそうです。

    • 2
    • 72
    • おまわりさん
    • 22/03/04 18:07:34

    泣き寝入りしたくないけど…もう卒業なんだよね?
    難しい。

    • 0
    • 71
    • アメリカンカール
    • 22/03/04 18:06:51

    何県ですか?

    • 1
    • 22/03/04 18:05:50

    とにかく、学区外の中学でも家庭訪問?もしくは面談?的なものが入学したあとにあるよね
    その時にこんなことありましたって、言うんじゃなく前もって箇条書きでいいから時系列で細かく書いたものを渡すといいよ
    もうすぐ卒業
    そいつの事をモヤモヤするより、これからの中学でお子さんが楽しく過ごせるようにするのが先決だよ
    入学後でもいいし、入学式前でもいいと思う
    卒業式後に、中学に連絡して、必ず校長に会って話すがいいよ
    学年主任とか教頭はアテにならないから
    会って事の経緯、紙を渡すときもボイレコ隠し持っていたら尚ベター

    • 0
    • 69
    • マルチーズ
    • 22/03/04 18:01:43

    >>60
    息子さんは結構忘れ物をしたりするタイプ?

    • 0
    • 22/03/04 17:45:29

    そんだけ主が動いてるなら、その先生もしかしたら来年度は学校じゃなくて教育委員会に配属されるかもしれないね。

    • 0
    • 67
    • ヒマラヤン
    • 22/03/04 17:42:32

    女の担任で30歳です。
    学校の口コミに書いても公立の小学校なんて、その地域に住んでたら嫌でも行かなくちゃいけないので、あまり意味がないと思うのでそいつが教師を続ける限りこいつがどれだけ酷いかという事は噂を流そうと思います。
    今でも近隣の小学校ではうちの学校の6年の担任がやばいと噂されているようで、他の学校の保護者からどんな先生なのか聞かれました。

    • 3
    • 22/03/04 17:39:01

    >>65見に行けば黙るんじゃない。

    • 0
    • 22/03/04 17:37:55

    >>50
    学校なんか戦場だわ…。閉鎖的な環境で教師が大声出して、机ガンガンやって怒鳴ってるよ。

    • 2
    • 64
    • ラグドール
    • 22/03/04 17:37:47

    >>63それが一番スカッとするね

    • 0
    • 63
    • アメリカンカール
    • 22/03/04 17:36:52

    学校の口コミに書く

    • 1
    • 62
    • マルチーズ
    • 22/03/04 17:35:16

    >>52
    ここで一気に冷めた(笑)
    悲劇のヒロインぶってんのは誰よって話ね?勉強になったよ主さん。
    多分、釣りだけど。

    • 1
    • 61
    • マンチカン
    • 22/03/04 17:34:33

    卒業式が終わるまでは辛いけど我慢して訴えてください!そんなクソ教師辞めてほしいわ

    • 3
    • 60
    • ヒマラヤン
    • 22/03/04 17:34:19

    >>53
    自分の子が目の敵にされて、何で自分だけを怒るんですか?と聞いた次の日に筆記用具を忘れて貸し出しを申し出たら、担任にあなたは昨日私にみんな平等に接しろと言ってきました、みんなに平等というならみんなに貸し出しをしていないのであなたには筆記用具を貸しません。と言われても先生ありがとうございますと言えますか?
    これが1番酷いけど、他にも書ききれないことたくさんあります。
    私はことを荒立てたくないし、平穏に終わって欲しいとトピにも書いています。けど、担任がそれをさせてくれないんです。
    本当にどこに相談してもこんなの酷い話しないと言われますが、現実に起こっています。
    最悪マスコミとも考えましたが、今の時代特定されて何か影響あったらと思うと怖くて行動に移せません。

    • 4
    • 59
    • トイプードル
    • 22/03/04 17:32:45

    教育委員会が駄目なら法務省の人権被害センターとか市議会員、マスコミやネットで拡散。
    いじめ問題で校長や教育委員会ではあんまり意味がないかも。実際いじめで自殺した生徒がいて明るみに出た時に指導したとかアンケートして確認したとかあまり意味ない事してる。このままだと同じ地域の公立中学に行っても同じような扱いされて高校受験間近で内申点下げられ志望校に行けないようにされたり悪質になります。
    うちはそうでしたから。
    あんまり気にしない性格だったから良かったけれど一生忘れる事はないです。

    • 3
    • 58
    • にゃんだフル
    • 22/03/04 17:26:56

    ひどい。そんなひどい話あっていいのか。糞みたいな教師の名前を書いてほしいぐらい。
    もっと強気に出てクビにしてほしいぐらいだ。

    • 5
    • 57
    • シャルトリュー
    • 22/03/04 17:26:15

    >>52
    ヒロイン?
    女性の担任なの?
    校長に話をして担任を変える事もできたよね

    • 1
    • 56
    • ラグドール
    • 22/03/04 17:26:08

    >>52 子供怒れるの?
    言われるがまま授業中に出されたんだよね?

    • 0
    • 22/03/04 17:26:08

    >>52女なの?先生は。

    • 0
    • 54
    • ヒマラヤン
    • 22/03/04 17:25:58

    >>51
    私も初めは子供を疑いましたが、他の子からも話を聞いているし、ボイスレコーダーを回した話し合いの中でもやったことは否定していなかったので子供が嘘をついているわけではありません。

    • 0
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ