医療事務と調剤薬局事務で働いてる人!

  • 働くママ
    • 1
    • 柴犬
      22/02/26 09:51:23

    正社員で調剤で働いてました。
    正社か、契約で考えておられるそうですが、
    お子さんの預け先はありますか?
    病院や病院の門前だと、17:30位までの勤務が多いですが、医院やその門前だと仕事が終わるのが19時位になる職場もあります。
    社員だと更に、レセプトや研修などで時間が遅くなります。下手すると、休日とられる場合もあります。
    病院や病院門前は、早く終わりますが、点数算定が複雑で、勉強になるけど大変です。
    点数改正があるので、勉強した事はあまり役に立たないと思った方がいいです笑
    私は、子供の預け先があれば続けたいと思いましたが、義両親が病気になってしまい(泣)医療事務は諦めましたー!
    でも、その後一念発起し介福を取り、介護関係で働いてますが、慣れると平日も休めるし、割と家事育児と両立出来ていい感じです。
    お子さんの預け先があるか?が問題になるかと思います。
    長くなりすみません。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ