子供にさせといて良かったこと

  • なんでも
  • マンチカンロングヘア
  • 22/02/24 07:20:14

4ヶ月の子供の母親です。
皆さんの育児参考にさせてください。

何でも良いのでこれは子供にさせといて良かったってことありますか?
例えば
この習い事とか
小さい頃のこの遊びとか
口酸っぱく注意したしつけとか
こういった環境作りとか

あの時やっとけばよかったなどの後悔もあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/24 08:44:17

    お箸の正しい持ち方。

    どれだけお金持ちだろうが、どんなに良い大学や良い会社に勤めていようが、箸が持てないと幻滅されるもん。

    • 12
    • 22/02/24 08:44:39

    結局は育てたようにしか育たない。
    親の背中を見て育つ、は本当。
    普段挨拶もしない親が、子に「挨拶しろ」と言ったってするわけない。
    全く勉強してこなかった親が、子に「勉強しろ」と言ってもね。
    親が毎日読書しているのを見れば、子供は自然と読書するし、道端のゴミを拾っている姿を見れば、子供もそうする。
    お金出して色んな習い事させるのは簡単だけど、子にばっかり色々求めるのは間違いだったなと私は後悔と反省しかないよ。

    • 1
    • 22/02/24 08:44:54

    >>37多少子どもだから走り回ろうが暴れようが、それは良いけど、空気が読めない発言とかで実際人を傷つけたりもあるのでは?
    その辺はわきまえないと、将来困ると思う。
    後人に手をあげる、暴力を振るうとかもダメだと思う。

    • 2
    • 47
    • ラグドール
    • 22/02/24 08:45:44

    習い事でいえばスイミングです。

    風邪が流行っても兄弟でうつらなかったり、あと運動神経がいいのかわからないけど大きなケガなどもしたことないです。
    たくましい子に育ってくれたらいいな。

    • 1
    • 22/02/24 08:46:28

    >>44わかる。最近習い事です指摘されて死ぬ気で直した。
    もう本当、苦労するから。

    • 1
    • 49
    • ヒマラヤン
    • 22/02/24 08:46:42

    よく、挨拶だけはかならずするように育てた。ってドヤ顔で言う人いるけど、あたりまえすぎて聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
    私は毎日の学習習慣をつける事が大事だと思った。低学年のうちに身についていると、親子とも無駄な苦労をしなくてすむし、より多くの積み重ねができ、得られる結果も大きく、その他大勢より抜き出る事ができるので、子供にとって財産になる。

    • 1
    • 50
    • ラグドール
    • 22/02/24 08:47:44

    子供がやりたいって言った習い事をさせる事かな。あと、私立の幼稚園は行かせて良かった。評判のいいところね。

    • 1
    • 51
    • サイベリアン
    • 22/02/24 08:48:17

    >>45親と子供は別人格ですよ、親が料理嫌いでも料理好きな子が生まれるし、親が本読まなくても、読書大好きな子が生まれるし、親がペット大好きなら、一人はペット大好き、一人はそうでもない子が生まれる。

    親が全てみたいな考え方は私は違うと思う。

    • 3
    • 52
    • スノーシュー
    • 22/02/24 08:48:49

    >>46
    でも自己肯定感が高いと強く生きていける。結局人の目を気にするより自分大好き自分大切な人のほうが幸せになると思う。
    暴力はそりゃだめだ。

    • 1
    • 53
    • ペキニーズ
    • 22/02/24 08:49:50

    まだ中学生だからなにが正解か
    よく分かんないけど
    本人のやりたい事やらせてあげたらいいかなって思ってる。
    とやかく口は出さない。見守ってサポートするだけ。

    • 2
    • 22/02/24 08:53:31

    >>23
    習い事し過ぎてる子全く身についてなくて賞とか取れない子いる 親に無理やりやらされて可哀想

    • 1
    • 22/02/24 08:54:55

    >>49
    その当たり前の挨拶、自分の子が自分の見てない所で、果たして当たり前に出来てるかね

    • 6
    • 56
    • ペキニーズ
    • 22/02/24 08:56:56

    習字はやらせようと思ってた、娘だから女の子で汚い字は可哀想だから。
    あとはもうその子をよく見るしかないよね。うちは音楽を聴くとよく動き、試しに2歳でリトミックのお試しやらせたら楽しそうで音楽に合わせて体を動かすのが好きなんだなぁと。バレエ、ダンス、新体操やらせたら新体操やりたいと言ったからそれやらせた。結局大学までやったよ。下の娘は絵を描かせた時色使いが良いと何人かに言われたので、絵の方をやらせて、途中からウェブデザインの方に興味が出たらしくそういう勉強してるよ。

    • 1
    • 22/02/24 09:00:29

    何でも普通で充分。
    べきべきは子どもをある意味苦しめる。

    ちゃんと食べてちゃんと寝て健康な子ならそれで充分、とまず自分も子どものことも認めること。

    • 13
    • 58
    • スノーシュー
    • 22/02/24 09:02:54

    挨拶は大事だけど私は挨拶より礼儀かな。礼儀があれば挨拶も普通にできるし思いやりなども生まれると思う。
    自治会長やPTA会長などにははりきってでかい声で挨拶してる子いるけどあんなの嫌だわ。親が言ってんだなーって思う

    • 0
    • 22/02/24 09:04:01

    早くから習い事にお金を使いすぎて、本当にお金がかかるのは中学からだということを、全然知らなかったで済まさないように!!

    • 1
    • 22/02/24 09:09:41

    >>42
    お姉ちゃん?お兄ちゃん?想いの、いいお子さんですね!

    • 0
    • 61
    • ヨークシャーテリア
    • 22/02/24 09:09:48

    夢中で打ち込める何かが見つかれば、
    中高生になった時には精神的に強くなれると思った。
    勉強でもスポーツでも音楽でもいいけど、
    そこに興味を示した時のタイミングを逃さない事が大切。
    うちはたまたまサッカーだったけど、こんなにも好きなこと、打ち込めることがあって私は羨ましいといつも思ってます。
    色んな苦難にぶち当たっても、自分にはコレがある!って、心折れずに強い子になってる。
    うちはね。

    • 1
    • 62
    • オシキャット
    • 22/02/24 09:15:37

    英語(小1から)と、ピアノ(小3から)

    英語は中学に上がってから本当に通わせていて本当に良かったと思った。テストの点も成績も良い。
    中1からかなり難しくなったよね。

    ピアノは本人がやっていて良かったと言ってます。
    まぁ譜読みができるからそこは有利かも。

    • 0
    • 63
    • ラガマフィン
    • 22/02/24 09:16:29

    習い事は英語。私生活では、あいさつとお礼をきちんと言葉にすること。
    大学生になった今も、生かされてるよ!

    • 1
    • 64
    • ポメラニアン
    • 22/02/24 09:21:42

    2歳頃にくる、水イヤイヤ期。この時に親子スイミング行って、お風呂が苦痛じゃなくなってよかった。

    旦那と交代で一緒に親子スイミングしてたから、お風呂もプールも旦那に任せても安心だった。

    • 0
    • 65
    • サイベリアン
    • 22/02/24 09:22:22

    初めての子ならこうして構える気持ちもわかるんだけど、主みたいにまだ1歳にもならないうちから「子供にさせたいこと」なんて真面目に考える必要なかった。
    その時をただただ可愛いって楽しめばよかったと思う。

    • 8
    • 66
    • メインクーン
    • 22/02/24 09:24:11

    ピアノ、くもん、新体操、バレーボールをさせたな。
    どれも才能が開花したとかはなかったけど無意味ではなかった。なにかしら人生の糧にはなったはず。

    • 2
    • 22/02/24 09:25:33

    子供をただただ沢山抱っこすれば良かったとしか思わない。
    やらせて良かったより、もっと関われば良かったと。やりたいことはそのうち出てくるし。

    • 4
    • 68
    • アメリカンカール
    • 22/02/24 09:29:40

    あいさつ と 親離れ かな 幼いうちから 祖父母の家にひとりでお泊まりしたり 友達の家に泊まったり 子供会の行事に親無しで参加したり 色々な人とのふれあい 大切
    逆に友達の子供を預かったり
    子育ては親だけじゃできない

    • 0
    • 69
    • アメリカンカール
    • 22/02/24 09:33:14

    >>68 あっでも まだ四ヶ月 育て方なんて考える時期じゃない 今は沢山だっこして 沢山愛情注ぐだけでいいのよ 親とのふれあい大切に

    • 4
    • 70

    ぴよぴよ

    • 71
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/24 09:37:44

    お箸の持ち方や食べ方。骨のある魚とか汚く食べる人苦手だから。あとはスポーツ。
    思春期に打ち込める物があって良かったと思ってるし、上下関係や礼儀も学んだ。

    • 1
    • 22/02/24 09:38:48

    >>68
    > 逆に友達の子供を預かったり
    これ何?

    • 0
    • 22/02/24 09:39:32

    無理強いはしないことかな。
    小さい頃は習いごともさせてないし、高いおもちゃも買ってない。
    積み木やブロックとプラレールとかで自分で考えながら遊んでた。
    習いごとは小学校入ってから、子供がやりたいと言ったスイミングとサッカーだけ。
    塾も自分が行くって言ったから行かせた。
    勉強する時間も寝る時間もある程度大きくなったら子供に決めさせた。
    教えたことは何でもやるもやらないも自分で決める、決めたことに言い訳しないってことくらい。

    • 3
    • 22/02/24 09:40:22

    柔軟。
    マッサージの延長だけど、上の子は空手やってて、下の子は新体操やらせてるんだけど、股割りとか開脚とか何の苦もなかった。
    触れ合いの時間にもなるしよかった

    • 2
    • 75
    • デボンレックス
    • 22/02/24 09:41:30

    >>72交代でお泊りじゃない?

    • 1
    • 22/02/24 09:42:13

    あと、やめてねって言葉は意識して教えた。
    キーキーしないように。やめてねって優しく使う言葉だよって。
    私幼稚園で働いたことあって、意外にトラブル回避できるんじゃないかと思って

    • 0
    • 77
    • デボンレックス
    • 22/02/24 09:43:15

    >>68
    幼いうちから親離れ?
    なんか変なの。

    • 4
    • 22/02/24 09:44:35

    早寝早起き朝ごはん
    アタリマエのことだけで
    できていない家が結構あるって最近わかった。

    • 5
    • 79
    • にゃんだフル
    • 22/02/24 09:47:14

    スイミング
    泳げる泳げない関係なく、体力がついた

    • 4
    • 22/02/24 09:48:14

    本読み 

    あとは当たり前なこと
    あいさつ
    私がうるさいのは食事中のマナー

    • 2
    • 22/02/24 09:49:07

    >>78マウント?

    • 0
    • 82
    • トンキニーズ
    • 22/02/24 09:55:19

    子供3人いますが、この子にとって「やってよかった」が他の子にとって「別に」ということはいろいろあります。
    全員が、赤ちゃんから幼児のころ、毎晩本の読み聞かせをしていたのは、「好きだった」と言っていたので、本の読み聞かせは親子のコミュニケーションの時間として、オススメします。
    あとは、本人の興味に従って。

    • 3
    • 83
    • サイベリアン
    • 22/02/24 09:55:22

    何かされても絶対にやり返さない。
    これをずっと言ってきて子供も守ってたのか高学年になって○○(息子)から手を出すことは絶対にないって友だちに言ってもらえたみたい。

    • 0
    • 84
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/24 09:57:05

    みなさん本当ありがとう。
    参考になります。

    • 1
    • 85
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/02/24 10:00:55

    させといてよかったことっていうのは案外少ないかもね
    むしろ、親は口出しせず黙って見守る方が難しいけど大事かも

    • 7
    • 22/02/24 10:01:34

    習字とそろばん

    • 1
    • 87
    • ラガマフィン
    • 22/02/24 10:12:17

    プール
    スノボー
    習字
    歯の矯正

    今高校生と大学生の子供いるけど
    これだけは感謝されてる。

    • 0
    • 22/02/24 10:13:41

    公文
    私は幼少時代プリントにイライラしたけど

    • 1
    • 89
    • ラグドール
    • 22/02/24 10:13:51

    あれもこれもさせたいと夢見すぎないこと。
    子供は自分と別人で、親の理想と本人の個性は一致するとは限らない。
    他の子がしてる事でも自分の子がやりたいとは限らない。
    今はできなくても1年後は悩んだことが嘘みたいにできるようになったりもする。

    • 12
    • 22/02/24 10:17:14

    色々あるけど、靴のかかと踏まないこと、とかは言ってる。見た目が嫌なのもあるけど靴が可哀想だから。

    • 0
    • 22/02/24 10:45:48

    幼稚園の年長になってすぐに習慣にしてたことで、
    読んだ絵本の感想文と印象に残った絵本の絵を絵日記ノートにかくようにさせてた。
    文章は他の人が聞いても内容が分かるか。文を書くことに慣れたら起承転結でまとめる。

    絵は描くのは好きだったけど、友達がみんな上手くて自信がなかったので、描く機会を増やせばもっとたのしくなるかな、と。

    やり始めは根気が親もいるけど、この作業がどんどん早くなってきて、何より小学校に入ってから文を書くのに苦労しなくて、先生にも作文が早くて内容が分かりやすいと言ってもらえた。

    私自身、不器用で、学校で原稿用紙に文を書いては消して…を繰り返して、授業中に終われなくて放課後残って課題提出していたから、そんな思いはさせたくなかった。

    現在中学生で、絵については小学校の頃は地域の作品出展に選ばれたり卒業文集だったり、文化祭のクラスの展示物の大きな絵を担当したり。

    ピアノ、習字、水泳、体操も習ったけど、一番お金のかからない絵日記が身になったかも。

    • 0
    • 92
    • ターキッシュバン
    • 22/02/24 10:45:54

    これは旦那が言ってたんだけど、
    『いくら怒られても良い。ただ褒められる事はすごい事』
    保育園の頃、先生から怒られても怒られた事直せば良いじゃん。褒められたらそこ伸ばそうって感じ。

    習い事はヒップホップ。陰キャな性格が完全な陽キャになった。今は中受で一時中断。中受終わったらダンス再開予定。

    • 0
    • 22/02/24 11:10:57

    当たり前かもだけど、大人の食べたもので食事をあげない。
    はし、スプーンとか。うちはそのせいか13歳の今でも虫歯がない。
    習い事は水泳だけなんだけど、中学で泳げない子が多いから。自分でも自信になってよかったって。
    幼児期はよくお話をしたかな。
    あとは夫婦喧嘩とかなく、家族が楽しく過ごすことだと思います。

    わたしの両親は喧嘩ばっかりで悲しくて、怖くていつも大人の顔色伺うような子に育ちましたから。
    親から褒められたことないし、自信もなく、アンタはあかんたれって言われてたからー
    子どもはもっと褒めて伸ばしてください!!!

    • 2
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ