10年後日本の失業率やばいらしいよ。みんな旦那会社クビになるよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/24 15:51:45

    寝てるポンコツ政治家を排除すればイイ。

    • 0
    • 22/02/24 15:50:29

    そこまで必死になって生きていたくないな、眠る様にお布団の中でひっそり逝きたい。

    • 2
    • 22/02/24 14:28:32

    IHが増えて、マンションもスプリンクラーついて火事とかもすくなるなるんじゃない?
    そしたら消防士減るかも。

    顔認証や監視カメラついたら、犯罪減るよね。
    警察官減るかも。

    勉強ももはや先生いなくてもできる。
    教師減るかも。

    市役所の仕事は、言うまでもなく。

    • 0
    • 202
    • ロシアンブルー
    • 22/02/24 14:14:14

    コロナ対策からみても他の国では既にマスクもしてなければ普通の風邪だとしている国もある中で、いつまでもずっと変わらない対策をし続ける日本は本当に先進国なのかと疑ってしまう。
    都心のビルもどんどん外資系に買われてるし、企業買収も進むだろうし。

    • 0
    • 22/02/24 14:14:01

    そうなったら家のこと旦那に丸投げして、130万未満のパートでいいから頑張ってもらう。
    私はエッセンシャルワーカーだから今はパートだけど常勤に変えてもらって頑張る。

    • 0
    • 22/02/24 14:10:40

    うちの旦那は大型の整備士。
    微妙なとこだな…。

    • 0
    • 22/02/24 14:08:56

    なんかもう一部除いてみんながヤバいならみんなで耐えるしかないよね
    奪い合い殺し合いだけは起きないでくれ

    • 2
    • 22/02/24 14:05:37

    うちの旦那トラック運転手なんだけどどうなんだろう?

    • 0
    • 22/02/24 13:44:10

    少子化で人手不足だからって言ってる人いるけど、数年前の黒字リストラという言葉があるくらいこれからも大企業発のリストラが粛々と続くよ。人手不足の業界例えば介護とかにリストラされた旦那世代は流れるってこと。使えない人は今の会社にしがみつかなきゃね。給与が高い人に去ってもらい、若くリーズナブルな人を雇うのは当然だよ。企業が先細りを自覚してるからこその黒字リストラだからね。
    大手にいれば安泰の終身雇用はもうない。リスキルの獲得と健康によってのみ安泰は続くのよね。

    • 0
    • 22/02/24 13:43:08

    主、甘いよw
    私の知り合い、公務員だけど、
    以前、ある部署から別部署に異動になってすぐに、
    元いた部署が丸ごと法人化されて、そこで働いていた人達皆、
    辞職して法人勤務に切り替わってたってよ。
    知り合いは、ギリギリ異動になったお陰で公務員のままだけど、
    話を聞いて、ああ、公務員ってこうやってクビ切られるんだなって思ったもん。

    • 2
    • 195
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/24 13:38:08

    最近外食してもタッチパネルで受付して、注文もタッチパネルで会計も機械だし
    人いらないんかなって思ってた。
    よく行くスーパーのレジも7割セルフになってた。
    10年後旦那は定年だから別にどうでもいいけど。

    • 0
    • 22/02/24 13:36:38

    正直、アメリカが一番やばいと思ってる。

    「貧困者が犯罪犯しても仕方ない」という妙な人権派が出てきたから、犯罪者をすぐに釈放するようになってしまった。
    今、NYは犯罪天国。

    さらに、アメリカは、銃で毎日100人が亡くなっている。年間4万人だって。

    なんでこの国が豊だと思う人が多いんだろう??修羅の国だよ?

    • 3
    • 22/02/24 13:22:28

    >>184
    公務員って日本の平均的な賃金となってるから
    下がると多くの人が困るんだよ。

    • 2
    • 22/02/24 13:21:52

    これからはインドの時代よ。

    • 0
    • 22/02/24 13:20:26

    日本はやばい、やばいと、もう20年くらい聞いてるけれど、やばくない。
    インドやアフリカの時代だと、もう20年くらい聞いてるけれど、インドの時代もアフリカの時代もやってこない。
    中国の時代が来るぞ!だけは、現実になってきたかな。

    人種がごちゃまぜの国ほど、今後本当にヤバくなると思う。(内乱的な)
    日本のような単一民族の方が、結局まともに国家運営できるでしょう。

    • 0
    • 22/02/24 13:19:34

    >>186
    いいじゃない!幸せそうで。
    普通は不安で一杯よ。

    • 0
    • 189
    • アメリカンショートヘアー
    • 22/02/24 13:16:32

    こんなの有名な話だよ。もう日本は手のつけられないところまできてるよ。
    うちは海外に仕事あるから大丈夫。
    みんな英語力つけた方がいいよ。
    子供はインター通わせてる。
    優秀な人ほどすでに日本脱出してるよ。

    • 1
    • 22/02/24 13:15:44

    >>185
    人件費を外国以下にしても働いてくれるなら
    戻すだろうけど、あなた出来るの?
    外国に工場作って輸入してもまだ日本で作るより安いって現実をどう思うの?
    良い物作っても貧しい人ばかりなんだから
    買わないよ。

    • 0
    • 22/02/24 13:11:40

    公務員こそやばいじゃん

    • 0
    • 22/02/24 13:09:14

    >>178
    あのねぇ、団塊世代が就労者から引いてこれから雇用に対し人口減少と少子化で労働者は減少するんだよ。それをAIや外国人が補う、人手不足になることはかなり前から言われてるけど。
    あなた10年前になかった職業を見たことがない人なんだな笑

    • 0
    • 22/02/24 12:52:42

    製造業を戻せばいい。私もずっと接客業やってきたけど、必要かな?機械でもよくない?と思うことあった。パートでいいから製造の仕事がしたい。

    • 1
    • 184
    • ビションフリーゼ
    • 22/02/24 12:52:00

    そんな日本の状況ならまず公務員のボーナスから下がるよね。
    公務員も人員削減する時代になると思うよ。

    • 3
    • 22/02/24 12:51:37

    公務員ならそうならないようにしろよ!

    • 0
    • 22/02/24 12:50:06

    >>174
    今までバカにしてたの?
    なんか凄いよね。

    • 2
    • 181
    • ボストンテリア
    • 22/02/24 12:49:59

    公務員こそクビにしてほしい。
    働かないやつ多すぎだから制度がかわるかもよ。

    • 7
    • 22/02/24 12:47:43

    >>174
    こんなのAI搭載ロボットがくっちゃう職種のトップだと思うけどw

    • 1
    • 179
    • エジプシャンマウ
    • 22/02/24 12:47:17

    公務員の仕事にもよるよね。
    印鑑や紙でのやり取りがなくなったら、公務員も不必要になりそう。
    うちは機械と共に共存しそうな仕事だけど、10年後になったら考えよう。

    • 4
    • 22/02/24 12:46:36

    >>177
    >無くなった分だけ新しい職業が誕生
    誕生するのねw
    ちょっと笑ったけど。
    あのね。不況完全失業率の上昇なんて数年前から言われてることだし、コロナで大打撃で10年なんて話ではなく5.6年でもう貧困率とんでもないことになるよ。煽りと思えるその思想がすごいわ。。

    • 0
    • 22/02/24 12:40:29

    嘘だよ。バカの煽りトピだよ。
    失業率増加なんかしない。人口減少により就業者そのものが減るんだよ。それを補うためにAIが投入されるだけ。
    今ある職業の約半数は無くなると言われてるけど、無くなった分だけ新しい職業が誕生するから、失業者だらけになんてならないよ。

    • 1
    • 22/02/24 12:40:17

    公務員も民間人や企業の納めた税金からお給料出てるんだし、生産性もないから、非正規とかアウトソーシング増えたよね
    図書館スタッフも、ちゃんと大学で司書の資格持った人はほとんどいなくてパートだし
    貸し出し手続きはGUみたいにセルフだし…。

    • 2
    • 22/02/24 12:36:02

    職人の世界で働いてるから大丈夫かと。

    • 1
    • 22/02/24 12:33:52

    今までバカにしてきた農業、土木、介護は残るだろうね

    • 2
    • 173
    • ボーダーコリー
    • 22/02/24 12:30:21

    大工とかってどうなのかな?
    今は組み立てとか人の手じゃないと出来ないけど。

    • 0
    • 22/02/24 12:24:14

    世界中で働ける手に職か知識があれば何とでもなるのに。
    これからはプログラミングやシステム構築含めたITや絶対だし、企業同士の法整備とか。


    医者とかはあんまりだろうね。
    つまりもう何かの事象に対して答えが用意されてる職業はどんどん無くなるよ。

    企業のM&Aとかの調整するプロとか、顧客のリクエストを聞きながら組み立てるシステム構築なんかの仕事は無くならない。

    • 0
    • 22/02/24 12:17:13

    >>158
    これから超少子化なのに私立大学が絶対潰れない理由とは?既に経営困難に陥ってる私立大学沢山ありますが…。

    • 2
    • 22/02/24 12:16:55

    AIが人間の職を喰い尽くすのか・・・
    確かに人工知能搭載の機械なら開発費はかかるけど無償で壊れるまで働くわけだしね。
    電車、バス、接客、レジ、工場、建築、医療、他ものすごい業種の人材はカットされるんだね。
    だからコロナウイルスばら撒いて人口削減し、世界をクリーンにしたんだろうね。まだ雑魚は沢山生きてるから次のウイルスも研究中かしらん。

    • 0
    • 22/02/24 12:11:10

    これからは手に職が強いかもなぁ

    • 0
    • 168
    • シベリアンハスキー
    • 22/02/24 12:04:53

    港区や千代田区じゃコンビニやカフェの無人が増えてきてるよ
    去年は外国人がいたのに彼らも消えて無人化してた

    23区から外れた郊外のユニクロやダイソーも無人のレジ機
    ファミリーが行く焼肉屋はロボット配膳だった

    • 3
    • 167
    • ヨークシャーテリア
    • 22/02/24 11:37:41

    年内でしょ?厳しいよ

    • 0
    • 22/02/24 11:36:38

    そうなったらもう生活保護で生きていく選択をするよ。子供もみんな学校通いは終わってる頃だし、各々で失業率の高い中で辛うじて働ける場所があるならそこで低賃金を得て、足りない分は生活保護。
    日本で生まれ育って税金を収めて続けてるんだもん。日本の社会保障はしっかり受けるよ。
    でもなー、生活保護が一気に増えたら生活保護支給額もガクッと減らされるんだろうなぁ。
    自給自足用に野菜のタネ買っておこうかな。

    • 4
    • 22/02/24 11:20:15

    >>143
    別に道路直してるのは公務員じゃ無いからなんの問題もない

    • 1
    • 22/02/24 10:33:08

    >>159
    サービス業もAIになる?
    AIがチューハイ入れたりラーメン作るかね?

    • 0
    • 22/02/24 10:30:40

    となると生活保護が増えるから、働いてる人はもれなく全員重税に苦しむね。
    もちろん公務員も。

    • 2
    • 22/02/24 10:08:15

    >>160
    たぶんだけどw

    • 0
    • 22/02/24 10:07:42

    選ばなきゃ仕事なんていくらでもあるよ。

    • 1
    • 22/02/24 10:04:59

    >>156

    回すね

    • 1
    • 22/02/24 09:56:13

    サービス業や秘書系はほとんどAIに置き換わるらしいね。

    • 3
    • 22/02/24 09:53:53

    旦那二流私立大学教授
    潰れないから大丈夫
    2日の手当が1日あたり2000円減、研究費少しカット
    ほぼ無風

    • 1
    • 22/02/24 09:47:35

    某派遣会社の会長を日本から追い出そう

    • 0
    • 22/02/24 09:23:58

    今更スパっと切るのは難しいと思うので多分なんだけど介護、看護助手、保育補助とか方面に回して嫌がらせって手段を使ってくるはずw

    • 0
1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ