6日目の有給とらせてくれない会社。労基に言っていい?

  • なんでも
  • 近鉄けいはんな線
  • 22/02/20 20:51:51

5日までの有給は入れられた。勝手に。労働基準法で5日はとらせなきゃだめって決まってるから。
でも、その他に4月までに残ってる有給が10日ちょっと残ってる。
今まで私も含めてみんな捨ててきた。
申請しても門前払い。誰もとってないんだから、おまえがとったらみんなとらせなきゃいけなくなる。
4月に入ったらいつでも好きにとらせてやる。
それは必ずとらせなきゃいけない5日間だけな。
どう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 22/02/20 22:40:22

    無駄な抵抗って感じ。

    • 0
    • 27
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 22/02/20 22:40:15

    無駄な抵抗って感じ。

    • 0
    • 26
    • 若桜鉄道若桜線
    • 22/02/20 21:54:35

    >>22
    残業は仕方ないと思う。
    有休はさっさと労基に言ってみては?
    労基に通告したことで、会社がキレてくるかもしれないからそれは録音したほうがいいよ。

    • 1
    • 22/02/20 21:50:03

    労基は担当にもよるだろうけど、足運んだらその場で会社に電話してくれたりするよ。
    ただ、ブラックはそれくらいでへこたれないんだよね。
    戦った後に嫌な思いさせられないかが心配。

    • 1
    • 24
    • 東京メトロ銀座線
    • 22/02/20 21:36:24

    >>22
    残業時間は休日出勤を含めて月45時間迄と決まっている

    • 1
    • 23
    • 一畑電車大社線
    • 22/02/20 21:30:17

    >>14
    もう一回話し合いの場作って録音するのは?

    なんか脅してる感じで嫌な会社!
    私全然関係ないのに、有給の件で有志集めて月末とか忙しい時期にみんなでストライキ計画したくなってる。笑

    • 1
    • 22
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/20 21:29:07

    残業を強要するような言い回しされたり色々あるんですよね。
    労働時間8時間契約なのに、

    • 0
    • 21
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/20 21:27:32

    >>16そうなんだよね。そこなんだよね。
    上の人間が変わっちゃって、ふざけんなよ!ってなって会社辞めた人が今年に入ってからすごい人数なんですよね。

    • 0
    • 20
    • 富士急行大月線
    • 22/02/20 21:26:58

    わたし、これだけじゃないけど、
    解雇されたから、
    弁護士いれて、解決金もらったよ。

    それと、30分単位でタイムカードきってて、
    25分とか切り捨てられたから、1分単位での
    給料を計算しなおして請求した。
    かなり残業切り捨てられてた。

    • 4
    • 19
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/20 21:25:32

    >>18許しとかじゃなくて、色んな人の人生経験を含めた意見もたくさんほしくて相談をしてます。

    • 0
    • 22/02/20 21:24:12

    言いたければ言えばいい。
    ママスタのお許しが必要か?

    • 0
    • 17
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/20 21:23:56

    >>12
    それを狙って会社は強気に出るって聞きました。
    諦めさせるか、出るとこ出てまで居づらくさせるかって

    • 0
    • 16
    • 東急田園都市線
    • 22/02/20 21:23:40

    言っていいけど、結局変わらないと思うけどな
    労働基準局で指導はしてくれるだろうけどさ
    言った主が会社からの評価悪くなるだけかと
    何度か労働基準局に訴えたら営業停止になって改善されるかもしれないけど、そこまで労力使うのだるいだろうし

    • 0
    • 22/02/20 21:23:07

    組合はないの?

    • 1
    • 14
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/20 21:22:25

    会話の録音もしてないし、何も立証出来ないんだけど、労基は取り合ってくれますかね?

    • 0
    • 13
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 22/02/20 21:22:12

    それはおかしい!言っていいよ。

    • 0
    • 12
    • 京福電気鉄道鋼索線
    • 22/02/20 21:20:51

    こういいのニュースでもよく見るけどけど、会社を相手取って色々やって会社に居づらくならないのかな。裁判とかさ。

    • 0
    • 11
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/20 21:19:25

    あと、有給とりたいからって動いたら、この職場に居づらくなるけどいいの?って言われました

    • 0
    • 10
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/20 21:18:30

    >>8ありがとうございます!
    ただ、労基に言ってもそれを立証できなきゃ弾かれるだろうな。って言われました。
    勘違いだろとか何も聞いてない何も言ってないって誤魔化されたら、労基も入らないだろう。って

    • 0
    • 9
    • 京王井の頭線
    • 22/02/20 21:14:59

    有給は権利、と皆で言えば大丈夫

    • 0
    • 8
    • 一畑電車大社線
    • 22/02/20 21:13:27

    >>7
    調べてきた、訴えちゃえ!

    • 3
    • 7
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/20 21:09:10

    違う人に相談したら、有給は個人の権利だから、いくらでも申請は出来るけど、有給を入れる日にちを指定する権利は会社にある。だから、〇〇日に有給を入れてほしい。って言っても通らない。って言われました。
    〇〇日に休みが欲しいってわかってるなら希望休を入れなさい。って。結局、有給は捨てろってことだよね

    • 0
    • 6
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/20 21:06:48

    みんなで声を出してるんだけど、私以外にもボロクソに言われてる人がけっこういて、でも、誰もボイスレコーダーとか録音できるもの持ってなかったんだよね。
    音声だけでも証拠になるよね?

    • 1
    • 22/02/20 21:04:02

    そんなのおかしい
    言うべき

    • 1
    • 4
    • 名鉄空港線
    • 22/02/20 20:59:40

    有休は権利だし5日以上取得しても良いよ
    証拠もとに訴えれば?

    • 0
    • 22/02/20 20:58:48

    うちのとこもそんな感じ。学生とかには声も掛けてないみたいで、おかしいと思う。

    • 0
    • 2
    • 名鉄三河線
    • 22/02/20 20:58:14

    私もそれ言われた事あるの、パートのおばちゃんに。
    でも私の権利だし、有給使ったらそのあと皆んなが取り出した。
    辞める時にも残り全部使ったよ。

    • 0
    • 1
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/02/20 20:56:05

    言っていいよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ