パートも正社員も関係ない

  • なんでも
  • 阪和線
  • 22/02/20 11:13:48

ってよく言う人いるけど、関係あると思うんだよなー
手当とか補償とか全然違うし。
子どもの行事とかを優先したいからパートになったのに、休みづらいからなんだかなーと思ってる。
主は保育士でパートなんだけど、保育士あるあるで働いてるところと、子どもの行事がたまにかぶるんだけど、行事かぶってるからと休み申請だしたらいい顔されなかった。
面接の時に子どもの行事を優先するって伝えてるし、所長もそれでいいって言って採用になったんだけど。
子どもや保護者にとったらパートも正社員も関係ないのはわかるけど、休み申請のこととかで職場の行事を優先しろはちょっと納得いかん。
「それ(行事)は旦那さんにお願いできないの?」とかって発言は外野が言うことじゃないと思うんだよなー。夫婦でする話だと思ってる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 東武小泉線
    • 22/02/21 17:58:34

    それは職場環境が悪いだけやで

    • 3
    • 12
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 22/02/21 17:56:15

    >>8
    嫌な顔するのは特定の人。そう、子育て経験ない結構な年上の方。正社員も子持ちがほんの僅か。

    • 0
    • 11
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 22/02/21 17:54:58

    >>7
    正社員で子持ちがほんの僅か。それもあるのかも。転職を最近めちゃくちゃ考えてる。

    • 1
    • 10
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 22/02/21 17:52:31

    >>6
    全員が全員嫌な顔するわけじゃない。
    子育て経験のない40以降の人二人がいい顔しない

    • 1
    • 9
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 22/02/21 17:50:59

    >>5
    畑違いの仕事の求人見てるけど何がいいかさっぱりで…いろいろ考えながら探しながら働いてる最中です。

    • 0
    • 8
    • 平成筑豊鉄道伊田線
    • 22/02/20 11:41:56

    私も保育士パートだけど、嫌な顔なんてされないよ。我が子の入学式と、職場の入園式が重なって、私副担だったけど我が子の入学式の方に行ったよ。申し訳なかったけど、大丈夫大丈夫!行っておいで!って皆言ってくれたし、普段の学校行事もそんな感じ。授業参観が朝イチのときは終わったらすぐ仕事行ったり、午後の時はなるべくギリギリまで働いて早退させてもらったりして、出来る限り迷惑かけないようにはしてる。子持ちパートさん多くて、我が子の行事より仕事優先しようとする人もたまにいるけど、いいから我が子を優先して!って上の人たちが言ってくれるから、本当ありがたい。
    主さんの職場は、上の立場の人が子持ちじゃないとかそういうことはない?

    • 0
    • 7
    • 富士急行河口湖線
    • 22/02/20 11:32:00

    それ、パート、正社員の区別じゃないと思うよ。雇用側がちゃんとしてないだけ。パートで休ませてもらえないなら正社員も休ませてもらえない職場なんじゃない?そう言うのはもう転職しかないよ。

    • 4
    • 6
    • 京王高尾線
    • 22/02/20 11:30:14

    私のところは、社員かパートかじゃなくて日々の行いでみんなのリアクション違う

    • 0
    • 5
    • 東武野田線
    • 22/02/20 11:29:17

    パートは色々と守られてないぶん、融通が利く。そんなイメージだよね。
    職種にもよるんだろうね。
    私も元々の職種はバイトやパートもあるけど、かわりがきくものではないから、畑違いの仕事をパートでしてるよ。

    • 1
    • 4

    ぴよぴよ

    • 22/02/20 11:27:42

    >>1
    それなら面接の時に子どもの行事優先にするなら採用しませんって断ってほしかったと思う。
    行事のときの休みは事前申請だから、人員配置どうするかは出勤できる人でやりくりできるだろうし。

    • 3
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 安野屋線
    • 22/02/20 11:18:01

    それ、パート正社員の話じゃなくて職種の話だよ。保育士と事務職じゃ違うじゃん。誰かしら代わりがある仕事ならどんどん休める。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ