旦那が無理なローン

  • なんでも
  • 東武小泉線
  • 22/02/10 08:30:21
を組もうとしています。助けて下さい。
お互い34歳、旦那年収730万円、私専業主婦です。子供は3人です。
土地建物で4600万のローンを組もうとしています。
土地も決まり、ハウスメーカーも決まり、あとはローン審査に行くだけです。
毎月、13万円ぐらいの支払いです。今の家賃から4万円増えるだけだ!!と旦那は言い張ります。
でも私は不安しかありません。私が働きに出る事は可能だけど、旦那に何かあった時、ローン+生活費を払う程稼ぐ事は無理です。
みなさん、そう言うリスクを負ってでもマイホーム買うのでしょうか?
私が何を言っても旦那は聞きません。私が働く事に反対だし、お金払うのは俺だからマイホームの事に口を出すなと言われます。ハウスメーカーの打ち合わせには1回も連れて行ってくれません。担当者の方にも奥さんは来られないですか?奥さんの意見はいいんですか?と聞かれるみたいだけど、妻の事はいいです。みたいな事を言ったとか…
亭主関白なんですかね…この状態で、私が反対しても聞いてくれないと思います。
私が弱いのは承知してます。どうしたらいいのかアドバイスいただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全339件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 富士急行大月線

    • 22/02/10 08:32:28
    大丈夫大丈夫。


    な、わけあるかー!

    • 27
    • No.
    • 2
    • 黒部ケーブルカー

    • 22/02/10 08:33:37
    旦那が亡くなった場合、団信でローン返済が無くなるし、病気になって入院となっても給料保障の保険に入ってる。でも、今より4万増えるのはきついと思う子供も成長していくし

    • 24
    • No.
    • 3
    • Osaka Metro谷町線

    • 22/02/10 08:34:51
    13万?無理すぎる。
    うちも子供3人。中高生なったら半端なくお金かかるし大学とか行かせられる?

    • 28
    • No.
    • 4
    • 函館市電本線

    • 22/02/10 08:36:58
    ローン組むと確かに今よりは高くなるのは仕方ないと思うけどカツカツで悩む生活をするくらいなら建物代などどこかしらを削る

    • 14
    • No.
    • 5
    • 函館市電本線

    • 22/02/10 08:37:30
    年収的には返していけるけど、子供三人なのがネックだよね。教育資金のほうは大丈夫?親から援助なんてないよね?それともある?
    リスクについてはいざとなったら売って団地に移り住めばいいと、私は思ってる。数百万のマイナスになって借金を返していかないといけないだろうけど。けどそんなことになる確率ってかなり低いよね。よっぽど旦那は普通に働いているのにローン返していけなくて手放すとか、離婚してって話のほうが確率高い。

    • 10
    • No.
    • 6
    • 横須賀線

    • 22/02/10 08:37:32
    そういう旦那って破綻してからじゃないと気づかないんだろうね。
    子どもの年齢によるけど中学以後はめちゃくちゃお金かかるよ。
    うちも7年前の年収700万のときに3000万の戸建て購入して今は年収1000万になったけど子どもは中学と大学だから全然余裕がないよ。

    • 17
    • No.
    • 7
    • 西鉄天神大牟田線

    • 22/02/10 08:37:36
    主がいつから働けるかとか他に車何台維持しないといけないかにもよるけど、いけると思う。プラスボーナス払いとかじゃないんだよね?なら主も働けばいけないことないような。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 本四備讃線

    • 22/02/10 08:38:02
    無理すぎる
    しかも子供3人もいるのに

    • 15
    • No.
    • 9
    • 釜石線

    • 22/02/10 08:38:43
    主がフルタイムか正社員で働くならまぁいけるんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 10
    • 東武小泉線

    • 22/02/10 08:38:52
    ありがとうございます。
    団信には入ります。給料補償の保険には入っていません。
    実は子供なんですが、上の2人が中学生なんです。
    これからお金かかってくるのに、旦那は子供が大学行くか分からない、その時考えれば良いと言っています。無責任過ぎます。

    • 15
    • No.
    • 11
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線

    • 22/02/10 08:38:58
    頭金1,000万くらい入れられないのかな。
    返済比率だけ見たら大丈夫そうだけど、専業で子ども3人だもんね。
    団信の内容をよく確認した方がいいよ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • Osaka Metro谷町線

    • 22/02/10 08:40:36
    >>10
    ほんと男って目の前のことしか考えられないよねー

    • 8
    • No.
    • 13
    • 近鉄田原本線

    • 22/02/10 08:40:36
    今現在さほど余裕が無いなら4万増えるのは確実にアウトでしょ。
    子供はこれからどんどんお金かかるし。
    旦那に経済状況をしっかり分かってもらうのが必要なんじゃないの?

    • 13
    • No.
    • 14
    • 東急東横線

    • 22/02/10 08:40:59
    さすが低学歴っぽいね

    • 4
    • No.
    • 15
    • 陸羽東線

    • 22/02/10 08:41:23
    待て待て、4万上がるだけでも無謀なのに、嫁抜きでハウスメーカーとプラン立ててるの???
    土地やら建物やら主の希望や子供の希望は無視??
    誰の家なの?そのために働きに出て助けるの?
    困ったら嫁財布頼りにしてるんでしょ旦那。
    うんこすぎるわ。

    • 29
    • No.
    • 16
    • 名鉄三河線

    • 22/02/10 08:41:28
    「今の家賃から4万円増えるだけだ!!」
    「そっかそっかーたった4万円なら良いね☆」
    とはなかなかならんわ。呆
    旦那が話聞かんなら、不本意だけど義両親に相談した方が良い。
    勝手にハンコ押して本契約でもされたら、それこそ取り返しがつかないよ!

    • 8
    • No.
    • 17
    • 東武小泉線

    • 22/02/10 08:41:41
    車は2台、ボーナス払いなし、親にはまだ何も言ってないので援助の有無は分かりません。
    私が正社員になれれば、大丈夫ですかね。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 近鉄奈良線

    • 22/02/10 08:42:26
    審査通るのかな?

    • 2
    • No.
    • 19
    • 函館市電本線

    • 22/02/10 08:43:24
    >>18
    そこは心配いらないよ。年収的には余裕。金融事故がなければだけど。

    • 8
    • No.
    • 20
    • 黒部ケーブルカー

    • 22/02/10 08:43:35
    今貯金って月いくらくらいできてるの?

    • 5
    • 22/02/10 08:45:07
    中学生がいるのか。
    学費はちゃんと貯金してあるんだよね?

    お金のこともそうだけど、打ち合わせに1度も連れて行かず、妻の意見取り入れないかとかモラハラすぎない?怖いんだけど、、、

    • 30
    • No.
    • 22
    • 田沢湖線

    • 22/02/10 08:45:18
    旦那の小遣いを4万減らしたらいいよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 東武佐野線

    • 22/02/10 08:45:39
    >>17
    もしかして簡単に正社員になれると思ってる?

    • 22
    • No.
    • 24
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線

    • 22/02/10 08:45:49
    >>17いきなり正社員いける?
    てか、主も住む家なんだから打ち合わせにも行かせてもらえないとかひどすぎる。
    ご主人は何か意固地になる理由があるの?

    • 21
    • No.
    • 25
    • 上越新幹線

    • 22/02/10 08:45:54
    いやーキツいよ。
    車壊れたらどうするの?
    さらにローン組むの?
    中学生でも塾行けばどんどんお金出ていくし、高校生も事あるごとにお金かかるよ。
    今は高卒で就職する子、びっくりするくらい少ないよ。
    てかそこからキャンセルできる段階なの?

    • 10
    • No.
    • 26
    • 本四備讃線

    • 22/02/10 08:47:59
    34歳でその年収でそのローンは見合ってないね

    • 7
    • No.
    • 27
    • 東武小泉線

    • 22/02/10 08:48:05
    みなさんありがとうございます。
    全員に返せなくてすみません。
    私は旦那から生活費としてお金を貰っているのでお金の管理は旦那なんです。貯金は450万円しかないそうです。
    今買うのは危険なのは誰が見ても分かるのに…

    • 12
    • No.
    • 28
    • 長野電鉄長野線

    • 22/02/10 08:48:34
    毎月そんなに払えない。うちも3人だけど、家買うならそこまでローン組みたくない。MAXまではいかなくても結構高いよね。
    田舎なのか都会なのか知らないけど、うちの方で4600万は高い。
    身の丈に合ってないから手放すと思う。

    大学行くかわからないけど、行く方向でお金貯めるよね。
    その時考えればいいって奨学金使うんだろうな。

    家なんて子供達巣立ったら無駄に広いだけ。勿体ないよ。

    勝手に決めたマイホーム、キッチン周りは使い勝手悪かったら文句言っていいってことだよね?(笑)
    これ離婚してもおかしくないわ。

    • 20
    • 22/02/10 08:49:09
    旦那が考える間取りや仕様ってわかってないって主と同じような人愚痴ってた。たてなおしたいとか。どうせたつなら、わりきってすべて確認して、変更するとこはした方がいいよ。その金額は無理だよね。

    • 3
    • No.
    • 30
    • 信越本線

    • 22/02/10 08:49:11
    不動産だけど、そういう人いるよ。
    うわーバカだなーって思ってる。

    • 19
    • No.
    • 31
    • 黒部ケーブルカー

    • 22/02/10 08:49:19
    >>27
    無謀

    • 6
    • No.
    • 32
    • 近鉄奈良線

    • 22/02/10 08:51:17
    >>19
    年収余裕かな?
    こんな無謀なローンも通るの?怖すぎ

    • 6
    • No.
    • 33
    • 西鉄天神大牟田線

    • 22/02/10 08:52:07
    上の子たち中学生ならガッツリ働けるじゃん。しかも主まだ若いし。
    いけるいける。その土地と家気に入ってるなら頑張ってみたら?

    • 3
    • No.
    • 34
    • 東武小泉線

    • 22/02/10 08:52:26
    旦那が言うには、私には何も分からないから、だそうです。20歳で出産して、それ以降社会に出ていません。旦那的には、私は家にいろ!!っていう古い考えなんです。

    • 4
    • 22/02/10 08:52:53
    無謀すぎです。しかも妻の意見も聞かずに間取り打ち合わせ???信じられない。
    私なら申し訳ないけど、夫婦で再度話をしたいから少し待ってもらえないかってハウスメーカーに直接電話する。

    • 20
    • No.
    • 36
    • 西鉄天神大牟田線

    • 22/02/10 08:53:05
    >>32旦那の勤めてる会社にもよる

    • 4
    • No.
    • 37
    • 九州新幹線

    • 22/02/10 08:53:22
    一般的には無謀って言われると思う
    でもそんな私は24歳のとき、年収400万で3200万のローン通ったからマンション買ったよw
    通る=払える、は違うと言われるけど

    今は36歳、まだ2000万近く残ってるなぁ~

    • 3
    • No.
    • 38
    • 東武伊勢崎線

    • 22/02/10 08:53:58
    うちも同じくらいの年収だけど2000万がいいとこだと思ってるよ
    公務員だしこの先給料上がらないってこともあるけど、4600万も怖くないの?貯蓄がすごいあるのかな

    • 3
    • 22/02/10 08:54:23
    >>34
    それ見下されてるよ。ご主人モラハラ。
    主は正社員よりパートから始めてみたらいいと思うよ。

    • 9
    • No.
    • 40
    • 東武佐野線

    • 22/02/10 08:54:38
    34歳で730万ってネームバリューある会社とは思えないけど…
    審査落ちた方がいいかもね

    • 6
    • 22/02/10 08:54:39
    旦那さんのこと悪く言って申し訳ないけど
    そんな人なら審査通らないのを願ってしまう。
    審査落ちて少し冷静になれと言いたい

    • 7
    • No.
    • 42
    • 長野電鉄長野線

    • 22/02/10 08:54:59
    >>38
    貯金450万みたい。絶対無理よ。

    • 6
    • 22/02/10 08:56:37
    >>27
    収入に対して貯金少ないね

    毎月13万、いけるような気もするけど子供3人だといずれキツくなるような

    • 7
    • No.
    • 44
    • 函館市電本線

    • 22/02/10 08:58:08
    >>32
    うん、問題がなければ通っちゃうね。

    • 3
    • No.
    • 45
    • 信越本線

    • 22/02/10 08:58:14
    子供の学校はずっと公立で、高卒で働いて貰えばいける。

    • 1
    • 22/02/10 08:58:27
    ファイナンシャルプランナーに相談しよう!!第三者からご主人に言わないと。
    主からの言葉には聞く耳もたなそう

    • 6
    • No.
    • 47
    • 京浜東北線

    • 22/02/10 08:58:33
    >>27その貯金と教育費の貯金は別?
    お子さんが中学生ってことは少なくとも結婚して13年以上経つのに貯金が450万なんだから、現状でも余剰資金はほぼないってことだよね。
    皆さん仰るようにこれからお金めっちゃかかるし、ちょっと家具家電の買い替えとか入ったらすぐなくなるよね。
    年齢と年収だけ見たら4,600万のローンもまぁ審査通るには通るだろうなって感じだけど、金融資産が少ないのとお子さん3人てのがネックだね。
    最低でも頭金1,000万は入れたいけど。

    • 10
    • No.
    • 48
    • 名鉄河和線

    • 22/02/10 08:58:42
    たぶん…いや、きっと旦那に何言っても話聞いてくれないでしょ?
    家族で住むマイホームなのに、旦那だけの考えで建てた家なんて絶対に無理。
    そもそも、働くの反対!専業主婦でいろ!だなんて自分に何かあったときにどうするのか考えていなくて目先の事ばかりじゃん。
    今後の事も考えられない人と一緒にはいれない。
    主、実家は?両家の両親に相談したら?
    親を巻き込んで話し合いしかないよ。
    それでもローン組んでマイホーム!って考えなら別居だね。そんなにマイホームがいいなら1人で住めばいい。

    • 12
    • No.
    • 49
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線

    • 22/02/10 09:00:25
    住宅ローン云々じゃなくて、そんな無計画で妻を見下すような旦那じゃ、いずれ家庭は破綻する。

    • 20
    • No.
    • 50
    • 函館市電本線

    • 22/02/10 09:02:18
    もう、今更じゃない?
    ローン審査に行くだけって、注文住宅で間取りとかの打ち合わせもほとんど終わってる状態だよね?
    ここで主の話を聞いて変更したりする?旦那もプライドが許さないんじゃない?
    しかも嫁が何も関わっていないとか…

    いや…
    ネタだよね

    • 3
1件~50件 (全339件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック