10歳の節目、コロナ収束願い50万円寄付 100円貯金やお小遣いで捻出、小4女児が赤十字に

  • なんでも
  • 札幌市営地下鉄東西線
  • 22/02/09 10:23:56

10歳の節目、コロナ収束願い50万円寄付 100円貯金やお小遣いで捻出、小4女児が赤十字に
神戸新聞2022年02月09日07時30分

10歳の節目、コロナ収束願い50万円寄付 100円貯金やお小遣いで捻出、小4女児が赤十字に
 「コロナが無い世界になるように」。そんな願いを込め、神戸市の東須磨小4年の和田真麗晏(まりあ)さん(10)が、日本赤十字社兵庫県支部(同市中央区)に50万円を寄付した。生まれた時から10歳を目標に、両親が続けてきた1日100円貯金に、自身のお小遣いなどを加えた。和田さんは通学路のごみ拾いなど、日頃からボランティア活動に取り組んでおり、今後も「自分にできることを続けたい」と話す。(小尾絵生)


 真麗晏さんの両親は、真麗晏さんが生まれてから毎日100円ずつ貯金をしてきた。10歳になるのを祝う「2分の1成人式」を意識し、10歳の誕生日祝いに使うつもりだったという。

 昨年9月の誕生日を迎えるころ、父の浩司さんが、貯金の使い道として真麗晏さんに欲しいものや、やりたいことがないか尋ねた。

 「自分の欲しいものはサンタクロースにもらうから、たくさんの人が幸せになるように使いたい」。真麗晏さんはそう答えた。

 日本赤十字社兵庫県支部内にある史料展示室へ見学に行くなど、活動への理解を深めて寄付先に選んだ。お年玉のほか、手伝いやテストで満点を取った時にもらうお小遣いをためた13万円ほどを足して、計50万円を用意した。

 新型コロナの流行で、やりたいことを制限されてきたという真麗晏さん。ロシアで暮らす母方の祖父母に会うこともできず、学校でのマスク生活にもストレスを感じているという。

 「マスクを着けずに遊びたいし、給食中に友達とおしゃべりができないのが嫌。早くコロナが無くなってほしい」と願う。

 寄付は昨年9月に実施。同社からは多額の寄付をした人に贈られる金色(きんしょく)有功章を受けた。同支部の担当者によると「金色有功章の中では、最年少だと思われる」という。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/20 11:24:53

    すごいな

    • 1
    • 22/02/20 10:42:18

    この子は50万寄付してるのに、この子の親と同年代の40歳夫婦の全財産が50万もない…
    はずかしい

    • 1
    • 68
    • おばちゃんの考え
    • 22/02/20 10:38:44

    >>36 子どものくせにと思うあなたは、大人のくせに今まで何か、社会貢献やボランティアされた事は、ありますか?何もしないで素晴らしい子供の善行を批判するのは、いかがなものかと思いますよ。

    • 0
    • 67
    • 近所のおばちゃん
    • 22/02/20 10:08:28

    まりあちゃん スゴイ!新聞にのったのね
    二年ぐらい前からかな雨の日以外の毎週火曜日と金曜日 近所の友達と楽しそうに登校途中にゴミ拾いをしていますね 素敵なマジックハンドを使って おばちゃんの出来る事は、ゴミ収集場所の清掃とゴミをカラスに散らかされない様にゴミにネットをかける事ぐらいかな お互いに無理をしないで楽しく自分にできることを続けたいものですね。まりあちゃんこれからも楽しくボランティア続けてくださいね

    • 0
    • 22/02/20 09:27:51

    素敵な子!素晴らしい
    心が綺麗

    • 1
    • 65
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/02/20 09:25:34

    名前の通り素敵な子ね。おばちゃんうるっときたわ。素直に子供の言う通りにしてあげる親御さんもすごいなぁ

    • 2
    • 64

    ぴよぴよ

    • 63
    • モデル会社 社長
    • 22/02/20 09:16:43

    >>23 この子は、自分で稼いだお金で寄付をしていますよ。まわりの大人に気を使って表現をおこずかいと言っているだけ あなたは、恥ずかしくないですか?

    • 1
    • 62
    • 明るい未来
    • 22/02/19 09:11:15

    和田真麗晏(マリア)さん 金色有功章 最年少での受賞おめでとうございます。新聞の記事そして色々な書き込みも読ませて頂きました。名は体を表すとは、こう言う事ですね マリアさんは、有名になりたかったから寄付したのではなく子供ながら色々と考えての行動だったのですね 赤ちゃんのころからモデルの仕事をしていたと言う事は、きっとお金の大切さもご存知の事と感じました。あえてそれを言わずに おこずかいと表現したのですね 少し気になって赤十字の事を調べました。 そこには、赤十字7原則がかいてあり、「人道」「公平」「中立」「独立」「奉仕」「単一」「世界性」資料館でこの内容を理解したうえで赤十字に寄付をされた事と思いました。色々と言う大人が、沢山いる事でしょうが、マリアさんの行動は、歴史に残る大変大きな出来事と感じました。日本に赤十字社が、出来て130年。マリアさんの様な子供が、これからの日本を作って行くのでしょうね 明るい未来を期待しています。マリアさんが、今と変わらず素敵な大人に成長する事を心から願っています。

    • 1
    • 61
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 22/02/19 09:09:31

    すごいけど、赤十字に寄付しても何もならん。

    • 5
    • 22/02/19 09:07:42

    紗栄子の息子たちも色々寄付してたやん。褒めたれや。

    • 1
    • 59

    ぴよぴよ

    • 58
    • 阪急京都本線
    • 22/02/18 21:29:20

    素晴らしいね。
    まりあちゃんも、ご両親も。
    私だったら、娘が50万円寄付するって言ったら「いやいやいやいや!絶対無理だから!!」って思っちゃう笑

    • 3
    • 57
    • モデル会社 社長
    • 22/02/18 21:18:24

    >>23
    この子は、モデル会社に小さい時から所属していて赤ちゃんの時から仕事をしていますよ。よく知らないであなたの尺度でコメントをするのは、どうかと思います。

    • 1
    • 56
    • 富山駅南北接続線
    • 22/02/18 21:01:06

    どうやったらこんな良い子に育つんだろう。
    一生懸命育ててるつもりだけど、自分自分でわがままばっかり。反抗ばっかり。

    • 5
    • 55
    • 東武桐生線
    • 22/02/18 20:56:04

    いや偉いなぁ
    こういう子もいるんだからさ、本当に寄付の使い方しっかり考えてよね。

    • 4
    • 54
    • 記事をよく読んで
    • 22/02/18 20:52:39

    >>45
    寄付したのは、半年も前の事
    その時記事になってなくて
    今記事になるのは、この子のせいでは、無いでしょ 大人が、気が付いて 今の世の中に一石を投じたのでは、ないでしょうか?

    • 2
    • 53
    • 函館市電大森線
    • 22/02/17 22:25:26

    私よりお金持ち持ってるじゃん!
    私もお金持ちになったら寄付とかする!

    • 3
    • 52
    • USJカメラマン
    • 22/02/17 22:22:06

    まりあちゃん4~5年前かなUSJの写真館に飾られていましたよね。ママもCMとかに出ている超美人さんですよね

    • 1
    • 51
    • 真岡鐵道真岡線
    • 22/02/17 18:08:18

    うちの子も比較的欲がなくて寄付したいとか言いそうな性格。
    だけど私だったらぜっったいに阻止して、お母さんに洗濯機と冷蔵庫買ってって言うと思う。

    • 5
    • 50
    • 伊予鉄道郡中線
    • 22/02/17 18:07:54

    うちの子ならゲーム買いたいとか言っちゃうんだろうな…

    • 5
    • 49
    • 泉北高速鉄道線
    • 22/02/17 18:04:26

    小4で大人でさえあまりしていない事を、
    人のためにってできることが素晴らしいね。

    • 3
    • 22/02/17 18:03:25

    ちゃんと子供にどうしたいか聞く親が偉いと思った。
    万が一にも親は売名だとしても、コロナが収束して思い切り遊びたいって子供の気持ちは本当だと思うよ。
    明るい未来が早く来ますように。

    • 1
    • 22/02/17 17:59:43

    ゆたぼんに爪の垢を煎じて飲ませたい

    • 6
    • 46
    • モデル学校
    • 22/02/17 17:58:48

    自分で稼いでいないと言っている人 この子小さい時からモデルしているよ よく知らないくせに

    • 2
    • 45
    • 三岐鉄道北勢線
    • 22/02/17 15:58:02

    顔出さなかったり、匿名だったら良かったのに

    • 1
    • 44
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 22/02/17 14:54:52

    金持ちじゃなきゃむり。

    • 1
    • 22/02/17 14:46:44

    徳が高すぎる…

    • 5
    • 42
    • 東須磨小学校
    • 22/02/17 14:41:32

    よく記事を読んで見ると昨年の9月の話なのね 半年も前の出来事が、今ニュースになると言う事は、目立ちたいからとかでなくて周りの大人が、まりあさんの事に気が付いて記事にしたってこと?赤十字の資料館にも行っているみたいだし 子供なりに悩んだ結果なんだろうね 物の考え方や行動が素晴らしいと思いました。多分素敵なご両親に育てられたのでしょうね 私も今日から子供の100円貯金頑張ります 素敵なニュースありがとうございます。

    • 2
    • 22/02/17 09:05:18

    10年も貯めたのにね…その50万も一日でバカなコロナ患者の食費とかで一瞬にして消えるんじゃない?

    • 2
    • 22/02/17 08:58:28

    ハーフかクォーターか、美人なんだろうな。

    • 1
    • 22/02/17 08:56:47

    親が無知とか言う人、あなた達こそ無知

    これは投資だよ
    中学受験への投資
    もしくは高校受験、大学受験、就職への投資
    こうやって全国区のニュースになればずっとアピール材料になる
    好感度満載で安い投資

    • 9
    • 22/02/17 08:52:57

    親が無知すぎる

    • 4
    • 37
    • 鹿児島市電第一期線
    • 22/02/17 08:51:02

    そういう家庭の元で そういう風に成長すると思う。非凡で真似出来ない事なので、外野は何も言うべきじゃないよね

    • 2
    • 22/02/17 08:48:31

    寄付ってお金の価値がわかってからするもんだと思う。正直この家庭は50万寄付しても、娘の善行に感動できるだけの余裕があるから美談にしているだけで、子供のくせにって思っちゃう。
    金額は少なくてもこの子より気持ちのこもった寄付ができている子はたくさんいると思う

    • 8
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • IGRいわて銀河鉄道
    • 22/02/17 06:03:21

    すごいことなんだけど・・
    公にすることでもないと思う。

    • 1
    • 33
    • 名鉄三河線
    • 22/02/17 06:00:42

    正直者がばかを見る、結局悪い人が上にたつ。こういうことを人生で学んでから寄付が正しいことなのか分からなくなった。昔はコンビニなどで小銭だけど寄付してたのに疑わしくてしなくなったな。嫌な大人になってしまったわ。
    この素晴らしい小学生があの時寄付して良かったと思える未来でありますように。

    • 7
    • 22/02/17 05:23:38

    >>27
    同感。
    寄付なんて何に使われてるかわかったもんじゃないのにね

    • 7
    • 31
    • とさでん交通伊野線
    • 22/02/17 05:16:12

    心が綺麗なのはもちろん、ご両親の育て方も素晴らしいのだろう
    欲しい物をサンタクロースに貰えるほどの余裕があるご家庭だけど、金銭面共に恵まれているからといって心が綺麗な子に育つとは限らない
    久しぶりに良いニュースを見た

    • 5
    • 30
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 22/02/17 04:06:26

    それにしても、台湾人みたいな変な漢字の名前だね。
    私が母親なら、日本赤十字社に寄付するよりも50万円でバレンタインジャンボ宝くじを買うけどなぁ~☆
    全部外れても、必ず1割の5万円は当たるしね~☆

    • 1
    • 22/02/17 03:54:14

    >>23いや、10歳の子だし自分で稼ぐのはまだできないからね。お小遣い貯めたりしてって私は素晴らしいことだと思うよ。

    • 4
    • 28
    • 新京成電鉄新京成線
    • 22/02/17 03:05:12


    寄付先の希望って聞いてもらえるのかな。

    • 0
    • 27
    • 伊予鉄道城南線
    • 22/02/17 03:04:09

    赤十字なんて本当はコロナ利権に加担している組織のひとつなのに。
    美談を用いて大衆に気付かれないようにしている。

    • 1
    • 22/02/17 02:47:44

    マリアちゃんの考え方が、素晴らしい 
    しかも金色有功章 最年少だなんて
    おめでとう 私も今から少しでも人の役にたつように頑張ります。

    • 2
    • 25
    • 大阪環状線
    • 22/02/09 16:22:30

    名前を出して大丈夫かな‥
    今の時代、狙われないといいけど

    • 1
    • 24
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/09 15:34:29

    私(38歳)なんて個人の預金通帳の中身12万ちょっとだよ。すごいな。

    • 11
    • 23
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 22/02/09 15:17:59

    寄付って素晴らしいことだとは思うけど、自分で稼いだお金でやってほしいなぁ

    • 12
    • 22
    • 西武秩父線
    • 22/02/09 14:47:34

    >>4
    ただ親が企画するだけではなく、その企画がいかに注目を浴びるかを目標にしてる。

    最近のTwitterも自作自演の釣りみたいなのがあふれてるよね。

    • 5
    • 22/02/09 14:26:26

    聖書のお話し 「施しをするときには」

    マタイによる福音書6章3節

    「施しをするときは、右の手のすることを左の手に知らせてはならない。」

    主イエスは教えられました。
    「見てもらおうとして、人の前で善行をしないように注意しなさい。」(1節)
    そうでないと、天の父のもとで報いをいただけないことになると言われます。

    注意すべきは施しをする者の優越感です。それが受ける側の劣等感を引き出します。
    主イエスはここで、する側の陥りやすい点をするどく指摘されます。
    人にほめられようと会堂や街角でラッパを吹き鳴らしてはならない。人に見せようとして行う愚かさを注意されるのです。
    施しは人目につかないよう、相手に知られないようにと言われます。人にああしてあげた、こうしてあげた、は右の手のしたことを左の手に知らせることなのです。「隠れたことを見ておられる父が、あなたに報いてくださる」のだから私たちはすべきことをすればいいのです。
    「むくいをのぞまで ひとにあたえよ」
    が大事なのです。何よりも私たちは父なる神から御子を与えられ、主の十字架という何にも代え難い施しを受けているのですから。

    • 5
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ