労災に詳しい方、骨折したのに労災じゃないよって

  • なんでも
  • 広島電鉄
  • 22/02/08 22:31:01

会社で仕事中、おばさん社員が転倒した巻き添えに合いました。向こうが転倒する瞬間に勝手に私の服を掴み、私も転倒。ファイルと床に挟まれ左手の薬指と小指を骨折しました。おばさんは全くの無傷で、私が助けてくれたからと主張。部長に労災はおりますか?とたずねたところ、助けなければなかった事故なので労災はおりないと。あと私は9時〜5時までのパートなのでそもそも労災はないとのこと。
詳しい方、労災について、私は骨を折って泣き寝入りなのか教えていただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/26 22:47:57

    久しぶり!よかったね、無事解決したんだね。部長がざまあみろだわ。指早く治るといいね。

    • 1
    • 22/02/26 20:31:42

    あげ

    • 0
    • 85
    • オシキャット
    • 22/02/26 15:58:19

    元部長は、主との事がなくても、いずれは今と同じ道を辿る事になったか、
    もしかしたら、それこそ会社を辞めるような事になったかもしれないですしね。
    ここらでバレた方が、まだ良かったんだと思いますよ。
    クビ、一応、まだ繋がってますし。
    異動先の方が大変で気の毒ですけど・・・。

    主さん、怪我、早く治るといいですね。
    お大事にしてくださいね。

    • 2
    • 84
    • シャルトリュー
    • 22/02/26 15:18:47

    >>79 ありがとうございます。
    そう思われるような書き方になってしまってすみません。ただたんに、おばさんは自分は怪我しなかったから、私が犠牲になってくれたという意味で助けてくれたと終始言っていました。
    その言葉のせいで、私が助けなかったらなかった事故と部長に言われたんですけど、言葉って難しいですね。

    • 1
    • 83
    • デボンレックス
    • 22/02/26 12:38:25

    助けてないのにそのおばさんも何だかね。

    主さんの行動力素敵!
    がんばれ!

    • 1
    • 22/02/26 12:27:19

    >>68
    主の行動力偉い!部長は自業自得のため異動が早まっただけなので気にしないで

    • 1
    • 81
    • スフィンクス
    • 22/02/26 11:39:18

    パートだろうが従業員なんだから労災がおりるのは当たり前だよ
    イエローホイッスルに相談しなされ

    • 4
    • 80

    ぴよぴよ

    • 79
    • ワンこそば
    • 22/02/26 10:50:03

    >>74痛みが早くなくなるよう祈っています。
    おばさんに関しては、主さんに助けてもらったから主さんのは労災下りないって部長とグル?みたいな感じだと勘違いしてました。すみません。

    • 0
    • 78
    • シベリアンハスキー
    • 22/02/26 10:49:07

    >>68
    やっぱ因果応報ってあるよね。悪いことやってたらそのうち天罰下るわ。

    • 4
    • 77
    • シャルトリュー
    • 22/02/26 10:45:51

    >>72 まとめていただきありがとうございます!!

    • 1
    • 76
    • シャルトリュー
    • 22/02/26 10:45:24

    >>71 ありがとうございました!うちにも子どもがいるので、なんとなくモヤッとしてしまいました。気にしないようにします!おばさんもあれから少し考えが変わったようなので、良いことにします。

    • 3
    • 75
    • ワンこそば
    • 22/02/26 10:43:44

    >>68初めて読みました。
    主さん頑張ったね。
    悪いのは部長だけだから移動になったのも自業自得。
    主さんが気にする事は1ミリもないよ。

    • 2
    • 74
    • シャルトリュー
    • 22/02/26 10:43:08

    >>64 心配ありがとうございます。主です。
    骨折は左手なので、利き手でないだけまだマシですが、治ってはないので痛みもあり不便です。おばさんも、なんであれ人様に骨折させて知らん顔とは何様だと、旦那さんにこっぴどく叱られたと言ってました。反省はしているようですし、逆に私も同じく掴まって転ぶ可能性もありますし、お互いさまでもあるので責めるつもりはありません。

    • 4
    • 22/02/26 10:41:58

    >>68
    お疲れ様でした!
    勇気ある行動でみんな救われたんだよ。
    部長のご家族には同情するけど、それも部長が初めから真面目にしてれば良かっただけ。
    労災めんどくさいからって隠すだけじゃなく二重とか悪質きわまりないね。

    お疲れ様でした!

    • 4
    • 72
    • ワンこそば
    • 22/02/26 10:40:45

    >>62>>63>>68が主さんです。

    • 2
    • 71
    • ワンこそば
    • 22/02/26 10:35:32

    >>68主さんはなにも悪くない!だからそんな風に思わなくて良いです。酷いのは元部長なんだから。
    私的にはこんなことくらいでって言ったおばさんも移動になって欲しいけど。
    主さんが動いたから、会社も良い風に動き出すと思います!私も主さんの勇気に感謝!

    • 3
    • 70
    • ロシアンブルー
    • 22/02/26 10:32:59

    >>56
    良かったー!
    訴えて慰謝料も貰うべき。
    精神的に傷ついたって!

    • 4
    • 69
    • バーミーズ
    • 22/02/26 10:30:44

    >>62
    うんうん。
    続き待ってるよ!

    • 1
    • 68
    • シャルトリュー
    • 22/02/26 10:28:29

    会社自体が大きいので、労基から本社に連絡が行き、労災隠しが発覚、二重に労災を取る?不正も過去にあったらしく、部長は役職も取り上げ、四国の端の事業所に移動になりました。高校生の男の子と、中3年になる女の子がいるので、一緒に引越しか単身赴任かはわからないのですが、何となく後味の悪い結果になってしまい、悪いことをしたような気持ちがあります。
    労災については、労基から書類を作成して労災申請をするように書類を渡されたので、そちらについてはかたがつきました。
    他の社員さんや、パートさんからは感謝されています。
    次に部長になる方が良い人ならいいねとみんなで願っています。
    他にも色々ありましたが、このママスタで皆さんに相談してみてよかったです。
    後押ししてくださったり、詳しくおしえていただいた方、ありがとうございました!

    • 13
    • 22/02/26 10:27:09

    労災隠しだね

    書類面倒だしもう少しで労働保険料申告時期だから嫌なんだろうけど、間違いなく労災降りるよ。
    詳しい方に聞いたら労災だと言われたのですが、ホントに労災に当たらないんですか?って聞いてみれば?労基にー!って言うよりは柔らかく聞けるから。

    • 4
    • 66
    • ジャコウネコ
    • 22/02/26 10:25:28

    あ、解決してたのね 笑

    • 2
    • 65
    • ジャコウネコ
    • 22/02/26 10:23:11

    会社としては監督署入るから面倒で労災使わせたく無いけど100%仕事中ならおりるよ労災

    • 3
    • 64
    • ワンこそば
    • 22/02/26 10:21:06

    >>62初めてトピ見ました。骨折痛みは大丈夫ですか?
    おばさん、こんなことくらいで労災って酷い言い方ですね。おばさんが勝手に服引っ張ったのに。

    • 1
    • 63
    • シャルトリュー
    • 22/02/26 10:16:26

    >>62 主ってでてませんが、主です。

    • 3
    • 62
    • シャルトリュー
    • 22/02/26 10:15:40

    こんにちは、お久しぶりです。
    その後、おばさん社員の旦那さんが、嫁が大変失礼を致しましたと菓子折りを持参して会社まで来られました。
    家で、こんなことくらいで労災がどうとか言ってると愚痴ったことから旦那さんが知ったようです。治療費と言って、お包み下さったのですが、それに関してはお断りし、菓子折りだけいただき、みんなでいただきました。
    おばさんも大ごと思ったのか、あれから少しは私の仕事のフォローもしてくれるようになりました。続きます。

    • 4
    • 22/02/24 12:16:24

    その後、何か進展ありましたか?

    • 0
    • 60
    • 京急大師線
    • 22/02/09 23:01:51

    傷病手当は?

    • 2
    • 22/02/09 22:49:32

    >>56
    その勇気を分けてほしいです。
    部長は終わりでしょうね。
    主の行動力に敬意と拍手を送ります。

    • 6
    • 58
    • 西武国分寺線
    • 22/02/09 22:41:46

    >>56
    今回の怪我でどんだけひどい職場か分かって良かったね。
    お疲れさまでした!
    これからまた大変だろうけど、頑張ってね。お大事に。

    • 7
    • 57
    • 立山ケーブルカー
    • 22/02/09 22:18:42

    >>56
    主さん頑張った!偉い!
    かっこいいぞー!
    でも、その会社は辞めた方がいいぞ!

    • 12
    • 22/02/09 22:13:16

    こんばんは。本日、労基には行くとは言わずに部長に話しをしに出社しました。病院に行く予定なので、元々今日はお休みをいただいていたのですが、来たからには仕事していけ、休みの予定だからタイムカードは打つなと言われ、さすがに仕事はしなかったのですが、労災について話していると、まだ労災のはなしをするのか!パートの分際でとか、今までにたてついたのはお前くらいだ!何様のつもりだ!自分の采配でどうにでも処分できると脅されました。
    携帯で録音し、その足で労基に相談に行くと、
    早急に調査に入ってくださるとのこと。パワハラも兼ねているので、多方面から調査し、司法処分もありますと。どうなるかはわかりませんが、みなさんが背中を押してくださったおかげです。ありがとうございます。進展があれば追って報告します。

    • 27
    • 55
    • 養老鉄道養老線
    • 22/02/09 07:32:58

    労災保険は一定の個人農林水産業を除き、労働者を1人でも使用していれば強制的に適用されます。つまりパートも対象です。


    業務災害とは
    労働者の業務上の負傷、疾病、障害または死亡をいいます。
    業務災害と認められるには
    1、業務執行性(事業主の指揮命令下で仕事をしていたこと)
    2、業務起因性(事業主の指揮命令下にあることに伴う危険が現実化したこと、あるいは業務と災害との間に相当因果関係が認められること)
    が必要です。



    上司は2に当てはまらないと考えてるのかな?

    • 3
    • 22/02/09 07:15:18

    おはようございます。労災隠しなんてありえませんよね。本当は今日は労基に直接相談に行こうかと思いましたが、まず出社して部長と話し合おうと決めました。きっと昨日と同じやりとりになると思いますが、録音しておいて、労基に相談が1番良いですよね。もしも部長の機嫌を損ねて解雇になったらと主人にも相談すると、辞めてもいいから他の人のためにも戦っておいでと言われました。
    動こうと思えたのは、みなさんのおかげです。ありがとうございます。

    • 18
    • 53
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 22/02/09 01:04:41

    すでに現段階で平穏無事に会社と付き合っていける気がしない。この先繰り返し理不尽なことがありそう。まずメンタルやられそう。

    • 5
    • 52
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 22/02/09 00:58:00

    >>45
    辞めてもいいなら、もう一度会社に『労災申請します』と宣言して、やり取りを録音。
    会社の出方によっては労基に直行すればいいよ~。労災隠しはガッツリやられるから。
    そうしないと労働環境は変わらないし、貴女の骨折も浮かばれない。

    • 11
    • 22/02/09 00:38:02

    通退勤時及び仕事中のケガは労災です。

    さらっと労基で聞いてみますと言ってみて。
    たぶん逆ギレするよ(笑)

    • 5
    • 22/02/09 00:36:27

    労基に相談だわ。

    • 3
    • 49
    • わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線
    • 22/02/09 00:29:47

    労災でしょうね。
    保険入ってないブラック企業かも。

    だめならおばさんを傷害罪で
    訴えるって言えば?

    • 6
    • 48
    • 上越新幹線
    • 22/02/09 00:29:10

    おばちゃん社員もさ、助けてくれてありがとうしか言わないの?
    骨折させといて謝罪の一言もないの?
    クソだね。

    • 6
    • 22/02/09 00:26:56

    >>36
    骨折したのに労災じゃないって言ってる時点で、多少ブラックじゃなくて十分ブラックですよ!
    普通の会社は労災扱いです!
    出るとこ出て会社に痛い思いしてもらいましょう!!

    • 7
    • 46
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 22/02/09 00:10:39

    私も独身の頃に勤務中に骨折して、中抜けして病院行ってそのまま入院、手術したんだけど、勤務中の事故と伝えたら病院の受付のお姉さんが色々と確認してくれてそのまま労災の説明までしてくれたよ。
    だから本社の労務から、しつこく勤務中に起きた事故なのかどうかの確認されたけど強気で対応したら、嫌々ながら(反応的に多分)手続きしてくれたよ!
    会社は出来るだけ労災使いたくないんだなぁとそのとき思ったから、主も強気でがんばれ!

    • 5
    • 22/02/09 00:05:21

    会社の仲の良い社員さんからLINEが来たので、話してみると、基本、社員が業務中に怪我をしても、労災の手続きを部長がのらりくらりとかわしてしてくれないので、言ってはいけないような、もう暗黙の了解的に自己負担になっているようです。
    会社を辞めるにしても、どうにかしてこの会社の体質は改めてほしいです。

    • 5
    • 44
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 22/02/08 23:54:18

    労基に言う前におばさんの「私を助けてくれたから怪我をした」という旨の会話を録音しておいた方が良いかもです。後でシラを切られて労災の手続きに協力しない事もあります。居づらい雰囲気とかどうでもいいです。大切な社員が業務中に骨折したのに労災保険料ぐらいで何か言う会社は長くないので、引導渡してやるといいです。他にも働く場所はあります

    • 2
    • 43
    • 名鉄各務原線
    • 22/02/08 23:52:54

    普通に労災だから『申請します』って会社に言えばいいよ。病院の領収証はもちろん全部取っておいてね~。
    労災は労働者全員が対象だよ。

    • 2
    • 42
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 22/02/08 23:52:34

    命に関わる事故でも隠ぺいするんじゃない?主の会社。こわっ。
    そんなヤバい会社さっさと辞めても良くない?しっかり取れるもの取って。

    • 4
    • 41
    • 京急空港線
    • 22/02/08 23:41:57

    ぐぐってみた。

    労災隠しが起こる理由としては、次のようなことが考えられます。
    一部の会社では労災保険を申請すると労災保険の保険料が上がってしまう
    労災保険の申請手続きが面倒
    労災の調査によって何らかの法律違反が発覚するのを避けたい
    労災が起きたことを公表すると企業イメージを損ねてしまう(無災害表彰の機会を逃す)
    本来は加入すべきであるのに労災保険に未加入

    どのような理由であれ、労災隠しは犯罪行為であり、決して許されません。

    • 3
    • 22/02/08 23:37:34

    >>36
    腹立つおばさんだね。
    生命保険、メットライフなら弁護士相談みたいな窓口あったよ?

    最悪おばさんにわざとらしい「弁護士に相談する」と脅しておきなよ。
    出方見て考える。

    • 5
    • 22/02/08 23:33:53

    >>18
    助けた訳じゃないよね?おばさんが倒れる瞬間私の服を掴んだから私も倒れて骨折したんです!って言ったの?

    • 5
    • 38
    • 近鉄生駒線
    • 22/02/08 23:32:34

    会社が前向きじゃないなら、いきなり労基に問い合わせは避けた方がいい。まずは会社ともう一度話し合った方がいいよ。

    てか、思ってる以上に労災って面倒だからね?下手したらあなた居づらくなることもあるし、ウィンウィンな解決法ではないからね。

    • 3
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ