野球部、バスケ部、バレー部、サッカー部ってさ、なんで「いじめ」が多いんだろう。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 28
    • 札幌市営地下鉄東豊線

    • 22/02/09 07:02:10
    バスケは小学校の時から意地悪なのばっかりだった。
    野球とバレーはバカばっかだからしょーもない意地悪ばっかり。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 近鉄大阪線

    • 22/02/08 13:46:24
    美術部だってあるでしょ
    凄い偏見w

    • 2
    • No.
    • 26
    • 東北本線

    • 22/02/08 13:44:05
    負けず嫌いが集まるとどんな集団でもそうなる。
    スポーツを始める時にスポーツマンシップをしっかりと学ばせるべきなんだよ。親も含めてね。

    • 4
    • No.
    • 25
    • とさでん交通伊野線

    • 22/02/08 13:43:28
    美術部でも吹奏楽部でもイジメあったけど。

    • 3
    • No.
    • 24
    • 多摩都市モノレール線

    • 22/02/08 13:40:59
    >>21
    あー、何かうちの息子も同じ様な事を言ってたわ

    バスケ部なんだけど、上下関係とかはそんなに厳しくないみたい
    多少のミスをしても、お互い「ドンマーイ!」って感じで励まし合ってるって聞いた
    お互いにサッパリしてる感じ

    野球部の友達は上下関係もかなり厳しいみたいだし、少しのミスでネチネチと責められたりするって言ってた

    サッカー部やバレー部も上下関係はあるけど、ネチネチ責め立てたり陰湿な事はあんまり無いみたい

    • 1
    • No.
    • 23
    • 京都市営地下鉄東西線

    • 22/02/08 13:27:16
    団体競技であるけど、個人の能力に左右されるからじゃない?出る杭がどの立場かだね。
    エースがいじめの主犯ならチームは強かったりする。
    エースがいじめられてるならチームは弱い。
    もちろんいじめなくて上手くいってる学校もあるよ。

    私はバレー部だったけど、エースがいじめ主犯のチームで優勝校だった。当時はスタメンでいたかったからいじめ黙認してしまっててさ。
    今だに後悔してるから子供が小バレーしたいって言ってきた時、絶対にがっつり関わろうと思った。

    • 1
    • 22/02/08 13:26:40
    女バスと女バレーは昔から酷い
    今もずっと

    • 5
    • No.
    • 21
    • 広島電鉄本線

    • 22/02/08 13:25:19
    なんか勝手なイメージだけど、サッカーやバスケは先輩後輩がそこまでなくて実力主義というか、ジャニーズみたいな感じする。野球が1番陰湿で上下関係うるさそう。古い考えというか、坊主にしちゃう位だし。

    • 4
    • No.
    • 20
    • 伊予鉄道大手町線

    • 22/02/08 13:12:25
    >>10指導者が脳筋は本当にある
    明らかに部内で問題起きてても実力しかみてない
    いじめられて来れなくなったやつは根性なしって感じで脳筋からも責められる
    なんならいじめの種を指導者が撒いてたり

    • 4
    • No.
    • 19
    • 名鉄津島線

    • 22/02/08 13:11:07
    >>18
    わかるー。
    ママさんバレーやってる人たち、気が激強。
    昔部活やってた人も気強い。
    次に気強いの女子バスケ部。
    私調べなのであしからず。

    • 9
    • No.
    • 18
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線

    • 22/02/08 13:09:21
    うちの子の中学は、女子バレー部は代々いじめの温床。

    • 2
    • 22/02/08 13:08:32
    >>7
    それはありそうだね。

    • 1
    • 22/02/08 13:08:13
    >>5
    あー。吹奏楽も本気の所はピリピリしそう。

    • 0
    • 22/02/08 13:07:36
    >>3
    美術部でもあるんだ。

    • 0
    • 22/02/08 13:07:21
    >>1
    先日も野球部でいじめって記事見たよ。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • No.
    • 12
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線

    • 22/02/08 13:06:06
    聞かないだけでどこにでもあるのが「いじめ」。

    • 3
    • No.
    • 11
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線

    • 22/02/08 13:03:48
    うちは女子テニスがひどい。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 近鉄生駒鋼索線

    • 22/02/08 13:02:16
    自分が文化系で、我が子が体育会系で思ったこと。
    体育会系って、実力がなによりの世界だなーと。
    そもそも指導者の脳みそが筋肉でできてるから、いじめっ子でも実力があれば持て囃され、真面目な良い子でも実力がなければ掃除係みたいな。
    親同士もそう。実力ある子、実力ある先輩、実力ある指導者と繋がっていることで、我が子の立ち位置作ってるとこある。

    全員がそうではないけど、そういう指導者そういう保護者、結構いた!

    • 1
    • No.
    • 9
    • 津山線

    • 22/02/08 13:02:10
    気の強い子が多いのかもね。
    卓球部は平和だった笑

    • 1
    • 8

    ぴよぴよ

    • No.
    • 7
    • 中央線

    • 22/02/08 13:01:59
    団体競技だからじゃない?

    • 1
    • No.
    • 6
    • 成田線

    • 22/02/08 13:01:50
    硬筆クラブだったけど確かにイジメなかったな。
    ずっと黙々と模写してたわ(笑)

    • 1
    • No.
    • 5
    • 中央・総武緩行線

    • 22/02/08 13:01:42
    あと、吹奏楽部ね。

    • 3
    • No.
    • 4
    • 伊予鉄道大手町線

    • 22/02/08 13:01:10
    スポーツって負けず嫌いも多いしチーム戦だと意見合わないこともあるし誰かの失敗がチームの負けにつながるし原因になる事柄が多いんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 3
    • 京阪鋼索線

    • 22/02/08 13:00:13
    あるよ!うちの子の学校は美術部が酷いみたいで辞める子が続出したよ。しかも二人は不登校になってしまったみたい。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 甘木鉄道甘木線

    • 22/02/08 12:58:31
    団体競技か個人かの問題。
    子供がバレー部だったけど、お前のせいで負けたとかある。

    • 2
    • No.
    • 1
    • 仙山線

    • 22/02/08 12:57:10
    偏見

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック