子供の好き嫌いが嫌すぎる

  • なんでも
  • 東海道新幹線
  • 22/02/07 16:17:05

もう四年生。ご飯食べてる時みんなでおいしねーって話してるのに四年生の娘だけ、ぶつくさぶつくさずっと文句しか言わない。はあーって機嫌悪そうにため息吐いたり、うえっ!おえってといちいちリアクションしたり、最悪不味そう大嫌いなんでこんなの作るの?と言ったりしてくる。
食事の時間はなるべく楽しくしたい方針だったけどもう我慢の限界で、旦那も同じ気持ちっったのか二人で激しくぶちギレてしまった。
弟も、ご飯の時お姉ちゃんいるとたのしくないと言っている。
これでも楽しく食事ってできるんでしょうか?
もう娘にご飯作りたくない。学校でも給食は嫌いなもの一切食べないらしい。
病院も連れていったけど問題なしだった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • Osaka Metro堺筋線

    • 22/02/07 18:56:42

    >>9
    なんかすごい拗らせてるね、もう毎日レトルトカレーにしたらいいやん。文句は一切受け付けません、お母さんは二度とあなたに作りません。あなたがしてきた事の結果ですって言う。そして娘だけ食べる時間ずらす。

    おやつとかあげちゃダメだよ、ご飯は食べれない、でもお菓子ならいけるとかそんな馬鹿な話ないって子供には言ってる。そして極端に食べなかったり文句いったら本当にあげない。

    嫌いなものがあっても、作ってくれた人の前でおえーとって言うとかあり得ない。そんな人に食事作りたくもないし一緒に食べたくもない。子供だから、お母さんだからってなんでも許されると思ってたら大間違い。

    • 1
    • No.
    • 23
    • 近鉄生駒線

    • 22/02/07 18:05:02

    好き嫌いに関しては、今ほぼ嫌いなものない私でも小さい時は一通り好き嫌いしてたから気持ちはわかるけど、むちゃくちゃ失礼なこと言うけど主の子は性格がやっかいだね
    我が子でもそんなことするようだと怒りしかわかないや

    • 0
    • 22/02/07 17:54:44

    嫌いなら嫌いで仕方ないけど、文句言うのはよしなさい!って叱りなよ。
    作ってる人にも失礼だし、周りも不快な気持ちになると。
    そして次からはもう最悪とか言ったら即下げる。何も食べなくていいと。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 肥薩おれんじ鉄道線

    • 22/02/07 17:46:29

    給食の時も言ってんのかな?
    今は黙食だけどその前とかは?
    外食の時も文句言うの?
    好き嫌いは仕方ないとしても、文句しか言わないって人としてダメだよね

    • 0
    • No.
    • 20
    • Osaka Metro今里筋線

    • 22/02/07 17:44:26

    >>18
    それがママスタって分かってるなら見なければ解決。匿名って変な人ばかり。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 芝山鉄道線

    • 22/02/07 17:43:00

    アレルギーは別として好き嫌いある人って人生損してると思う

    • 1
    • 22/02/07 17:40:24

    上から目線で説教したいやつホイホイなトピだなww
    すーぐあなたの育て方がーってたいして子育て成功してないヒマなおばさんがトピ主責めてすっきりするそれがママスタ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 北条鉄道北条線

    • 22/02/07 17:38:19

    私も好き嫌いすごい子だったけど、作ってもらったものに対して「まずい」って言ったこともため息したこともオェーって言うことも絶対しなかったよ。好き嫌いはどうしようもない場合もあるけど、言葉は躾の問題だと思う。

    • 1
    • 22/02/07 17:35:04

    私も子供の頃好き嫌いが多くて食べられないものが多かったから好きなものしか食べなかったよ
    たぶん、アレルギーなんかあって体が拒否してたのだと思う
    今は食べられるようになったけど体質的に合わないものもあるからしっかり話し合ったほうがいいよ、子供の言い分もあるし

    • 0
    • No.
    • 15
    • 岡山電気軌道東山本線

    • 22/02/07 17:24:02

    感覚過敏で歯ごたえや匂いや味を強く感じすぎている気がする。私がそうだった。葉物野菜を噛むとゾクゾクッと寒気がしていた。アルミホイル噛んでるみたいな。焼き魚の匂いが生臭くて嗚咽が止まらなかった。大人になって治りました。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 名鉄広見線

    • 22/02/07 17:23:55

    >>9
    逃亡先の義実家でも食事中に嘔吐くふりするの?

    • 0
    • 22/02/07 17:20:46

    病院で問題なしとのことだけどなんて言われたの?

    • 0
    • No.
    • 12
    • 岡山電気軌道東山本線

    • 22/02/07 17:19:52

    自分がそうだったから分かるなー。多分発達障害に限りなく近いと思う。もう栄養はサプリで補って、食べられるものを食べさせたほうがいいです。

    • 0
    • 22/02/07 17:19:20

    なら娘さんのご飯は嫌いなもの抜いて、毎日同じメニューにすれば?
    栄養は問題ないなら別に虐待にもならんでしょ?
    それか仕方ないから、毎日レトルトのソース使ったパスタにすれば?本人の希望ならいいんじゃない?
    私の友人は好き嫌いすごくて、毎日家ではマックしか食べなくて、骨粗鬆症と小学生の時言われてから食べるようになったらしいよ。
    まー、野菜を一切食べなくても死なないし、クイズノックのメガネの人みたいに頭良くなるし、好きにさせたら?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 長崎電気軌道桜町支線

    • 22/02/07 17:14:50

    >>9
    義実家でもキレられるって相当だね!それでも反省しない娘さん…ごめん、ちょっと笑ってしまった。
    それはどんどん怒っていこう。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 東海道新幹線

    • 22/02/07 17:12:30

    昔から好き嫌いは酷かったけど、小学生入ってからどんどん口が達者になっていって文句めちゃくちゃひどくなった。その度に注意はするし、怒った事もあるけど直るのはその時だけですぐまた元通り。
    自分で作れというと、近所の義実家に逃げていってそこでご飯食べてる。義実家もたまにぶちギレてる。
    荒療治で、娘が作った卵焼きをまず!おえってやって、すごく嫌な気持ちだったよね?って分かってもらおうとしたけど効果なし。
    今回初めてマジ切れしたよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 名鉄空港線

    • 22/02/07 16:44:28

    じゃあ食べなくていい、自分で作れだわ。
    食べて本当に受付けないものは仕方がないけど、あれもいやこれも嫌で済ませたら娘もこの先苦労するね。ちょっと大きくなるまで放置しすぎ?な気もするけどいつからそんななの?最近言い出したの?

    • 2
    • No.
    • 7
    • 札幌市電都心線

    • 22/02/07 16:39:17

    うちの子も好き嫌いが激しいよ。
    もう諦めてる。いつか食べられたら良いねスタンスで、家族みんなメニューバラバラ。だから楽しく食事してるよ。
    食べられるメニューにしてあげられる感じかな?

    • 2
    • No.
    • 6
    • 長崎電気軌道桜町支線

    • 22/02/07 16:36:36

    それは気分よくないね。ご飯は楽しく食べたいよね。私も作ったもの貶されるのってこんなにもダメージ喰らうって子どもできるまで知らなかった…主の怒りは当然だと思う。

    娘さんがそういうお年ごろなのか、そういう性格なのか。食べること自体、そんなに好きじゃないのかな?
    作ってくれる人がいること、ご飯食べられることへのありがたみがわかるといいけど、難しいね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 東北本線

    • 22/02/07 16:35:26

    旦那にガツンと叱ってもらう。その態度でみんなが嫌な思いしてる事を理解させる。
    一生懸命作った人に失礼だよね。まわりの空気も悪くしてるし。
    そんなに嫌なら自分で作りなさい!って突き放してみるとか。
    今まで旦那はその態度に対して怒らなかったの?甘やかした?

    • 5
    • No.
    • 4
    • 岡山電気軌道清輝橋線

    • 22/02/07 16:34:41

    楽しくしたいからってしちゃいけないことをしてるのに咎めないなんて意味がわからない。物凄く行儀が悪いし、躾のなってない育ちの悪い子だよ。小さい頃からきちんと教えないといけなかったんだよ。

    • 2
    • No.
    • 3
    • 五日市線

    • 22/02/07 16:31:22

    >>2
    そっかー、小4だったら花型とか星形とかにするだけでテンション上がって食べられるみたいなことないし、困ったもんだね。
    ちょっと早いけど反抗期なのも関係あるのかも。
    好き嫌いしてるのは最近になってからじゃなくてずっと?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 東海道新幹線

    • 22/02/07 16:27:13

    >>1食材による。ほとんどの料理はその食材がはいってるだけで文句文句文句。唯一カレーならまだ辛うじて大丈夫。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 五日市線

    • 22/02/07 16:21:42

    嫌いなものを残すのは仕方ないとしても、始終食事に文句つけたりえずく振り?したり、あまり気持ちの良い行為ではないよね。
    ちなみに食べないもの、嫌いなものって食材によるの?調理法によるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ