不妊治療 どうやったら授かれる?

  • なんでも
  • あゆみん
  • 22/02/05 16:09:57

私31歳(今年32) 旦那26歳(今年27)
結婚2年目です!一昨年入籍しコロナの影響で結婚式延期して、去年の7月に結婚式を挙げました!6月から自己流妊活を始めましたが、まさかの7月終わりに盲腸になり、妊活ストップ😅
10月から不妊クリニックに通いだしタイミング法でトライ中ですが、なかなか授かれません。。

もともと生理不順だし、無排卵になってた時期もあったりで…
ホルモン検査や通水検査、旦那さんの精液検査も今のところ問題ないです。
どうやったら授かれるのかって毎月リセット来るたび考えてしまいます。。

周りには1回で妊娠できた子やうちより後から妊活始めてすぐ出来た子もいて…メンタルやられてます。。

同じような境遇の方いたらお話ししたいです!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 86
    • 青い森鉄道線
    • 22/02/08 03:59:38

    あとは太り気味なら痩せた方が出来やすいはず
    これはどこの医者も言ってると思う

    • 0
    • 85
    • 青い森鉄道線
    • 22/02/08 03:58:13

    だいたひかるが1千万近くかけて治療したって言ってたけど、結局加藤の力よね
    最後の屍と言われるだけはある病院だなとわたしは思うけど、特に高齢の人向けかなあそこは

    • 0
    • 22/02/08 03:53:12

    不妊治療経験者だけどサプリや温活って商売始める人は信用してないわ
    そんなもんで不妊が改善するするわけ無い
    不妊治療は科学の力だよ
    現にどこの不妊治療専門クリニック行ってもわたしはサプリだの温活だの鍼灸だの漢方だのって勧められた事ないし
    せいぜいタバコの本数減らしなさいくらいよ

    • 0
    • 83
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 22/02/06 21:21:49

    私は、ウムリン、dhea、ザクロジュース、葉酸を続けた。日本のは高いから海外の排卵検査薬なら気兼ねなく使えるから排卵検査薬を沢山使ったら出来たよ。

    • 0
    • 82
    • 西武狭山線
    • 22/02/06 20:45:16

    ママ?スタ?

    • 0
    • 81
    • 阪急神戸本線
    • 22/02/06 20:44:28

    クソみたいなトピ立ててる人?

    • 2
    • 22/02/06 20:41:36

    やっぱりそうなんですかね!とりあえず基礎体温とクリニックのタイミング指導は続けてあとは全部やめてみます!!

    • 0
    • 79
    • 三岐鉄道北勢線
    • 22/02/06 19:31:29

    健康な夫婦がセックスして2年以上だったら不妊
    2年目ってことはあ1年だよね?
    焦ったりストレスがあったら妊娠しにくい
    意外に治療をお休みすると出来る話がある
    心にゆとりが出来ないと無理なんじゃない?

    • 1
    • 22/02/06 19:27:20

    日本No.1サラブレッド、ディープインパクトの種付け料ハンパないってw
    https://youtu.be/5s_zDAKgVHI

    • 0
    • 22/02/06 16:28:40

    人口密度が高い地域だと、不妊になりやすいらしい。
    広々とした原っぱなどだと、妊娠しやすいんだって。生物の生存本能的な。

    だから、主たちは北海道でも行って、妊活してもらいたい。きっと授かる。

    北海道行くのが無理なら、海のBGM流したり、大自然の映像見てリラックスしながらしてみてはどう?

    • 1
    • 76
    • とさでん交通後免線
    • 22/02/06 16:08:29

    あ、民事療法じゃなくて民間療法です

    • 0
    • 75
    • とさでん交通後免線
    • 22/02/06 16:07:30

    漢方ってじわじわ効くもんであって即効性あるものではないよ
    まだ20代ならゆっくり体質改善も考えてみていいかも?とはなるけど、30過ぎなら出来るだけスピード重視してみた方がとは思う
    民事療法って基本的にわたしはあまり信用してないかな、ためしてガッテンみたいなイメージ

    • 0
    • 22/02/06 16:03:51

    「一部」効果があるものより、32歳であれば出来るだけ早め早めの医療での対処が必要だと思うけど
    30過ぎたらそんなゆっくりしてる場合じゃないってわたしは思うかな
    後悔したくないならね、その方がきっといいよ

    • 0
    • 73
    • 津軽海峡線
    • 22/02/06 16:03:45

    違う病院に変えたらまた心機一転したのか、姉が授かったよ

    • 0
    • 72
    • 富山地方鉄道立山線
    • 22/02/06 16:01:49

    >>70
    どこら辺がマルチなの?笑

    無理してする必要はないけど、悩んでるならどうかなと思って。

    • 1
    • 71
    • とさでん交通後免線
    • 22/02/06 16:01:21

    効くか効かないか分からないものに時間費やすとただ時間がダラダラ過ぎるだけだから、フーナーテストしてないならしてみたら?

    • 0
    • 22/02/06 15:58:20

    漢方だとか鍼灸だとかはあまりすすめると何かマルチ臭いから辞めた方が

    • 0
    • 69
    • 富山地方鉄道立山線
    • 22/02/06 15:43:02

    漢方いいらしいよ、漢方医とか探してみるとか漢方薬局とかで相談してたら?

    あと、週に3.4日、1日20分有酸素運動の実践。
    体を冷やす食べ物はなるべく避けて、しょうがとかお味噌汁とか取り入れる。

    園で漢方で授かった人いたから、ちょっと高いけど物は試しでやってみて

    • 0
    • 68
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 22/02/06 15:40:57

    何度もすみません。
    夫婦ともに原因がない場合、私の周りではみんな5年以内には妊娠できてます。
    「卵管が通っている・排卵している・精子がある
    この3つが揃っていれば妊娠できる!」
    と高橋先生はおっしゃいます。

    あとは病院の先生の排卵の見極めだと思います。
    私は2人目もなかなか授からないので、また最初から人工授精をする予定です。

    応援しています!!

    • 0
    • 67
    • とさでん交通後免線
    • 22/02/06 15:40:51

    人工はお守り程度に据えて4月の保険適用までしばらくやってみるとか
    今はコロナにかかったら…って考えると妊娠もリスキーだなぁと考えちゃう

    • 0
    • 66
    • 東京メトロ千代田線
    • 22/02/06 15:35:41

    人工で授かれる人って多分そもそもタイミングが合ってなかっただけなんだろなぁと思う

    • 2
    • 65
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 22/02/06 15:28:51

    私はタイミング法1回、すぐに人工授精にステップアップして良かったです。
    人工授精で妊娠する人は6回目までには妊娠するそうで、それでもできなければ体外受精がいいそうです。
    岐阜県周辺にお住まいなら、高橋産婦人科がおすすめです!!

    気にしなければできると周りからはアドバイスされましたが、
    気にしない日なんてありませんでした。
    毎日妊娠したいと思い続け、気にしまくっても妊娠できましたよ。

    • 1
    • 64
    • とさでん交通後免線
    • 22/02/06 15:28:04

    今年32でしょ?
    病院によってはすぐ体外にしません?て打診されると思う
    わたしは34の時点で打診された
    35過ぎたら人工飛ばして体外ってパターンが主流になると思う
    早い妊娠を望むなら時間かけちゃいけないと思うよ、生理は月1しかないから時間無駄にしてしまう

    • 1
    • 22/02/06 15:25:24

    >>58
    もちろん人工授精よりも体外受精の方が、妊娠率は高いですよね。
    でもタイミング法にこだわるご夫婦の場合、いきなり体外受精は、精神的にも経済的にも抵抗が大きいので、2、3回だけでも、人工授精のステップを踏むことを勧める病院も多いと思います。
    お金も時間も桁違いですもんね。

    今年度までの助成金よりも、4月からの保険診療の方が、負担が大きくなる場合もあるみたいです。

    • 0
    • 22/02/06 15:19:16

    てか、主はフーナーテストしたの?
    普通ならすすめられると思う

    • 0
    • 22/02/06 15:17:37

    わたしも思うけど人工やるくらいならすぐ体外にすすむかな
    原因不明だからこそ体外が一番ベストじゃない?一番確実なのは顕微だけど

    • 0
    • 60
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 22/02/06 15:16:45

    私は通水検査をしてから(詰まってなかったので、痛くなかった)、
    3ヶ月後の2回目の人工授精で授かりました。
    36時間後に排卵を起こすための点鼻薬もしました。
    人工授精前の精子の培養で、運動率が上がります。
    夫婦ともに原因がない不妊なら、人工授精は近道です。
    培養士の腕にもよるので、病院選びも大切ですよ。

    • 0
    • 59
    • 東京メトロ千代田線
    • 22/02/06 15:12:30

    超音波、卵管水検査、感染症検査、ホルモン検査をして異常があればそれに対する治療
    原因不明不妊症の場合、フーナーテスト
    フーナーテストが良好であれば、3周期から5周期タイミング(年齢にもよる)
    妊娠が成立しなければ体外受精
    フーナーテストが不良であれば、男性側の精査をしたのちに、必要なら3~5周期人工授精、妊娠しなければ体外受精
    って大半の医者は順序よくすすめない?
    不妊治療専門クリニックは基本的に流れのスピード早いよ

    • 1
    • 58
    • とさでん交通後免線
    • 22/02/06 15:05:59

    人工するくらいなら体外に進んだ方が…って言わない?
    結局人工も普通に性行為して精子送り込むのと内容差程変わらないしね、シリンジ法に関しても

    • 2
    • 57
    • 青い森鉄道線
    • 22/02/06 15:04:01

    >>56
    通水検査、意味なくないよ
    わたしはその検査をして卵管の詰まりが分かってFT手術しました
    わたしのかかりつけの病院もそれなりに有名ですよ

    • 0
    • 22/02/06 15:00:06

    焦りすぎという人もいますが、私は人工授精にステップアップしていいと思います。
    現状の治療に納得していないから、焦るんだと思います。
    加齢が不妊の一番原因ですし、時間がかかればお金がかかりますしストレスも大きいです。

    近所の全国的に有名な不妊治療の先生は、通水検査は意味ないと言ってました。卵管造影検査からの人工授精は本当におすすめです。私は一回目の人工授精で授かりました。

    • 1
    • 55
    • 名鉄広見線
    • 22/02/06 14:52:06

    焦りすぎなのと、やってないなら卵管造影はやってみたらどうだろう。
    焦る気持ちや不安になる気持ちは分かるけどね、とにかくリラックスよ。

    • 0
    • 22/02/06 14:36:23

    >>52
    ピル飲んで治療してました。。妊活のために一旦辞めたんですけど、結婚式が延期になるってなってまたピルを飲み出していたんです。生理不順ほってらかしてしてたわけじゃないですよ。むしろこなかったら毎回病院行って診てもらい、中容量ピル飲んで生理起こしてました。。

    • 1
    • 22/02/06 14:29:31

    ここで聞いて少しでも早いタイミングで授かれるなら誰も辛い治療してないよ

    • 2
    • 22/02/06 14:22:42

    焦りすぎじゃないかな?
    言葉わるいけどさ、生理不順ほったらかした自分が完全に悪いし、そのつけが今きてるだけなんだよ。
    妊娠希望してる人は若いうちからきちんと婦人科通って治療するなりピル服用なりしてたんだから。
    主の今まではアリとキリギリスでいうとキリギリス。
    反省して、これからは真面目に自分の体と向き合おう。がんばれ

    • 1
    • 51
    • にゃん太爺
    • 22/02/06 14:21:08

    ストレスためないように仕事を辞める

    習い事とか好きなことを始める



    うちの妹も結婚して5年たっても子宝に恵まれず
    不妊治療始めて2年目(入籍から7年目)に双子授かりました。
    ストレスがよくないって言われたらしく一時期不妊治療を中断し
    仕事辞めて好きなフラワーアレンジメントしたりパッチワークしたり
    市のカルチャーセンターで陶芸してたら自然妊娠
    双子のあとに更にひとり生まれてます

    私も結婚から3年半妊娠できず
    3年半後にやっと授かった子も12週で流産してしまい、結婚6年目で双子の母になりました


    難しいかもしれませんが
    のんびりした気持ちで
    お過ごしくださいね

    • 0
    • 50
    • 西武西武園線
    • 22/02/06 13:54:32

    引っ越したら出来たっていう人が何人かいる。家が合わないパターンかもしれない。

    • 0
    • 49
    • 京浜東北線
    • 22/02/06 13:41:53

    キツキツ考えすぎると、かえってストレスかかると思う。
    排卵日とか気にせずに過ごしてみたら。
    その方が、ストレス無くて意外といいかもよ。

    • 0
    • 48
    • 甘木鉄道甘木線
    • 22/02/06 13:34:20

    >>44
    言葉は悪いけど言ってる事は分かる。
    まだ数ヶ月だもん。しかももともと生理不順とかあったならそこから整えるんだから時間かかるよ。
    年齢や周りを見て焦るのも分かるけどその年齢まで生理不順放っておいたのも悪いんだしもう少し時間かかるさって気持ちを緩く持った方がいいよ

    • 1
    • 47
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/02/06 13:25:13

    私は旦那と楽しんでしてたよ。
    そしてちょうど添加物こわ!って何かに影響されてる時でなるべく自炊してた。
    マッサージ付きのホットヨガに通ってた。
    特に妊活してなかったけど、上記の状態でちょうど良く自律神経整って食べてる物も良かったのと新婚でウキウキしてたからハッピーホルモンでできたのかなー?って思ってる。

    • 0
    • 22/02/06 13:24:16

    >>44
    焦ることに年齢や期間なんて関係ないと思うけど。
    何がなめるなよだよ、厨二病かよ

    • 4
    • 45
    • 伊勢鉄道伊勢線
    • 22/02/06 13:20:54

    >>44言葉悪いですね。
    授かって欲しいから焦っているんじゃないですか?

    • 1
    • 44
    • 伊豆急行線
    • 22/02/06 13:16:50

    焦りすぎ。
    本当の不妊を舐めるなよ。

    自己流で6月からだとしても、期間全然じゃん。

    • 3
    • 43
    • 近鉄山田線
    • 22/02/06 12:47:26

    1年間タイミング法でダメなら人工授精。3から4回で至らなければすぐに体外受精となります。若いからという言葉に惑わされず先に先にどんどん進めて下さい。

    • 2
    • 22/02/06 12:36:59

    >>41
    盲腸で手術したりしてたのでストップしてました。生理来なくて検査薬も陰性やったので受診したら排卵してないってなってクリニック通いだした感じです

    • 0
    • 41
    • 大阪環状線
    • 22/02/05 23:02:29

    >>39
    いや、6月からでも短いよ。
    しかも途中ストップしてたんでしょ?
    とにかく焦りすぎ。

    • 2
    • 40
    • 富山都心線
    • 22/02/05 22:56:44

    身体温めてバランスの良い食事してみて

    • 0
    • 22/02/05 21:59:39

    >>37

    ですよね!笑
    自己流は6月から始めてたので、もうずーっとしてる気がしてました!笑

    • 0
    • 22/02/05 20:16:01

    まだ若いし焦らずに!
    クリニック通ってるなら、先生がタイミング見て人工受精進めたりするだろうから、あまり考えすぎないで気楽にね。
    35すぎてきたらすぐにステップアップした方がいいんだろうけど…

    • 0
    • 37
    • 近鉄田原本線
    • 22/02/05 20:03:15

    焦りすぎ
    まだ4ヶ月しか経ってないじゃん
    健康な人でも排卵日にえっちして妊娠する確率20%だから

    • 1
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ