義両親が私と孫に一切関わってこない

  • 旦那・家族
  • 仙台市地下鉄南北線
  • 22/02/03 12:48:23

義両親が私と孫に一切関わろうとしません。ちなみに息子(旦那)とは頻繁に連絡をとったり会ったりしています。
旦那からは義母が私を嫌っているのではなく、人付き合いが苦手なこと、義母義父共に仕事で忙しいことが理由だと聞いています。ただ、あまりに旦那との格差があってモヤモヤします。例えば、旦那には数百万するようなものもポンとプレゼントしますが、私や孫には何も買ってくれた事はありません。1度生活がギリギリのため教育費を援助して欲しいと遠回しに伝えたことがありますが、あなたが働けば?と不思議そうに言われただけでした。なのに、旦那が趣味と勉強のためにヨーロッパに行きたいと言った時は、数ヶ月分の渡航・滞在費用をアッサリ出してました。(さらに義母は、私も行ってないのに、旦那の滞在先に数日遊びに行ったらしいです。)また旦那は月イチくらいで義実家に寄りますが、私達は誘われず、毎回数万はする豪華な食事をして帰ってきます。老後も世話になるつもりはないそうで、その為の資金は用意しているとか。そして、遺産は全額寄付してくれと夫に言っているそうです。
自分達は贅沢三昧なのに、私と孫にはお金も時間も一切使いたくない…こんな義両親おかしいですよね?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 86
    • 伊予鉄道郡中線
    • 22/02/04 00:21:35

    家族は助け合うの当たり前とか言うけど、自分が働くの嫌だから金くれってそれ助け合いじゃないから。
    義母さんだって、主も働いていて育児も頑張って家族関係も良好に築こうと努力してたら、援助してくれるかもねー
    仕事で忙しくしているんだから、努力や苦労の積み重ねで裕福な今があるんでしょうに。
    その苦労を簡単に分けろってどれだけ失礼なの。
    あなたが働いたら?って、義母は正論しか言ってない。

    • 26
    • 85
    • 津軽鉄道線
    • 22/02/04 00:13:32

    お金が欲しくて家にいて子供を見ていたいなら内職でもすれば。
    頑張って働いて得たお金をただ金が欲しい、援助されて当たり前だと思ってる嫁に渡さないでしょ。

    • 17
    • 84
    • 京阪鴨東線
    • 22/02/04 00:08:48

    >>82
    生活保護を引き合いに出すのならば、まず生活保護を受けたいときには家族の援助よりも先に、夫婦2人が働ける状況かどうか見られますよ?
    主は、健康上問題があるわけでもなくただ自分の勝手なポリシーで専業主婦でいるだけだから、まずご自身が働くように指導されて終わりですが?
    ということは、援助より先に子供の母親である主本人が働くのが普通ですよね。
    そして、子供に教育を受けさせたり扶養の義務があるのは親です。祖父母ではありません。

    • 20
    • 83
    • 肥薩おれんじ鉄道線
    • 22/02/04 00:05:43

    嫌われているだけ。
    金金うるさい。

    • 23
    • 22/02/04 00:03:00

    断片的な情報だけで人格否定する方が多くてビックリしてます…。
    家族で助け合うのは当たり前ですよね?生活保護だって三親等まで扶養能力を問いますよね?法律にあるって事は、一般的だと認められてるってことですよね?それに、義実家が助けてくれれば私も介護に協力しますし、義実家が裕福でなければ、はじめから援助は求めません。不当なことは求めてません。

    • 2
    • 81
    • 京阪鴨東線
    • 22/02/03 23:59:42

    >>72
    > 兼業主婦って実際は育児を半分放棄してるように思います。私は学童などに預けずちゃんと家でみてあげたいです。

    なら、その理想の育児が実現する稼ぎの旦那と結婚すればよかったじゃん。
    全額貰ってて無理なら、その理想は叶わなくなって当たり前。
    理想と現実って違うもんだよ。
    そんなこともわからないの?
    ただの我儘だね。

    • 11
    • 80
    • 東京メトロ有楽町線
    • 22/02/03 23:48:40

    >>72
    あなたみたいな女じゃなきゃあなたが望んでいた関係性にもなれただろうけどあなたみたいなのに引っかかってしまったバカでも息子は息子だからだよ
    しかもあなたの母親も息子に寄生するお荷物要員だし強制的に離婚させられないだけ有難いと思って現実受け入れていつ旦那に見切りつけられてもいいように働いた方が身の為だと思う

    • 12
    • 22/02/03 23:47:54

    義理親からお金貰うのが当然とか…ヤバ。
    そんなんだと離婚されるよ?
    さすがに義理親のお金は当てにしないわ。
    いやしい人だと思われるてるよ。

    • 25
    • 22/02/03 23:46:00

    >>72
    やっぱりね…
    こんなのと結婚されて相手のご両親はお気の毒だね

    おかしいのは、卑しい主ですよ

    • 23
    • 22/02/03 23:43:21

    主が嫌われてるんだよ
    あなたが産んだ子供に興味はない 
    あなたと結婚して欲しくなかった、あなたに孫を産んで欲しくなかった
    主が格下の格差婚でしょ
     以上!

    • 16
    • 76

    ぴよぴよ

    • 75
    • 東急東横線
    • 22/02/03 23:38:48

    嫁と孫に関わらない。
    金は出さないが手出し口出しもしない。
    老後の世話(介護)もしなくていい。
    良い義親だわ~

    • 19
    • 22/02/03 23:38:15

    >>72旦那にお金もらうのは当たり前だけどその他の家族にもらうのはおかしい。
    あんたが専業主婦代表みたいに兼業バカにしないでくれる?
    専業がみんなバカだと思われるじゃん

    • 23
    • 73
    • 東海交通事業城北線
    • 22/02/03 23:34:34

    嫌われてるんだよ

    • 14
    • 72
    • 仙台市地下鉄南北線
    • 22/02/03 23:32:01

    たかるって…専業主婦なんだから、旦那や家族にお金を貰うのは当然ですよね?
    旦那はもう全額預けてくれてるからこれ以上貰えません。足りない分は他の家族から助けてもらうしかないですよね?実家は年金生活の母しかいないし、そもそも私は旦那の苗字になったんだし、旦那の実家の方が助ける義務あると思うけど?
    あと、兼業主婦って実際は育児を半分放棄してるように思います。私は学童などに預けずちゃんと家でみてあげたいです。

    • 0
    • 22/02/03 19:22:36

    >>69
    それは、たかる気まんまんだからです
    私も矛先が御主人に向かないのが
    おかしいなぁと思いました。

    義両親が何もくれないから
    不満なんですよ、主さんは

    • 8
    • 22/02/03 19:20:48

    義両親にたかる気マンマンの
    主さんがとても嫌です

    • 16
    • 22/02/03 19:20:15

    なんで矛先が旦那に向かないの?ご主人はその様子を知ってもなんとも思わないのかな?自分の妻と子どもが蔑ろにされているのを何とも思わないのかなあ

    • 8
    • 22/02/03 19:19:26

    主さん、義両親から金目の物を貰ったり
    お小遣い(現金)を貰ってたら
    満足なんだろうな、、、という
    印象がヒシヒシと文面から
    伝わってきます。

    正直、主さんは卑しい方だなと
    思いました。

    何故、義両親が主さんに高価な物や
    豪華な食材を振るまわわなければ
    ならないのでしょうか?

    自立していて現金もっていて
    (老後は金で解決できるという意味)
    最高の出来た義両親ではないですか。

    主さんの発想が
    まったくをもってわからないし
    言ってる事が意味不明です。

    • 17
    • 22/02/03 19:12:31

    凄くできた義両親!
    羨ましすぎる!

    • 9
    • 22/02/03 18:16:17

    そんな義親、羨ましすぎる!
    逆に、ドが付く程の貧乏で過干渉の構ってちゃんの義親だったらどう?それはそれで文句言うよね、絶対(笑)

    • 8
    • 65
    • 名鉄犬山線
    • 22/02/03 17:21:13

    なんで主にお金使わなきゃいけないのか。足りないなら働けよ。
    たかる気満々の主の方がおかしい

    • 19
    • 64
    • 一畑電車大社線
    • 22/02/03 17:17:43

    >>63
    娘だったら「実家依存」と言われるねー

    • 5
    • 63
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 22/02/03 17:08:55

    >>10
    娘には何したってマザコン娘とか言われないのに息子になるとすぐマザコンwww
    女が言うマザコンはただの嫉妬ね。

    • 11
    • 62
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 22/02/03 17:02:41

    え?釣りだよね?
    本当だったら理解できない
    義両親のお金は主には全く関係ないのよ

    • 16
    • 61
    • 一畑電車大社線
    • 22/02/03 17:00:21

    きっと旦那さんは実家からおこづかい貰ってるだろうから、そこを教育費にあてたら?

    うちも関わりないな。すごく楽だよー。

    • 5
    • 60
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 22/02/03 16:58:32

    義両親の稼いだお金を義両親が好きなように使って何が悪いの?義両親に援助を求めたり、孫を産んで育ててやってると思ってたりするような嫁のことは間違いなく嫌ってると思う。自分がそんなに態度に出してないつもりでも、絶対にいやしい本性を見抜かれてるよ。そして、そんな嫁の産んだ孫もそんなに可愛く思ってないはず。援助を求めるなら自分の両親にしたら。

    • 18
    • 22/02/03 16:54:16

    自分で稼いで子供育てる気ないんだったら最初から産むな。

    • 8
    • 58
    • 名鉄空港線
    • 22/02/03 16:43:06

    >>40
    こんな嫁ならあえて一銭も出さない気持ちわかるわ笑

    • 14
    • 22/02/03 16:18:45

    義両親が関わってこないのなんて最高じゃん
    主が働けるようになったら働けばいいんだし
    ただ、旦那仕事休まず働け

    • 17
    • 22/02/03 16:08:03

    >>55
    私と子がまさに義両親から何もしてもらえなかったけど介護は一切せずに二人とも亡くなったよ
    いなくなって気分は明るい
    逆に親子ともに可愛がられたんだろう義妹親子は祖父母が亡くなって悲しそうだった
    義妹は未だに義母を思って泣いたりするって言ってたけどうちの旦那はサッパリしてるよ
    うちは旦那も搾取子扱いしかされていないから主さんたちと全部一緒ではないけど

    • 3
    • 55
    • 阪急宝塚本線
    • 22/02/03 16:02:27

    うちもちょっとだけ同じ環境です
    思うこともかーーなりあるけど主さんがここで援助受けたら将来何かしら介護に携わらなきゃ後ろめたくなるだろうから介護がないだけ100倍マシだと思っとき。
    因果応報で孫が将来義両親になついたり気にかけたりしなくなるのもザマーミロって思っとき

    • 3
    • 22/02/03 16:00:15

    主は自分の実家に助けて貰えば?

    • 21
    • 22/02/03 15:50:01

    >>2
    確かに
    連れ子だったら一切構われないのわかる
    この主は義親に期待しすぎ
    世の中なにもしてくれなくていいから早く義親に往ってくれって思うほど義親から迷惑しかかけられていない嫁もいるのに甘いわ

    • 8
    • 52
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線
    • 22/02/03 15:45:20

    そりゃ、義両親にとって主は赤の他人で、旦那と違って好きで家族になった訳でも義両親からお願いして家族になってもらった訳でもないんだから、興味がなけりゃ何もしないでしょ。
    電車で偶々隣に座った人に施しをしないのと一緒で、偶々旦那の嫁になった女は何も世話しないってだけ。
    しかも老後も世話になるつもりないなら、ギブアンドテイクですらないんだから。

    • 12
    • 22/02/03 15:44:57

    義実家なんて他人!のママスタ民からしたらめっちゃいい義親じゃ~ん

    • 13
    • 50
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/02/03 15:43:09

    息子は可愛いもんだよ。それは仕方ない。
    嫁や孫はあくまで息子のおまけ感覚。
    私は親より旦那さんに問題があるようにしか思えないけどね。こんな旦那嫌だわ。

    • 8
    • 22/02/03 15:41:57

    口は出すな、金だけ出せって事ね

    • 15
    • 22/02/03 15:39:37

    >>40
    義親にとっての孫の前に主の子でしょ。
    それなら主の親にも「あんたらの孫なんだから教育費ちょうだい」って言うべきだし、教育費って言ってるくらいだか、子どもも小学生以上とかなんでしょ?
    それで働かないのはただの怠慢だわ。

    • 17
    • 47
    • 東葉高速線
    • 22/02/03 15:38:28

    >>40
    義両親にとって孫をあなたが育てているから、
    って、それはあなたの子供だからでしょ。
    しかも頼る理由が、働くためにたまに育児の手助けをではなくて
    働かないためにお金をくれ、なのが余計におかしいわ。

    • 17
    • 22/02/03 15:37:08

    >>40
    義両親の孫を育ててる気?
    自分と旦那の子を育ててるんでしょ。
    義両親が誰にお金使おうがあなたに関係ないよ。皆が皆孫が大好きな訳でもない。
    老後の面倒も見なくていいんだから良かったと思うけど?

    • 23
    • 45
    • 東京メトロ日比谷線
    • 22/02/03 15:34:17

    >>40
    義両親にとっての孫というか、自分の子供の為のお金が必要なら働こうという考えにはならないのかな?
    育児しながら働いてる女性なんてたくさんいるじゃない。主の旦那や義両親も変わってるけど主も変わってるね。

    • 17
    • 22/02/03 15:28:52

    >>40あなたがおかしいよ。
    孫だから何?育ててあげてるってこと?
    祖父母には教育の機会を与える義務はない。親が与えるんだよ。
    そういうところが見え隠れしてるから、孫も可愛がってもらえないんじゃない?

    • 34
    • 22/02/03 15:27:35

    もしかしたら義母も親の援助は一切受けず、しっかり働いて息子を育ててきたんじゃないのかな。
    逆に主は義両親に何かしてあげたりしてるの?
    少数だろうけど、孫だからって当たり前に可愛がってくれる両親ばかりではないと思うなぁ。

    • 13
    • 22/02/03 15:19:38

    自分はどうでも良いし関わらないでほしいけど孫にもなしは寂しいね。

    • 5
    • 41
    • 熊本市電上熊本線
    • 22/02/03 15:15:32

    息子以外には興味ないんだろうね。
    嫁なんて所詮他人だし、孫より息子なんでしょ。
    おかしいとは思うけど、仕方ないね。

    • 3
    • 40
    • 仙台市地下鉄南北線
    • 22/02/03 14:56:28

    私は働いてませんが、義両親にとっての孫を育てているから働けないんだし、家計に余裕がなくても仕事を休むような自分勝手な旦那を応援するのも酷いし、自分達はお金に余裕があるんだから、少し助けを求めるのがそんなに悪いことですか?

    • 0
    • 22/02/03 14:45:52

    主は専業なの?なら義母の言う通り、子どもの教育費が足りなければ主が働いて稼ぐのが筋でしょ。それが親の役割なんだし。
    老後世話になる気は無い、そのための資金は用意してくれているなんていい義親だと思うけど。

    • 19
    • 38
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/02/03 14:02:02

    おこぼれ貰いたいの?

    • 4
    • 22/02/03 13:59:50

    めっちゃいい義親じゃん。
    逆にあなたが教育費援助してとか図々しい。
    あなたがおかしい。

    • 30
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ