抜け毛が気になる。ロングヘアは止めるべき? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1060件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/23 17:59:03

    >>1009
    されてないされてないwwwwwwwww

    • 0
    • 23/01/23 17:57:19

    >>1001 白髪抜くと増えるのは科学的に証明されてたと思うよ。

    • 0
    • 23/01/23 17:55:37

    >>1007
    見たいよね
    きっと綺麗だよ

    • 2
    • 1007
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/01/22 23:49:03

    主の今の髪の写真で見たいなー
    きっとサラサラで綺麗な髪なんだろうなー

    • 3
    • 23/01/21 09:01:01

    >>1005
    普段から髪を下ろしていたので、スーパーロングでも頭皮の負担なんて掛かってなかったてことですね。

    • 0
    • 1005
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/21 08:30:00

    追記
    髪をいつもきつく束ねてたら、毛根や頭皮に負担はかかるだろうね。それなら「重りをつけてるようなもの」だとは思うよ。

    • 1
    • 1004
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/21 08:28:13

    >>1002
    まとわりつく髪がなくなってすっきりした。
    そういう感覚が「軽くなった」と感じさせるんだよ。
    嘘だと思うなら、気のすむまでググってみ。

    • 0
    • 23/01/21 08:26:06

    職場でお掃除してて、長ーい髪が落ちてると「コレ〇〇さんだ」って思う。
    髪質サラサラなら、ボブとか素敵だと思うけど。
    くせ毛の人なんかは、長くしてまとめたほうがいいと思うけどね。

    • 0
    • 23/01/21 08:24:19

    >>995
    頭皮に負担は知らんけどロングからショートにしたら頭軽ってならない?

    • 1
    • 1001
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/21 08:22:20

    白髪を抜くと増えるとか、科学的根拠のない都市伝説をかたくなに信じてるバカ多いからねえ。

    • 0
    • 23/01/21 06:33:38

    >>998
    ただの迷信ですよね‥。本当に騙された気分。こんなデマを信じて大切な髪を切ってしまった自分が本当に情けなくて悔しい。

    • 0
    • 23/01/21 06:30:18

    >>995
    やっぱり髪の長さと頭皮の負担は関係ないですよね。切らなければ良かった。一時の焦りから大切な髪を50センチ近く切ってしまったことを本当に後悔しています。

    • 0
    • 23/01/20 14:44:32

    >>997
    科学的根拠はなにもない。
    ただの迷信。
    髪一本の重み計ってみ?
    重りなんてとんでもないわw

    • 0
    • 23/01/20 11:03:09

    >>995
    スーパーロングって、頭皮への負担大きいんじゃないの?

    • 0
    • 996
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/20 08:54:19

    >>991
    主の性格も相当悪いと思うけど

    • 2
    • 23/01/19 18:05:55

    >>988
    頭皮が固い人は禿げるらしいよ。
    血行が悪いと固くなるんだって。

    主はマッサージとか長さカットとか表面的なことばかり気にしてるけど、食生活は大丈夫?運動不足でも血行悪くなるよ?年齢ももちろん関係ある。

    私は髪の長さは関係ないと思うわ。
    髪に重りつけてるようなものって言ってる人いるけど、髪がどんだけ重いと思ってるのw
    スーパーロングからベリーショートにしたことあるけど、体重はかっても全く変化なし=500グラムも変わってないってこと。頭皮に負担などかかりません。

    • 3
    • 23/01/19 15:58:43

    髪を切ったから状態が悪くなった…なんてあるわけないでしょ。状態が良くなるなら分かるけど。

    髪を切ったことを後悔しているから、なにか起こると切ったせいにしてしまうだけ。そして、ここで切れ切れと言われたから、それにも腹を立てている。

    髪は頭皮から生えるので、髪質が変わった理由は頭皮の状態が変化です。主に加齢が原因でしょうね。誰もが通る道だよ。

    • 5
    • 993
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/01/14 15:25:46

    主さん、もっと短くした方がいいと思うよ。切ったと言っても、まだロングの長さだから気になるんじゃない?

    • 3
    • 992
    • メキシコ・ペソ
    • 23/01/11 12:14:57

    髪質が悪くなったのは因果応報じゃないの?さんざん癖毛のこと馬鹿にしてたから。

    • 3
    • 23/01/10 19:07:12

    >>990
    オワコンだなんて、なんて失礼な!人の髪質を馬鹿にするなんて信じられない。性格が悪すぎる。あと、私の髪質はオワコンじゃないし。

    • 0
    • 990
    • バルバドス・ドル
    • 23/01/10 18:54:31

    >>989
    本当に頑固だね。あなたの髪は、元々の髪質は良かったのかも知れないけど、頭皮の負担を考えずに、くそ長い髪に拘った結果、頭皮の老化が進んで、髪質も劣化した。ただそれだけのことでしょう?つまり、あんたの髪はもうオワコンなの。もういい加減諦めなよ。

    • 6
    • 23/01/10 18:17:21

    >>985
    私がスーパーロングを続けたことで、頭皮の老化が進んだ?そんなわけないでしょう。適当なこと言わないでよ。実際、つい数カ月前までは髪質がキープ出来てたし。

    • 0
    • 23/01/10 18:06:13

    >>986
    美容院はそんなに行ってないです。頭皮の硬さはあまり気にしていませんでした。何か髪質に関係あるんですか?

    • 0
    • 987
    • スイス・フラン
    • 23/01/10 17:56:26

    髪の毛伸ばされたら困るわ美容院

    • 1
    • 986
    • スイス・フラン
    • 23/01/10 17:55:30

    頻繁に美容院行ってる?
    教えてくれるはずだけど
    多分頭皮硬いんじゃない?重さで

    • 2
    • 23/01/10 17:41:03

    >>977
    元々は髪質も頭皮も恵まれてたんでしょう。でも、あなたがその異常に長い髪を何年も続けたことで、今まで頑張ってくれてた頭皮も負担に耐えられなくなった。頭皮が崩れると当然綺麗な髪質も失われる。つまりは全部自業自得だよ。

    • 2
    • 23/01/10 17:29:35

    >>980
    頭皮も老化しれるから、今まで蓄積した負担、変わってしまった毛穴の形は、もう元には戻らないと思います。髪を切ったことで進行は抑えられるかもだけど。

    • 2
    • 23/01/10 17:23:07

    >>982
    人の話聞いてる?
    髪を切った事で髪質が変わったわけじゃなく、髪質が変わった事に気づけずにいたんでしょ
    切らなきゃよかったって後悔してるようだけど、切らずにいたらますます頭皮の負担が増して抜け毛が進行して、かと言って髪質も戻らない
    落武者になる前に切ってよかったじゃん

    • 3
    • 23/01/10 17:19:31

    髪を切ったことで、大切な髪質が変わっちゃたとしたら、本当にショックです。こんなことになるなら髪を切らなければよかった。本当に後悔してます。

    • 0
    • 23/01/10 17:10:48

    >>979
    本当にそう。美容師の人って、髪を切りたいからって、怖いこと言って脅かしてきますよね。

    • 0
    • 23/01/10 17:02:23

    >>978
    頭皮の負担って、蓄積するものなの?蓄積した負担って回復しないの?今は普通のロングだから、負担は減ってるはずなんですが。

    • 0
    • 23/01/10 16:59:53

    >>972
    あんたが商売の為に切りたいだけだろ。
    本当美容師って嫌いムカつくわ上から目線で。
    お客の希望聞いてサポートしたら良いんだよ金もらってんだろ、あんたの意見通すとこじゃねーわ。
    大した事ないトリートメント進めたり、カラー勧めたり本当うざったい。

    • 3
    • 978
    • マカオ・パタカ
    • 23/01/10 16:46:34

    昔から癖毛だったわけではないように、昔から老化してるわけではないでしょ
    少しずつ老化してうねりや癖が出てきたのを髪の重みで気づけなかった
    いつまでも自分はサラサラストレートだと思い込んで長い髪にこだわって、頭皮にさらに負担をかけた
    負担をかけた頭皮から生えてきた髪はウネウネしやすい
    今こうして「昔はこんなんじゃなかった」って嘆いてる時間もまたストレスで頭皮に負担かかってるね

    • 3
    • 23/01/10 16:22:53

    >>974
    確かに、10年以上腰よりも長いスーパーロングでしたが、今までなんともなかったので、頭皮は大丈夫だと思います。頭皮の負担が急に増えたわけではないですし。

    • 0
    • 23/01/10 16:19:08

    >>971
    私の髪が元々癖毛だったってことですか?それは絶対にないです。昔からサラサラストレートで髪質は今までキープ出来ていました。

    • 0
    • 975
    • スイス・フラン
    • 23/01/10 16:08:08

    >>973
    関係ないと思います!
    美容師が髪を切りたいんでしょ

    • 1
    • 974
    • スイス・フラン
    • 23/01/10 16:04:49

    めちゃくちゃ手入れしてるならいいけど
    生まれてから今までどれだけ頭頂部に負担かけてるか考えてみて40過ぎたら髪の重さはもう限界だよ 髪に重さある人はまじで伸ばさない方がいい

    • 1
    • 973
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/01/10 16:01:04

    >>969
    美容師の友人曰く、ですが、髪が真円でない人が多いそうです。で、真円でない髪は加齢で髪のコシが失われて、うねりが出てくるそうです。
    他の方も言っているように、髪の重さによって伸びていただけで、加齢による変化に気づかなかっただけかと思います。
    抜け毛も髪が長ければその分多く感じません?

    • 0
    • 972
    • コスタリカ・コロン
    • 23/01/10 15:58:12

    >>92
    美容師です。
    腰まである髪は、髪の毛一本一本に重りをぶら下げてるのと同じくらい頭皮には負荷がかかっています。

    なので『癖毛のない髪』というのは髪の重みで今は目立ってないだけだと思います。

    髪は年々細くなっていきます。
    そのままだとたぶん5年後には地肌透けるくらい薄くなると思いますよ。
    育毛剤やヘッドスパなどは根本的な原因解決にはならないと思います。

    主が言ってることは、タバコを吸いながら肺がん治したいって言ってるようなものです。

    本当に髪が綺麗ならボブまで切っても綺麗になのが普通です。

    • 1
    • 23/01/10 15:33:53

    >>969
    髪の老化現象でしょう。髪が長かった時も、重さで真っ直ぐになってたから気づかなかっただけで、髪質自体は変わってたのでは?普通に考えて元の髪質に戻ることはないと思うよ。

    • 3
    • 23/01/10 14:34:53

    >>969
    更年期による髪質の変化、抜け毛、うねり
    すなわち老化
    必死で長さをキープしたがために毛根もダメージを受けて全体に痛みが広がっています
    一時的なものではありません

    • 4
    • 23/01/10 14:16:30

    主です。髪を肩下10センチくらいまで切ってからは、抜け毛は治まったのですが、少し気になっている点があります。私の髪質は天然ストレートで、長い時は寝癖もほとんどつかないくらいサラサラだったのですが、髪を切ってからは寝癖が結構つくし、なんかボサボサになりやすくなりました。ブローをすれば、一応真っ直ぐに戻るのですが、一気に髪を短くしたことで髪質が変わってしまったのではと少し心配してます。一時的なものだと良いのですが。

    • 0
    • 968
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/30 21:23:14

    >>966
    神崎さんに何の問題も感じないけど…。

    • 0
    • 22/12/30 11:28:31

    >>966
    おばさんのロングはキツいは偏見ですよ。髪質が若ければロングでも全然問題ないです。

    • 0
    • 22/12/30 10:58:22

    おばさんのロングはキツいな
    執念感じて怖い
    痛んでたら尚更
    若い子しか向かないと思う
    神崎恵さんみたいになりそう

    • 1
    • 22/12/30 10:57:14

    >>964
    今は肩下10センチくらいの長さです

    • 0
    • 964
    • インド・ルピー
    • 22/12/30 10:55:53

    腰?笑

    • 0
    • 22/12/30 10:55:21

    >>962
    髪を切ってからは抜け毛も治まってます。髪質がウネウネになってしまった部分が本来の髪質に戻るまでは、もう少し時間が掛かりそうですが。

    • 1
    • 22/12/29 23:18:59

    主さん、発毛&育毛は順調かい?

    • 2
    • 22/12/02 21:51:28

    あげ☆

    • 1
51件~100件 (全 1060件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ