感染妊婦が前月の50倍に…「専用病床」埋まり、自宅療養も増加

  • ニュース全般
  • 横浜高速鉄道みなとみらい21線
  • 22/01/29 15:43:04

新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の流行に伴い、妊婦の感染者が急増している。東京都が医療関係者用にまとめた速報値によると、1月は20日までに261人と、すでに前月の約50倍に上る。感染妊婦用の病床が埋まる病院も出ており、自宅療養が増え、急変時に入院できなくなる恐れがある。

 感染妊婦を受け入れる医療機関は、コロナ診療に加え、妊娠・出産への対応も必要なため限られる。千葉県で昨年8月、感染妊婦が入院できずに自宅で早産し、新生児が死亡した問題を受け、各地で専用病床を整備する動きが広がった。

 賛育会病院(東京都墨田区)では、28日時点で9人が入院。感染妊婦や子ども専用の計7床は埋まり、妊婦は一般のコロナ病床にも入っている。前週までは、発熱やのどの痛みの軽症者だけだったが、今週は2人に肺炎が確認された。山田美恵・産婦人科部長は、「感染妊婦の入院要請が続いており、持ちこたえられるか心配だ」と危機感を募らせる。

 同病院に入院中の妊娠8か月の会社員(20)は、夫が感染し検査を受けた。自身のコロナの症状は数日で軽くなったが、「早産したらと不安だった。入院できてよかった」と話す。

 千葉大病院(千葉市)では、感染した妊産婦用に確保した2床は、今月中旬からほぼ空くことがない。千葉県のまとめでは、県内の感染妊婦は、昨年10~12月はゼロだったが、1月は20日現在で約50人となり、自宅療養が多い。

 妊婦が感染すると、症状が重くなりやすいという報告や、早産リスクが高まるとの研究もある。また、妊娠中は胎児のために血中酸素濃度は95%以上が必要とされる。

自宅療養、息苦しければ救急車を
 日本産科婦人科学会などは、自宅で療養する妊婦に向けて、体調を管理する際の目安をまとめている。

 〈1〉1時間に2回以上の息苦しさを感じる〈2〉心拍数が1分間に110回以上〈3〉安静時の血中酸素濃度が93~94%から1時間以内に回復しない――などの症状があれば、かかりつけの産婦人科医か保健所に連絡する。

息苦しさで短い言葉も話せなくなったり、血中酸素濃度が92%以下になったりした時は、救急車を呼ぶ。

 中井章人・日本医科大多摩永山病院長は「今後、自宅療養する妊婦は増えるだろう。行政が、感染した妊婦を確実に把握し、産婦人科のかかりつけ医と連携して、急変を見逃さないことが重要だ」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1aa9267ad90262043e7dfafb5ead27cae98de2d?page=2

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • 広島電鉄横川線
    • 22/01/29 16:26:32

    確かに去年出産ラッシュだったわ
    私は2019年11月に5人め産んで終わりだったからよかったな
    健診も入院中も楽しかった

    • 0
    • 11
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 22/01/29 16:24:05

    出歩きまくってるブロガーが妊婦健診で先生やスタッフさんに移したら
    産院難民になるんだろうな
    産める場所が無くなることが一番怖いわ

    • 4
    • 10
    • 広島電鉄横川線
    • 22/01/29 16:16:53

    >>5だよねw
    周りがどんどん妊娠していってるわ。
    テレワークとかしてて暇なんだろうな

    • 1
    • 9
    • 近鉄鳥羽線
    • 22/01/29 16:15:26

    催奇形性とかはないのかな

    • 2
    • 8
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/01/29 16:02:00

    出産前、入院前にPCR検査するからだろうね。
    無症状でも発掘しやすいんだろうと思う。
    感染力強いから誰がなっててもおかしくはない。

    • 0
    • 7
    • 関連トピック
    • 22/01/29 15:58:56

    ワクチン未接種の妊婦が新型コロナ感染し死産するケースが激増【米国・ミシシッピ州】
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3943565

    • 0
    • 6
    • 東北本線
    • 22/01/29 15:56:12

    こんな事になっていても、立ち会い出産や夫婦揃っての妊婦健診が出来ない事に文句タラタラの人がいるんだよなー。

    • 9
    • 5
    • 横須賀線
    • 22/01/29 15:51:43

    >>4
    stay home期間中に暇だったからじゃないのw

    • 4
    • 4
    • 京急大師線
    • 22/01/29 15:50:42

    こんな時に妊娠するから…
    少子化とか知らん

    • 6
    • 3
    • 肥薩おれんじ鉄道線
    • 22/01/29 15:49:27

    >>1
    ワクチンノイローゼ大変そう

    • 3
    • 2
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 22/01/29 15:49:18

    妊婦のコロナとか医療従事者の負担が大きくなるだけだよね。本音は迷惑過ぎる妊婦だろうね。

    • 4
    • 22/01/29 15:46:21

    あーあ、妊婦にまでワクチン推奨しちゃってるよ。この国も終わりだね。
    妊婦さんは市販薬もなかなか飲めないのにね。ワクチンはいいんだ。怖いね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ