コロナ禍の「サラリーマン川柳」

  • なんでも
  • 京福電気鉄道北野線
  • 22/01/28 21:50:27

コロナ禍の「サラリーマン川柳」
2022年1月27日 16時13分 新型コロナウイルスNHK

世相や働く人の本音をユーモアたっぷりに詠んだ「サラリーマン川柳コンクール」の入選作が発表され、コロナ禍の働き方や生活の変化を詠んだものなど、100の作品が選ばれました。


ことしで35回目となる「サラリーマン川柳コンクール」は、大手生命保険会社の第一生命が作品を募集し、6万2657句の中から選ばれた100の作品が27日発表されました。

今回も新型コロナウイルスの影響で変化する働き方や仕事に関する句が多く寄せられていて、
▽オンライン 不利になるたび オフライン(いくじなし)
▽ウイルスも 上司の指示も 変異する(K・U)
▽ズーム中 ペット参加で 盛り上がる(犬家猫)
▽誤って 上司のコメント ハート押す(テレワクワク)
▽シェアオフィス マジか!部長と 二人きり(ユタカ49号)
▽最後まで 顔を会わさず 送別会(3年目のリモート社員)
などが入選しています。

また、
▽このスーツ 出社するとき 入るかな(コロナ太り)
▽マスク顔 確信持てず 見つめ合う(福笑い)
▽自粛して 家での晩酌 皆勤賞(たかちほ)
▽いつまでも 続く黙食 我が家だけ(ミツナシ)
▽8時だよ!! 昔は集合 今閉店(山のパン屋)
▽医者に行く 換気良すぎて 風邪を引く(宇治十帖)
など、社会生活や体の変化について詠んだ句も選ばれています。

「ワクチン接種」に関する句も寄せられていて、
▽あいさつは もう打ちました? 熱は出た?(39℃超え若ぶりおじさん)
▽お肌より 副反応で 若さ自慢(おおやん)
▽久しぶり 妻とお出かけ 接種場(さごじょう)
などが選ばれています。

また、話題になった言葉や物事などを取り入れた句では、
▽にこやかに マスクの下で 「うっせぇわ!」(ヨッシー)
▽SDGs 掲げた我が社 持続せず(千流迷塵)
▽打ちました! ワクチン?いいえ 大谷さん(リモートも下座)
▽オリパラで 始めた運動 秋終わる(多苦労)
などが選ばれました。

サラリーマン川柳を担当した第一生命の井出麻郁子さんは「今回も新型コロナに関する句が多かったですが、こういったコロナ禍でも笑える、そして共感できる句が多く集まったのが驚きでした。皆さんにもぜひ楽しんでいただければと思います」と話していました。

サラリーマン川柳は、今回選ばれた作品の中からベスト10を決める投票が27日から行われ、ことし5月下旬に結果が発表されます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ