旦那さんの事、褒めてますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/28 12:37:51

    褒めるというより話す気にならない

    • 2
    • 22/01/28 12:37:04

    自然と褒めてるよ
    具体的にだと、美味しい食事を作ってくれた時
    釣りで魚を釣った時
    とかとか

    • 0
    • 22/01/28 12:33:11

    >>51褒めて夫を育てる。出来る夫になる。

    • 0
    • 59
    • 西鉄太宰府線
    • 22/01/28 12:20:44

    >>55
    うちは基本仲良しなので(笑)
    やりとりキモかったらごめんなさい(笑)

    でも、後半はお子さんでもご主人でもお仕事でも、必要なスキルなので、そっちを参考にしてください(笑)

    • 1
    • 58
    • 東急田園都市線
    • 22/01/28 11:14:10

    手先が器用で家電とかの修理も得意だから、そういう場面では褒めてる。
    嫌々ではなくお礼の気持ちも込めて。

    • 1
    • 22/01/28 11:11:46

    >>49
    こっちは大人としての対応をしてるので、
    子ども同様褒めるっていうのも難しいですよね。
    恋人時代もそういえば、褒めたりってあまりなかった気がします。
    私に何を求めてるんだろう‥って逆に感じてしまいます。

    • 2
    • 56
    • 近鉄生駒線
    • 22/01/28 10:09:47

    褒めないからこっちも褒めないよ

    • 1
    • 55
    • 名鉄空港線
    • 22/01/28 10:08:54

    >>45
    いや、なんかだめだ、そういうの…

    • 3
    • 54
    • 都営地下鉄浅草線
    • 22/01/28 10:08:42

    >>51
    自信持って、もっと色々やってくれたりするよ。

    • 0
    • 22/01/28 10:07:39

    >>37
    ハゲは深刻な問題ですよね。
    義父がツルッとしてるので、私は不安の方が大きいです。

    • 0
    • 22/01/28 10:07:18

    >>51
    喜ぶとかないよ。多分。だって普段のやり取りだもん。

    • 1
    • 22/01/28 10:04:56

    皆さんそんなに褒めて旦那さんたち素直に喜びますか?うちは、そのレベルのことを言ったら嘘くさいって返されます。

    • 0
    • 22/01/28 09:19:20

    服見に行った時とか、着た時に「うん!いいね!似合ってる!カッコイイよ!」とか、コーヒー入れてくれた時に「美味しい!」とか家具組み立ててる時とか、「早いなー!さすが!助かる!」とかそんな感じ。

    • 1
    • 49
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • 22/01/28 09:13:01

    褒めない。思いつかない。
    子供と同等になるなと思う。

    • 2
    • 22/01/28 08:50:51

    めちゃくちゃ小さいことでも褒めてる
    朝起きたら暖房ついてて暖かった、幸せとか
    生きてて偉い!レベルのことも褒めてる

    • 0
    • 22/01/28 08:47:34

    褒めてる。
    料理作ってくれたり、食器洗ってくれたり、仕事してくれることそのものに感謝して褒めてるよ。
    料理は本当に上手だから褒めてるというよりも事実を言ってる。味を決めるのが上手だよねとか。

    • 0
    • 46
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 22/01/28 08:39:24

    常に自分で自分を褒めてる人だから私から褒めることって滅多にない
    相槌みたいな感じですごいねとかは言うけど
    褒めたら褒めたで、だろ?俺偉いだろ?すごいだろ?って乗っかって来そうだしってか絶対来るから面倒くさくて…

    • 0
    • 45
    • 西鉄太宰府線
    • 22/01/28 08:36:57

    私 そういう自分の気持ちすぐ言えるところ、良いところだね!好き!ねー私も褒めて?(^^)

    旦那 え。あーいつも、いえのことやってくれてありがとね。よしよし。

    私 ありがとう!これから、子供達もこうやって、些細な事でも褒めていこっか?
    こーゆーの、楽しいしね!
    いつも、私とこーやって話できる時間作ってくれてありがとう!大好きだよ!

    って感じの会話をうちならすると思います(笑)

    相手にしてほしい事がある時は、まず相手に体験させて実感させてから協力をお願いすると、相手も自分が経験した分、スムーズに行動に移せたりするよ!
    何事もお手本が大事(笑)

    あと、こうやって褒めの意識を上げると、自然と人に感謝できるようになるし、人付き合いスキルも上がるよ(^^)

    • 0
    • 44

    ぴよぴよ

    • 22/01/28 08:34:00

    >>37
    植物に話しかけたら育つみたいな笑笑

    • 0
    • 22/01/28 08:33:14

    旦那が働いてるから生活できてる。
    子供にもそう伝えてありがとう、感謝はいうようにしたいねと話し私から率先して感謝つたえるよ。

    母親が父親の悪口いったり父親が母親の悪口いったらよくないよね。

    たまーにゆるくグチちゃうときはあるがフォローは大事

    • 2
    • 41
    • 東海交通事業城北線
    • 22/01/28 08:32:28

    顔とか仕事ぶりとか思いやりとか

    • 0
    • 22/01/28 08:31:34

    心にも無い事言ったら不自然になっちゃうから、してもらった事に対して、「ありがとう」「助かったよ」と言ってるよ。

    • 0
    • 39
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/01/28 08:29:48

    結構日常的に褒めてる。たまーに洗い物してくれた時、ご飯作ってくれた時、優しいーとか美味しい!とか助かったー、○○がいてくれてよかったとかありがとう、好きって口に出す。

    • 0
    • 38
    • 東急世田谷線
    • 22/01/28 08:26:52

    >>27
    私ならありがとう、すごく助かるよーって言う
    なんも躊躇しないな

    • 0
    • 22/01/28 08:21:24

    ハゲを気にし始めてきたから、ハゲても素敵だよを言い続けたら髪が復活してきて驚いた。

    • 2
    • 22/01/28 08:19:22

    カッコイイとか面白いとかいつも言ってる。

    私も可愛いなー(容姿ではなく言動)って言われる。

    ムカつく事もしょっちゅうだけどね。

    • 0
    • 35
    • 阪神なんば線
    • 22/01/28 08:15:01

    >>1
    パパは凄いんだよということを日頃から教えるの大事みたいですね。
    周りで、パパのことをあだ名というか名前を呼び捨てしたり、バカにしたりする家庭がいるんだけどママが普段からパパのことバカにしたり上から目線なんですよね。
    だから子どももママの真似するんだろうね。

    • 0
    • 22/01/28 08:11:21

    褒めてる。
    こんな生活が出来るのはあなたのおかげありがとうとか。
    本当凄いよね。とか言ってる。

    • 0
    • 33
    • 若桜鉄道若桜線
    • 22/01/28 08:07:43

    世界一かっこいいと言ってもなんとも
    貶されて伸びるタイプ

    • 0
    • 22/01/28 08:06:24

    >>28
    うちの場合、家事や育児に関して褒められたことはないですね。ただ会社の人とお互いの嫁の話題になって、奥さん頑張ってるねって言われたことに関しては随時報告してきます(笑)
    どちらかというと、好意をお互い表現する方が多いかもしれないです。
    子供達にもお母さんが好きだから、◯◯達がいるみたいな言い方をします。ただ、これってどうなんだろうって思います。

    • 0
    • 22/01/28 07:57:25

    そんなん言われたらちょっとうざいわw「お母さんに褒めてもらったら?」って言いたくなる
    もしくは「私も褒めて欲しい」

    • 2
    • 22/01/28 07:57:16

    >>3
    でも、それだけのこと出来るってすごいですよ。
    うちの旦那は全くなので(笑)
    ただ、日曜大工とかって時間がかかったりするんですよね。その間は自分が子育てなど全てやらなければならないし。
    うちは時間がもったいないと思って、プロにお願いしてしまいます。だから少し気持ちが分かりますね。

    • 0
    • 29
    • 小田急小田原線
    • 22/01/28 07:56:42

    直接本人に褒めることはないよ。私のこと褒めてくれないし。ただ子供には良く言ってる。

    • 0
    • 28
    • 上越新幹線
    • 22/01/28 07:54:47

    逆に皆んなは褒めてもらえてる?
    旦那が何にもしないし、嫌なこと悪いことばかりしてるから褒めるとこないわ。
    私や息子にも文句ばかりだから。。

    • 2
    • 22/01/28 07:50:40

    >>2
    多分、元々有能なパパさんなんでしょう。
    うちは昨日の夜、私が寝てしまって、
    子供達の水筒を洗い忘れてたんですが、
    朝起きて旦那からの一言目が「水筒洗ってあげたよ!(ドヤ)」でした。
    ありがとうと言われたくてやってる感が満載で、躊躇してしまいます(笑)

    • 1
    • 22/01/28 07:46:27

    >>1
    すごい!
    うちの旦那はそういうこといったら、
    私が言うと嘘くさいって返されそうです(笑)
    私も演技っぽくなってしまうかもしれません。
    思っていても、なんとなく素直に言えないですね。

    • 0
    • 25
    • 西武西武園線
    • 22/01/28 07:23:01

    流石よね。この時期になんでそんな売り上げ上げられるの? 人をまとめられる子供って習って出来る事じゃないから尊敬するわ

    とか言うかな。

    • 0
    • 24
    • 東急世田谷線
    • 22/01/28 07:21:21

    褒めるし、ありがとうは大袈裟にしてる

    • 0
    • 22/01/28 04:25:21

    ドカタ「解放すっかよ。はああ。」

    ペンチ解放発動シマスピピ

    ドカタ「はああ!!」

    ペンチ解放型ペンチ
    厳靴磐梯壁泥次郎竜王凛道!!

    みんな「やるね。解放せよ!ペラティネステュアネスト!」



    よいよいと。では

    第1問!!定番常識問題!!
    ホワイトハウス高さは?

    • 0
    • 22/01/28 04:01:16

    ドカタじゃない
    生きてる

    というのはすごいこと。

    教養
    語学
    数学
    旅行
    みんな時計が車より先

    というのは生きてるということ。

    アフリカ5か国以上をみたのみ
    南米4か国以上をみたのみ
    オセアニア3か国以上をみたのみ

    というのはドカタじゃないということ。

    ただ息をしろということ。

    • 0
    • 21
    • 福島交通飯坂線
    • 22/01/28 03:42:11

    ここ読んで反省。
    イライラを全部ぶつけちゃってるわ。。
    頑張って褒めます。気持ち悪がられそうだけど。

    • 2
    • 20
    • 福島交通飯坂線
    • 22/01/28 03:39:27

    >>17
    さしすせそ、知りたい。

    • 0
    • 22/01/28 03:26:47

    そう言われれば褒めた事ないかも。
    身内や友人にはうちの主人は褒められるけど、私に言うわけで本人が聞いてるわけでもなく。
    私は何かしてくれたら感謝の言葉ありがとうを言うくらい。
    考えれば主人は私の事褒める事もあるので私も褒めれる事見つけなくちゃ。

    • 1
    • 22/01/28 03:12:14

    毎日けなしていじめてばかり。
    たまーに褒めてあげてる。
    Mだからいじめると喜ぶのよ、変なやつ。

    • 2
    • 17
    • 山形新幹線
    • 22/01/28 03:05:44

    褒め言葉のさしすせそフル活用で私と娘に日々踊らされてる旦那。
    具体的な事なんてなくても相槌でのせておけばいいと思う。

    • 1
    • 16
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 22/01/28 02:59:58

    いつも褒めてるよ。家事やってくれるけど私より丁寧きちんとしてるから、布団畳み洗濯物畳み綺麗!プラゴミ小さくまとめて凄い!庭木の剪定上手!とか。
    去年秋に京都に行く際は全て調べて行程表作ってくれたおかげで、効率的に動けた。そんな事しない人だけど、予約必要な神社仏閣あるので頑張ったらしい。それには凄い!ありがとうって感謝した。

    • 3
    • 15
    • 都営地下鉄浅草線
    • 22/01/28 02:56:39

    感謝の言葉は言うけど、褒めてはないかも。

    主さんの旦那さんには「息子を褒められたら、私もそんなあなたを褒めるよ」って言ってみたら?

    • 3
    • 14
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 22/01/28 02:54:54

    「さすが凄いね」「頼りになるよ」などよく使います。後私が困っている時迅速な対応してくれた場合とか「行動もイケメンだねー」と調子良く言いますよ。  
     基本主人の悪口や批判は子供達の前ではしません、ネタ程度はしますが。
     

    • 1
    • 22/01/28 02:47:11

    多分凄く褒めてると思う。
    子供たちは私が夫の事を大好きだと思っているし、尊敬してると思ってるくらいだから、子供たちの前でも普通に褒めてる。
    具体的だと夫は凄くマメだから、何かをしてくれた時とかべた褒めしてると思う。無意識だけど。

    • 1
51件~100件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ