全国初、自分で検査し「自主療養」 神奈川県が28日から 食事調達は自己責任に<新型コロナ>

  • なんでも
  • 一畑電車大社線
  • 22/01/27 02:48:12

2022/01/26 22:12  神奈川県庁 (東京新聞)

神奈川県は26日、医師の診断と確定検査を経ず、抗原検査キットなどで新型コロナウイルスの感染を自分で判断して療養する「自主療養」を28日から始めることを決めた。自主療養者には無料通信アプリ「LINE」などで県から安否確認の連絡はあるが、健康管理や食事の調達は自己責任になる。県によると、全国で初めての取り組み。 黒岩祐治知事は「自主療養は強制ではない」としつつ、「病床が逼迫する前に対応を急いだ」と述べた。(志村彰太)

https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-156581.html?from=amp_web-article-link

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/28 13:10:20

    長崎大学大学院教授・森内浩幸「検査せず医師の判断で感染を診断することが可能。今、風邪の症状がある人は、もうコロナと思って結構です」と断言

    この人ロボットか?
    https://ameblo.jp/sunamerio/

    • 0
    • 84
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 22/01/28 12:49:33

    県民を見捨てたとも取れるし、COVID19-オミクロン株についてはインフルエンザ並みと見做したとも取れる
    でも抗原検査キットなんて今はすぐには手に入らないでしょ

    • 0
    • 22/01/28 11:39:55

    つまり風邪とかインフルと同じってことだよね

    • 3
    • 82
    • 沖縄都市モノレール線
    • 22/01/28 11:36:52

    >>80
    神奈川はLINEアンケートに答えた人や12歳未満のこどもがいる家庭にはもともと無償で配ってはいたんだよね。アンケートやらなかった中学以上の人は買うか病院行くかするしかないかもね。

    • 0
    • 22/01/28 06:52:39

    なにもしない人は文句だけはいっちょまえ

    • 0
    • 22/01/28 06:50:48

    神奈川県はドラッグストアで抗原検査キット買える状態なの?
    うちの近隣は殆ど無かったんだけど。
    欲しいなぁと思って二日前に抗原検査キット置いてるって触れ込みあるドラッグストア4件ハシゴしたけど置いてなかったわ。
    結局、抗原検査キット手に入らなかったら病院かかるしかないって事だよね?

    • 1
    • 79
    • 熊本市電上熊本線
    • 22/01/28 06:50:16

    もう、インフルエンザやん

    • 3
    • 22/01/28 06:48:57

    もうめちゃくちゃ

    • 0
    • 22/01/28 06:44:44

    ワクチンしたから軽症ですむんじゃないの?

    • 1
    • 22/01/28 06:35:20

    騒ぎすぎだよ
    ワクチン前と同じ騒ぎじゃん

    • 1
    • 75
    • 近鉄吉野線
    • 22/01/28 06:33:54

    >>66
    感染者数が違いすぎるからインフルエンザと比べても意味ない

    • 0
    • 22/01/28 03:11:30

    >>66
    してるじゃん。検査キットで自宅で。

    • 0
    • 22/01/28 03:10:19

    >>2
    出前でもウーバーでも何でもあるじゃん。
    ネットスーパーとかも。

    • 2
    • 72
    • 東京メトロ東西線
    • 22/01/27 18:21:44

    >>58
    ほんとだよね
    簡易でプラスならプラスだよ

    • 1
    • 71
    • 京急空港線
    • 22/01/27 09:32:42

    結局騒ぐほどの驚異のウイルスじゃなくなったんでしょ。

    • 2
    • 70
    • 黒部ケーブルカー
    • 22/01/27 09:24:04

    それでいいと思う
    うち家族全員なった時、私が買い物いった

    • 1
    • 69
    • 小湊鉄道線
    • 22/01/27 09:19:08

    極端な話感染者と同じ空間にいてもマスクさえしてれば濃厚接触にならないんだから、陽性者が買い物に行ってもちゃんと消毒してマスクしてれば問題ないってことだよね?
    検査して陽性がわかってて行くのと、感染してるけど検査してないの場合じゃ心理的印象は変わるけど、、受け取り手の考え方次第なところはあるよね

    • 4
    • 22/01/27 09:14:51

    いいんじゃない?
    隔離はもうしなくていい。
    家族感染したら濃厚接触者でも、買い物行くよ。
    もうこれだけ増えたら、濃厚接触者まで隔離してられないよ。

    • 3
    • 67
    • 京福電気鉄道鋼索線
    • 22/01/27 09:11:16

    >>39
    今までが丁寧すぎたんだよ。文句言う人ばっかりじゃん。このトピも。

    • 1
    • 22/01/27 08:40:23

    検査すらしないとは、もはやインフルエンザ以下の扱い。

    • 8
    • 65
    • 東武越生線
    • 22/01/27 08:37:29

    >>19
    確かにあの辺りまで対応してるスーパーはないよね。マックスバリュがもう少し配達範囲を拡げるか小田百が始めてくれれば助かるのにね。

    • 1
    • 64
    • Osaka Metro堺筋線
    • 22/01/27 08:36:23

    いつまで国に甘える気?って思う部分もある

    • 3
    • 63
    • 東葉高速線
    • 22/01/27 08:28:15

    家族が罹患して思ったことは、陽性者含め家族全員分の10日以上の食料や日用品を準備しておくって難しいと思いました。
    ひきこもり生活で食事くらいしか楽しみがないのに…
    ネットスーパーなんてイオンしか対応してなくて、配達料が1600円!
    幸い、濃厚接触者認定される前にたくさん買い溜めしておいたから良かったけど、突然の発熱や自宅待機になったら辛かったと思う。

    • 6
    • 62
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 22/01/27 08:27:05

    風邪も薬飲んで自宅療養だしね。

    • 6
    • 61
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 22/01/27 08:24:58

    >>60
    うん。そう思う。

    • 0
    • 60
    • 東武野田線
    • 22/01/27 08:11:29

    たいした症状じゃないならわざわざ検査しないよ。
    わざわざ検査して陽性って騒いでる人いるけど
    逆にただのバカだと思う。

    • 15
    • 59
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 22/01/27 08:06:47

    これで文句言う人って、何かあれば病院や行政なりが助けてくれるわ~とか思って何の準備もしなかった人でしょ?
    こうなることを予想して事前に解熱剤やレトルトとか色々家族分準備しておけば特に家にこもって療養出来るし、出来る限りの予防と同時にかかった時の対策対応が大事だということはこの2年間で学んだことだと思うんだけど。

    • 2
    • 58
    • 名鉄河和線
    • 22/01/27 08:06:31

    >>57
    それって全部でどのくらいの日数たってるの?病院で陽性から鼻の粘膜で陰性になるまでの日数は?

    • 0
    • 57
    • 智頭急行智頭線
    • 22/01/27 08:02:56

    神奈川だけど、旦那の職場2人濃厚接触者→簡易検査で陽性、近所のクリニックで陽性判定で保健所連絡。でも症状が何も無いから鼻の粘膜を取るタイプのPCR検査をする別のクリニックで陰性で、保健所で陽性登録を取り消してもらった。
    簡易検査は絶対別のものを拾ってる。

    • 1
    • 22/01/27 07:55:56

    仕方ないんじゃないのって思う
    この2年でコロナがどんなものかはわかってきてる
    感染しやすい状況、重症化しやすい条件、療養に必要なもの等々

    わかってるなら準備しておくべきだし
    その時間は2年もあったんだし
    そもそも今だって「感染していない(と思われる)人の」のほうが圧倒的に多い

    最初はゼロからのスタートだから国や自治体の助けが必要だけど
    今となっては「自助努力」「自己責任」の範疇だよ

    っていうか、なんで用意しとかないのって感じ
    災害に備えて食糧備蓄するのにコロナって災害に対してはノープランっておかしくない?
    マスクや消毒液を切らさないようにするのと同じ感覚で食糧備蓄しておけばいいじゃない

    専門家につながるLINEで安否確認してくれるなんて
    他の病気では考えられない手厚いケアだよ
    自分でできることは自分でするのは当たり前だと思うけどなあ…

    • 5
    • 55
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/01/27 07:48:54

    もういろいろ無理なんだよね。だから本当は年末年始辺りに人流を止めるべきだったのかも。オミクロンは感染力強いからそれでも無理なのかもしれないけど。

    • 5
    • 54
    • 東武東上本線
    • 22/01/27 07:48:37

    それでいいと思いまーす
    わりと使える人だったのね。勘違いしてましたん~w

    • 0
    • 53
    • 山陽新幹線
    • 22/01/27 07:45:26

    >>43今は普通にいるよー行政から食料来ないから

    • 0
    • 52
    • 西武国分寺線
    • 22/01/27 07:43:24

    神奈川に限らずなんか投げやりになってきた?
    東京は社会を止めないとかいってて緊急事態手前まできてるし

    • 4
    • 22/01/27 07:41:28

    >>39
    すっごい雑になったよね(-_-;)
    人数で騒ぐ割には、対応はどんどん雑になっててグダグダ…

    • 8
    • 50
    • 万葉線高岡軌道線
    • 22/01/27 07:37:46

    これで感染者増えて、より病床逼迫…

    • 3
    • 49
    • 名鉄河和線
    • 22/01/27 07:37:15

    会社を休んだり、入ってる保険によっては給付対象になったりするけど医師の診断なくても会社にコロナに感染しましたってすればスムーズにいけるの?
    それともそれは医師の診断が必要ですって感じなの?

    • 0
    • 22/01/27 07:36:38

    神奈川もすごい数だもんね、、

    • 0
    • 22/01/27 07:35:06

    >>43来てる人沢山いると思うよー

    • 4
    • 46
    • 京成東成田線
    • 22/01/27 07:14:42

    >>44神奈川の人?

    • 1
    • 22/01/27 07:12:27

    >>40
    喘息です!って言い張ったらって、悪意のある言い方だね。

    • 1
    • 44
    • 熊本市電水前寺線
    • 22/01/27 07:08:31

    本当に黒岩はダメだわ
    はやく変えて欲しい

    • 6
    • 22/01/27 07:05:08

    >>32コロナ感染したとわかってるのにスーパー行くとか正気?

    • 3
    • 22/01/27 07:04:27

    オミクロンなんて軽症だし、さっさと感染したもん勝ちだね

    • 5
    • 22/01/27 07:04:16

    抗原検査キットなんて信用ならないのに
    偽陰性だらけで皆ばら蒔きながら出歩くだろうね
    しかも検査キット足りないのに何処から調達してくるのさ
    政府も自治体も考えが浅はかなんだよね、その場しのぎの見切り発車

    • 7
    • 40
    • IGRいわて銀河鉄道
    • 22/01/27 07:03:55

    >>26
    うちの県、マンボウが出たせいか、ちょっとでも風邪の症状があるなら学校休めって言われてる
    登校してきても風邪の症状あったら帰らせるって。
    喘息です!!って言い張ったらどうなのか知らんけど。周りはいい気持ちはしないよね。
    私も外食に行ってそんなに咳してる人が居たら嫌だわ。迷惑そうな顔で見る。

    • 2
    • 39
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 22/01/27 07:03:46

    すごいね。

    2年前は食事もホテルもあってお金かからなかったのに。

    自粛や休業要請とか言って収入激減した人も沢山いるのに、たった二年で”コロナ罹ったら自分でなんとかしてねー”っていう投げやりな感じ

    • 12
    • 38
    • 京成東成田線
    • 22/01/27 07:02:43

    >>35私もこれ思った。
    だってコロナで仕事休んだり、子どもが休校になったりしたときの給付金出るよね?

    • 3
    • 37
    • IGRいわて銀河鉄道
    • 22/01/27 07:01:09

    >>30
    うちの方コロナになってからサインもハンコもいらないって言われる

    • 0
    • 36
    • 京成東成田線
    • 22/01/27 07:01:02

    >>29
    いろいろな事情もあるんだし、自分が出来る環境にいても他人はわからない。

    • 3
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ