共通テスト問題「流出」警視庁が捜査開始

  • ニュース全般
  • 函館市電本線
  • 22/01/26 13:00:06

共通テスト問題「流出」、警視庁が捜査開始…偽計業務妨害の疑いで
1/26(水) 10:42 Yahoo!ニュース
警視庁
 大学入学共通テストの試験時間中に「世界史B」の問題が外部に流出した疑いのある問題で、警視庁が偽計業務妨害の疑いで捜査を始めたことがわかった。


 問題を写した画像を受け取った複数の大学生が、SNSで回答を返信しており、警視庁は今後、関係者から事情を聞くなどして流出の経緯を詳しく調べる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 314件) 前の50件 | 次の50件
    • 35
    • 函館市電本線
    • 22/01/26 17:52:56

    「つぎ現代文よろしく」に「どう使うのか」と尋ねたら、連絡途絶える…共通テスト「流出」

    1/26(水) 15:00配信

     大学入学共通テスト初日の15日午前に行われた「世界史B」の問題用紙の画像が試験中に流出した疑いがある問題で、高校2年の女子生徒を名乗る人物から画像を受け取った複数の大学生が、同日午後の現代文や英語の問題も解くよう依頼されていたことが関係者への取材でわかった。大学入試センターから通報を受け、警視庁が偽計業務妨害容疑で捜査を始めた。

    【写真】大学入学共通テストの「世界史B」の問題用紙を写したとみられる画像
     問題を受け取った東京大の男子学生(19)によると、「依頼主」とは昨年12月に家庭教師紹介サイトを通じて知り合い、「来年の受験に向け、(家庭教師としての)あなたの実力を試したい」などと伝えられていた。
     男子学生は「地理歴史・公民」の試験時間中の15日午前11時6分、ネット通話アプリ「スカイプ」のチャット機能で、世界史Bの画像20枚を受け取った。同39分までに14問を解いて返信した。
     その後、同日午後の「国語」について、依頼主から「つぎ現代文よろしくお願いします」とのメッセージを受信。午後の英語についても追加で解答を依頼された。だが約1時間後、おかしいと感じて「この結果はどのように使うんですか?」と尋ねると、「ごめんなさい。いったん現代文なしでお願いします」と返信があり、連絡が途絶えた。
     東大の別の男子学生(21)も午後に現代文の問題を解くよう依頼されたが、正午過ぎに「今年の共通テストの問題ですかね?」と問い合わせると、返信が来なくなったという。
     警視庁は今後、大学生や家庭教師紹介サイトの管理者から経緯を聞くなどして、問題用紙を送信した人物の特定を進める方針。

    • 4
    • 36
    • 京成東成田線
    • 22/01/26 18:34:51

    不正防止ザルじゃん。

    • 1
    • 37
    • 西鉄甘木線
    • 22/01/26 19:31:17

    >>20
    女子高生じゃなさそう。
    本当は浪人生じゃないの??

    • 2
    • 38
    • 島原鉄道線
    • 22/01/26 19:34:40

    面白いなーさてJKでなく誰が捕まるのかなー。

    • 1
    • 39

    ぴよぴよ

    • 40
    • 沖縄都市モノレール線
    • 22/01/26 19:36:14

    隣国のお受験みたい。

    • 1
    • 41
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 22/01/26 20:11:20

    >>23
    標準語使え、ばーかw

    • 0
    • 22/01/26 23:26:56

    >>41
    しょーもな

    • 3
    • 22/01/26 23:28:24

    逮捕されて顔晒されてしまえ

    • 2
    • 22/01/26 23:29:21

    >>41
    地方の底辺は黙ってろ

    • 2
    • 45
    • 芝山鉄道線
    • 22/01/26 23:30:51

    こんなやつ将来就職も困りますように!

    • 4
    • 22/01/26 23:41:06

    Skypeで送ったならApple Watchとかを袖口に隠して写真撮って答えを送り返して貰ったって事?小型カメラだけなら写真は撮れても送信できないよね?

    • 1
    • 47
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 22/01/26 23:48:38

    でも依頼された方も怪しいと思わないのかよ
    東大生のくせに。。。

    • 8
    • 48
    • ごめん・なはり線
    • 22/01/26 23:52:11

    >>47
    絶対思ってたと思うよ。だって共テの日って間違いなく知ってるからね…
    でも送った後で自分のしたことに気づいたんだろうね。

    • 1
    • 49
    • 東葉高速線
    • 22/01/26 23:52:29

    日にち非公開でしてる試験じゃないのに試験日当日にテスト用紙みたいな画像送られてきても何とも思えないのか…

    • 2
    • 50
    • 富士急行大月線
    • 22/01/26 23:54:24

    >>21
    ほかの写真、女の子って感じの指だったよ。

    • 1
    • 51
    • 西武多摩川線
    • 22/01/26 23:56:02

    >>46
    Apple Watchはシャッター無音できない。
    そもそも、Apple Watchなんて持ち込みできないと思う。

    • 3
    • 52
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 22/01/26 23:57:16

    >>44
    ブーメランw

    • 0
    • 53
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 22/01/26 23:57:19

    >>44
    ブーメランw

    • 0
    • 22/01/26 23:58:07

    >>46
    写真撮って転送まではこのご時世バレずに簡単にできる。
    メッセージも打っておいて送信にすれば可能…回答見るまではうまく出来ないだろうから音声読み上げ使ったか、共犯がいたら共犯に読ませたか。

    • 0
    • 22/01/26 23:59:46

    >>49
    さっきニュースでLINEでのやり取りを
    見たけど自己紹介で高2って書いてた
    センター試験の日は知ってたとしても
    高2だから受験生だとは思わなかったん
    じゃないのかな

    • 4
    • 56
    • 鹿児島市電第一期線
    • 22/01/27 00:02:00

    >>20
    髪は胸までありそうだね。
    私服のジャケットにも見える。
    制服がない高校か浪人生か?!

    • 1
    • 57
    • 函館市電本線
    • 22/01/27 00:04:42

    うちの子が言ってたけど初めてから高二って言ってたなら同日受験って言えばバレなかったのになんで連絡途絶えちゃったんだろうって言ってた。

    • 0
    • 58
    • 西武池袋線
    • 22/01/27 00:04:54

    >>55
    巧妙だよね、もう事前から用意周到やる気満々じゃない。

    • 4
    • 22/01/27 00:05:38

    会場はwi-fi、Bluetooth、無線(am,fm)張る位しないとこういうのはあの手この手でやるだろうね。
    アナログ方式ももちろん警戒しなきゃいけないし、試験管はたいへんだ

    • 0
    • 22/01/27 00:09:46

    >>56
    大学受験は、現役生でも制服で行く必要ないんですよ。

    • 6
    • 22/01/27 01:10:38

    やはりかと。

    みんな「!?」

    テクニック悪用タイプだ。なんだかんだミウラハルマなんだかんだタイプ(ミウラハルマ自体ではないよ。彼はタイプ史上最高値)か馬か岩ちゃんかだ。

    みんなテクニックは悪用やれば要は策に溺れる。だから当然フランスはやらぬ。要は

    悪用タイプだ。

    みんな「どうしたらいいよ?」

    みんなメッシやクリロナをみろよ。

    要は舞台には上がれぬ。だが注意で法律と語学と数学によってみんな正面から打破だ。

    みんな「正面からでいい?」

    ただこのケースの場合はだ。通常はトラップにみんなをやったりはせぬ。心配ただないよ。

    みんな「良かった。」

    • 0
    • 62
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/01/27 01:14:13

    >>19
    うちは去年だったけど、共テ全滅だったから二次試験で合否を決めてもらえたら嬉しすぎるわ。

    • 0
    • 22/01/27 02:15:29

    >>57
    そういうことを言う子供も同類だね

    • 0
    • 22/01/27 02:55:08

    >>58その労力を自身の勉強に向ければよかったのに。

    • 5
    • 65
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/01/27 03:53:39

    今のカメラてすごいじゃん。シャーペンはもちろんメガネとかボタンとかにも

    • 1
    • 22/01/27 06:03:56

    >>19
    いやいやいや、皆ができなかった訳じゃないんだから止めてよ(汗)

    • 2
    • 67
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/27 06:12:21

    >>44
    その言葉は人として使ってはいけません。
    あなたが言われて嬉しい言葉ですか。
    送っていいことを書いたか読み直して下さい。こんな殺伐とした世の中、不愉快な言葉は要りません。みんなコロナで疲弊しています。

    • 0
    • 68
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/27 06:13:53

    >>41
    ばーかって、自分に言ってるのと同じ。
    あなたはそれ以下です。

    • 2
    • 69
    • 北越急行ほくほく線
    • 22/01/27 06:21:02

    日付・教科指定してきたときに、あれ?この日は共通テストじゃね?と気づかないもんなのかね。

    • 2
    • 22/01/27 06:28:40

    ここまで世の中が進歩したらこれからも今回のようなことは起こるでしょう
    行きたい大学に行けるようにして、卒業を難しくしたら。大学で必死に学んだ人だけが卒業できて就職もできるっていうように。

    もう学歴社会終わっていいのでは。有名な高校大学出ててもたいした人間は出来上がってない。学歴が高いだけでその人は立派な人間って勘違いしてるしされてる。欠けたところだらけですよ。いびつ。
    一流大学を出た人が上にたってる企業さんは、働く人を使い捨てロボット状態で平気で働かせてるところがあります。ブラック企業作っていますよ。勉強のことはわかるけど、人の気持ちは考えてやれない。儲けだけ。

    • 5
    • 71
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/01/27 06:43:34

    >>62
    共通テストで録に点数とれない人が大学の二次試験でまともな点数取れるわけがない笑

    • 2
    • 72
    • 阪急宝塚本線
    • 22/01/27 06:46:42

    今頃パニクって気が気じゃないでしょうね。

    • 3
    • 73
    • Osaka Metro堺筋線
    • 22/01/27 07:18:50

    自分で解答せず合格して入学できても、授業についていけないだろうし後々苦労するのは自分だよね。
    実力で結果出すことをしない人ってなんだろう。

    • 5
    • 22/01/27 07:22:32

    汚いやり方でここがクリアできても二次は受かりません。
    真面目に頑張りましょう。いずれ捕まります、一生辛い人生の始まりです。家族親兄弟親戚みんなが生きていけなくなってあなたがやったことでみんなの人生は終わります。

    • 0
    • 75
    • 津軽鉄道線
    • 22/01/27 07:27:47

    >>69
    自分には関係ない日にちだから気づけなかったってよ。
    そしてコロナ禍で家庭教師の需要が減ってるからこういう依頼があるとすぐにやるって言ってた

    • 1
    • 22/01/27 07:28:44

    写真は撮れたとして、文章はいつどう打ってるんだろ?

    • 2
    • 77
    • 函館市電本線
    • 22/01/27 07:30:15

    回答した方は見知らぬ人で犯罪に関わってること知らなかったんだね。気づかないもんなんだねー

    • 0
    • 78
    • 広島電鉄白島線
    • 22/01/27 07:34:34

    電波妨害くらいすれば良かったのに、毎年不正は起きてるのに、学習してないのかね。

    • 1
    • 22/01/27 07:34:55

    >>76
    文章は打って無いんじゃない?事前に、写真あげるからどんどん問いて下さいって言ってた様だよ。写真あげて、回答だけ送ってもらうみたいな。

    • 0
    • 22/01/27 07:35:15

    身の丈にあった進路さきでいいのです。どんな仕事もどれが上でどれが下などありません。いっこいっこの仕事はどれも尊いのです。どれもとても大切な仕事です。
    いつまで良いと言われている学校に行くことに固執しているのですか。一流と言われる学校を出た人たちは人として立派な人はどれくらいいますか。僅かです。皆さんの周りを見渡して見てください。

    • 0
    • 22/01/27 07:37:05

    >>79ありがとう
    なるほど!
    頭いいんだか悪いんだか…

    • 0
    • 82
    • Osaka Metro堺筋線
    • 22/01/27 07:38:57

    でも監督する人もいるのにわからないもんかね。携帯いじってたら

    • 9
    • 83
    • Osaka Metro堺筋線
    • 22/01/27 08:07:24

    高校生も言うことがめちゃくちゃだよね。
    先生の出来?を知りたいから問題といてほしいっていって、[何を見ても調べてもいいのでなるべく完璧な答えを]って言うけど、それって先生の出来関係なくない?
    東大学生もこれに違和感なかったのかな

    • 5
    • 22/01/27 08:17:28

    >>73
    着いてゆけちゃうからね、形だけは
    授業じゃなくて講義だから
    それぞれ個々の進度なんて教える側は気にもしない
    できなきゃできないで単位与えないだけ、っていうね
    その判断だって必ずしもテストがあるわけじゃないし
    進む学部次第ではギリギリでも進級できちゃうんだよ

    入学して卒業することだけが目的なら
    「入った者勝ち」が発生しちゃう
    さすがに超一流ではなかなかありえないことだけど
    これ共通テストでしょ?
    このあと件の子が受ける予定だった大学は
    それが可能と思われる大学なんじゃないかな

    • 0
1件~50件 (全 314件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ