女も働けっていうなら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~40件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/25 09:46:55

    女も働けって言うなら家事育児は分担だよね、二人の子なんだし。
    子が体調崩したらいつも休んで母親が病院に行くのはなぜ?
    父親はなぜ休めない、って言うの?
    同じ正社員なのに。

    • 8
    • 39
    • 阪急宝塚本線
    • 22/01/25 09:46:54

    >>34
    別に本人が気にならないんならよくない?

    • 0
    • 38
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/25 09:43:53

    でもフルタイムは無理だよね
    半日家事やる人1人くらい必要だと思う

    • 2
    • 37
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • 22/01/25 09:43:35

    今の女性は大変
    小さいうちから勉強しなさい、いい大学に入りなさい、いい会社に総合職として就職しなさい、結婚したら家事は全部やりなさい、育児は母親が全部しなさいだもん
    ちょっと極端かもしれないけど
    結婚したら損する時代だと思う

    • 10
    • 22/01/25 09:43:30

    >>32

    違う違う!!子供を養うのを拒否してんだよ。

    • 1
    • 22/01/25 09:43:08

    じゃあ子供が何歳になったら働くの?

    • 0
    • 34
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/25 09:42:43

    >>32
    いや一人暮らしの男の家なんかやっばいよ

    • 2
    • 33
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/25 09:42:06

    保育園入れたくても入れられないじゃん。

    • 0
    • 22/01/25 09:41:31

    >>29
    男も女を養うのに嫌気がさしてるんだよ
    家事でもなんでも外注できる世の中だから専業主婦なんかいらない

    • 2
    • 31
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/25 09:41:04

    乳児院には引き取りに来ない親が8割いるそうだ。
    そういう可哀想な命があるのに
    自分の血を残す為に産むっておかしくない?
    可哀想な命を引き取ればいいじゃん。
    それを先に解決するべきだろ

    • 0
    • 30
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/25 09:38:55

    子供が三歳になったら働きます

    • 0
    • 22/01/25 09:20:51

    >>25
    そもそも女性が結婚したがらなくなった理由は子育て育児に関わりたくないからだよね。
    大抵の男は自分の子供を欲しがるだろうから、一部の選択子なし夫婦を除いては結婚したら女性は子育て育児がつきまとうものと考えると思う。

    • 3
    • 28
    • 紀州鉄道線
    • 22/01/25 09:14:05

    >>24
    頭悪い発言だね。もっと考えてからものいいなよ。

    • 6
    • 22/01/25 09:13:23

    >>22
    想像力が足りないよね。

    • 2
    • 22/01/25 09:12:32

    そのとおり。
    少子化がいけないというなら、男も家事育児しなさい。
    家事育児に仕事もしてから女はもの言いなさい。

    • 3
    • 22/01/25 09:10:25

    少子化はそんな理由じゃないよ
    みんな結婚しなくなったから
    子供が少ないんじゃなくてそもそも母親がいない

    • 3
    • 24
    • 東京メトロ南北線
    • 22/01/25 09:05:29

    じゃあ子供が大きくなってから働けばいいじゃん、そしたらそしたでなんか言い訳してるけどね

    • 0
    • 23
    • 関東鉄道常総線
    • 22/01/25 09:04:27

    学校が土曜日もやってくれたらなぁ。昔はそうだったじゃん。

    • 4
    • 22/01/25 09:03:35

    朝のバタバタを済ませて職場に行って、始業前に「はぁ~…疲れた」と呟いたら、
    「今来たばかりなのに?」と同僚の男性社員。
    夫の移動先が女性の多い職場になって、終業後の飲み会に部下の参加率が悪いとボヤく。
    両者に、
    「女は朝出勤前に一仕事すませて出勤して、出勤後は普通に仕事して、帰ってからまた最後の追い込み仕事済ませてからじゃないと自分の時間なんて持てないのよ。」
    と、言ったら、両者共に黙った。
    まず、これを何とかして欲しい。

    • 14
    • 22/01/25 09:02:09

    >>19
    表面的にはそう見えるでしょうね。
    実際は女の人が時間を犠牲にしてこなしてるケースが多い。
    子供は寂しい思いをしてる子が多いよ。

    • 12
    • 22/01/25 08:57:29

    女も働けっていうなら、まず保育園、保育士を確保して、急な発熱にも対応できる保育園があって、急な休みにも快く対応してくれる会社がなきゃだめだよね。

    • 10
    • 22/01/25 08:51:16

    それは主含めた働く気のない奴に能力がないってこと。
    両立してる人なんか山ほどいるし、旦那が稼いでる人の方が奥さん働いてるわ。

    • 4
    • 22/01/25 08:49:06

    女→出産・育児・家事・仕事・介護
    男→仕事・ちょっとやっただけで充分してるつもりの育児と介護

    そんな男ばかりじゃないと思うけど、しっかり育児家事介護してる男性は妻に仕事しろって言わない気がする。

    しないからわからない→女働け!子供産め!なんだと思う。

    • 15
    • 17
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 22/01/25 08:45:21

    豚を盗むような外国人犯罪者が増えても仕方ないと思いなさい。

    • 2
    • 16
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/25 08:45:19

    >>10
    高学歴化や社会進出が増えて非婚晩婚になったんでしょ

    • 5
    • 15
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 22/01/25 08:44:40

    世帯主の給料がよくなればいいんだけどね

    • 7
    • 14
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/01/25 08:43:03

    まぁ実際に出産、家事、育児はほとんど女がやること多い上に外で働けじゃあ女ばかり負担かかってるよね…男なんてせいぜい手伝い感覚があればましな方だし。

    • 12
    • 22/01/25 08:40:04

    て言うか、女が社会進出しても子育てしやすいように国や会社が整えてくれれば少しは子供を産み育てたいと思う人が増えるかもね。
    特にキャリアがある女性は。

    夫が家事育児に積極的な人なら良いけど、まだまだ男の多数は家事育児は女がするものと思ってる人が多い。たとえ女性がフルタイム勤務でも。
    まずはその意識を変えないことにはキャリアを積み上げてきた女性にとって、今まで積み上げてきたものを犠牲にしてまで子育てすることに価値観を見いだせないから、少子化を止めることはできないと思う。

    • 7
    • 22/01/25 08:39:45

    男も子供産めよ。とかのムチャぶりかと思ったわ、思うだけで良いのね、OK

    • 1
    • 11
    • 伊勢鉄道伊勢線
    • 22/01/25 08:32:54

    女が働くと男の給料が下がるらしい。だから女も働く…というループだと聞いた。ホントなの?

    • 1
    • 10
    • 東北新幹線
    • 22/01/25 08:13:30

    主さんは少子化についてもっと勉強したほうがいいよ…
    女の社会進出が少子化につながるのは間違いです。
    少子化になる一番の原因は、晩婚化と非婚化だよ

    誰に働けと言われたか知らないけど、自分の無能さを悔い改めなよ

    • 2
    • 9
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 22/01/25 08:11:48

    誰も働けとは言ってないけど、国としては働いて税金収めて欲しいよね。
    でも子供産まれなかったら国自体が無くなるし。
    でも直近の問題はお金で、人口減少は世代をまたぐような問題だから先送りしてるんだろうね。

    私は子供好きだけど、今は子育てすることのデメリットしか感じられないもんねー。そりゃ産まない人も増えるわね。

    • 5
    • 8
    • 富士急行河口湖線
    • 22/01/25 08:09:22

    じゃあ、働かないで済めば、国のためにいい子を量産するの?

    • 0
    • 7
    • 名鉄広見線
    • 22/01/25 08:07:02

    本当にそうだよ

    • 8
    • 22/01/25 08:06:33

    そりゃそうだ笑

    旦那が普通に育児したら問題解決だけど。笑

    • 3
    • 5
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 22/01/25 08:05:51

    働けと言ってるのはママスタの共働きの人では?

    • 9
    • 22/01/25 08:05:09

    国は働いてくれとは言ってないわ

    • 3
    • 3
    • 東京都交通局上野懸垂線
    • 22/01/25 04:19:45

    偉そうに言うな。

    • 3
    • 2
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 22/01/25 02:21:58

    誰相手に言ってるの?

    • 5
    • 1
    • アルピコ交通上高地線
    • 22/01/25 02:19:20

    少子化になっている理由は女性の社会進出だけが要因ではないと思うよ。

    • 11
1件~40件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ