保温弁当箱以外でお弁当を温かく食べる方法

  • なんでも
  • 阪急神戸本線
  • 22/01/23 09:38:03

ありませんか?
子どもが週末スポーツしに行ってますが、お弁当は指定タッパーです。クーラーボックス(今の時期は保温ボックスとして)に入れていきますが、もちろん、お昼のお弁当は冷たくなっています。少しでも食べやすいようにしてあげたいのですが、保温弁当箱を使えないのでとうすればいいかなと。スープジャーにカレーやシチュー、豚汁などは持っていきますが、お弁当がかわいそうで。同じような悩みを解決した方、いませんか?
また、ライフハックでもいいし、案があったらお願いします。

カイロ置いてタオルでくるんで保温バッグ?にいれたりしてみようかな。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 阪急神戸本線
    • 22/01/23 09:42:28

    発熱剤、なんてあるんですね。調べてみます。

    • 0
    • 9
    • 阪急神戸本線
    • 22/01/23 09:56:26

    >>6
    いやー朝早くから行ってるから、冷たくてカチカチなんだよね…友達ももちろん同じで箸折ったこともあるくらい。子供は特に気にしてないけど、寒い中冷たいごはん食べるのもなって思っちゃって。

    • 1
    • 11
    • 阪急神戸本線
    • 22/01/23 09:58:42

    >>8
    すごーい!!やってみます!!

    • 0
    • 13
    • 阪急神戸本線
    • 22/01/23 10:00:09

    >>8
    でも、ふと思ったけど水滴蓋にたまるよね?
    冷めてからアルミホイルじゃ意味ないし…
    一体どうしてるんだろ。

    • 0
    • 20
    • 阪急神戸本線
    • 22/01/23 10:07:25

    >>15
    やはりそれが得策ですかね。
    今までそう割り切ってきたつもりが、先週今週とかなり寒くてお弁当カチカチだったと言ってたから。まずいということじゃなく、カチカチだったと言いたいだけって子どもなりに気を使ってくれてたけど…

    冷たくてもおいしいものを、と割り切るようにします。皆さんありがとう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ