地震 絶対に"外" は危険 マンション住民は室内に留まるべき

  • なんでも
  • 水島臨海鉄道水島本線
  • 22/01/22 12:41:53

外が気になり、外に出たい気持ちは分かりますが、 ニュースもそうですが頑丈な建物に避難してくださいしかいません
その頑丈な建物のマンションから外に出るって、こんなにアホなことはないです

外は、落下物の嵐ですよ
古い家は道路に倒れて道を封鎖します
傾いた家もあり、 後日通行止めになります
ガラスや瓦の破片があちこちにある中、車で通過しパンクする可能性もあります
道路の揺れ方は半端ないです。亀裂、隆起で転倒します。最悪、吹っ飛びますよ。車が揺れで移動するくらいなので。
道路は亀裂、水道管が破裂し噴水。
特に住宅街は火災が発生し、古い家の瓦礫のホコリやら火災の煙で周りが見えなくなります。

マンションからわざわざ外に出て、こういう状況の中に入らないようにしてください。

このサイトが、 自宅以外の詳しい状況を説明してあるので一度見ておくと 事情が分かると思います。
バッテリーの仕組みなども詳しく書いてあるので、外にいても慌てて逃げる必要がない場所もあります。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58566?page=1&imp=0
一戸建ては、地震がおさまったら、近くにある鉄筋コンクリートの避難所に避難しましょう
木造は1階にいたら2階に逃げるしかない。家は1階から潰れるので
火災が起きたら、1階から外に出るしかない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/01/22 15:38:32

    >>7
    阪神淡路大震災の後に耐震の建築基準が改正になったよ
    あの時に甚大な被害が出たのは耐震基準が古かったから
    だから後に建った建物は被害が少ない
    水道の蛇口栓が下に押すと出てたのが上に持ち上げたら出るようになったのもこの時の教訓、上から落ちてきたもので押されて水が出るからね

    • 0
    • 8
    • 東武東上本線
    • 22/01/22 14:56:07

    貼られてるソース読んできたけどマンションも避難所へって書いてたけど、、、

    • 1
    • 22/01/22 14:13:30

    阪神大震災の時に鉄筋コンクリートのビルの一部の階がまるごと潰れてるのを見てから、
    マンションが安全と思えなくなった。

    • 5
    • 22/01/22 14:08:10

    普段は戸建ても良いなと思うけど、やはり家族の命のことを考えればマンションが安心だなー!

    • 2
    • 5
    • 会津鬼怒川線
    • 22/01/22 13:17:59

    避難所行きたくないから、マンション1択

    • 3
    • 4
    • 奥羽本線
    • 22/01/22 13:15:58

    動画撮るために外に出るやついるよ

    • 0
    • 3
    • 宮崎空港線
    • 22/01/22 12:54:06

    また、マンション高騰だな

    • 1
    • 2
    • 久大本線
    • 22/01/22 12:50:38

    トンガのアタタ島は壊滅。
    すごく綺麗な南国の島だったよ、もう2度と見れないのかな。

    • 0
    • 1
    • 久大本線
    • 22/01/22 12:48:15

    オリンピック選手村に殺到するのが分かるわ
    今回のトンガと昨日の地震で一戸建てばなれ加速するね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ