旦那が自営業って嫌じゃないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 902件) 前の50件 | 次の50件
    • 64
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:26:38

    >>60
    嫌です。義親との関わりが多そうだし、一族の結束が強そう。跡取り産めとか言われそうw

    • 1
    • 63
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 22/01/21 10:25:48

    >>53 いつの間に家族経営の話にすり替わったのか

    • 2
    • 62
    • 京王相模原線
    • 22/01/21 10:25:28

    >>53

    そんなの主にドヤっと言われなくても
    わかりきった話。
    それでも好きだから結婚するんでしょ。

    自営業以外と結婚したならこんなクソトピ
    あげる必要なし。

    • 0
    • 61
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:25:18

    >>54
    代わりがいたほうがいいじゃん!
    代わりがいなかったら廃業しちゃうんだよ?
    総理大臣だって代わりはいるんだよ?
    代わりがいないなんてリスクでしかないよ

    • 0
    • 60
    • 名鉄名古屋本線
    • 22/01/21 10:24:45

    兼業農家はいいですよ。
    衣類、生活雑貨、車関係、お菓子や飲み物、外食費なども経費で落とせます。
    勤めてる分の収入はそのまま入るので、経費で落とした分浮きます。
    家族の小遣いは給与で計上。
    土日祝、バイトとしてお手伝いが必要になりますが、家計は安泰です。

    • 0
    • 59
    • 京阪京津線
    • 22/01/21 10:23:57

    >>47
    給付金で暮らしてる?
    そんなに出るの?
    飲食店に出てるのは給付金じゃないよ。
    協力金な。しかも当然所得になるからね。
    主、レスをすればするほど頭悪いの晒すだけだからやめときな。

    • 8
    • 58
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:23:42

    >>56
    お父さんの会社ややり方が良くなかったんだろうね、うちなら是非やりなって思うもの

    • 0
    • 57

    ぴよぴよ

    • 56
    • 熊本市電幹線
    • 22/01/21 10:22:05

    私の父親が自営業だったんだけど、母親からは自営業と結婚しない方が良いと言われてたよ。

    • 4
    • 55

    ぴよぴよ

    • 54
    • 泉北高速鉄道線
    • 22/01/21 10:21:58

    組織で働くのに向いてる人もいれば向いてない人もいる。
    変人は人に言われないと仕事できない人だと思うけど。誰でもいい、代わりなんていくらでもいる人。

    • 0
    • 53
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:21:23

    >>48
    家族経営の所と結婚なんかしたら最悪だと思うよ

    • 1
    • 52
    • 阪急神戸本線
    • 22/01/21 10:20:40

    偏見すぎて何をどう突っ込めば良いかわからん笑

    • 7
    • 51
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:20:13

    >>49
    なにを頓珍漢なことを言ってるんですか?

    • 1
    • 50
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:19:04

    >>47
    ねえ?自営業ってどういう事か分かってる?

    • 6
    • 22/01/21 10:18:09

    まぁ、その自営業の社長に雇ってもらってるのがあなたの旦那

    • 17
    • 48
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 22/01/21 10:17:49

    親、偏見すごいね

    • 10
    • 47
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:17:17

    >>44
    そんな生温い話じゃないよ
    実際廃業してるから
    今まさにコロナ禍で給付金生活してる人沢山いる

    • 0
    • 46
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:15:51

    >>36
    毎月毎月ちゃんとした額を貰えるのは安心ですよねー

    • 2
    • 45
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:14:54

    >>35
    利点ないんだ。あるなら教えてほしかったんだけど。
    やっぱり予想した通り

    • 0
    • 44
    • とさでん交通後免線
    • 22/01/21 10:14:52

    >>25
    他の人の話を真に受けるんだねw面白いねw
    他の人に話すときに「うちウハウハでさ~」って言う人なかなかいないよね。大変じゃなくても「大変でさ~」って言うよね?

    • 3
    • 43
    • 伊賀鉄道伊賀線
    • 22/01/21 10:14:51

    >>29
    何を言っているのあなた、、笑
    なりたい職業1位ユーチューバー
    個人事業主の人もいるよ。あ、個人事業主って知ってる?

    • 12
    • 42
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:14:27

    >>40
    自営業って何か分かってる?

    • 11
    • 41
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:13:22

    >>37
    どこにいるの?

    • 0
    • 40
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:12:59

    >>31
    随分強がったねぇw
    開業医の場合、正式書類には医師と書くし、
    小銭稼ぎ程度の自営業と一緒にされたら可哀想かな

    • 3
    • 39
    • 南海高野線
    • 22/01/21 10:10:26

    くだらないトピだなー

    • 0
    • 38
    • 伊予鉄道高浜線
    • 22/01/21 10:09:15

    変人、ワンマン、組織で働けない人
    主のプロフィールですか?

    • 7
    • 37
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:07:47

    >>32
    困ってる人もいれば困っていない人もいる。
    雇われてる人でも、困ってる人沢山いるの知らないの?

    • 8
    • 36
    • 名鉄羽島線
    • 22/01/21 10:07:18

    >>24
    色々便利なものは増えてるしね。
    実家は、その後、後継者いなくて廃業した。
     私が就職して、最初にお給料貰った時は、
    ちょっと、震えたw
    凄い!ホントに最初から、こんなに貰えるんや~、しかも毎月!…ってw
    大した金額じゃなかったんだけどね。

    • 0
    • 22/01/21 10:07:14

    >>26

    利点も知らずに批判すんな。

    • 0
    • 34
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:06:56

    >>29
    上位にサラリーマンはあるの?

    • 7
    • 22/01/21 10:06:46

    >>26なんでも経費で落とせるの?
    なにそれいつの時代?

    • 10
    • 32
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:06:33

    >>28
    世の中の自営業がコロナ禍で困ってるの知らないの?

    • 0
    • 22/01/21 10:05:43

    医者も弁護士も開業すれば自営業でしょ?
    組織で働けないって笑
    組織で働いてる人間に顧客が開拓できるの?
    名刺の会社名におんぶにだっこじゃん。
    無能だから組織で働いてるんじゃん笑

    変なバイアスやめなヨ、酸っぱい葡萄だから。

    自営業って天国だから、
    誰一人サラリーマンに戻りたい人なんていないよ笑

    だから無能なサラリーマンほど会社に寄生して、
    優秀なサラリーマンは独立したがるんじゃん笑

    • 20
    • 30
    • 広島電鉄宇品線
    • 22/01/21 10:05:38

    固執した考え…だけど、主さんみたいな考え方の人がいるからサラリーマンが成り立つんだろうね。
    私も会社員だから雇われ側も分かるし、旦那が自営業だから雇う側も分かる。
    でもね、結局はどっち側でも国資とか強い何かを持ってない人が1番苦労すると思うな。
    特にこのコロナ禍でね。

    • 0
    • 29
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:05:32

    まずさ、子供がなりたい職業に経営者が上位にこないのは子供からも人気がないってことですよ?
    不安定な職種は人気ないですよ

    • 0
    • 28
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:05:03

    >>25
    考え方偏っていておかしいよ。
    周りにって世の中の自営業は知らないでしょ?
    周りだけの視野の狭い見方してると恥ずかしいよ

    • 8
    • 22/01/21 10:04:03

    主さんはかなり偏見があるし、親にも変な刷り込みされてるし変わってるよね。
    変わってる人には変わってる人が寄ってくるよ。
    だからあなたの周りの自営業に変な人が多いのは納得です。

    • 9
    • 26
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:03:54

    >>16
    自営業の利点は何?
    まさか何でも経費で落とせるとか言いますか?

    • 2
    • 25
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:02:45

    >>22
    周りにいるからわかるよー!
    自営業は経験がなくても苦労してる話はよく聞くからさ

    • 3
    • 24
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:01:34

    >>18
    そうね、大量のお歳暮発注とか。
    でも今そういう所は少ないね。
    チマチマやってる所ばかり

    • 2
    • 22/01/21 10:00:57

    自分の物差しでしか測れない人って嫌だねぇ

    • 11
    • 22
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:00:41

    >>20
    何言ってるの?それじゃ自営になった経験が無いから自営業について言えないよね?

    • 12
    • 21
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 09:59:29

    >>17
    あなたが何も知らないだけじゃん

    • 3
    • 20
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 09:59:27

    >>10
    リストラにはなった経験がないのでわからないのが正直。現実味のない話

    • 0
    • 19
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/21 09:59:01

    自分の親がそんなのって嫌じゃないの?

    • 9
    • 18
    • 名鉄羽島線
    • 22/01/21 09:58:38

    私は違う意味で親に自営業の人はやめておけと言われて育った。
    「毎月一定のお給料があるありがたみ」を物凄く説かれた。
    私の実家は、自営業。
    確かに、サラリーマンの家庭だと、
    子供でも年末に家族総出で帳簿の計算とか、
    大量の挨拶状の準備とか、しなくて済んで楽だもんな~って思ってる。

    • 8
    • 17
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 09:58:32

    >>13
    ナイナイ。社長は客には媚びて、従業員を大事にしない所はたくさん知ってます

    • 8
    • 16
    • 伊賀鉄道伊賀線
    • 22/01/21 09:58:11

    >>5
    ボーナスも退職金有給や福利厚生も充実してるし、って利点それだけ??そんなこと自営業の人に言ったら鼻で笑わせるぜ

    • 18
    • 22/01/21 09:57:54

    >>14私なら変人と思う人とは関わらないからさ。

    • 4
1件~50件 (全 902件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ