持ち家一軒家の人。水道管の工事の時に

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/01/18 22:27:33

    >>16
    そうだね。
    とりあえず止水栓はやっておくよ。
    エコキュートに水いかないようにしなきゃね。
    ありがとう。

    • 0
    • 17
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/01/18 22:24:52

    >>15
    動画撮るっていい案だね。もし今度、おかしくなったらそうしてみる。ありがとう。

    • 0
    • 16
    • 名鉄小牧線
    • 22/01/18 22:18:31

    わからないなら業者に聞いた方がいい。
    下手なことしたら業者の人が余計に作業しなきゃいけなくなるから。
    聞いて、指示にしたがった方がいいよ。

    • 0
    • 15
    • 相鉄いずみ野線
    • 22/01/18 22:02:10

    >>13
    うち一回経験ある。トイレじゃなくてキッチンや洗面所の水道がすごくおかしかった。
    普通ならジャーって出るはずが、ゴボッゴボッバンッゴゴゴゴゴボッって感じで、蛇口が揺れるくらい。
    そのときは工事の手順に不備があったらしくて、私が言いに行くより先に工事業者が謝りにきたよ。
    原因になった部分は直したけど空気抜けるのに2日くらいかかるって言われた気がする。

    あまりにもおかしいならこういうミスかもよ?
    私は症状をスマホで撮って動画を業者に見てもらったよ。一度聞いてみたら。

    ちなみに止水栓をとめたことはないです。言われたこともないと思う

    • 2
    • 14
    • 京急大師線
    • 22/01/18 21:55:27

    そのまま業者か市役所に相談すればいいじゃん

    • 0
    • 13
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/01/18 21:54:55

    >>11
    止め方は蓋開けてひねるだけだから大丈夫そう。
    そっか、水圧で送るから空気が入り込むんだね。
    じゃあ、みんなもあのボコッボコみたいな水経験してるのかな?

    • 0
    • 12
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/01/18 21:52:32

    >>10
    うん。でも1日中ずっとトイレだけがボコボコしてて溢れるんじゃないかって不安だったよ。
    次の日には消えてたけどさ。
    最初にトイレ使ったのがダメだったのかな…
    若干トラウマでさ。

    • 1
    • 11
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線
    • 22/01/18 21:52:12

    >>9
    水道水は水圧で各家庭に水を送ってるんだよ。工事するとどうしても空気が入るので工事したあとは少し水を流して綺麗な水が出るようになってから使ってくださいって言われるよ。
    止水栓を止めるように言われてるなら止めたら?どう止めるかわからないなら工事の人に聞けば教えてくれるよ。

    • 0
    • 10
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 22/01/18 21:50:26

    >>9止めたあとも使えてるし、主もその空気出た後は使えたんでしょ?

    • 0
    • 9
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/01/18 21:48:22

    >>6
    やっぱり止めた方が良いのかな。
    前にさ、個人宅の水道メーター機の交換作業があった時は有無もなく担当者が止めて作業をしたんだよね。
    作業が終わったから、早速トイレ使ったら、1日中ずっとトイレの水がボコボコ空気入ってて壊れるんじゃないかと思って不安になった経験があるから、元の止水栓を止めるのが怖いんだよね。
    みんな止めた後普通に使えているものなの?

    • 0
    • 8
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/01/18 21:43:36

    >>5
    そう、市のやつ。
    あなたのお家にはエコキュートあった?

    • 0
    • 7
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/01/18 21:41:44

    >>3
    そう。該当エリア内の家が対象になってて、道路の下に埋め込まれている共通の配管の作業をするんだって手紙が来たの。

    • 0
    • 6
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 22/01/18 21:41:28

    >>4止めてって書いてあるなら止めたら?故障したら面倒くさいんだし。

    • 1
    • 5
    • 甘木鉄道甘木線
    • 22/01/18 21:41:02

    >>4
    市の工事のやつだよね?
    そのままだったよ

    • 0
    • 4
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/01/18 21:39:29

    手紙が入ってたんだけど、それには水の仕様を避けてとだけで…
    追記でエコキュート使用の人は故障の原因になるから止水栓を止めてと書いてあった。

    だけど、水使わなきゃ問題ないのでは?と思ったんだけど…経験ある人の意見が聞きたくてたてたの。

    • 0
    • 3
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線
    • 22/01/18 21:36:57

    大抵の道路の下に埋設してる本管の工事の事?水道工事のお知らせのプリント配られてないの?

    • 0
    • 2
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線
    • 22/01/18 21:34:44

    業者さんに聞いたら?

    • 0
    • 22/01/18 21:34:08

    それは資格のある専門家へ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ