役員は専業主婦がやれよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
    • 25
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 22/01/18 13:10:19

    >>23いらない。イベント全て中止になってるけど楽しく学校生活を送れている。

    • 9
    • 22/01/18 13:10:24

    PTAなんかいらん。あるからあーだこーだもめるんだよ。

    • 7
    • 22/01/18 13:10:50

    やらないよ。

    • 2
    • 28
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 22/01/18 13:10:51

    >>24双子とか最悪だね

    • 0
    • 22/01/18 13:11:03

    書類作成もできないほどお馬鹿さん揃い

    • 0
    • 30
    • ごめん・なはり線
    • 22/01/18 13:13:41

    役員の役職の中に「お茶くみ係」があって今時お茶くみ?ってちょっと引いたんだけど…普通なのかな?

    • 0
    • 31
    • 大阪環状線
    • 22/01/18 13:53:56

    言われなくてもやるよー。
    でも自分から仕事をする選択したのにそれを他人にやれよなんて荒っぽい言い方で押し付けしかできない人ってよっぽど余裕がないんだね。
    哀れだ。

    • 6
    • 22/01/18 13:56:42

    言われなくても兼業たちに押し付けられたし。

    「仕事ガー」「仕事ガー」言う割に、マトモにパソコンも使えない人多かったわ。

    • 4
    • 22/01/18 13:56:50

    普段は専業をバカにするのに、ボランティアは押し付けるんだね。

    • 8
    • 34
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 22/01/18 13:57:08

    >>19
    今どき仕切りたい決めたい人、いるの?
    うちの方はいないよ。

    • 1
    • 35
    • 小田急江ノ島線
    • 22/01/18 13:57:51

    >>33
    お金にならないことはやらない主義かな?

    • 1
    • 36
    • 京王高尾線
    • 22/01/18 14:01:52

    役員決めの集まりで言え
    こんなとこでしか言えないチキンだから
    無理か

    • 7
    • 37
    • 鹿児島市電谷山線
    • 22/01/18 14:02:21

    こういうトピ主って現実世界では仕事しててもしてなくても関係ないよねっ!ニコっ!って感じのいい人なんだろなぁ。絶対いい人だと思われてるようなタイプだと思う。
    だかはイライラしてここに書き込んじゃう。
    感じのいい人こそ恐ろしいね。

    • 5
    • 38

    ぴよぴよ

    • 22/01/18 14:04:30

    嫌だね

    • 3
    • 40
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 22/01/18 14:05:27

    役員=専業ってことは、仕事始めたら役員やめられるの?
    ってわけには行かないでしょ。今時役員でも仕事持ってる人が多いし介護や育児や病気とか色々抱えてる人もいるんだから専業かどうかなんて詮索しないよ
    こう言う人に限って専業は仕事しろとかスレ立てしてそう。専業はお前に都合よく動く嫁じゃないんだよw

    • 5
    • 22/01/18 14:06:15

    子供のためにやるんだよ

    • 3
    • 22/01/18 14:07:12

    賛成。
    私フルで働いてるけどクジで委員会の委員長に当たってしまったので、まず最初に委員会の開催を夜にした。
    当然めっちゃ反対意見出たけど、そちらと同じようにこちらも平日の昼間は無理なんですと跳ね除けたよ。
    平等って何だろうをすごく考えた2年間(子供2人いるので2年続けてやっておいた)だったよ。

    • 5
    • 43
    • 東武越生線
    • 22/01/18 14:07:32

    やーだね。専業でゴロゴロしてたいもん。

    • 2
    • 44
    • 小田急小田原線
    • 22/01/18 14:07:51

    私が暇なことと主が貧乏すぎて忙しく役員ができないことと何の関係があるの???

    • 8
    • 22/01/18 14:08:11

    主のような事宣う人に限って、完全に能力不足。
    そもそもキャパちっちゃくて、勤め先でも、コミュニティでも余計な仕事増やしてくれる。

    • 8
    • 22/01/18 14:08:59

    めっちゃそう思う!!
    専業主婦の中で決めて欲しい。

    • 3
    • 22/01/18 14:09:11

    仕事してんのはお前の都合
    お前の都合に合わせてられるか

    • 15
    • 48
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線
    • 22/01/18 14:10:19

    お前がやれ

    • 1
    • 22/01/18 14:10:31

    色々トピ立ててあんたこそ暇人だろ(笑)

    • 1
    • 50
    • とさでん交通桟橋線
    • 22/01/18 14:11:10

    リアルで1人だけこういう発言した人がいた。
    その人自分の子どもよりできがいい子がいるとその子を無視するような変わり者。

    • 3
    • 51
    • 名鉄尾西線
    • 22/01/18 14:11:19

    またこのトピだ。
    暇だね

    • 0
    • 22/01/18 14:12:09

    専業でもワンオペで下の子がいるママもいれば、
    兼業でも週一、ニの時短勤務で実家住みのママもいるんですけど?

    • 3
    • 53
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 22/01/18 14:13:07

    役員会ってだいたい夜だし、行事は土日じゃん
    仕事しててもできるよ

    • 3
    • 54
    • 小田急小田原線
    • 22/01/18 14:13:08

    >>42
    で、平等って何だったの??
    2年も考えた答えは何??

    • 1
    • 22/01/18 14:13:28

    別に義務でも何でもないんだから、他人にやらそうとしなくてもいいのに。
    自分もやりたくないならしなくてもいいのよ。

    • 1
    • 22/01/18 14:14:08

    私、役員をすぐ押し付けられるタイプです。PTAの役員やってるのに、各学校から1人ずつ選出される検討委員会っていうやつもやらされてる。自営業やってて忙しいから集まりに参加できないって断っても先生一同から説得される…もうやだ。

    • 2
    • 57
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 22/01/18 14:14:22

    私は専業だったから、幼稚園から高校までやってきたよ。でも、高校くらいになるとほとんどの役員が働いてんだよね。PTAに割く時間を作ったり、活動内容を理解したり周りとうまく調和協力したり、仕事も早くてとにかく優秀だった。

    主みたいなこと言ってる兼業には無理だから、あなたたちはやらなくていいよ。

    • 4
    • 22/01/18 14:15:27

    ねえ?
    バカなの?
    仕事も役員もしたけど、偏った編成は残った方に不都合に動きだすのよ?
    100人児童がいたら約100の家庭があるの。
    それぞれの子供の教育環境や安全のために擦り合わせが大切なのよ?活動自体にもね。

    偏った編成で決められた事に、文句は言わずに従いますって覚悟があるならいいけど?

    それが
    アタシはしたくありませーん
    文句は言いまーす

    とか

    社会人として未熟ですって自己紹介でしかない。
    ちょっと恥ずかしい。

    • 4
    • 22/01/18 14:17:41

    >>42
    委員長の権限で
    突っぱねたら平等じゃないよね?
    パワハラじゃん。

    平等はメリットデメリットが半々でしょ。

    • 2
    • 22/01/18 14:18:12

    そんな勝手なこと言うのなら、兼業も仕事やめればいいじゃんとなるよ

    • 10
    • 22/01/18 14:18:55

    >>46
    兼業、専業問わず、やれる事はやる。
    やるにはどうすれば良いか、まず考えるのが普通。
    あなたのように特定の人間を色付けて押し付ける人は、社会でまず使えないし、期待もされないから安心して。

    • 4
    • 22/01/18 14:19:24

    >>46
    役員決めで、言ってみたらいいじゃん?
    言わないの?
    だったら
    言わない理由は?

    • 10
    • 63
    • 瀬戸大橋線
    • 22/01/18 14:22:09

    時間割いてやりたくないのはみんな同じ。だから報酬制にすればいいと思うの。
    うちの幼稚園は役員やった人はお遊戯会でいい席確保とか報酬があるからむしろ率先してやる

    • 0
    • 22/01/18 14:24:23

    兼業の人は好きで働いてるのに勝手な事言わないで!

    • 5
    • 65
    • 千葉都市モノレール2号線
    • 22/01/18 14:25:04

    いやだよん♪

    • 2
    • 66
    • 京阪石山坂本線
    • 22/01/18 14:28:36

    >>57
    私も今高校で役員やってるけど、皆さんやるべき事をわかってるのかテキパキ。私初めてだから静かに座ってる。言われるがままです(笑)
    中学の時の役員よりレベルが高い。私立高校だからだろうか。
    皆さん仕事して役員して尊敬。私は専業で役員やってるだけだし。

    • 1
    • 67
    • ごめん・なはり線
    • 22/01/18 14:28:42

    兼業の方の方が頭回転するからお願いします。

    • 9
    • 68
    • 阪急嵐山線
    • 22/01/18 14:29:21

    まぁ決まりだから仕方ないよ
    仕事を言い訳にせず頑張って!

    • 5
    • 22/01/18 14:30:01

    でも、親が一生懸命役員やってれば、先生方の子供を見る目も少し良くなるかなと思って頑張るよ。

    • 2
    • 70
    • 名鉄河和線
    • 22/01/18 14:30:56

    子どもがいるのは皆同じ、平等だよ。
    仕事はその人の、家庭それぞれの勝手。

    都合良く解釈すんな

    • 15
    • 22/01/18 14:32:54

    暇でも専業が引き受けちゃうとおしゃべりばかりで効率悪いよね
    働くママさんの方がテキパキしてていいよ!
    専業主婦ママさんには雑用でもさせとけばいいよ
    なんにもできないからさ

    • 3
    • 22/01/18 14:33:10

    今の時期に役員?

    子どもいない不妊が立てたトピにマジレスしてる人も不妊なのかしら?w

    • 1
    • 73
    • 阪急嵐山線
    • 22/01/18 14:35:49

    >>71
    仕事言い訳に役員の仕事こないくそばかりじゃん

    • 2
    • 74
    • 明知鉄道明知線
    • 22/01/18 14:36:50

    それよりは、
    働いている人でも廻せるような
    仕組みや役割にする方が現実的でないの?

    非生産的な役員の在り方を変えようともしないで、時間や手間を掛けすぎる人たちや、直のコミュニケーションにこそ価値がある!と張り切る役員にうんざりする。

    • 4
1件~50件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ