送別会に来ないで下さい。

  • なんでも
  • 阪急京都線
  • 22/01/16 23:38:13

夫が職場で言われてショックだったと凹んでいます。

昔、夫が以前に一緒に働いていた女性(以外Aさん)が年度末で退職されます。
送別会が開催される予定で幹事からお声がかかり宴会が好きな夫は出席と返事をしたそうです。

ところが、幹事から「申し訳けないですが、○○さん(夫)は遠慮して欲しい。Aさんの希望でもし〇〇さんが出席するなら送別会は中止にして下さい」と言われたと。
夫が言うには、Aさんが新入社員で入って来た時に指導係ではなかったのに、ちょっと調子に乗って先輩風吹かせて色々注意した。指導係の子が妊娠中で引き継ぎが大変そうそうだったし、一日でも早く引き継ぎを終えて安心して退職して欲しかったからだと。決してパワハラなんかしていない。全ては職場の為でそしてAさんの為だと。

Aさんは指導係でも上司でもない夫からの注意に耐えきれなくなり、心を病んでしまい他の部署に異動しました。異動先では水を得た魚の様に活き活きと仕事をしており、現在ではパートさんを纏めたり若手社員のリーダーとして他の部署との窓口的な仕事もしているそうです。
休んでも良いけど辞めないでと言われる社員になっていると言っていました。

そんなAさんの成長を喜ぶ反面、自分のやった事を悔やんで反省している夫を見ているとAさんに対して怒りの感情を抱きます。
なんでちょっと厳しく注意しただけがあかんのさ。
元を言えば、あんたが飲み込みが悪いだけやん。
だいたいちょっとした事でパワハラパワハラって。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/26 10:12:48

    釣りだよね?
    歳離れてる方の兄が50になったけど
    こんな考え方してたらマジでぶん殴る
    自分の時代はベビーカー買って当たり前の時代だったのかもしれないけど
    後の処理とか考えてレンタルやら定額制やらで済むし
    それを無理矢理押しつけるとか可哀想すぎる
    Aさん辞めるのに
    最後くらい綺麗に終わりたい

    • 1
    • 22/01/26 10:12:38

    釣りだよね?
    歳離れてる方の兄が50になったけど
    こんな考え方してたらマジでぶん殴る
    自分の時代はベビーカー買って当たり前の時代だったのかもしれないけど
    後の処理とか考えてレンタルやら定額制やらで済むし
    それを無理矢理押しつけるとか可哀想すぎる
    Aさん辞めるのに
    最後くらい綺麗に終わりたい

    • 0
    • 22/01/21 19:25:55

    ふつうは好きなモノ言ってって言われても、職場の人数考えていつもお祝いの時はこれくらいってあるんだろうからそれに合わせた品物を言うよね
    なのに高いものをあえて指定
    ダメもとでとかいうのも信じられない
    1人1万くらいのベビーカーを要求してお返しが1人500円
    常識なさ過ぎて関わりたくないわ

    • 2
    • 135
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/01/21 19:13:54

    >>119
    プレゼントだったら物じゃなくて金券ね。商品券とかAmazonギフト券とかを最低5000円分。先輩面しておいて1000円や2000円のプレゼントじゃ恥ずかしいよ。

    • 1
    • 22/01/21 17:50:12

    >>115
    先輩に言われたら後輩は買うしかないでしょ。嫌でも。

    ベビーカーとだけ言えば色々選べるけど、コムサって指定したんでしょ?

    後輩の予算気にしてあげれないなんて先輩としてありえない。


    ママ友カーストって言うのも笑えるね。
    噂好きの人がする事でしょ。
    恥ずかしい。


    1個主の味方をするとすれば、主の旦那を送別会に呼びたくないのであれば、主旦那にバレないようにやればいい。
    バレてから来ないでくれと言うのは、どの立場の人間でも失礼だと思う。

    でも、主旦那をバレちゃったから呼ぶしかない派とそれでも呼びたくない派が普通は分かれると思う。
    それでも結局呼びたくない派が勝つということは、主旦那をかばいきれない何かがあるんだよ。

    昭和世代だから、元々性格が体育会系だからとか…そんなじゃないと思う。

    • 2
    • 133
    • 地下鉄御堂筋線
    • 22/01/21 17:28:20

    いい歳して恥ずかしい。
    夫婦揃って変だ。

    • 6
    • 132

    ぴよぴよ

    • 22/01/21 17:23:51

    >>125文句ある?に失笑した。

    • 1
    • 22/01/21 17:23:26

    ハラスメントが何かを分からない
    そこまで(本人曰く)社会的制裁を受けたのに物事の真相が分かっていない初老は残念ながら歓迎されないよ…
    荒波立てず、自分を受け入れてくれる枠の中で過ごすのが無難だと思います

    • 2
    • 129
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 22/01/21 17:10:42

    そりゃ旦那さん凹むだろうなーと読み進めていくと
    相当なことしてるのに送別会に参加する無神経さに驚き。それに気付かない主、今コロナで送別会なんてしないでしょ。

    • 1
    • 128
    • 福島交通飯坂線
    • 22/01/21 17:05:05

    通報して消してもらうのは無理?
    だんだん 達悪くなっている。
    相談の意味はあるのかしら?

    • 0
    • 22/01/21 07:00:19

    >>125まさかの50!こうはなりたくない。

    • 2
    • 126
    • 札幌市電都心線
    • 22/01/21 06:56:53

    夫婦共に50歳w
    大失笑

    • 4
    • 22/01/20 21:25:50

    >>124
    夫婦で共に50歳。高卒だよ。そろって商業科だよ。
    文句ある?

    ムカツクけどAは大卒。関関同立。

    • 0
    • 124
    • 明知鉄道明知線
    • 22/01/20 21:07:38

    >>123働いてる時既に兄さん姉さんって呼ばれてて辞めてから20年って一体何歳なの…?

    • 0
    • 22/01/20 20:54:31

    うちら夫婦は嫌われてないよ。

    みんな、兄さん・姉さんって慕ってくれてたよ。
    私なんか辞めてもう20年近く経つけど、後輩たちとラインで繋がってるよ。

    • 0
    • 122

    ぴよぴよ

    • 121

    ぴよぴよ

    • 22/01/20 19:04:04

    >>119そんなんだから嫌われてるのにまだ気付かないの?
    めでたい頭してんね笑笑
    そんな事して会社で旦那の立場も評判も益々悪くなるのにね、それも分からないなんてホントの馬鹿なんだね笑

    • 1
    • 22/01/20 19:00:51

    なんかもう、ここまでうちら夫婦が悪いって言われたら開き直るわ。

    送別会はAの希望どおりに欠席させるわ。

    その代わりAに何かプレゼント用意しよ。絶対に断らせないよ。嫌でも押し付けてやる。

    先輩の言う事は黙って聞けってんだよ。
    クソ女。被害者面しやがって。

    • 1
    • 22/01/19 19:32:43

    >>111

    肩身の狭い!?大爆笑

    そんな馬鹿な人しかいないような地域に住んでないから分からないわ

    • 0
    • 22/01/19 19:27:43

    1万円出させておいて内祝いが500円ってケチにも程がある。先輩にだけ腰を低くして、新入社員には強く出るって夫婦して最低だね。多分ご主人は会社で嫌われ者だと思う。他でもやらかしてないわけがない。

    • 3
    • 22/01/19 19:22:31

    高価なベビーカーもらって500円の焼き菓子をお返し?
    面白いね笑

    • 3
    • 22/01/19 19:03:18

    先輩の命令に従ってお祝いをリクエストしただけ。
    コムサのベビーカーは本当にダメ元。
    まさか本当に貰えるとは考えてもいなかった。
    だから夫は先輩達にはしっかりお礼をしました。
    「あんな高価なもの、ありがとうございます。大事にします」って。深々と頭下げたって言っていたし。

    Aにも半返しじゃないけど、ちゃんと焼き菓子渡したし。
    一応やる事はやったわ。

    すべてはAがメンタル弱いからだよ。先輩の指導に黙って耐えてさっさと仕事覚えて使い物になれば良かったんだよ。
    メンタル弱いからちょっときつく言っただけで病んだりするんだよ。

    パワハラによる適応障害って言われたらこっちは負けなんだよ。適応障害ってただの甘えだろ。
    5年も転勤させられて、子どもも幼稚園転園させられたりで。ママ友も1から作り直し。
    さっさと会社辞めろよ。お前のせいで人生狂わされたわ。

    • 0
    • 22/01/19 09:30:00

    凍結したら トピ

    • 0
    • 113
    • 山万ユーカリが丘線
    • 22/01/18 23:43:32

    >>112
    普通半返しじゃない?

    • 5
    • 22/01/18 23:12:44

    内祝は一応渡しましたよ。

    彼女は入って日が浅くて、何が好きかわからなかったので、女子が好きそうな焼き菓子。500円。

    夫が新入社員は適当で良いって言ったから。

    • 0
    • 22/01/18 22:34:35

    ママカーストをなぜ笑うのですか?

    ママカーストの上位にいないと子どもが肩身の狭い思いをします。
    その為なら何でもしますよ。

    • 0
    • 22/01/18 19:35:25

    >>97
    ママカースト 笑
    笑っちゃったわ
    主も旦那も問題ありそう 笑
    とりあえず私の周りに主みたいなのいなくて良かった

    • 6
    • 22/01/18 18:12:52

    >>107
    ダメ元ですよ。

    軽い冗談で言ったら、本当に頂けたんですよ。

    • 0
    • 22/01/18 17:51:03

    こないだのバカリズムのネタやんw
    きつく当たってた後輩が出世して自分の地位が危うくなるっていう。
    まあセクハラパワハラは言ったもん勝ちだから旦那さんはぐぬぬって家に置いときな。
    査定にも響くんだろうけど。

    • 1
    • 22/01/18 17:45:29

    >>97
    そんな高価な物を指定するなんて図々しい。新入社員のAさんにも1万円も負担させて。
    ちゃんと内祝い渡したの?
    ベビーカーで常にカースト上位にいられましたよって、主さんも相当ズレてる。

    • 6
    • 106
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 22/01/18 17:36:33

    社内の飲み会ってコロナ禍であるの?
    仲の良い人、2~3人で行く事はあっても。
    どんな会社?

    • 0
    • 22/01/18 17:31:22

    てかなんでAさん辞めんの?お前の旦那が辞めればええやん。パワハラ糞やろうなんだからさ

    • 4
    • 22/01/18 17:30:29

    >>97
    アホ夫婦

    • 2
    • 22/01/18 17:25:54

    うわぁ旦那も嫁もトチ狂っててサイコパス糞やろうじゃん

    • 4
    • 22/01/18 17:25:00

    もうちょっとうまい言い回しができなかったかな。幹事さん。

    そして、旦那さんの言うことをそのまま鵜呑みにして、逆ギレしちゃうのはちょっと恥ずかしいぞ。旦那さん大好きすぎるぞ。トピ主さん。

    • 0
    • 101
    • とさでん交通後免線
    • 22/01/18 17:21:02

    >>48
    喧嘩って言うのは、最低限お互いが対等で成り立つの。
    先輩風を吹かせてる時点で対等ではない。

    • 3
    • 22/01/18 17:07:14

    >>96
    話の流れで聞きつけたんじゃないの?
    で、あ!俺も俺もって

    • 1
    • 22/01/18 17:06:05

    >>97
    死んでもいらないと思うよ。

    今はレンタルでいい時代だし

    • 5
    • 98
    • 多摩都市モノレール線
    • 22/01/18 16:47:02

    「嫌い」という感情を「変えろ」と言うのは、無理な話だと思います。
    今回の飲み会の主役は、Aさんなのですから、主の夫の出る幕はないです。
    大人しく引きさがりましょう。
    それが「大人」というものです。

    • 7
    • 97
    • 阪急京都線
    • 22/01/18 16:13:26

    ベビーカーを頂きましたよ。ダメですか。
    出産祝でと頂いたんです。

    夫がその当時の職場の先輩から「出産祝は欲しい物を一つ贈るからゆっくり考えておけ」と言われたので夫婦で何度も話し合った結果、ダメ元で当時欲しかったコムサのベビカーをリクエストしたら、本当に買って頂けたので、びっくりしました。
    頂いたベビーカーのおかげでママ友にも恵まれて
    幼稚園のママカーストでも常に上位でしたよ。

    でも、私達夫婦も先輩の命令に従っただけですよ。
    欲しい物を一つ言えと言われたので。

    Aさんにお子さんが産まれて、ベビーカーが必要ならお譲りする事も夫は考えていました。
    でもAさんが出産したとは聞いてません。


    • 0
    • 96
    • 近鉄生駒線
    • 22/01/18 16:09:22

    会社側(幹事)ももう少し上手くやればいいのにって思う。
    主旦那が嫌われてて悪いのは確かだけど、わざわざ理由をハッキリと主旦那に言う必要あるのかな?
    主旦那には、本人の希望で送別会はやらないって伝えてコッソリやるとか…
    送別会に来ないでくれって、それなりの理由はあれど逆にイジメのようになってしまうと思うんだけど…

    • 4
    • 95
    • 秋田新幹線
    • 22/01/18 16:04:45

    なにこの茶番は。笑

    最後が雑。

    • 9
    • 22/01/18 15:59:10

    それでもまだ参加したいの旦那。
    あなたも参加させたいの?

    顔を見たくないって事よ。

    それでも参加したいって 何?場がしらけるよ優しさがあるなら不参加ですよ!

    • 1
    • 22/01/18 15:47:27

    わざとこの妻に批判が向かうように書いた釣りだわ。

    • 3
    • 92
    • 関東鉄道常総線
    • 22/01/18 15:40:40

    社内のパワハラってさ、パワハラされたと訴えた方が痛い目見ることの方が多いんだよね。
    何故か、パワハラした方が会社から庇われる。
    そういうことがおおいのに、それでも主旦那が会社から制裁を受けたということは、それだけ酷い内容で、そして嫌われているということだよ。

    • 3
    • 91
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/01/18 15:37:27

    5年も飛ばされるほどの大事件だったのに、たのしい宴会感覚で送別会に参加しようとしてたって、なんか凄いね。普通、気まずいとか相手が嫌がるかもとか考えるでしょうに。

    どっちにしろもう今後関わることもない人なんだし、飲み会1回参加できないくらい我慢してあげなよ。今更何をどうやったって好感度はもう変わらないんだからしょうがない。

    • 6
    • 90
    • 小田急小田原線
    • 22/01/18 15:35:05

    他の社員さんたちも誰一人、主の夫を庇う人がいないということはみんなから嫌われているんだろうねー

    • 11
    • 22/01/18 15:31:29

    辞める時くらい気持ちよく辞めさせてやれよ笑

    • 7
1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ