太陽光発電ローンか一括か

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/25 18:58:59

    >>67
    えーもう契約したよ

    • 0
    • 67
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 22/01/15 16:16:03

    家に負担かかるよ
    しかも、元取れないまま、維持費が嵩む
    しかも、廃棄が環境問題につながる

    • 3
    • 22/01/15 16:12:19

    今時、太陽光とかする人いるんだ。あれ、家がダサくなるから絶対嫌。

    • 2
    • 22/01/15 16:05:51

    >>58
    同じ会社だよ

    • 1
    • 22/01/15 14:38:10

    >>35
    19年たった頃にはパワコン壊れて追加でお金かかるねー
    まぁパネル買うよりは安いけど。

    • 1
    • 22/01/15 14:32:59

    >>57主さん!販売店は有名?伏せ字でも良いから販売店教えてー

    • 1
    • 22/01/15 14:06:01

    >>60
    なんとか一括で払える

    • 0
    • 22/01/15 14:05:36

    >>59
    結婚して10年でこれで車6台目。旦那が車バカで飽きたら次々買い換える。

    • 0
    • 60
    • 島原鉄道線
    • 22/01/15 14:05:17

    悪いけど、この問題は一括無理ならローンしかないでしょう

    • 2
    • 22/01/15 13:52:39

    >>56
    ローンばっかりじゃん

    • 2
    • 58
    • 埼玉高速鉄道線
    • 22/01/15 13:47:52

    太陽光の時代は終わってる
    最近じゃ蓄電池の訪問販売がしつこくなってきた

    • 2
    • 22/01/15 13:44:48

    >>44
    発電量はかなり上位の県。

    • 0
    • 22/01/15 13:42:01

    >>51
    しちゃった。あとはローンにするか一括にするか。
    車も残クレで来年纏めて残高払わなきゃいけない

    • 0
    • 22/01/15 13:08:06

    >>50
    太陽光販売業者はフェラーリ乗って高級マンション住んでますよ。

    • 1
    • 22/01/15 13:05:56

    >>36
    パナソニックのものを会社が中間業者で客に売るの! その業者が怪しい所ばかりなの。前科者がやってる訪問販売会社とかがいるの。まともな所より手数料高いのに安いと思わせて契約させるの。

    • 1
    • 53
    • 近鉄吉野線
    • 22/01/15 12:32:05

    地震とかで落下しても素人は勝手に片付けない方がいいって聞いた。壊れてても太陽出てたら感電するからって。本当かな?本当なら災害時に業者呼ぶのも大変だよね。

    • 3
    • 52
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 22/01/15 12:13:38

    うち10年位前に家建てて屋根に太陽光載せてて
    ローンで一緒に組まれてる
    私は不要派だったけど旦那が希望した
    で、やっぱり要らなかったと思ってる

    新しいうちはまだ良いけど古くなったら面倒だし
    廃棄や故障、電磁波問題もあるようだし
    今年売却する予定
    次の家には絶対載せないつもり

    • 2
    • 51
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 22/01/15 12:03:58

    元取れないのになー
    もう契約しちゃったの?

    • 6
    • 50
    • 名鉄犬山線
    • 22/01/15 11:56:27

    >>12
    もう、この時点でやらないほうが良かったね。足元見られちゃったね。

    • 6
    • 22/01/15 11:50:04

    >>33
    タダって…
    太陽光をローンで払うならタダじゃないよ

    • 10
    • 22/01/15 11:49:19

    うちの旦那は、太陽光のパネルの話がきた時にすぐに電卓をたたいて計算して元が取れないって分かってすぐにやめたよ。

    • 5
    • 22/01/15 11:47:47

    >>40
    20万の手数料かかるなら一括でしょ

    • 1
    • 22/01/15 11:47:40

    >>39

    屋根が抜けないと全焼にならないからとか?

    • 0
    • 45
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/01/15 11:45:51

    >>41
    業者との癒着でもあるんじゃないかと疑われていたね(笑)

    • 2
    • 44
    • 京成千葉線
    • 22/01/15 11:43:27

    >>36
    発電量が見込める、みたいだけどさ。
    それって車の燃費と同じでMAXこれぐらいはいきますよって期待値込みでしょ?
    どこ住みか知らんけど。
    曇り、雨、雪が多いと意味無いし。
    ローンでも発電量が多いからプラスですよ!
    家の電気代も安くなるか無料になるかも!余ったら売電も出来るかも!みたいなのに引っかかった?
    最初よりは発電量は増えているかもしれない性能が上がってるんだろうし、知らんけど。
    まあ頑張れ。

    • 1
    • 43
    • 東武野田線
    • 22/01/15 11:43:11

    >>41
    住宅への設置義務化は見送りました

    • 6
    • 22/01/15 11:41:02

    >>32
    ありがとー。意外に早く来るんだね

    • 2
    • 22/01/15 11:39:19

    >>17
    東京は新築に太陽光発電強制的にするとかニュースになってたよ

    • 0
    • 22/01/15 11:38:04

    全額ローンにしたら20万くらいの手数料かかると言われた

    • 0
    • 22/01/15 11:36:35

    >>37
    なんで?どういうこと?

    • 0
    • 22/01/15 11:36:04

    >>34
    つけない理由とかは聞かなかったの?

    • 0
    • 37
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/01/15 11:35:55

    >>33
    火事になったときに太陽光だと厄介なんだよ

    • 2
    • 22/01/15 11:35:34

    >>26
    えー(・_・;)そうなのかなぁ?でもソーラーパネルはパナソニックのものだから悪徳業者じゃないよ?

    • 0
    • 22/01/15 11:34:53

    隣の家が太陽光の家だけど、元取れるまで19年かかるとか言ってた。

    • 0
    • 34
    • 近鉄吉野線
    • 22/01/15 11:33:14

    知り合いが太陽光の会社をやってるけど自分の家には絶対つけないと言ってた

    • 3
    • 22/01/15 11:31:00

    >>31
    屋根が発電したらタダで電気使えるからいい気がする

    • 0
    • 22/01/15 11:28:14

    >>30関係あるよ。メーカーにもよるけど2,3ヶ月とかかなー

    • 0
    • 31
    • 近鉄吉野線
    • 22/01/15 11:21:06

    災害ばかりだから付けようと思わなかった。
    何年かしたらメンテとかもしなくちゃいけないって聞いた。それにわざわざ屋根に傷つけたくない。

    • 0
    • 22/01/15 11:18:48

    今、契約してどのくらいで来るの?半導体とか関係してないの?

    • 1
    • 29
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/01/15 11:18:17

    >>10
    そうだよね。
    うちも旦那が建築士と施工管理技師の資格持ってるけど太陽光システムは構造面でもコスト面でもデメリットだらけって言ってつけなかった。
    エコの為につけるって考えならいいみたいだけど、売電云々とか後付でローン組んだりもやめたほうがいいって言ってたよ。

    • 2
    • 22/01/15 11:17:40

    >>27販売もしてるけど訪問販売はしてない。施工会社。そのつてで他より安く販売できるから販売もしてる。

    • 1
    • 22/01/15 11:15:02

    >>15
    訪問販売会社?

    • 1
    • 26
    • 北越急行ほくほく線
    • 22/01/15 11:14:52

    >>12 騙されちゃったね。

    • 1
    • 22/01/15 11:14:44

    >>21その時点でトントンならその後は??
    結局マイナスだよ。

    • 2
    • 24

    ぴよぴよ

    • 22/01/15 11:13:25

    >>17
    訪問販売会社がバカ客契約一件につき国からの補助金で大儲けしたからね

    • 1
    • 22/01/15 11:11:53

    >>18
    倒産じゃなく名前変えてやってるよ そんな輩ばかりだよ。訪問販売会社でしょ?

    • 2
    • 22/01/15 11:11:49

    >>9
    横だけど、うちはローンと売電でほぼトントン+電気代が数千円安くなってるよ。
    10年ローンにしたから売電保証の10年終わって売れなくなった後も昼間は発電したの使えば電気代安くなるし停電の時少し電気使えたりする。
    全くメリットないわけじゃないよ。

    • 2
    • 22/01/15 11:10:57

    >>17まだまだいるよー
    この時期少ないだけで春以降はまた増加する。

    • 2
    • 22/01/15 11:10:55

    前科者で新聞一面出たのが太陽光訪問販売会社やってるよ。そこの会社じゃないの? 高級マンション住まいにブランド三昧だよ。あなたの契約一件で貢いで大丈夫?

    • 1
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ