お返しもらってなくて3年

  • 乳児・幼児
  • 東武佐野線
  • 22/01/14 15:49:35

ふと思い出したので吐き出し
恨んではいないです、普段は忘れています。それでもたまにふと思い出してしまうのでそろそろ忘れたいです

夫の会社の後輩とその奥さん
私は全く面識なし
私が出産したすぐ後に妊娠が分かったそうで、当時はまだお若かったし金銭的にも余裕がなかったそうで「何か妊婦で使えるものがあれば……」とお下がり欲しい旨を後輩→夫→私と伝え聞きました。
なので買ったはいいけど一度も着ることのなかったマタニティ服(授乳口もついてるやつ)を2着と、洗い替え用に多めに買って使わなかった産後ガードル1着をあげました。私の友達に妊婦がいなかったのと、売ろうとしたら当時下着系は新品でもフリマアプリに弾かれてしまったので。(ちなみにどれも両親が好意で買ってくれたものなので1万円以上します)

それに対するお返しもお礼の手紙すらなくて3年以上経ちました。妊娠中〜産後はしんどいからまだ許せました。1年、2年と経つごとにやるせなさを感じてしまいます。全く面識のない人だからできることなのでしょうか?
同じ親として、子ども絡みのことは後腐れなくやれよぉ……といつもやるせなさを感じてしまいます。自分の子が呪われても仕方のないようなことをしないでほしいなと感じます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/14 21:20:18

    モヤモヤするのは分かるけど3年も根に持って呪いとか言っちゃう主の方が怖い

    • 6
    • 22/01/14 21:09:59

    消化できました
    ありがとうございました
    奥さんとお子さん幸せだといいですね

    • 0
    • 195
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 22/01/14 20:48:58

    3年も思い出してモヤモヤするということは、そのモヤモヤした時間を相手に使ったということですよ。トピまで立てたんだからこれで解消しましょう。

    • 0
    • 194
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 22/01/14 20:05:12

    執念深くて怖。
    あなたが呪われてんじゃん。

    • 5
    • 193
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 22/01/14 20:03:32

    残念だけど物をあげたら最後、もう何も期待しないほうがいいよ。
    自分と同じ価値観の人ばかりじゃないから、お返しやお礼に気付いてもらえたらラッキーくらいに思っておかないと自分が疲れちゃうよ。
    私も似たような思いいっぱいして、もう懲りたから本当に要らないものしかあげないことにした。あげてもすぐ忘れる。捨てたと思ってる。

    • 3
    • 192
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/01/14 20:01:29

    長文章からして気持ち悪い
    コミュ症では?

    • 2
    • 191
    • 広島電鉄宇品線
    • 22/01/14 20:00:23

    経済的に困っているからという理由で後輩にあげたものに、お返しなんて求めないわ。
    後輩にいい顔したい旦那さんの気持ちもわかりなよ。つか、そんな愚痴愚痴いうなら最初からあげなきゃいいのに。小さいな。
    呪われる?怖い怖い。ケチいな。

    • 2
    • 190
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 22/01/14 19:53:48

    旦那さんが伝えていないだけでは?
    貰ったとき、
    ありがとうございます!とか
    喜んでたとか
    主さんに伝えていないだけでしょ?

    執念深くて、怖いゎ。

    • 3
    • 189
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 22/01/14 19:53:19

    まず後輩が図々しい

    • 1
    • 22/01/14 19:46:04

    執念深い主。

    • 7
    • 22/01/14 19:10:53

    でも夫が主に伝えてないだけで、後輩男はお礼言ってるかもよ。
    なんかお返しとか言われて、いいよいいよ気を遣わないでー嫁のお古だしー、というようなやりとりあったかもよ。

    • 11
    • 186
    • 伊予鉄道横河原線
    • 22/01/14 19:06:29

    >>163
    そんなに執着してたら悪縁を結んでしまうよ。
    忘れて気にしないほうがいい。
    お礼の気持ちがない人は他でも同じようなことをしてるだろうし、それで報いがくる時はあるよ。主さんの知らないところで。
    でも、このまま気にし続けたら呼び寄せちゃうと思うよ。人の縁ってそんな感じのとこがあるから。

    • 0
    • 22/01/14 19:01:50

    三万したっていってるけど、親にもらったものもあるし、メルカリでうれても5000円もねがつかないんじゃない?

    • 6
    • 184
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 22/01/14 19:01:49

    それはね、いらなかったからだよ。あちらは迷惑だったんだよ。もう忘れてよ

    • 5
    • 22/01/14 19:00:46

    私も実父の同僚の娘さんが出産するからベビーバスや体重計、哺乳瓶の消毒するものなどを貸して欲しいって言われて、快く貸してあげたのですが一向に返ってこなくて、かれこれ十数年
    もう忘れてました
    そういえばお礼もなかった
    その同僚の住む地域が断水になったとき、実家に水もらいに来てたけどあのお礼もしにきたのかな?その時ちょうど両親がいなくて家には私だけでどうぞって言ったけど、まあ非常識な人だったんだろうね

    • 3
    • 22/01/14 18:59:59

    お礼の手紙だけ来たとしても主は納得しなさそう。。。

    • 5
    • 22/01/14 18:58:47

    私もお下がりを頂いたら必ずお礼をするのが常識という考えだけど、この件に関しては手放しで主を擁護は出来ないかな。
    主は相手に執着し過ぎだし、何よりこの程度の事で相手のお子さんに対して呪うとかという言葉が出てくる時点で常軌を逸しているという事に気づいて下さい。ご自身で自分は常識人だと思い込みすぎない方が今後の人生の為にも良いと思います。

    • 8
    • 180
    • 熊本市電水前寺線
    • 22/01/14 18:57:02

    >>173
    お金がないとは限らない。
    世の中にはクレクレの、ただのケチや非常識な人も沢山いるから。
    自分が直接相手を知らない人とは関わらない方がいいだけなんだけどね。

    • 3
    • 179
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/14 18:56:18

    >>173
    それな。見返り欲しけりゃメルカリ行けって感じ。
    お下がり如きでお礼の品とか申し訳なさすぎるよね。

    • 8
    • 178
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/14 18:56:17

    >>173
    それな。見返り欲しけりゃメルカリ行けって感じ。
    お下がり如きでお礼の品とか申し訳なさすぎるよね。

    • 2
    • 22/01/14 18:54:03

    「人を呪わば穴二つ」って言ってね。
    他人を呪えば自分にも悪いことが起こるんだよ?
    つまり主の子供に呪いが…

    • 2
    • 176
    • 熊本市電水前寺線
    • 22/01/14 18:53:09

    世の中には自分の常識と当てはまらない人が沢山いるよ。
    主がお返し目当てなら、お返しくれると分かってる人にしかあげちゃダメ。
    お返ししないから相手の子を呪うとか、いくらなんでも怖すぎるけどね。

    • 4
    • 175

    ぴよぴよ

    • 174
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/14 18:51:06

    主は見返りが欲しくてお下がりあげたの?
    にしても、そのご主人の後輩も無礼。
    そんな無礼な人でも採用される、そんな会社って事だよ、主のご主人の職場は。
    まともな会社なら無礼な人は採用されない。
    教養が身についてる。

    • 5
    • 173
    • 三岐鉄道北勢線
    • 22/01/14 18:50:59

    お金がないから不要なものがあったらくださいって言ってる人にお返しを求めるって、どんないじめよ?お礼を用意しなくちゃいけないくらいなら、そのお礼を買うお金で最初から自分に本当に必要なものを買うでしょ普通。私ならこの状況でお返しなんてされたら逆にお金を使わせてしまって申し訳なくなるよ。

    • 9
    • 22/01/14 18:49:50

    >>168してもらったことに対して時代って関係ないと思うけど。

    • 2
    • 22/01/14 18:49:44

    お祝いかと思ったらお下がり。
    お下がりあげてお返しがないのって、自分の子が呪われても仕方ないことなの?
    こわー

    • 7
    • 170
    • 東京メトロ千代田線
    • 22/01/14 18:49:34

    後輩って男だよね?
    その奥さんが旦那の先輩のさらに奥さんにわざわざ電話する?
    男同士でやり取りが終わっていると思ってるんでしょう

    • 4
    • 169
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 22/01/14 18:47:06

    >>167呪うのは主だけ。
    服は好みがあるから基本あげないよ

    • 2
    • 168
    • Osaka Metro堺筋線
    • 22/01/14 18:44:43

    >>136 今時会ったこともない旦那の会社の先輩の奥さんに電話なんてしないよ。電話って迷惑な部類になってるんだよ。時代は変わってるよ。

    • 4
    • 22/01/14 18:43:28

    みんなも呪われないようにしっかり生きな
    下に見て油断してると思わぬところからやられるよ

    • 0
    • 166
    • 万葉線高岡軌道線
    • 22/01/14 18:42:57

    たしかに、その後輩嫁は非常識だと思う
    夫(ご主人の後輩)から先輩(主さんの夫)へのお礼の伝言だけじゃダメだと思うよ(それすらも したか どうかは不明だけど)
    やはり直接奥さん(主さん)へお礼の電話なり手紙なりすべきだと思う
    でも、そういう「人間関係を滞りなく回す術」を知らない人はゴマンといるから
    ママスタにだって主さんの考えを否定する声はたくさんあるからね

    気にしないこと
    そういう非常識な人間は、いつかどこかで大ケガするから
    その時に主さんは心の中で、笑ってやればいいんだよ「そりゃ、そうなるよね(笑)」ってね
    常識のない人に関わって3年も悩まされるなんて、時間が勿体ないよ?

    「人のフリ見て我がフリ直せ」だから
    主さん自身が言ってるように、今後 自分がその後輩嫁と同じような立場になった時は、ちゃんとしよう!って心掛けてればいいだけだよ
    後輩嫁を反面教師としていれば?それで十分でしょ

    • 2
    • 165
    • 都営地下鉄大江戸線
    • 22/01/14 18:42:03

    >>57
    私もしつこいタイプだけどこれは、なんとも思わないな。主さん子供が小学校に入ったら成績とかスポーツとか絵がうまいとか出来のいい子を呪いそうだな。なんか怖いわ。

    • 1
    • 22/01/14 18:40:55

    金銭的に余裕がなくて面識ない人にまでお下がりをねだるような人にお礼を求めるのがおかしいんじゃない?
    お礼の500円のお菓子すら買えないくらい困っているって思ってなよ。

    • 2
    • 22/01/14 18:38:58

    まぁもう別に私の人生に二度と関わらなければいいや

    • 0
    • 22/01/14 18:38:46

    会社ってさ、先輩が後輩にご飯とか奢ったりするじゃん。そのノリなんじゃないの?その場で後輩から夫にお礼言ったらそれで十分じゃん。わざわざ後輩の妻からお礼の品や手紙って…しないよ。重いよ。

    • 4
    • 161
    • 都営地下鉄大江戸線
    • 22/01/14 18:38:23

    >>119
    うちもガードルはいらないわ。下着だし気持ち悪いわ。

    • 2
    • 22/01/14 18:37:40

    相手の体型とかは聞いたのかな?全然違ってたら全然使えないからもんね。まあ私なら着れなくてもお礼はするけどね。

    • 1
    • 22/01/14 18:35:50

    >>152私か?笑
    同じような思いというか、悔しい思いをしたことがあってね。取り上げられるとは思わんかったw

    • 0
    • 158
    • 若桜鉄道若桜線
    • 22/01/14 18:35:41

    主。
    ちっちゃいよ。

    • 4
    • 157
    • 都営地下鉄大江戸線
    • 22/01/14 18:34:47

    >>142
    そもそも面識ない、友人ではない人にクレクレいう時点でおかしい。要注意人物。だけどそれを3年も根に持ってるのも怖い。お金を貸したならわかるけど買ったいらないもの手に渡った物だからね。
    クレクレされそうになったらメルカリやセカンドストリートで売ったって言ってる。

    • 1
    • 156

    ぴよぴよ

    • 155
    • 伊予鉄道横河原線
    • 22/01/14 18:33:06

    >>47
    できれば売ってお金に変えたかったならそうするべきだったと思うよ。
    親から貰った大切にしたかった物という執着があったんじゃない?売るにしても親の気持ちを自分に還元されるなら許せるけど他人には許せなかった。
    私は基本はお礼をすべきだと思っているけど、後輩だったり自分より下の人には求めないし、目上の人であっても見返りは求めないようにしてる。
    見返りを求めたくなるほどのモノだったならあげちゃいけなかった。
    恨んでも自分の心を曇らせるだけだから、知らない人にあげてしまった自分の失敗と割りきったほうがいい。
    時に断る勇気も必要だよ。妻の実家から貰ったものばかりであげたいけどあげるわけにはいかなくてと言ってもらうとかのほうが旦那さんにとっても楽だったんじゃない?
    お礼はいらないとは言わないでって難しいよ。
    執着することの全てが悪いわけじゃないけど、今回のことは早く裁ち切ったほうがいい。

    • 2
    • 154
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 22/01/14 18:33:03

    うちのことかな?古着貰ったけど使わないから捨てたよ。お返し期待されても。

    祝金渡してもお返ししない人もいるし

    • 1
    • 153
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 22/01/14 18:32:57

    うちのことかな?古着貰ったけど使わないから捨てたよ。お返し期待されても。

    祝金渡してもお返ししない人もいるし

    • 1
    • 152
    • とさでん交通伊野線
    • 22/01/14 18:32:33

    ずーっと信越本線が必死に主を擁護してるw

    • 5
    • 151
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/01/14 18:32:27

    主さんの言葉選びもちょいちょい怖いしあんまり思いつめないほうがいいよ。
    ここでモヤモヤを出して、当時の自分を褒めてスッキリできたらいいね。

    • 2
    • 22/01/14 18:29:28

    3年前のことまだ言ってるんだ。
    生きづらそう。

    • 4
    • 149
    • 東京メトロ銀座線
    • 22/01/14 18:28:11

    旦那がお礼言われてるだろうし全然非常識だとは思わないけど
    人それぞれだね

    • 4
    • 22/01/14 18:27:12

    使ってくれる人にあげただけなんだから…
    もはや使ってなかったりw

    • 3
1件~50件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ