アート引越しセンター妊婦社員が作業中に破水 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~78件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/13 01:39:58

    えー…何やってんの…
    妊娠わかってたんだよね?

    • 8
    • No.
    • 27
    • Osaka Metro今里筋線

    • 22/01/13 01:39:23

    この間引っ越ししたけど、新築で破水されたら正直掃除費用払ってもらうと思うわ。なんで妊婦さん作業員に使ってんのよ

    • 27
    • No.
    • 26
    • 京成本線

    • 22/01/13 01:35:01

    無理は絶対にダメ。その日は自分が死んだと仮定すれはいいんだよ。どんなに大事な会議があろうが人が足りなくて店開けられなかろうが、例えばその日自分が死んで通勤できない場合もある訳じゃん、そしたら会社は閉めるなり詫び入れるなりしてなんとかするんだし、取り返しのつかない事で後悔するくらい自分を犠牲にしたらダメだよ。無理を言われてもじゃあ自分は死んだものと思ってくださいとか、ここで私が死ぬよりいいと思いますけど。くらい言えなきゃダメだよ。

    • 6
    • 22/01/13 01:34:09

    >>13
    なんでもハラスメントにしてる人がいるから、正当な権利も主張しにくくなってるんだよ。

    • 11
    • No.
    • 24
    • 小野田線

    • 22/01/13 01:33:35

    ねぇ、妊婦に引越し作業はかなり酷だよ
    まずその仕事しかなかったの?
    生活に困窮してたんだろうね
    会社の責任というか自己管理の問題では?

    • 14
    • 22/01/13 01:30:10

    ここの会社、定期的に何かある

    • 5
    • No.
    • 22
    • 東武越生線

    • 22/01/13 01:27:39

    本人が訴えていたにもかかわらず無茶させた会社が悪いのは前提としてだけど
    産院に切迫とか安静指示とかの診断書書いてもらって
    無理矢理でも休職したらよかったのに・・・

    マタハラとかやっと問題視され始めたけど
    まだまだ社会は妊婦に冷たいし
    赤ちゃん守るのは自分しかいないよね

    • 11
    • No.
    • 21
    • 叡山電鉄鞍馬線

    • 22/01/13 01:18:56

    客もかわいそう。
    全然悪くないのになんとなく責任感じるよね。

    • 28
    • No.
    • 20
    • 都電荒川線

    • 22/01/13 01:05:46

    現場なら見積もり取る営業のがまだ負担少ないよね
    どうせ会社は企業弁護士出してきて、ろくな補償もしないよ

    • 6
    • 22/01/13 00:59:50

    配置換えとか部署異動とか希望出したりしなかったのかな?
    A子さんは、支店長に『トラックの運転など、負担のかからない作業だったら出てもいい』と伝え、家具などの重い荷物の運搬といった母体に危険が及ぶ業務は拒否していました』とニュース記事に書いていたんだよね。

    • 4
    • No.
    • 18
    • 東武鬼怒川線

    • 22/01/13 00:53:06

    >>11
    これはヤバい。ブラック企業だな。

    • 7
    • No.
    • 17
    • 富山地方鉄道本線

    • 22/01/13 00:49:32

    >>15
    どうなんだろ?入院中としか書いてないね

    • 1
    • No.
    • 16
    • 近鉄生駒鋼索線

    • 22/01/13 00:36:54

    >>3申告してたら配置換えとかしなきゃならないだろうけど、そもそも肉体労働しか仕事がない場合どうなるんだろね?本人働きたいけど適所がない場合。

    • 12
    • No.
    • 15
    • 石北本線

    • 22/01/13 00:36:01

    で、けっきょく、赤ちゃんはどうなったの?

    • 4
    • 14

    ぴよぴよ

    • No.
    • 13
    • 石北本線

    • 22/01/13 00:31:34

    >>9
    そういうの、マタハラっていうんだよ

    • 6
    • No.
    • 12
    • 長崎電気軌道赤迫支線

    • 22/01/13 00:28:40

    >>8
    それを知った上で作業員を増やして欲しいとか言ってたんじゃなかったっけ?
    一人暮らしの女性だから荷物も少ないって会社がたかを括ったんだろうね。
    今自分も妊娠中で、仕事中重い釜を持ったりしないといけないから他人事じゃないなとちょっと思った…

    • 9
    • 22/01/13 00:27:16

    本人は支店長に何度も訴えたが配慮してもらえなかったよ
    妊娠中だからと伝えており、作業員の増員をお願いしたしも関わらず、破水した日は本人プラスもう一人の作業員で引っ越し作業へ。
    もう一人にすべて任せるわけにはいかず、本人も荷物を運ぶしかなかった
    会社側は、シフト組む人が妊娠していることを把握していなかったと言っているが、、、

    • 5
    • No.
    • 10
    • 石北本線

    • 22/01/13 00:27:01

    会社が配慮しなきゃならなかったんじゃなかったっけ?
    妊娠を申告してきた者に、重い荷物運ばせたりしちゃダメだったはず。

    • 20
    • No.
    • 9
    • 相模線

    • 22/01/13 00:26:49

    お腹の子より仕事を優先した結果。
    子供ができたら会社に相応の権利を主張して、そぐわなければ辞めるなりするのも母親の責任かと。
    残念な事故だね。

    • 31
    • No.
    • 8
    • 富山地方鉄道本線

    • 22/01/13 00:26:34

    >>5
    会社は、A子とも協議のうえ、A子と別の1名のスタッフの2名という配車・配員としました
    て言ってるらしい。言った言ってないの問題になるのかな

    • 4
    • No.
    • 7
    • 長崎電気軌道赤迫支線

    • 22/01/13 00:25:20

    >>6
    でも社員なら産前産後手当てや育休手当てとか色々考えると思うよ。

    • 8
    • No.
    • 6
    • 高山本線

    • 22/01/13 00:22:58

    >>5
    わぉ。じゃあ会社の責任か。でもそこで妊婦さんもちゃんと体のこと考えて辞めるべきだったよなー。

    • 39
    • No.
    • 5
    • 長崎電気軌道赤迫支線

    • 22/01/13 00:22:01

    いや、運転だけにして欲しいとか、作業人数を増やして欲しいとか会社に伝えてたみたいだよ。
    だけどエレベーターなしの物件にこの女性含め2人で組まれてたらしい。

    • 6
    • No.
    • 4
    • 佐世保線

    • 22/01/13 00:20:02

    どんな作業をしてたんだろう?重いものを運んでたのなら負担大だよね。

    • 5
    • No.
    • 3
    • 黒部峡谷鉄道本線

    • 22/01/13 00:19:35

    これ会社に強要されていたなら大問題だけど、妊婦本人が無申告で働いてたなら、会社にとってはいい迷惑だ。

    • 41
    • No.
    • 2
    • 高山本線

    • 22/01/13 00:19:35

    >>1
    仕事内容的に本人が辞めるか、体に負担のない作業に移るべきだったんじゃない?会社はそこまで責任負えないよ。

    • 26
    • No.
    • 1
    • 飯山線

    • 22/01/13 00:16:11

    これって会社の責任なのかな?

    • 14
51件~78件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ