スーパーでお菓子買わないよって言っても子どもがグズったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 21
    • 指宿枕崎線
    • 22/01/11 11:00:53

    いくら以下のを1個って感じで買ってたかな

    • 1
    • 22/01/11 11:02:08

    そもそもスーパーに連れて行かない。
    ネットスーパーとかOisixとかフル活用してる。
    すごく楽だよ。

    • 0
    • 23
    • 西武多摩湖線
    • 22/01/11 11:04:21

    なににグズるの?

    • 0
    • 24
    • 神戸電鉄三田線
    • 22/01/11 11:05:28

    子供と行くなら自宅のストック用に買うから好きなの選んでーって言うわ。

    • 2
    • 22/01/11 11:06:39

    1つだけ選んでおいでって言ってる

    • 1
    • 22/01/11 11:06:59

    家出る時とスーパーに入る前に買わない約束をする。最初はぐずられるかもしれないけど絶対買わない。それで家に着いたら約束守れたねって言う。これですぐぐずらなくなった。

    • 1
    • 27
    • 神戸電鉄粟生線
    • 22/01/11 11:07:15

    うちは買わない選択肢がない。

    • 3
    • 28
    • 福岡市地下鉄箱崎線
    • 22/01/11 11:08:12

    毎回一個買う。
    私だって気になる商品があったら欲しいし。

    • 3
    • 29
    • 名鉄空港線
    • 22/01/11 11:09:20

    もし買ってあげたくないなら連れていかないようにするかなー
    行けば毎回1個買うけどほぼオモチャみたいなお菓子はダメって言う
    それでグズることはない

    • 1
    • 30
    • 京急大師線
    • 22/01/11 11:09:45

    最初から1つ選ぶのは決まってるからおとなしく好きなの選ぶからグズらない。

    • 0
    • 31
    • 山陽新幹線
    • 22/01/11 11:09:55

    >>17
    うちもお菓子欲しがる時と、買わない時があったけど、お菓子に限らず、ヨーグルトやプリンやパックジュースとか選択肢はあるよね?
    お菓子限定なの?

    • 0
    • 22/01/11 11:10:47

    最初から1個買ってあげる。

    • 0
    • 33
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 22/01/11 11:11:04

    スーパーに行ったらお菓子を買う

    というインプットをしていないから、グズッたことなんてないよ…。

    • 6
    • 34
    • 山陽新幹線
    • 22/01/11 11:11:26

    >>15
    そうそう。それまでお菓子売り場に放置してるのに、帰る時になって呼んで買わないよって。
    残酷よね。

    • 3
    • 35
    • 京王井の頭線
    • 22/01/11 11:13:09

    普段宅配で子供とスーパー行かないから子供と行く時は一個買う予定で行ってたよ

    • 1
    • 36
    • 養老鉄道養老線
    • 22/01/11 11:13:36

    行く前に「今日は買わないよ」って宣言しておけばグズらない
    宣言していなくてグズったら絶対買わない
    グズれば買ってもらえると思われても困るから

    • 3
    • 22/01/11 11:15:27

    100~200円程度のお菓子なら自分で選ばせて毎回1つ買ってあげてる。
    だけど300~500円くらいする食玩はダメって言ってる。
    これはおもちゃだから、これいま買ったら誕生日プレゼント無しだけど、いいんだよね?って言うと諦める。

    • 2
    • 22/01/11 11:17:59

    お菓子どうせ食べるんだしなんで買ってあげないの?子供だってただついていくだけじゃ楽しくないし買ってあげたらいいのに。

    • 1
    • 39
    • 札幌市営地下鉄東豊線
    • 22/01/11 11:18:51

    買わない。連れて帰る。

    • 2
    • 40
    • 舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
    • 22/01/11 11:20:41

    >>31
    ヨーグルトやジュース買う時ももちろんあるよ。

    • 0
    • 41
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 22/01/11 11:21:52

    うちはいつも一緒に行くなら一個は買ってあげるよ。
    たまにしかいかないし、なんなら2個までいいって時もある。
    ただし、絶対食べるものにしてる。粉に水入れてお弁当とか作るキットとかは欲しいだけで食べないから買わない。

    • 1
    • 42
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 22/01/11 11:23:06

    買わない。
    買って買ってー言われると、逆に買いたくなくなる。絶対買わない。

    • 0
    • 43
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 22/01/11 11:24:57

    基本うちはお菓子は必要な時だけ買うから、オヤツを買う予定があれば子供の希望を聞いて選ぶ
    毎回愚図るなら、愚図るならオヤツ買わないと言っておくかな

    • 0
    • 44
    • 京成東成田線
    • 22/01/11 11:25:15

    うちはお菓子のストックが常に家にあるから絶対買わないよ
    結構買ってあげるって人がいてビックリ

    • 0
    • 22/01/11 11:26:37

    お菓子に限らず欲しがってる食べ物を買わないよって言ってる人いると、いつも可愛そうって思う。 
    大した物でも無いのに何で買ってあげないのかと思っちゃう。
    子供と行ったらお菓子の1つ位買ってあげるよ。
    自分だって欲しいの買うし。

    • 1
    • 22/01/11 11:27:31

    >>44 
    そのストックを買うのを控えたら良いのに
    不思議

    • 4
    • 47
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 22/01/11 11:28:06

    買ってあげる。明日が確実に来るとは限らないから。次の日大地震があったり、事故にあったり誘拐されたりしたら、後悔するから。
    常に危機感ある。

    • 0
    • 48
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 22/01/11 11:28:20

    うちの子がコレやる時はほぼオマケがメインでお菓子なんてガム一個ラムネ一個のヤツを欲しがる時だから、そんなんしょっちゅう買ってられないし、無視だよ。
    じーさんにでも買ってもらえって言って終了。
    それでも暴れたら買い物自体終了。

    • 1
    • 49
    • Osaka Metro谷町線
    • 22/01/11 11:29:17

    お菓子買いだめしないから買うよ

    • 0
    • 50
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/11 11:29:30

    いつも子供が自分でお菓子は最後だよーって言って大人しく買い物ついてきてくれるし買ってあげてる
    まだ家にあったら家にあるよって言ったら理解してくれる

    • 0
    • 51
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 22/01/11 11:30:20

    あんまり抑え込んでると、大人になってから大人買いするようになるんだよね。
    特にお菓子やおもちゃは。

    • 10
    • 22/01/11 11:32:22

    もう大きいから昔のことだけど、ひとつだけと約束してたよ。そうなるとまれにぐずった場合、安いとかお菓子ごときとかそういう問題じゃなくなるんだよね。
    約束を守るとか我慢を覚えるとか、教育面というかそっちにシフトするからこっちも多少意地になる時もあったなー。

    • 0
    • 53
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
    • 22/01/11 11:32:28

    行く前に話す

    • 0
    • 54
    • 埼玉高速鉄道線
    • 22/01/11 11:33:28

    わたしはグズったことがないらしくて…何でだったんだろw
    いつも何かしらお家にあったからかしらん?

    • 0
    • 22/01/11 11:36:54

    自分も子どもの頃は買い物についていく楽しみの1つがお菓子選びだったから自分の子どもにも最後に好きなやつ選ばせて買ってあげるよー

    • 1
    • 22/01/11 11:37:51

    毎日買い物にいくわけじゃないから、
    欲しがるなら最初に1つと約束して買ってた。
    守らない時は買わない。
    まぁもう1つ位はと思う時もあるけど、そこ許すと後々大変になりそうだから。笑

    • 0
    • 57
    • 名鉄豊田線
    • 22/01/11 11:38:52

    >>54
    うちの子も何かを欲しがってぐずったことない
    私がお菓子食べないから家にもない
    性格かもね

    • 0
    • 22/01/11 11:41:04

    うちは買い物に行った時一つだけお菓子を買ってあげるんだけどもし「買ってあげない」という状況で子供がわがままして愚図ったらなぜ買わないのか理由を説明して躾けとして買ってあげないと思うよ。もし愚図って周りの迷惑になるようだったら即会計をすませて買い物を切り上げるか又は籠の品が少ないならそれを戻してさっさと店を出て帰宅するよ。子供をわがままな子にしたくないので。

    • 0
    • 59
    • 京成東成田線
    • 22/01/11 11:41:46

    >>46
    誰も買ってるなんて言ってないよ
    義実家から大量のお菓子が届くから買う必要が無いってだけ

    • 1
    • 60
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 22/01/11 11:44:16

    スーパーやモールとかで何かを欲しがってグズったことは一度も無いかも。あるから買わないよ、ハーイみたいな感じ。
    遊園地とかイベントではポップコーン食べたい!アイス食べたい!!アレ欲しい!!!とかあるから買うよ。

    • 0
    • 22/01/11 11:45:02

    >>59
    鬼ババが怒ってる
    だったら最初から書きなよ

    • 1
    • 62
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/01/11 11:49:44

    あまりグズられたことはなかったけど、うちの場合は、「じゃあこれは明日の分ね」と言ってとりあえず買ってあげてた。食べられるのは今日じゃないけどとにかく買って貰えた!って事実で一応納得はしてくれてたかな。

    • 1
    • 63
    • 東京メトロ副都心線
    • 22/01/11 11:51:46

    もう子供大きくなったけど小さい時は買ってあげた、1つだけいくらまでと言って。

    • 1
    • 22/01/11 11:52:39

    買わない。子供達も何言っても買わないって言われたら買ってもらえないってわかってるから、何も言わない。世の中の子供って本当に賢いよね、無駄なエネルギーを使おうとしない。

    言えばやってくれる人をちゃんと見てるら、

    • 0
    • 65
    • 京成東成田線
    • 22/01/11 11:52:54

    >>61
    そういうあなたもいちいち突っかかってきて同類ですよ
    言葉のチョイスから下品な人だということは分かりました

    • 1
    • 66
    • 上田電鉄別所線
    • 22/01/11 11:55:10

    最初から1個ならいいよ、と言う。
    家にあっても買いたい!ってなるから常備しとくのはやめた。

    • 1
    • 67
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 22/01/11 11:55:24

    我が家はグズった事がないからな
    仮にグズっても買わないでサッサと買い物を済ませて出るよ

    • 0
    • 68
    • 名鉄豊田線
    • 22/01/11 11:56:19

    子供と買い物なんて週に1回くらいしか行かないから1個だけ買ってあげるよ
    急いでる時、今日は買わないって言ったことあるけどグズられたことないな
    もう3歳と6歳だからかな

    • 0
    • 69
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/11 11:56:24

    買い物いやがるから、最初から一個お菓子買ってあげる。とかおもちゃつきの一つだけね。とか言ってた。

    買わないよって言ったら買わない。
    一度ほんとにわめいてたから抱えて退場した。
    だから基本的に買うって言ってから連れてってたよー。
    子ども手当があってたすかりました

    • 0
    • 70
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 22/01/11 11:57:53

    >>51
    旦那がこれ。小さいときにオモチャ一切買ってもらえずだったらしいんだけど、今反動がすごい。
    締め付けすぎは良くない。

    • 2
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ