人間関係で仕事が続きません。

  • なんでも
  • 長崎電気軌道大浦支線
  • 22/01/10 00:36:15

人間関係で仕事が続きません。
昼休みの女性の悪口トークや
職場の中年女性による嫌がらせ、
自分たちよりおしゃれしちゃだめよ!
おとなしく気配を消して仕事しなさい!
でも仕事の成果は誰よりも残しなさい!
私たちの雑談にはちゃんと参加して
全く反論せずなんでも合わせなさい!

みたいなザ女性の人間関係で悩みまくり
従わないのでボスから嫌われてしまい
職場に居場所がなくなります。

社会人になっても女性は女性の人間関係
仕事なんて二の次
女性の人間関係、学校と同じ
グループに属してなんぼ
仕事が続きません。どうすれば良いですか?
情けないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/11 12:31:52

    >>58 皆さんレスありがとう。
    みなさんが挙げられた職種ってそんなに
    ドロドロしてるんですかね。(当てはまってた)

    いやホント女性苦手です(⌒-⌒; )
    上手にやってる人は、上手くころがせているのかも…。

    • 0
    • 58
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 22/01/11 09:54:53

    職種なに??
    女の人間関係が苦手ならコルセンとか接客はやめたほうがいいよ
    女ばかりでも職場によってはあっさりしてる

    • 1
    • 57
    • 広島電鉄白島線
    • 22/01/11 09:36:49

    私の職場、どこも女ばっかだけどそんな感じじゃないな。私は適当に合わせつつベッタリしないで役割を果たすのみ。仕事で役立つと思ってもらえれば、あっさりめな付き合いでも居場所はあるよ。

    • 3
    • 56
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 22/01/11 09:23:12

    「女性の人間関係、学校と同じ」と気づいてるなら
    周りに文句を言わせる隙を与えない、言われても折れない心を持つこと。

    • 0
    • 55
    • 若桜鉄道若桜線
    • 22/01/11 09:17:58

    そういう職場あるよね、特にコールセンター。私は適当に蚊帳の外状態で自分の仕事してればいいやって思えるけど、そんな職場ばかりじゃないよ。

    • 1
    • 54
    • 万葉線高岡軌道線
    • 22/01/11 08:26:48

    すごい職場…
    女性が多くなくて男性も半々いるような事務は?
    それか在宅ワーク
    タイピングできればライティングとか

    • 0
    • 53
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 22/01/11 08:26:36

    私と同じ資格持ちの人、
    私と同条件のはずなのに職場の引きが悉く悪い人いたなぁ
    一緒に働いたことあるけど仕事も沙汰なくこなすし人の悪口とか言わないのに何故かオーナーの目の敵にされてたし
    そういう運なんだなって思った
    その人、人間関係に恵まれない代わりにお金には困らないっていう謎の運を持ってる

    • 1
    • 22/01/11 08:25:44

    人の少ない職場選べば問題ないよ。探せばある。

    • 0
    • 22/01/11 08:21:36

    ママ友なんて地獄、絶対居ない方がいい、
    みたいな感じの極端論だよね。

    実際はママ友も会社の人もそこまで変な人いないし(たまにいるけど)、いるとしたら自分にはそう写ってるだけかそういう人を自分が引き寄せてる。

    • 0
    • 50
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 22/01/11 08:18:30

    自分達よりオシャレしちゃダメだよ、って!笑
    凄い職場だ。 仕事に支障が無いなら相手にせずに無視だなぁ、私なら。別に悪い事して無いなら毅然とした態度でいなきゃ!

    • 0
    • 49
    • 陸羽西線 左沢線
    • 22/01/11 08:14:20

    割りきるしかない。スーパーのレジは?
    1人でやる仕事だし、おとなしい人が多かったよ。
    ひどい人は、グループライン誘われてもしかとする強者もいた。私には一番合った職場だったな

    • 0
    • 48
    • 名鉄築港線
    • 22/01/11 08:05:17

    辞めちゃいなw
    トピ文本当??
    仕事関係ない事まで言われてるの?
    それなら従う事ないよ。
    仕事だけやってれば良いと思うし
    悪口トークなんて付き合う必要性は皆無
    そこを従う?同調させるようなボス?上司?
    なんて私なら張り倒すよ
    その職場辞めて法で裁き上げてあげる
    てか、あなたそういうことしてる本人だったりしてw

    • 2
    • 47
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 22/01/11 07:47:10

    どこの職場行ってもそうなの?

    • 1
    • 46
    • 鹿児島市電第二期線
    • 22/01/11 07:39:56

    そういうのが嫌で大人の対応が
    できずに仕事を辞めてしまうなら、
    多人数で働く事に適さないから、
    無理だと思うよ。
    1人でする仕事探せば?

    • 1
    • 22/01/11 07:19:03

    主さんは人より他人に合わせるのが苦手なタイプなのかもね。情けないとは思わないけど、それを理解してやっていくしかないと思う。
    似たようなタイプの知人は家でハンドメイドやって小遣い稼ぎしてる。
    こちらからみると、少しコミュ障っぽい感じある。
    え?そんなことで?みたいなことでキレてたり、おとなだけど人見知りが酷かったり。

    • 0
    • 44
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 22/01/11 07:14:28

    何年女やってるのよ(笑)
    悪口や愚痴なんて当たり前。
    出しゃばったらダメ。

    • 1
    • 43
    • 山形新幹線
    • 22/01/11 07:12:48

    1人の職場にしたら?
    1人事務とか。
    1人で黙々とやる仕事とか。
    たぶんそれも続かないと思う。

    • 2
    • 22/01/11 07:10:15

    ちょっと特殊…
    だいたいの職場は、男女問わず合わせたり先輩持ち上げたりお世辞言ったりするもんだし、その程度で上手く行くもんだよ。
    でもたまに、もんのすごく性悪な女のグループみたいな奴らがいる。
    それに毎回当たっているのかな。そういうところは特殊だから、さっさと他を探した方がいいよ。
    工場、コールセンター、病院にもんのすごいのがいたな。私調べなので悪しからず。

    • 3
    • 41
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
    • 22/01/11 07:04:34

    うまく染まることも必要だよ。
    プライベートで自分を大事にすればいい

    • 2
    • 40
    • 大井川鐵道大井川本線
    • 22/01/11 07:03:27

    仕事、続けたいの?
    続けたいなら自分が変わるしかない。
    従わないっていう自覚があるんでしょう?
    一度や二度ならたまたまという事もあるだろうけど、行く先々でそれなら、自分にも問題があるんだよ。

    • 3
    • 22/01/11 06:42:40

    >>31
    どうやら図星だったのね。

    女性の人間関係で悩んだことなんてないわ。女ってだってバカばっかりじゃん(笑)うまくおだてときゃうまくいかないなんてことないわ。

    • 2
    • 22/01/11 05:27:49

    面倒くさいね
    私も話すの面倒くさくなってきてるからかなり適当だよ

    • 6
    • 22/01/11 04:13:02

    派遣とか短期で仕事を転々としてみる。
    気に入った職場があったら長期契約に切り替える、はどう?
    私が働いたとこは短期希望で入っても長期に切り替えできたよ。

    • 5
    • 36
    • 名鉄築港線
    • 22/01/11 04:12:16

    おとなしく気配を消して仕事しなさい!
    って、、笑

    そのまま帰れば?何か言われたら気配消してましたで終わり

    • 2
    • 35
    • 近鉄天理線
    • 22/01/11 04:09:19

    ハローワークで職業訓練してみたら

    • 0
    • 34
    • 近鉄奈良線
    • 22/01/11 04:04:29

    【自分は優秀で他とは違う】って自己評価高すぎなんだと思うよ。
    仕事が続かないのは人間関係のせいにしてるだけ。能力が無い。

    • 6
    • 33
    • 広島電鉄本線
    • 22/01/11 04:00:44

    要するに愛想笑いや適当に合わせるってことが苦手なんだね
    あと若干被害妄想というか、考えすぎ・察しすぎなところもありそう
    一社だけだけど正に主さんが言うような陰湿な女性ばかりの職場あったから、ちょっと気持ちわかる

    私はその時は派遣だったから、「孤立してる方が仕事の効率上がる!」って開き直ったよ
    グループに属してた方が気は楽かもしれないけど、割り切ってなーんにも気にせず仕事に集中して、お昼休みはボッチでマイペースで好きなもの食べてスマホで漫画読んで、嫌がらせはスルーで……っていうのもそれなりに居心地いい

    もし性格的にそれが無理で悩んじゃうなら、在宅やド短期の派遣など、人間関係がそもそも殆どない職種に転職するしかないかもね
    収入減っても精神病むよりマシだよ

    • 2
    • 22/01/11 03:43:58

    >>31
    きっと自分がトピ文みたいな事してる厄介なおばあちゃんなんだと思う。推定アラフィフ以上

    • 2
    • 31
    • 大井川鐵道井川線
    • 22/01/11 03:39:02

    >>26
    マジだ、こいつかなり性格悪いね

    • 4
    • 30

    ぴよぴよ

    • 22/01/11 03:25:18

    >>26
    横からごめん
    主よりあなたが性格悪そうだよ!

    • 3
    • 22/01/11 03:24:10

    >>24
    まぁ、わかりますよ

    全ての女性が、とはいいませんが
    トピ文の傾向が強い女性は少なくありません

    しかしそのような傾向が強い場所は
    レベルの低い場所ですよね

    私ならばそのような所にいても
    性悪共の行動パターンは学ぶ機会になりませんが、そんな事に時間を費やしたくありませんので、居心地の良い場所を探します

    • 1
    • 22/01/11 03:21:50

    >>26
    男性どこにも出てきてないし、
    性別特有の雰囲気はあるところにはあるんだよ
    あなたが無知すぎる

    • 5
    • 22/01/11 03:13:24

    主の文章から他の女性を見下してるのが良く分かる。一番女性男性と性別で意識してるのは主あなたです。

    自分は凄いって思ってる面倒くさい女だと思われてるんだと思う。

    • 2
    • 22/01/11 03:09:03

    昼休みの女性の悪口トークや
    職場の中年女性による嫌がらせ、
    自分たちよりおしゃれしちゃだめよ!
    おとなしく気配を消して仕事しなさい!
    でも仕事の成果は誰よりも残しなさい!
    私たちの雑談にはちゃんと参加して
    全く反論せずなんでも合わせなさい!

    ↑本当にこんな職場で働いてるの?
    低脳な人ばかりしかいないの???

    • 4
    • 22/01/11 02:17:11

    >>8 主です。返信遅れてすみません!

    女特有のアレです。

    気に食わない人を、あることないこと陰で言って、変な奴ということにする人いますよね。

    女性って群れてません?
    個人個人なら良い人なのかもしれませんが。

    居場所がなくなるのはそれです。
    男性も噂を流す人がいて、我慢しないといけないとかあるみたいですね。

    • 4
    • 22/01/10 06:09:44

    同じく笑

    • 0
    • 22
    • 伊勢鉄道伊勢線
    • 22/01/10 02:05:19

    主コナーズか
    辛気臭い釣りでしたね

    • 4
    • 21
    • 会津鬼怒川線
    • 22/01/10 02:00:07

    >>19
    高飛車でも意地悪でも何でもないけどさ。
    実際、どこに行ってもうまく人間関係築けないなら、それは自分に原因があるんだよ。
    人のせいにしてるうちはいつまでも成長しない。
    人のせいにする方が人としてどうかと思うけどね。

    • 4
    • 20
    • 近鉄奈良線
    • 22/01/10 01:57:42

    どこに行っても同じなら、主に問題があるんじゃない?

    • 5
    • 22/01/10 01:57:17

    >>13
    なんでこういう高飛車で意地の悪い人間だらけなんだろう。

    • 2
    • 22/01/10 01:48:34

    1年で二回転職したけど、何個か見てあってる所に長くいた方が良いよ!あと2年で下の子も卒業だから今の所にそれまでいてまた前前回の職場の違う部署に戻ることにした。職場なんてこっちが選ぶ時代だよ!

    • 1
    • 17
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • 22/01/10 01:46:02

    なにこのポエム調の改行

    • 4
    • 22/01/10 01:36:26

    相手を変えることはできないから、主が変わるしない。職場で1人でも気にしないメンタル身に付けるか、合わないって決めつけずに女性社員と仲良くしてみるか。合わないと思ってても、懐入ってみれば案外いい人だったりすることあると思うな。

    • 7
    • 15
    • 樽見鉄道樽見線
    • 22/01/10 01:14:01

    仕事が続かない原因が人間関係だけなら在宅でできる仕事すれば?

    • 2
    • 14
    • 鹿児島市電第二期線
    • 22/01/10 01:10:20

    でも結局はそういう人達はどこにでもいるよね。一匹狼になるのも悪くはないんだろうけど、付かず離れずの距離でうまく立ち回るスキルを身につけなければどこに行っても同じな気がする

    • 4
    • 13
    • 会津鬼怒川線
    • 22/01/10 01:02:57

    主みたいなタイプって、男ばかりの中にしか好んでいかないよね。
    人間関係色々あるけど、どこ行っても上手くいかないなら、それは主に原因があるってこと。
    学生なら分かるけど、社会人なら周りだってある程度は成長してるでしょ。

    • 7
    • 12
    • 小田急多摩線
    • 22/01/10 01:01:47

    どの職場も続かないって言うなら相手のせいにするのではなく自分自身を振り返ってみたほうがいい

    • 13
    • 11
    • 真岡鐵道真岡線
    • 22/01/10 01:00:06

    どんな職場にも嫌な奴は居ると思う。
    ただ主の言うような主以外が全員変な人しか居ない職場って、確率的に非常に少ないと思うんだねよ。
    行く所行く所そんな職場になる確率ってどれくらいなんだろう?

    • 7
    • 10
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/01/10 00:59:33

    どこでもあることだと思う
    仕事やめるのは個人の自由だけど生活するにはお金必要だし今後の見通しがあるなら退職すれば良いけど、生活に困るなら我慢して仕事するしかないじゃない?

    • 2
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ