NHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】

  • TV・エンタメ
  • 前番組は青天を衝け
  • 22/01/09 17:50:10

2022年1月9日から
毎週日曜日20:00スタート

平安末から鎌倉前期を舞台に、源平合戦と鎌倉幕府が誕生する過程で繰り広げられる権力の座を巡る駆け引きと、その勝利者で北条得宗家の祖となった北条義時を主人公に描く。
タイトルの「13人」とは、源頼朝の死後に発足した集団指導体制である「十三人の合議制」を構成した御家人たちを指している
 
☆主演 小栗旬

☆ナレーター 長澤まさみ

★脚本 三谷幸喜

★音楽
エバン・コール
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」シリーズ
「ジョゼと虎と魚たち(アニメ)」 など

キャスト 三谷幸喜の作品 相関図 >>1

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 3333件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/24 14:19:36

    >>3272誰の娘?どこにでてたの

    • 0
    • 22/12/24 14:17:15

    >>3266
    どこのシーンの撮影のこと言ってるの?
    八重が亡くなる回や巻狩りの回は冬だったよね。

    • 0
    • 22/12/24 14:17:15

    コウノトリと言い、娘出したがりだよね

    • 3
    • 22/12/24 14:12:02

    あっけなく終わったけど 小栗旬&小池栄子、イイ役者さんになったね。嵐ファンだから 次の大河心配…w

    • 4
    • 22/12/24 13:51:53

    「初めてホメられた」可愛いなw

    • 4
    • 22/12/24 13:48:10

    呂律回ってなかったのに ただの酒かよww

    • 3
    • 22/12/24 13:31:55

    毒入り?

    • 2
    • 22/12/24 13:26:20

    頭噛まれた 笑

    • 3
    • 22/12/24 13:22:08

    この撮影は、いつなのかな?冬だと寒すぎるな。

    • 1
    • 22/12/24 13:18:58

    総集編29日13:05~17:40

    • 2
    • 3264
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/24 13:17:18

    山本耕史さんに「ジジイ」ww

    • 8
    • 22/12/24 13:14:00

    大江さま、目見えてるの?

    • 1
    • 22/12/22 20:33:10

    >>3261
    それ、どっかの記事で読んだけど、作為が過ぎるとなんだか醒めるなあと思っちゃった。
    後から出てくる裏話的なのも、あんまり色々多すぎるとなー。
    役者さんや三谷さんのインタビューとかは興味深く読めたけど。

    • 1
    • 3261
    • パキスタン・ルピー
    • 22/12/22 14:31:58

    >>3259
    数えてみたんだけど、トウに武芸を教わってる子どもたち 13人いる。

    • 0
    • 22/12/21 21:00:27

    >>3259
    ご飯食べてる時の青い服の子が両親に似てると思った

    • 1
    • 3259
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/12/21 20:18:11

    >>3254
    もう一回見直してみようかな、顔でわかりそうだよね。両親どっちかに似てるよね。
    私もトウに武芸習ってる場面にいたんじゃないかと思う。

    • 1
    • 22/12/21 20:03:25

    >>3256
    義時が殺した(殺しを指示した)人の数。

    • 1
    • 22/12/21 18:34:10

    >>3254
    へぇー。何処だろ。
    トウに 武芸を教わってた中にいたのかな。

    • 1
    • 22/12/21 18:15:56

    結局13人は誰だったんだっけ?

    • 0
    • 22/12/21 18:06:50

    最終回はつまらなかったなあ。ドラマとして成り立っていない。尺が余ったからテキトーに尺埋めしたみたいな。

    • 4
    • 22/12/21 17:58:27

    小栗旬の長女が出演してたんだ
    子供達がご飯食べてるとこにいたのかな

    • 2
    • 22/12/21 12:00:32

    政子が泰時は八重さんに似ている、でももっと似ているのはあなたよと言ったけど、若い頃の義時に似ていると言う意味があったのかと。
    義時が闇堕ちする前と泰時は本当にそっくり。
    義時はこの世の怒りと呪いを全て抱えて地獄へ持っていくと言ったけど、確かに泰時に粛清をさせたり、手を汚させるような事はしなかった。だから泰時は闇堕ちせず純粋なままで入れたのかなと思う。
    鎌倉のため、次世代のために暗闇全部背負って亡くなったなら義時の人生悲しすぎる。

    • 8
    • 22/12/20 17:58:51

    日曜日が楽しみだったのに、寂しい。
    いつも、大河見ても訳がわからなくてすぐ脱落する私だけど、今回の大河は面白くて見やすくて大好きでした。
    思えば、大河にハマったのは新撰組以来だ。
    三谷幸喜の脚本、本当すごい。

    • 24
    • 3251

    ぴよぴよ

    • 22/12/20 12:14:59

    >>3240
    大姫に、前を向いてとアドバイスした巴御前。
    木曽を亡くして辛かったろうに、頑張って前向いて、和田と幸せになれて良かった。

    • 7
    • 3249
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/20 10:21:01

    >>3240
    トキューサ
    昔読んだ漫画時代からのファン

    今回も兄を支える知的な善の人でよかった。

    • 5
    • 22/12/20 09:04:22

    太郎が好きです。
    ダークな父を見ながら善悪を見極める力を
    身につけて、父に反発しながらも父を何処
    尊敬している賢い人。
    続編で太郎が主人公のドラマが見たい!

    • 8
    • 22/12/20 01:16:52

    >>3240
    成長著しい金剛と。
    何かあるたびに、太郎ー!って飛び込んできて守ろうとする鶴丸。
    好きでした。

    • 8
    • 3246
    • デンマーク・クローネ
    • 22/12/20 00:57:50

    頼家のことを話さなければ、薬渡したのかな

    • 8
    • 3245
    • デンマーク・クローネ
    • 22/12/20 00:57:17

    頼家のことを話さなければ、薬渡したのかな

    • 0
    • 3244
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/20 00:52:49

    >>3240
    菅田将暉の源義経
    時政(父上)
    和田殿と巴カップル
    三善殿
    ミイ
    後、実朝のお嫁さんがむちゃくちゃ可愛かった

    • 4
    • 22/12/20 00:26:47

    >>3242
    でも、ありがとう。

    • 3
    • 22/12/20 00:11:30

    好きだと思ったら敵なのに駆け落ちする政子が好き。
    頼朝好きすぎて愛人の家をぶっ壊す政子が好き。
    一途な女(静御前)を守る政子が好き。
    戦争孤児をまとめて面倒見る政子が好き。
    頼朝と一緒に築いた鎌倉幕府を必死で守る政子が好き。

    • 4
    • 22/12/20 00:06:24

    >>3240
    平六
    立ち回りが上手いし頭が切れるなぁ。って見てて面白かった。

    初も媚びないとこがすごく好きだったし、なんか可愛くて癒されてた。
    三浦推し

    • 2
    • 22/12/19 23:37:59

    皆さんの好きな登場人物誰ですか?

    • 0
    • 3239
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/12/19 23:37:16

    政子は自身の長男の頼家が亡くなった時の真実を聞かされた直後に
    弟の義時から長男の泰時を守るための言葉を聞かされて
    義時に対する恨みつらみのような感情が自然に湧き出て
    命を繋ぐはずの薬を捨て流し、義時に飲ませなかったんだと思う。
    ラストシーンで泣いていた姿には、様々な感情が表させていたのだと思う。
    すごいラストシーンでした。

    • 1
    • 22/12/19 23:10:56

    義時の最期の姿が、上総広常の最期と重なって見えて泣けました。
    最終回、何気に宮沢りえもよかった。

    • 7
    • 3237
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/19 18:19:59

    >>3232
    八重さん亡くなった時は悲しかったけど
    鶴丸がいつも泰時のそばにいて、実の兄弟のように仲良かったのが微笑ましかった
    最後助かって安心した!

    • 15
    • 22/12/19 17:43:13

    良かった。
    まだ余韻が残ってる。
    長澤まさみのささやきももう聞けないのか。

    1年間ありがとうございました。
    感謝の気持ちです。

    • 9
    • 22/12/19 17:23:36

    運慶しょっぴかれてたけど。どうなったんだろう

    • 6
    • 22/12/19 17:19:02

    >>3229

    • 0
    • 22/12/19 17:15:27

    辛い内容、苦しい展開が多い今年の大河だったけど、中弛みもなく最後まで集中して見られた面白い大河だった。

    • 17
    • 22/12/19 17:13:13

    鶴丸が、矢が刺さって意識を失っても流されずに舟に引っかかったのは、きっと八重が守ってくれたんだよね。幼い頃だけでなく、大人になっても、川で鶴丸を守るのは八重。千鶴丸を守れなかった八重の思い。これも報いの1つなのかな。

    • 15
    • 3231

    ぴよぴよ

    • 22/12/19 14:22:36

    >>3228
    ほぼ気付いてはいたけど、義時から病死と聞かされていたから、それが真実だと言うほんの僅かな可能性を信じて生きてきたのかな、と思った。そうであって欲しいから。

    • 6
    • 22/12/19 14:07:06

    三浦は何で毒入りと分かっていて、最後飲んだのかな。何だかんだ言っても幼い頃からの友情は捨てきれなかったのかな。

    本当に面白い大河だった。ロスだー

    • 0
    • 22/12/19 13:54:30

    全体を思い返すと面白い作品だったなー。
    政子って息子がどうやってなくなったのか知らなかったの?!孫に仕方なかったのって言い訳して、孫がどうしてそれで平気でいられるんですかーみたいになってたよね?!
    どういう事?!途中忘れ忘れになってる、、。

    どうしてか義時の首を絞めたくなるのの政子の発言回収くるかと思ったけど、こういう形でのラストなのね。

    私の盛り上がりは上総介と中川大志あたりだったな。

    • 3
    • 3227
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/19 12:52:26

    >>3225平清盛評判良くなかった感じだけど私は好きだった!

    • 7
    • 3226

    ぴよぴよ

    • 3225
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/19 12:47:33

    オープニング曲ラストの、衣冠束帯の男性に挑む鎧兜の武者、見事に、鮮やかに天皇の世から武士の世への転換を意味する最終回のためのラストCGだったんだって納得。
    「平清盛」と同じくらい好き。

    • 3
1件~50件 (全 3333件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ