実家から何かもらったら旦那にお礼言わせるよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 24
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 22/01/08 08:07:24

    やらされるなら旦那もやらないとね。

    • 2
    • 23
    • 小田急小田原線
    • 22/01/08 08:06:25

    受け取るのは私が多いから、義実家へのお礼は私がすることが多いかな。電話やLINEくらい嫌じゃないし気楽にできる関係。別に嫁だからとか旦那は言わないし私も思ってない。旦那はわざわざ実家にお礼の電話はしない。次会ったときにこの前はありがとうございますと言うくらい。

    • 1
    • 22/01/08 08:00:22

    しないよ。
    義実家には旦那が電話するし。

    • 2
    • 21
    • 西武有楽町線
    • 22/01/08 07:58:24

    自分の親には自分で

    うちはこれ

    • 3
    • 22/01/08 07:51:38

    そんなこといちいち考えてて疲れない?

    • 1
    • 19
    • 長野電鉄長野線
    • 22/01/08 07:26:50

    しないよ。私もさせられたくないから。

    義母から子供のお祝い頂いても私は何もしないよ。旦那がお礼言ってると思う。義実家に私は何年も伺ってないし。

    実母から旦那の誕生日にお祝い貰うんだけど、旦那がお礼した事ないし、子供のお祝いの席で親族があった時も、義母から、いつもお世話になってますの一言もなかったから。

    • 2
    • 22/01/08 07:25:14

    トピ文すごくわかる!!
    うちの実家からは現金だろうが高価なもの貰おうがそれを旦那に伝えても、申し訳ない。ありがたい。って気持ちを私に言うだけで、俺からお礼の電話するよ!!とはならないし、うちの親もわざわざ旦那からお礼の電話なんていらない、って感じ。でも逆の場合はりんご3個もらっただけでもお礼の連絡しなきゃいけない。ほんと、なんでだろー。
    だからって旦那から自分の親に連絡しろとは思わないけどね。ただ、なんで私だけ旦那の親にすかさずお礼の連絡しなきゃいけないんだ、と不満。

    • 9
    • 22/01/08 07:17:34

    >>8
    私が義実家に嫁だからとお礼させられるので、旦那にもうちの実家に婿だからとお礼させたいですね

    • 2
    • 16
    • 肥薩おれんじ鉄道線
    • 22/01/07 22:24:47

    別にわざわざ連絡させない。

    • 1
    • 22/01/07 22:23:12

    当たり前じゃん。なんで私が言わなきゃなんないのよ

    • 2
    • 14
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 22/01/07 22:21:48

    自分の親には自分で電話する
    嫁とか婿とかいつの時代?

    • 3
    • 13
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 22/01/07 22:19:32

    わざわざ電話はさせないな。わたしがお礼言うし。もし数日内に会う機会があれば旦那が自らお礼は言ってる。逆も同じで義実家から何かもらえばまず礼を言うのは旦那。
    ただ、わたしだけのために何かもらった場合はすぐお礼の電話するけどね。

    • 1
    • 12
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 22/01/07 22:12:12

    旦那宛にもらったもの(バレンタインのチョコとか)なら旦那がお礼の連絡するけど、それ以外は両家とも私がする。
    郵送とか宅配便なら着きましたの連絡を兼ねて受け取ったら速やかに連絡をしたほうがいいと思うから。
    (受け取るのはほぼ私。)
    旦那はすぐに連絡はしないけど後日会う機会があれば「この前は○○ありがとうございました」って言ってるよ。

    • 1
    • 11
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 22/01/07 22:09:58

    というか旦那自らやりだすよ。

    • 1
    • 10
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 22/01/07 22:06:55

    お礼の電話は
    夫側からは夫が、私側からだったら私が。

    二人でそう決めてるよ!

    私のおばあちゃんに「なんだよ!旦那はなんにも言わないのか!」って言われたけど、
    二人でそう決めてるし、感謝してるし、次に会ったら家族みんなでお礼するね!って、
    庇うというか、守るというか、そうするようにしてる。

    • 2
    • 22/01/07 22:03:51

    旦那さんの両親には、嫁からお礼の電話すべきだと思うよ
    逆も然別。

    • 0
    • 8
    • 秩父鉄道秩父本線
    • 22/01/07 21:53:44

    斬新ー!!そんな発想考えたこともなかった!
    え!旦那にやらせたいの?
    自分でお礼いいたくない?

    • 1
    • 7
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/07 21:11:27

    私がするよ。嫌と思わない

    • 0
    • 22/01/07 21:10:37

    義実家へは旦那が単身赴任中だから私がしてる。私の実家は近くだから会った時に言う。

    • 0
    • 5
    • 都営地下鉄浅草線
    • 22/01/07 21:10:23

    義実家には夫が、実家には私が連絡する。

    • 3
    • 4
    • 釧網本線
    • 22/01/07 21:08:50

    うちは、お互い自分の実家にお礼の電話するよ。

    • 3
    • 3
    • 東京メトロ日比谷線
    • 22/01/07 21:07:13

    どっちも私がお礼してる。うちにくる荷物は家族みんなにくるから。

    • 1
    • 2
    • 名古屋市営地下鉄名城線
    • 22/01/07 21:04:15

    義実家に主から電話しろと言うなら、ご主人が主実家へ電話するべきだよねー。

    うちはお互いが自分の親に電話するスタイル。

    • 12
    • 1
    • 東武東上本線
    • 22/01/07 21:02:30

    お互いそれぞれ連絡するようにしたら

    • 5
1件~24件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ