もう令和なんだからゆとり世代の定義、変えていかない?

  • なんでも
  • 両毛線
  • 22/01/04 18:52:08

正式なゆとり世代の定義は今の34歳から高校3年生までなんだけど、当時小学生だった子たちってゆとり教育の記憶も曖昧じゃない?
当時小学4年生までの人はその時子どもだったからゆとり扱いは可哀想。だから当時高学年の小学5年生だった人までがゆとり世代でいいよね?その方が分かりやすいし。
異論ある?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13

    ぴよぴよ

    • 22/01/05 02:04:51

    そうですから

    • 0
    • 22/01/04 19:36:10

    ゆとりはゆとりでしょ
    定義は変わんないよ

    • 0
    • 22/01/04 19:34:22

    >>9
    怖すぎる
    いかんでしょ

    • 0
    • 9
    • 東急世田谷線
    • 22/01/04 19:33:40

    本当に、私は39歳だけど幼稚園の時から殴る蹴る当たり前の体罰の中育った。病気ある私は、できなければ殴られて蹴られて鼻折れても親は何もしてくれない。こんな中育ってまだなんとか耐えてら部分はある。まだ社会人では殴られないから。今の子供もこれくらいされれば良いのに。だったら引きこもりもニートも専業主婦もいなくなる。専業主婦なんて引き摺り出して、裸にすれば良い

    • 0
    • 22/01/04 19:29:57

    令和の子から見たら年上はみんなゆとり世代のイメージになってクソダサいよねー

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 22/01/04 19:28:48

    いいと思う
    きりがいいし

    • 0
    • 22/01/04 19:09:09

    いいですよね?

    • 0
    • 22/01/04 19:05:08

    うちの家族はそれでいいって言ってます

    • 0
    • 22/01/04 18:58:53

    芸能人で言ったら永野芽郁までがゆとり世代。浜辺美波からは脱ゆとり扱いにしない?ってことです

    • 0
    • 22/01/04 18:55:14

    それに高校3年生はほぼ記憶ないでしょ
    こういう定義のくくりがいじめに繋がるんだよ

    • 0
    • 22/01/04 18:53:03

    小学4年生の授業内容なんて人生に大きく影響しないし。
    低学年だからね。
    小5からは影響するだろうけど

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ