冬休み中の子供達のご飯、悲惨。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/31 10:51:17

    >>50
    うちも

    • 0
    • 50
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 21/12/31 10:48:58

    >>12 一緒一緒!

    • 0
    • 49
    • 富士急行大月線
    • 21/12/31 10:47:33

    我が家はお好み焼き、焼きそば、チャーハン、オムライスとか朝に作ってます。寝坊して作る時間が無いときは、レトルトの炊き込みご飯を炊いて昼に食べてもらってます。カップラーメンは熱湯が怖いので子供だけの時は禁止にしてて、なるべくレンチンで食べられるものにしてます。

    • 0
    • 48
    • Osaka Metro中央線
    • 21/12/31 10:40:06

    いいんじゃない?わたし、日清のカップヌードル大好きよ。

    • 0
    • 47
    • 上越新幹線
    • 21/12/31 10:38:56

    >>14
    自分が仕事だったら、お弁当子どもの分も作っておけばいいのでは?
    まあ、お疲れさま。カップ麺でも別にいいし、そんな家庭珍しくないと思うよ。

    • 0
    • 46
    • 秩父鉄道秩父本線
    • 21/12/31 08:38:10

    たまにならラーメンでもいいと思う

    • 1
    • 45
    • のと鉄道七尾線
    • 21/12/31 08:38:00

    逆になにならいいの?

    • 1
    • 44
    • 京成成田空港線
    • 21/12/31 08:37:11

    ホットドッグ、チャーハン、オムライス、ラーメン、ナポリタン、焼きそば、冷食の唐揚げと卵焼きセットとかが多いかな

    • 0
    • 43
    • 富山都心線
    • 21/12/31 08:36:57

    大晦日とお正月を楽しむために、質素という名の手抜きのオンパレードだよ


    朝は基本わざと寝坊させてナシ笑
    しぶしぶ起きてきたら、仕方なく昼トースト、余裕あればたまご焼くけど、ふりかけご飯の日もあった笑


    昨日は夜ステーキだったし、年末年始すき焼き、おせち、お寿司、お餅、蟹なんか、ご馳走様続きだからいいよね笑

    • 2
    • 42
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/31 08:34:58

    うちはカップ麺とか嫌いだから毎回コンビニパスタ。
    昼に起きてきたらそのまま食べずに夜ご飯。
    たぶん、うちが1番悲惨だよ。

    • 0
    • 21/12/31 08:29:38

    >>14

    自分が職場に持っていく弁当を作るついでにお弁当作ってるよ。
    せめて朝ごはんは栄養バランス考えたもの作ったら?

    • 1
    • 21/12/31 08:25:11

    >>14
    うちは弁当作ったり、下の子小6だから、面倒だと炊飯器にご飯だけ用意して、カレーや鶏そぼろとか冷蔵庫に入れて、目玉焼きだけ自分で作らせて食べて貰ってるよ。
    冬休みだけとは言え、主の場合手抜き過ぎじゃない?

    • 2
    • 39
    • 名鉄空港線
    • 21/12/31 08:18:02

    うちもそうだよ。仕事してるからごめんよと思ってる。普段食べないから子どもは喜んでるけどね。

    • 1
    • 21/12/31 08:14:55

    カップラーメン、パスタ、ポテト、ラザニア、焼きカレー全部冷凍、生協のご飯物の冷凍食品
    チルドのナゲット、ハンバーグ、せめて飽きないように色々買いだめ

    • 2
    • 37
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/12/31 08:14:05

    業務スーパーメニュー。昨日の昼。

    冷凍エビピラフ炒めた、焼いたウインナー2本、ブロッコリー炒めた、冷凍焼売2個、これをワンプレートにしてラップしといた。レンチンで食べるだけ。

    んで、お湯で溶けるコーンスープ。

    • 1
    • 36
    • 近鉄湯の山線
    • 21/12/31 08:10:07

    朝あるだけいいよ!
    うちは起きるのも遅いから朝ごはんすっ飛ばしてお昼御飯になる。子供はラーメン、うどん、炒飯しか言わないからエンドレスリピートだし(笑)足りなかったら勝手にパン、餅、お菓子食べてるよ

    • 2
    • 21/12/31 08:07:10

    専業だったら怠慢だけど、兼業なら仕方ないわ。

    • 2
    • 21/12/31 08:01:15

    そんなもんだよ?
    朝はパンとフルーツとウインナーとかスクランブルエッグ
    昼はカップ麺やインスタント麺や冷凍たこやき、冷凍チャーハン、にゅうめん、焼きそば、レトルトカレーやレトルト牛丼、市販のパスタソースのパスタ。
    夜は外食やテイクアウト

    • 1
    • 33
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 21/12/31 07:45:52

    それプラス、冷凍のたこ焼き、ポテト、ピザ、ベーグルを買い込んであるから、揚げたり焼いたりするくらい
    明日からは義実家で豪勢なメニューが続くからいいの

    • 0
    • 32
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/12/31 07:42:54

    業務スーパーでは、冷凍品ばかり買ったよ。
    カット済み野菜やチャーハンや焼くだけのやつとか。
    だから準備がラクだよ。
    いろいろ気にする人は縁がない話だろうけどね。

    • 1
    • 31
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 21/12/31 07:25:07

    うちもだよー。それに子供が自分で冷凍パスタやチャーハン買いに行ったりしてる…すまん!

    • 2
    • 30
    • 万葉線新湊港線
    • 21/12/31 07:22:54

    うちも一緒だよ。納豆とご飯だけの日もある。腹が満たされればいいさ。

    • 2
    • 29
    • 島原鉄道線
    • 21/12/31 07:20:07

    うちもひどい。
    もうご飯疲れたよ。
    仕事でいっぱいいっぱい。

    • 1
    • 21/12/31 07:18:55

    どうせ明日から数日はお節らやらオードブルやらお寿司やらご馳走食べるから大丈夫よ。
    うちも朝はパン、お昼はラーメンとおにぎりやコロッケとかの惣菜。たまにマックとかのデリバリー。

    • 2
    • 21/12/31 07:12:38

    中3の娘は動かないからお腹空かないって言って、果物か飲むゼリーだよ…

    • 1
    • 21/12/31 07:09:28

    うちもおんなじような感じ。この間まで期繁忙期だったからお弁当作る気力もなくてコンビニで買ってもらったりしてた。

    • 1
    • 25
    • 鹿児島本線
    • 21/12/31 05:42:52

    これが芸能人のブログとかにのってたらみんな袋叩きなんだろうな。

    • 6
    • 21/12/31 05:40:55

    >>17
    うち中高生でもそれすらめんどくさいと言ってしないよ。
    冷凍ご飯なんて食べるくらいなら食べないだろうな…

    • 0
    • 23
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 21/12/31 02:35:47

    冷食の炒飯とピラフが大活躍してるわ!

    • 2
    • 21/12/31 02:01:39

    うちも同じ感じや。
    え~よ。何か食べてれば大丈夫や。

    • 8
    • 21/12/31 01:56:08

    お昼の正解って何なんだろう?お弁当作ったら?

    • 0
    • 20
    • 智頭急行智頭線
    • 21/12/31 01:52:29

    うちもそんなもんよ
    ちゃんと作って行ったってどうせ食べないんだもん

    • 3
    • 21/12/31 01:48:34

    休みの時はいつも思うんたけど、ほんと給食ってありがたいよね。

    • 12
    • 18
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 21/12/31 01:31:57

    ヨーグルトはおやつの時間に食べてるよ。果物は夜に食べるくらい。お昼には食べたくないらしい。
    カップ麺普段学校ある日だと食べれないから子供は喜んでるけど…

    • 2
    • 21/12/31 01:27:43

    >>14
    5~6年なら、おかずを作って置けば電子レンジで温められるでしょ?
    ご飯も冷凍しておけば、電子レンジで温めればいいし。

    • 1
    • 16
    • 真岡鐵道真岡線
    • 21/12/31 01:27:36

    小学生までは専業できちんと手作りしてたけど、中学生以降は仕事の日はそんなもんだよ。

    • 0
    • 15
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 21/12/31 01:27:32

    もし栄養気になるならフルーツとかゆでたまごとか乳製品置いていったら?

    • 0
    • 14
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 21/12/31 01:23:18

    私が仕事行くから、子供達で食べれるものとなったらお湯のスイッチ入れるだけのカップ麺になってしまう。5.6年でまだ自炊はしないよね。
    あとは焼きそばか焼うどん作って置いてく。基本麺類。

    • 0
    • 13
    • 相鉄いずみ野線
    • 21/12/31 01:22:26

    >>5
    子供食堂?

    • 0
    • 21/12/31 01:20:12

    朝はパン
    昼はコンビニかマックか冷食かカップラーメン
    こんな我が家

    • 8
    • 11
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 21/12/31 01:18:39

    節約してるの?
    みかんやバナナやヨーグルトとかもプラスしてあげたら?

    • 0
    • 21/12/31 01:08:53

    >>8業務スーパーで何買うの?友達に連れられて何回か行ったけど、牛乳とたまごしか買わなかった。

    • 1
    • 9
    • 上越新幹線
    • 21/12/31 01:03:03

    え、冬休み中私もそんな感じだけどww

    • 5
    • 8
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/12/31 00:59:43

    業務スーパーで大量に買った

    • 0
    • 21/12/31 00:58:29

    悲惨だと思うなら、他の物にしたら?

    • 3
    • 6
    • 銚子電気鉄道線
    • 21/12/31 00:52:19

    夜作ってるならええやん
    そんなもんじゃないの?どこも

    • 2
    • 5
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 21/12/31 00:50:40

    うちは作らないから食堂行くよ。

    • 0
    • 21/12/31 00:46:20

    うん 
    うちはきちんと作ってるよー旦那が笑

    • 0
    • 3
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 21/12/31 00:44:11

    旦那にもとりあえずお腹いっぱい食べとけばいいと言われたけどさ…あまりにも可哀想だよね。笑

    • 0
    • 21/12/31 00:42:42

    朝ごはん
    炊き込みご飯と味噌汁
    昼ごはん
    レトルトカレー

    野菜不足がヤバいと思って、
    夜はとりあえず切って入れるだけの寄せ鍋にしたw

    • 2
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ