フォートナイトの世界に行ってしまった息子

  • なんでも
  • 富良野線
  • aSap69BcSO
  • 21/12/30 14:57:08

フォートナイトを始めて十日。一日多分8時間くらいフォートナイトをやっています。多数の学校の友達とも繋がっています。

ニンテンドーswitchで時間設定していますがユーチューブでその突破法を知ったのかパスワードをかけても意味がありません。

小4、一日8時間のフォートナイト、普通ですか?私はもう息子のことが嫌いすぎて口も効きたくないのでなるべく同じ部屋にいないようにしています。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • 名鉄瀬戸線
    • YpMR70BYGj
    • 22/01/15 17:25:26

    フォートナイトハマると中毒性ヤバいと思う。
    フォートナイトに限らず一度ゲームにのめり込むとそこから抜け出すのはなかなか難しいのが現状。
    ゲームが悪とは言わないけど生活に支障が出てしまうくらいやってしまうのは早めの段階で抑えておいた方が良いよ

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • 道南いさりび鉄道線
    • ygDVOT3jxA
    • 21/12/30 22:23:48

    >>34
    楽しいよ!最初は一緒にしよ!って言われて
    操作難しいし嫌々付き合ってたけどハマった笑
    息子いない時でも私だけやったりする

    • 0
    • 44
    • 内房線
    • 2P1D80AwyL
    • 21/12/30 21:00:22

    小4はまずいかもねー。
    うちはみんな中高生だから好きにやってるけど。
    ちなみにわたしもやるし。
    みんなで何時間もやるよ。
    ゲームやらない人にはわからないかもだけど、一時間なんて何にもできないよ。
    宿題やってるなら大丈夫じゃない?
    やることやらなくなったら取り上げていいけど。

    • 4
    • 43
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • Gmd194+1jg
    • 21/12/30 20:58:05

    おい!何時間してんねん!で済む話じゃないのかい?

    • 5
    • 42
    • 京急久里浜線
    • 5+fFyczXtP
    • 21/12/30 20:56:33

    コロナもあるし
    今の子に何が必要なのかが時代が変わってて
    親が分からないし、しんどいよね

    お母さんの悩みは数年後にはないとしか言えない

    • 3
    • 41
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • o0GTr/B9iI
    • 21/12/30 20:51:32

    ハマったら最初はやりたくなるから仕方ない。けど8時間は長すぎやな。上達に限界感じたら辞めるのも早いと思うから様子見もあり。
    うちは夫婦でパブジーやってるから子供も一緒にしてくれたら楽しいだろうなって思う。
    ゲームしない人はゲームは悪だとしか思ってないんよね。理解しようとしないし、理解できない。
    どうしても嫌なら息子寝た後にSwitch壊したら?隙間から水でも流し込んでバレないようにさ。

    • 5
    • 40
    • 安野屋線
    • q3sqNidBLM
    • 21/12/30 20:45:29

    >>37
    わかる。そしてゲームを制限できてない親はなんだかんだ言い訳するしね。
    うちは小5の時に小6に(12歳)になったらって約束したんだけど、その前にフォートナイトやってないの?だっせー!とか言われて、逆にやりたくなくなったらしい。
    おかげでゲームに依存してない友達と付き合うようになって、中学受験にも集中できた。
    フォートナイトに依存してる子は中学も遅刻したり、テスト勉強もろくにしてないような状況らしい。

    8時間なんて普通では無いだろ笑

    • 3
    • 39
    • 長良川鉄道越美南線
    • aLfjNlvod+
    • 21/12/30 20:44:36

    そのうち飽きるよ
    うちはもうオワコンって言ってる
    あんなにしてたのに

    • 1
    • 38
    • 阪和線
    • eKyAX7nigx
    • 21/12/30 20:42:37

    自分が子育て失敗したのにゲームのせいにする人いるよね。
    ゲームが悪いわけじゃないよ。人間性の問題。

    • 4
    • 37
    • 水戸線
    • CCleK2NDlz
    • 21/12/30 20:31:31

    ゲーマーで頭イイコ見たことないな。
    だいたい放置子
    宿題したらゲームOKって勉強時間とゲーム時間どっちが多いんだろ。
    うちはスポーツやらせて中受させたからフォートナイトにははまらなかったな。

    なんのメリットも感じない。
    ゲームは脳を破壊させる。と学校の先生から言われてたな。納得だけどね。

    • 1
    • 36
    • 上毛線
    • y30t/SvliI
    • 21/12/30 20:13:55

    最初はハマってひたすらやるけどそのうち飽きるから飽きるまでやらせてあげな。

    • 0
    • 35
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • SvPZONpJmu
    • 21/12/30 20:07:32

    wifiパスワードを変えてください。

    • 0
    • 34
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • jTBFFdO6+V
    • 21/12/30 20:01:30

    息子がいるから気持ち分かるけど、なんでここまでハマるゲームなのかね。
    中毒性やばいよね。

    • 2
    • 33
    • 叡山ロープウェイ
    • TgL7B+V7dm
    • 21/12/30 20:00:56

    ウチは少3で高野行動とパラレル何とかっての世界を行ったり来たりだわ。

    • 1
    • 32
    • 道南いさりび鉄道線
    • ygDVOT3jxA
    • 21/12/30 20:00:47

    うちは制限してないよ。
    制限すると執着するから。
    最初の方はよくしてたけど飽きて今あんまりしてない

    • 2
    • 31
    • 千葉都市モノレール2号線
    • AnA5WIHej5
    • 21/12/30 19:57:46

    確かにやることやってたらいいけど小4で一日8時間もゲームやっててやることちゃんとできてるわけない。

    • 3
    • 30
    • 東急東横線
    • /CsYqfn/yn
    • 21/12/30 19:50:28

    フォートナイトしてた息子がいたからよく分かる。
    学校の友達と繋がってるから楽しいよね。
    自分だけ先に抜けるのも付き合い悪いなと思われそうでしにくいし。

    でも我が家のルール(連続2時間まで・平日20時休日21時まで)は必ず守らせてた。
    そこは譲らなかったよ。

    • 0
    • 29
    • 大井川鐵道井川線
    • KVBtkl9IM5
    • 21/12/30 19:42:02

    >>22
    風呂、宿題、食事、、、だけで、しっかりしてる子どもと言われることもあるわけか。

    • 1
    • 28
    • 平成筑豊鉄道田川線
    • Tp10AXH6lv
    • 21/12/30 19:40:38

    >>27
    大人になってからはいいんだよw
    子供のうちにやらせる意味は無い。

    あ、でも前田敦子の元旦那もフォートナイト中毒で離婚だもんな。
    大人になってもやるもんじゃないね

    • 0
    • 27
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • fkGRsdh+D2
    • 21/12/30 19:37:13

    >>23
    そうやって勘違いして、大人になってから爆発しないといいね。

    • 0
    • 26
    • 美祢線
    • CCQpQbRY7T
    • 21/12/30 19:36:56

    ちゃんと塾行って、宿題して、食事や睡眠の約束も守ってるなら冬休み位いいんじゃない?
    私も小4のクリスマスでポケモンもらって、最初の3日でプレー時間24時間超えたとき、自分でびっくりしたの覚えてる笑 それから一日6時間位に自制したかな。でも今もゲームはするけど隙間の趣味だし、人生狂ってないよ。食事や睡眠、勉強の約束は守らせること、冬休みあけたらちゃんと学校行くことは約束させて、それを守らせたらいいよ。ゲームも頭使うしコミュニケーション能力も上がるよ。きれやすくはなるけどね笑

    • 1
    • 25
    • 阪急嵐山線
    • xJSibYNf1P
    • 21/12/30 19:36:50

    >>13
    うちも全く同じ方法でやってきた。でも、そんなに自制できてる感じではなかった。そして迎えた中3の春。模試で、自身も引き攣る点数とってきて、第一志望はD判定。

    そこから自制がしっかり効くように。気が狂いそうなほどしてたゲームは長くても3時間、きちんと勉強して気分転換はジョギングや友達と体育館借りて卓球(元卓球部)したり、ゲームに逃げなくなったな。一度痛い目をみたら、変わりました。

    • 0
    • 24
    • 弘南線
    • KodVyHiXnN
    • 21/12/30 19:35:50

    諦めないでー
    時間を決めて没収
    守らなければペナルティ

    • 0
    • 23
    • 平成筑豊鉄道田川線
    • Tp10AXH6lv
    • 21/12/30 19:34:07

    与える人が理解できない。
    同じく小4いるけど先生が「年齢制限って知ってる?」ってフォートナイトについて話してたって。
    うちはサッカー命だから与えなかったよ。

    • 3
    • 22
    • IGRいわて銀河鉄道
    • FNjzmHWkj5
    • 21/12/30 19:32:24

    >>21しっかりした子はやることちゃんとできてるよ
    なにを子供に求めてるかによるけど

    • 0
    • 21
    • 近鉄湯の山線
    • Fy354D6daE
    • 21/12/30 19:30:50

    やることやってたらいいってコメントあるけどさ、
    長時間やってて、他のやるべきことがやれてる訳ないような。
    子どもにきちんと言えないことを、親が正当化したいだけだよね。

    • 3
    • 20
    • アルピコ交通上高地線
    • v2ytiZX8M4
    • 21/12/30 17:54:25

    それはそれで、才能のような気もする…

    • 2
    • 19
    • 多摩都市モノレール線
    • orlWpBj8ln
    • 21/12/30 17:50:37

    やることやってるなら私なら許すけど、宿題、ご飯、お風呂に支障出るならWi-Fiの電源切る

    • 0
    • 18
    • 赤穂線
    • 5tfntLbOyl
    • 21/12/30 17:47:37

    私と息子、ずっとゲームしてます

    • 0
    • 17
    • 東北新幹線
    • 6TL5sOnn+F
    • 21/12/30 15:57:06

    普通じゃない。よくそんな時間あるね。

    • 4
    • 16
    • 長崎電気軌道本線
    • b0ZLDubCvh
    • 21/12/30 15:56:50

    冬休みだからやれるけど学校始まったらそんなやれないよね。うちはさんざんやってもう落ち着いたよ。やることちゃんとやって、生活のけじめがつけられるならまぁいいかな。

    • 5
    • 15
    • 明知鉄道明知線
    • QdgsmjWjn8
    • 21/12/30 15:46:03

    やることやっているからいいと言うけど、子供に八時間はやり過ぎ
    もう精神科のグループケアが必要なレベルでしょ

    • 4
    • 14
    • 東葉高速線
    • /lZ232E3A4
    • 21/12/30 15:38:05

    なんか変な親子だね

    • 4
    • 13
    • 名鉄尾西線
    • oKF0y8u0fF
    • 21/12/30 15:37:28

    やることやってるならうちはオッケー。
    ゲームでも漫画でも何かに熱中することはいいことだという教育方針のもとやってきた。
    ただ決められた勉強しない、約束守れない(○時までにお風呂入って寝るとか)ときは没収。
    鍵付きの金庫に入れてゲーム自体触れないようにした。友達が家に来てもうちの子だけゲームがなくて、友達に私がこの子はやることやらなかったからゲームもうないって説明したよ。息子は気まずそうに後ろで黙ってた。
    それからはやることはちゃんとやってからしてたよ。
    いま大学生でまぁまぁ普通の人間になってる。笑
    必死こいてゲームやってる姿本当憎くて見たくないことたくさんあったよ。でもゲームをすることは悪いことじゃない。いつか理解してくれたらいいね。

    • 5
    • 12
    • 近鉄御所線
    • 8Cx30O7uzQ
    • 21/12/30 15:26:29

    2年くらい前、うちもそんな感じだった。
    今は全くやらないよ。飽きたのかな?

    • 1
    • 11
    • 大阪環状線
    • K5hMLLwgNV
    • 21/12/30 15:26:27

    それだけストレスが溜まっていて現実逃避したい環境なんじゃない?

    • 0
    • 10
    • 京王動物園線
    • IIaVKMwNzr
    • 21/12/30 15:24:59

    普通なわけないじゃん異常だよ、やらせる親が。立派なネグレクトだよ。
    話してわからないならぶっ壊すとかあるでしょ。あなたが面倒見たくないだけだよね。

    まぁ私には関係ないからそんな言っても無駄か。

    • 4
    • 9
    • 芝山鉄道線
    • ZSoOBMpobd
    • 21/12/30 15:22:26

    ゲーム捨てれ

    • 3
    • 8
    • 身延線
    • RuPvB8KW9U
    • 21/12/30 15:20:18

    基本無料のゲームって皆出来ちゃうから嫌だよね。
    有料にして欲しい。

    • 1
    • 7
    • 指宿枕崎線
    • fOzvjRacWB
    • 21/12/30 15:17:30

    だからこその対象年齢高め設定だよね
    高校生くらいならもう自己責任でやらせるけど、
    小学生なら時間制限設けたら?

    • 1
    • 6
    • 土讃線
    • 7H4qh8BMNf
    • 21/12/30 15:16:24

    えー、あり得ない。
    うちの子もゲーム好きだし、フォートナイトも友達とやってるけど、長くても2時間ぐらいかな。そこは親が止めないと。

    • 3
    • 5
    • 近鉄湯の山線
    • Fy354D6daE
    • 21/12/30 15:11:13

    逃げないで。
    自分の大切な子どもじゃん?
    対応考えないとエスカレートするかもよ。

    • 8
    • 4
    • 富良野線
    • aSap69BcSO
    • 21/12/30 15:04:40

    勉強に関しては、塾の冬期講習も早々と終わりまして学校の宿題等は早々と終わらせてあとは絵日記だけのようです。

    しかし外に行きません。ずっと家にいます。フォートナイトをやり始める前はswitchは一日一時間、と制限をつけて本人もパスワードの突破法を知っていても納得して一時間で辞めていました。が、フォートナイトでは友達とずっと話しながら出来るからかずっとやっています。

    昨日は友達が家に来て、二人でずっとswitch。公園行くか聞いたら二人して絶対行かない!と言われてしまいました。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • gdP9DeScxN
    • 21/12/30 15:01:09

    うち別にそれくらいやってるかもw
    休みで暇だしねー。
    学校ない時なら別に気にしてないわ
    私もスマホずっといじってるし

    • 6
    • 2
    • 江ノ島電鉄
    • gOpabyrSBG
    • 21/12/30 14:59:57

    お勉強や家族との会話の時間ありますか?

    • 0
    • 1
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • ClyWmDrKi0
    • 21/12/30 14:59:18

    フォートナイトが悪いんじゃなくて小4で8時間はさすがにまずいんじゃないかな
    ちゃんと宿題や学習してる?
    公園とかに親が連れ出してみたら?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ