小学校高学年で日本の伝統的な事、餅つき、凧揚げ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 山万ユーカリが丘線
    • 21/12/27 23:08:03

    いたよ、絶対にゲームはさせない家。
    正月は天気が良ければデカイ公園で凧揚げとかバトミントンやマラソンしたりしてたみたい。

    • 1
    • 10
    • 神戸電鉄粟生線
    • 21/12/27 23:05:24

    >>7
    理想的かも

    • 0
    • 9
    • 神戸電鉄粟生線
    • 21/12/27 23:04:43

    ですよね。Wi-Fiも家にないからパソコン学校から持って帰って来るってなった時揉めてた

    • 0
    • 8
    • 京福電気鉄道北野線
    • 21/12/27 23:03:35

    ゲームもやってたけど、高学年で餅つきに凧揚げやったよ。高学年と言っても下の子がいたからかな。餅つきも凧揚げも半日かからないし、冬休み暇だからね。

    • 0
    • 7
    • 東北新幹線
    • 21/12/27 23:02:32

    地元の神社の神楽舞やってる子が近所にいるけど
    サッカーもやってるし、ゲームもやってる。

    • 1
    • 6
    • 神戸電鉄粟生線
    • 21/12/27 23:02:30

    >>3
    お稽古だといいかな

    • 0
    • 5
    • 東武伊勢崎線
    • 21/12/27 23:00:08

    ゲームやらせて貰えなくて、私は反動でやばかったけど笑

    当時は、羽付き、花札、将棋(将棋はささない)、べエゴマ、コマとかかな。あとトランプで白とか作ってたわ。百人一首とかもやってた。坊主めくりが人数いると楽しかったなー。

    • 0
    • 4
    • アルピコ交通上高地線
    • 21/12/27 22:59:40

    もう令和だからね。古き良き時代もいいけど子供の将来を考えたら時代の波に乗らないとね。
    子供の将来どうにもならないでしょ。
    とんでもなく貧乏なら自然とそうなるだろうけど。

    • 1
    • 3
    • 九州新幹線
    • 21/12/27 22:56:55

    >>2憧れるんだ?!
    主が子供にゲームより伝統的な事をさせたいと思ってる感じ?

    • 0
    • 2
    • 神戸電鉄粟生線
    • 21/12/27 22:55:46

    >>1
    お琴いいですね!三味線とか。それは憧れる

    • 0
    • 1
    • 九州新幹線
    • 21/12/27 22:54:54

    ゲームさせていない家庭はある。
    子供にはお琴習わせたりしてる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ