念願のタイガーの電気ケトル買ったんだけど・・・

  • なんでも
  • 一畑電車大社線
  • 21/12/26 22:15:23

去年ぐらいから電気ケトルに憧れて欲しいなーと思い迷いつつ、でも我が家でカップ麺やインスタントスープ系とか誰も食べないから使い道ないなと思いつつ、でもやっぱ欲しいから先週買ったんだけど・・
結局誰もカップ麺もスープも食べないしコーヒーはコーヒーメーカーで作ってるからケトルの使い道あんまない(;_;)/~~~
みんな何に毎日ケトル使ってるの?
まだ料理の下ごしらえと厚揚げや油揚げの油抜きにしか使ってない笑

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 東武佐野線
    • 21/12/26 23:31:33

    料理に使うお湯を沸かしたり
    お茶を煮出すためのお湯を沸かしたり
    夏はプールの温度調整用の熱湯を沸かしたりまする。

    • 0
    • 24
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 21/12/26 23:28:58

    ハンドドリップでコーヒー飲むから日に6回は使う、あとは料理に使ったり。
    最近温度設定できるやつ買ったから重宝してる!

    • 0
    • 23
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 21/12/26 23:28:38

    お弁当のスープジャーを温めたり
    豚汁やカレー作る時に具材炒めてお湯入れる時とか
    麦茶は水出しだけど、無くなっちゃって早く欲しい時に少しお湯で煮出してから水入れたりするかな

    • 0
    • 21/12/26 23:27:04

    コーヒーメーカー洗うの面倒だから
    飲みたい時にケトルで沸かして
    ドリップしてる
    一日数回は使う

    • 0
    • 21
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 21/12/26 23:25:37

    お茶とかミルクに使ってたけど、安いケトルだったからかプラスチック臭がしてやかんに戻った。
    タイガーはどう

    • 0
    • 21/12/26 23:24:10

    うちではコーヒー、紅茶、お茶、カップ麺、スープ、下ごしらえに大活躍だよ。
    飼い猫達の介護食や離乳食を作るのにも使ってたな。
    お湯を沸かしてる間に火加減を気にせずお世話ができて助かってたよ。
    冷めにくいタイプだから、かなり重宝してる。

    • 0
    • 19
    • 東京都交通局上野懸垂線
    • 21/12/26 23:11:50

    うちはわく子さん
    お茶沸かしたり餃子蒸し焼きにする時お湯でやると良いって聞いてからちょっと沸かしたりするのに使ってる
    ケトルちょこっと沸かすのに便利

    • 0
    • 18
    • 東武越生線
    • 21/12/26 22:52:43

    私も憧れてポイントが貯まったから交換して貰った。数回使って満足。

    • 0
    • 21/12/26 22:51:32

    今は紅茶飲む時と下の子のミルクだけかな
    カップ麺食べないし油抜きもちゃんとやってるからなぁ

    油抜きちゃんと出来るなら私もやろうかな…

    • 0
    • 21/12/26 22:50:46

    お茶。
    スープ作ったりパスタ茹でる時とか量欲しい時に鍋で沸かしつつケトルでも沸かして鍋に入れる時短になってると思う。

    • 2
    • 15
    • 京王動物園線
    • 21/12/26 22:49:27

    >>7
    マメだね

    • 0
    • 21/12/26 22:47:17

    うちは電気ポット派だな。沸くまでの時間すら待てないから(笑)

    • 2
    • 13
    • 島原鉄道線
    • 21/12/26 22:45:08

    お茶飲む時。
    ラーメン作る時に別でお湯沸かしておいてスープ用にする時。
    旦那がお弁当と一緒にポットにお湯持っていくとき。
    カップラーメン食べる時。

    • 0
    • 12
    • 西武西武園線
    • 21/12/26 22:43:11

    あったら便利だなぁと思ったけど、うちもあまり使いそうにないから買ってない。

    あれって使わないとき、空っぽにしとくんだよね?
    あまり使わないってことは、こまめに洗って乾かさないといけないってことよね?

    • 0
    • 21/12/26 22:40:57

    部活用の麦茶作ってるよ。
    あと、朝のスティックココアとかスティックカフェオレとか、カップスープ。
    お昼が自宅のときは、インスタント味噌汁やカップ麺作るのに使ってる。
    夜ご飯のあとの、各自で飲む温かい飲み物もケトル。

    • 0
    • 10
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 21/12/26 22:38:17

    ウチも主さんとこと同じ感じ

    以前はスティックタイプのコーヒーを飲んでたから、ケトルは必須だったけど最近コーヒーメーカーを購入してスティックは飲まなくなった
    カップ麺は元々食べないから、本当ケトルを使わなくなったなあ
    主さんと同じで油抜きや魚の霜降り用に使うくらい(笑)
    処分しようかな…?ケトルを購入する前に使ってたヤカンに戻ろうかな…と考えたけど、お湯を沸かす手間と時間を考えたら圧倒的にケトルの方が早いから
    以前ほど活躍の場は少ないけど、キッチンに置いてるよ

    • 1
    • 21/12/26 22:29:23

    私がコーヒーや紅茶、お茶。旦那は晩酌に焼酎のお湯割り、子供はホットココア、それぞれ飲むために冬の間は2リットルの電気ポット。それ以外は1リットルのやつ使ってる。

    • 0
    • 8
    • 東急世田谷線
    • 21/12/26 22:26:26

    お茶とか入れるのに使う。

    • 0
    • 7
    • 名鉄竹鼻線
    • 21/12/26 22:25:35

    うちもコーヒーはバリスタだけど
    お茶は毎食煎れるから ケトル使うよ。

    • 0
    • 6
    • 田沢湖線
    • 21/12/26 22:23:32

    子供がカップ麺食べる時にたまーに使う程度

    • 0
    • 21/12/26 22:23:23

    念願の象印のケトル…?

    • 3
    • 4
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/12/26 22:21:09

    私はスティックカフェオレ派だから毎朝使う。
    あとはインスタントラーメン、足湯の足し湯、湯たんぽ、ホットタオル洗顔、茹でとスープが別タイプのラーメンなど。

    • 0
    • 21/12/26 22:18:02

    コーヒー飲むのに毎日何回も使ってる。でもそれ以外使ってないわ

    • 0
    • 2
    • 東武伊勢崎線
    • 21/12/26 22:17:23

    私が1日数回コーヒー飲むし、子供がカップラーメンやカップスープ飲んだり

    • 0
    • 1
    • 京福電気鉄道北野線
    • 21/12/26 22:16:47

    お茶入れたりコーヒー飲んだり、ドッグフードふやかしたり、うちは必需品です

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ