「学校でも生理休暇を」…生徒ら我慢のワケ

  • ニュース全般
  • 長崎電気軌道桜町支線
  • 21/12/25 17:29:04

学校生活に大きな影響を及ぼす生理をめぐり、学生らによる団体は24日、学校に生理休暇を導入するよう、国に要望書を提出しました。アンケートでは「生理で学校を休みたい」と思った経験がある生徒らの7割近くが、我慢していました。

そのワケは―。

■大学生「公欠で新しい選択肢を」

24日夜、東京・渋谷で生理について聞きました。
高校生(16)
「(生理で)お腹が痛すぎて、先生に言えないで、自分だけ苦しい思いしたり…」

別の高校生グループは「痛かったり」「吐いたことがある」「痛すぎて起き上がれなくて」と口々に言いました。

生理のつらさは、学校生活に影響を及ぼします。 この日、学生らによる団体「日本若者協議会」などが、学校に生理休暇を導入することを求め、文部科学省に要望書を提出しました。 提出した大学生は「(生理になった人が)休めるという公欠、休んでも悪影響が出ないという新しい選択肢を増やす(ことが目標)」と話しました。

■「悪く思われる」…我慢の理由は 日本若者協議会と#みんなの生理によるアンケート(小~大学生・専門学生など300人回答)によると、生理で学校を休みたいと思ったことがある生徒らは93%でした。しかし、その7割近くにあたる68.3%が、休むのを我慢しているといいます。 なぜ、休むのを我慢してしまうのでしょうか。

高校生(18)
「生理で休んでいると、甘えてると思われそうだし、頑張って行くしかないかなって」

高校生(16)
「授業のノートが取れなかったり、勉強が遅れてしまったり、先生から悪く思われる」

■「成績」「内申点」…悪影響を懸念 アンケートでは、休むのを我慢した生徒の62.6%が「成績や内申点に悪影響が出ると思った」と答えたといいます。

高校生(16)
「生理休暇で欠席扱いにならないなら、それが一番いい」

高校生(18)
「自分から勇気出して言い出さなくても、そういう休暇を作ってもらえたら、誰でも家で体休められると思うので」

(12月24日『news zero』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8654cf338563fac75d6784b2be55850c2d0607c

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/03 10:31:58

    授業のノートが取れなかったり、勉強が遅れてしまったり、先生から悪く思われる

    • 0
    • 217
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 21/12/30 16:55:34

    >>200
    生理のこと知らない男がコメントしてるねぇ…

    • 4
    • 21/12/30 11:39:36

    >>211
    病因行っても楽になる訳じゃないよ。
    病気じゃなく普通に一日目や二日目酷い人もいる。

    • 3
    • 21/12/30 11:37:51

    生理痛を公休は流石に無理だけど休みたきゃ休んだらええやん。

    高校生(16)
    「授業のノートが取れなかったり、勉強が遅れてしまったり、先生から悪く思われる」

    ■「成績」「内申点」…悪影響を懸念 アンケートでは、休むのを我慢した生徒の62.6%が「成績や内申点に悪影響が出ると思った」と答えたといいます。

    これに関しては公休にしたら勉強の遅れが取り戻せるかと言ったらそうでも無いし。

    • 2
    • 214
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 21/12/30 11:34:01

    >>211
    今どき漢字の間違いとかうちまちがいってわかるのにいちいちツッコむのは反論出来ませーんの白旗宣言かな?

    • 0
    • 21/12/30 10:45:19

    >>212
    昔は、鎮痛剤飲むとクセになるから良くない。と言われてたからね。
    私も親に言われて間に受けて、薬飲まずに痛さにひたすら耐えてたよ。みんな我慢してるんだと思って。

    • 1
    • 21/12/30 10:41:03

    女の先生程厳しいよね?おばさん先生とか?
    私は平気だったよとか。

    • 2
    • 211
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 21/12/30 10:41:01

    >>209
    漢字間違ってるし、文章もおかしい
    日本語不自由で頭もおかしな人?

    • 0
    • 210
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 21/12/30 10:34:57

    >>208
    そういうの出産経験すると理解できなくなるんだよ。

    • 1
    • 209
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 21/12/30 10:09:05

    病因行けばまるっと解決して学校生活、会社がなんなくできると言うアタマがやばい。

    • 3
    • 21/12/30 10:03:38

    女子校なら生理休暇とりまーすって気軽に言えるけど、共学じゃなかなか言えなくないか?
    私いま生理ですって申告するんだもん。
    高校生には恥ずかしそう。

    • 4
    • 21/12/30 09:39:57

    >>206
    病院行っても何も異常無かったわ。
    なのでこれからも辛かったら休むよ。

    • 4
    • 206
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 21/12/30 09:39:04

    >>203
    休むぐらい辛かったら病院行けよ

    • 3
    • 21/12/30 09:38:35

    >>204
    休みたきゃ休めば良いだろ。
    貰ってる有給の範囲内なら文句ねーよ。
    公休は知らん。

    • 2
    • 21/12/30 09:37:17

    >>201
    公に認めろっていうのがおかしいと思うだけだよ

    • 4
    • 21/12/30 09:36:08

    >>202
    もらってねーよ。
    有給で休んでるわ。
    心配せずとも貰ってる範囲内で収めてるんで。

    • 0
    • 21/12/30 09:35:15

    >>199
    そこまで必死に言うなら病院行って診断書もらってるんだよね?

    • 0
    • 21/12/30 09:35:11

    >>200
    そのロジックだと生理痛は駄目で他の病気だと休んでいい理由にはならない。

    • 0
    • 21/12/30 09:34:07

    >>186
    生理痛の時だけじゃなくて、あなたは体調が悪かったら何もできないの?
    子供の世話も放置ですか?
    怠けすぎだろ

    • 0
    • 21/12/30 09:33:00

    >>198
    有給ならいいだろ。
    今の会社どこも生理休暇は公休扱いじゃねーよ。

    • 0
    • 21/12/30 09:28:34

    >>193
    それは欠席扱いにされるじゃん
    公欠扱いにしろって言ってるくせにずーずーしいんだよ

    • 0
    • 21/12/29 23:28:55

    >>187
    そうだね。
    なんの診断も降りてない段階で生理がきついって、思わぬ病気があるのかもよ?って思う。
    それを放置したが故に不妊になる人だっているわけで。

    • 0
    • 21/12/29 23:27:23

    >>189
    よく言われるのはホルモンバランスとか考えると女性は正常な状態がひと月に1週間しかないって話しもあるよね。
    私が思うのはその痛みのせいで休んだり物事に集中できない、憂鬱、トピ文のような悩みを抱えているなら病院に行くべきだと思う。
    そこで改善できなければ学校や職場に配慮して貰えるように話す、それは仕方ないと思う。
    実際、子宮内膜症で治療してたけど鬱になって退職においこまれるくらい大変だった知り合い居るし。

    • 0
    • 21/12/29 23:23:25

    >>184
    それは医者の判断になるからね。
    鎮痛剤とピルを混同するような言い方は間違ってると思う。
    あくまでも筋腫や月経困難症などの診断が降りた時に「治療薬」としてピルを飲むのであって、ホイホイ飲むものでは無いよ。
    講演会は誰が来てやったんだろう?
    自治体とかの保健師とかなら間違った知識を教えて最低だと思う。
    若い子が聞いたらピルが軽視されるよ。

    • 1
    • 21/12/29 22:53:08

    生理休暇を求めないといけない程の重い症状は、まず婦人科で受診してみられた方が良いです。
    学校へ行く事が困難な程の生理痛は、決して普通の当たり前な状態ではありませんから。

    • 1
    • 21/12/29 22:47:15

    >>185
    生理痛じゃない病欠でもテレビ見たりママスタしたりすんだろw
    その意見が出ること自体痛みをわからない派の人間なんだから知ってる立場で物申すなよ。

    • 1
    • 192
    • 神戸電鉄三田線
    • 21/12/29 21:09:58

    結果的には私は内膜症だったけど、生理で痛いのは当たり前だと思ってたから婦人科行こうなんて思わなかったよ。そういう人多いと思う。
    下腹部、腰、恥骨の痛み、鈍痛、吐き気もあったけど友達もそうだったし。生理痛がほぼない人なんていないと思ってた。

    • 2
    • 21/12/29 21:03:33

    病院行っても必ずしも楽になる訳じゃないし。

    • 4
    • 21/12/29 20:54:05

    生理休暇の制度はあってもいいと思う
    要らない人は使わなければいいだけだから

    ただ、そこで休んでも授業は進んでゆくからなあ…
    大人は「新たに学ぶこと」がないから数日休んでも当人的には問題ないけど
    学生は「新たに学ぶこと」ばかりだから
    休んで遅れた分は自分で取り返すしかないことはわかっておかないとダメだよね

    全部自己責任じゃない?

    • 0
    • 21/12/29 20:43:54

    >>177
    大人でも休むほど辛い人いるけど、病院へは行かないんだよね。
    たぶん生理が終わっちゃえば楽になるからだろうけど、毎月休んで迷惑かけてすみませんって言うぐらいならまず病院行ってみたらいいのにって思う。

    • 1
    • 188
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 21/12/29 20:28:25

    私は全く生理痛なかった人間だから辛さが分からないんだけど、話を聞くと酷い人は本当に酷いからそういった休暇があれば助かる子もいるしいいね。

    • 1
    • 21/12/29 20:17:12

    >>177その通りだね。
    自分のために休むことより病院へ。
    病院へ行って休んだとしてもいいじゃない。というか土曜日でも病院いけるし。

    • 1
    • 21/12/29 20:11:47

    >>185
    何で座り仕事なら出来るんだよw
    雄叫び上げそうな程腹痛いのに座り仕事も立ち仕事もないわw
    24時間痛いわけじゃないけど、他の病気も楽な時間はゆったりしとるわ。
    生理痛の時だけハードル上げんな。

    • 1
    • 21/12/29 20:08:40

    >>171
    仕事内容によって違うでしょ
    体力仕事とか立ち仕事なら無理だけど、座ってする事務仕事ならできるよ
    腹痛で休んでる間何もせずにずっと寝てるの?
    絶対違うよね?
    どうせTV観てたりママスタしてたりするんでしょ?

    • 1
    • 184
    • 神戸電鉄三田線
    • 21/12/29 19:42:12

    >>179
    そうなんだ。うちの子まだ12歳なんだけど。中学生相手の講演会でピル勧めるって普通なのかな?と思って。
    鎮痛剤と同じような感じで「生理痛もなくなるし飲んだ方がいいですよ」って言ってたらしい。

    • 0
    • 21/12/29 19:35:51

    >>182
    甘えるも何も腹痛でまともに動けない奴が仕事しても周りに迷惑かけるだけだろ。
    有給の範囲内なら使うわ。

    • 1
    • 21/12/29 19:34:38

    >>171甘えるな

    • 0
    • 21/12/29 18:26:29

    毎月授業遅れる方が嫌じゃない?

    • 1
    • 21/12/29 18:24:18

    >>172
    早期に発見して治療した方が、不妊症も早期に分かって一石二鳥なのにね。

    • 1
    • 21/12/29 18:23:25

    >>174
    確かだけど15歳くらいから飲めるよ。

    • 1
    • 21/12/29 18:22:49

    >>176
    ピルは子宮頸がんリスク上がるから、子宮頸がんワクチンセットになるかもね。

    • 0
    • 21/12/29 18:21:54

    そんなに辛いなら先ずは病院行ってきた方がいいと思う。
    月経困難症とか婦人科疾患の場合もあるしね。
    休むレベルは学校に求めるより体の不調を疑った方がいい。

    • 3
    • 176
    • 都営地下鉄大江戸線
    • 21/12/29 17:54:52

    確かに海外に生理休暇ないけど、その代わり子供でもピルのむの普通だったりする。
    ちゃんと薬で自己管理しなよ。と言ってくるのは同じ女性だし、やっぱり女性は難しいよ
    人それぞれ重さも全然違うのに

    • 1
    • 21/12/29 17:34:01

    スイミング習ってて選手コースだったらタンポン入れて練習するのが当たり前だそうだ
    それだけ健康ってことだね

    • 1
    • 174
    • 神戸電鉄三田線
    • 21/12/29 17:20:19

    >>153
    まだ不順な中高生ってどんな検査と治療するの?
    子供が学校での講演会でピルを凄く勧められたって言ってたけど、今って子供でもピル飲んでる子多いのかな?

    • 0
    • 173
    • 明知鉄道明知線
    • 21/12/29 17:15:54

    >>168いつもの改行やろーだろ?
    生理痛しらないんだね やっぱり
    ふざけんな!!

    • 1
    • 21/12/29 17:14:08

    >>170
    現代人女性は子宮内膜症の人多いよ。

    • 1
    • 171
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 21/12/29 17:12:47

    >>168
    生理痛に限らず腹痛だったら仕事無理だろ

    • 2
    • 21/12/29 16:19:28

    外出できないくらい酷い生理痛になる人ってそんなに多いの?

    • 2
    • 169
    • ハウステンボス号
    • 21/12/29 14:43:12

    体育見学でもハードな補習はなしにしてほしいよ。
    娘の中学はプール見学のときはプールサイドで腹筋背筋各100回。
    お腹痛いのにパワハラかよ。

    • 3
1件~50件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ