子供の塾の生徒さん(受験生)に

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 叡山ロープウェイ
    • 21/12/20 19:11:26

    まさに中3の親だけど、んー何とも言えない。
    子供達同士があげたり貰ったりなら分かるけど親がやるのはどうだろ。
    大袈裟に言えば人生かかってるし、人生で初めての受験でピリピリしてる子(親)もいるだろうし全員が桜咲くとも限らないから。
    親はただ子供のサポートして見守るだけでいいと思う。

    • 0
    • 24
    • 東急世田谷線
    • 21/12/20 19:11:06

    何かをしてあげたいのかもしれないけど、主のお子さんの事も考えてあげてよ。
    自分の親がそんな事したら恥ずかしくて塾行けなくなるわ。

    • 0
    • 21/12/20 19:10:17

    年々そういう保護者が増えたら塾も面倒くさいだろうからやめたほうがいいよ。

    自分の子だけにあげればいいじゃん。

    • 0
    • 21/12/20 19:08:01

    こういう事が常習かされたらやらなきゃならなくなる人も出てくるかもしれないから迷惑極まりない
    自宅で自分の子にだけやれば良い

    • 0
    • 21
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 21/12/20 19:05:30

    食べ物を配るのもどうかと思うし、個人でなにかするのは良くないと思うよ。

    • 0
    • 21/12/20 19:04:07

    来年度中受。
    ありがた迷惑かと。
    塾講もただでさえ忙しいのに、仕事(お菓子を配って説明する)増やされたらたまんないじゃない?

    • 0
    • 19
    • 近鉄京都線
    • 21/12/20 19:02:49

    子供が高校受験の時は、塾の先生たちに色々と受験対策もらってきてたよ。
    合格祈願の手作りグッズや受験の時の糖分補給のチョコなど。
    ただ、これは、もらった相手が知ってる人だから安心して受け取れたけど、見ず知らずの人からお菓子もらっても怖くて食べないわ。

    • 0
    • 18
    • 山形新幹線
    • 21/12/20 19:01:43

    知り合いじゃない人だとお返しに困るから…。ありがた迷惑だな。
    ピリピリしてる親もいるから刺激しないほうがいいよ。皆が受かってハッピーになるわけじゃないしね。

    • 2
    • 17
    • 京阪鋼索線
    • 21/12/20 18:57:54

    受験をイベントみたいにされるのはイヤかなあ…
    集中して頑張りたいときにお祭りムード醸されると
    私は一気に萎えちゃうほうだから

    あと食べ物は信頼できる人から以外は受け取れない
    塾の、他の保護者というのは、少なくとも私にとっては必ずしも
    「信頼できる相手」ではないから迷惑な気持ちのほうが大きい
    受け取っても食べさせないと思う

    • 1
    • 16
    • 名鉄小牧線
    • 21/12/20 18:50:03

    >>15
    アレルギー持ちの子が、自分で判断できる学年でも、食べられないものを知らない人から貰うのは迷惑なだけ。
    嫌な気持ちを味わうだけだよ。

    • 2
    • 21/12/20 18:23:50

    私は全然気にならないし、子供も喜ぶと思う。
    小学校受験の幼稚園児ならアレルギーとかも気になるけど、中学受験以上なら、手作りとかじゃなくて一般的なお菓子だったら食べられるかどうか自分で把握してるでしょ。

    • 0
    • 14
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 21/12/20 18:21:24

    受験に集中しようか....

    • 0
    • 13
    • 神戸電鉄三田線
    • 21/12/20 18:19:30

    食品は余計微妙。
    あとお礼どうしたらいいかとか、今ならコロナもあるし、
    身近な子だけでいいと思うもししたいなら。

    • 0
    • 21/12/20 18:02:48

    私は嬉しいし、子どもも中3だけど普通に喜ぶと思う。


    けど、他のコメント見ると迷惑みたいだからやめておいた方がいいかもね

    • 2
    • 21/12/20 18:02:01

    やめて

    • 0
    • 21/12/20 18:01:38

    出しゃばりやめなよ。
    クリスマスやハロウィンならまだわからなくもないけど、受験はそんなのと種類が全く違うデリケートなイベントだってことわからないの?お祭りじゃないんだよ?

    • 3
    • 9
    • 高山本線
    • 21/12/20 18:01:02

    辞めとくって方向になりそうで良かったけど、
    何でそんな事しようと思うんだろう…。

    • 0
    • 21/12/20 17:58:22

    子供さん、成績に余裕があるんだろうね。2番手3番手辺りを目指す子やその親からしたら、そういう余裕ある行為と取れる事されたらめちゃくちゃ腹立つからやめてほしいわ。経験者より。

    • 0
    • 7
    • 三岐鉄道北勢線
    • 21/12/20 17:55:54

    そういうのが逆にプレッシャーかもね

    • 0
    • 6
    • Osaka Metro中央線
    • 21/12/20 17:55:37

    迷惑。
    アレルギーの有無もあるし、いらんことするなって思う。

    • 1
    • 21/12/20 17:55:14

    なんでくれるの?って戸惑う。

    • 1
    • 4
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/12/20 17:54:16

    嫌というか怖い。
    知らない人だよね?

    • 0
    • 3
    • 名鉄西尾線
    • 21/12/20 17:47:40

    受験生の保護者からしても迷惑だと思うよ。
    知らない人から、しかも食べ物もらうなんて怖いよ。

    • 6
    • 21/12/20 17:46:04

    そっか。

    • 0
    • 21/12/20 17:44:37

    やめたほうがいいと思うよ

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ