200万!!高くない?普通?

  • なんでも
  • 土讃線
  • 21/12/18 14:49:49

外壁塗装工事代を見積もりしたら、200ちょいだったのよ。
二階建て38坪で18年目。
建てた住宅メーカーでの見積もりです。
こんなものかな?
外壁は業者によってかなりお値段の幅があるらしいね。
他に何社か見積もり取った方が良い事も承知なの。
でも正直、外壁塗装の業者でどこが信用できて品質良いのか全くわからないのよ。
住宅メーカーが安心かと思ったり、でも高いのかな?と思ったり。
で、参考に皆さん家の外壁塗装工事代、ぶっちゃけどれくらいだったか教えてくれない?
信用できる業者の見分け方なんかも知ってたら教えてほしい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 66

    ぴよぴよ

    • 65

    ぴよぴよ

    • 64
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 21/12/19 16:10:08

    >>63
    そうなの?
    ホームメーカーでやったけど、料金は着工前は頭金20万だけ入れて、着工後に残りを全額払い込みだったよ~

    • 0
    • 63
    • 大井川鐵道大井川本線
    • 21/12/19 11:07:39

    うちはシールと防水専門ですが、元請の塗装屋さんは足場も外注であります。
    1番あかんやつ言いますと、コーナンのリフォームが1番あかんと思います。まず、価値観の分からない高い材料を使う事。サイディングのシーリング材でも普通に使うサイディング材で良いのにわざわざ価値観の分からない高い材料で指定してました。m単価に直すと1m辺り400円くらいの差額。一軒屋なら普通は330mの400円の合計13万円くらいが無駄になってましたよ。塗装も値段が高すぎたみたいです。
    しかも着工前に全額支払ってからの作業なので不信感を抱いて塗装屋さんの所に見積書を持ってきてこちらでの作業になりました。

    • 1
    • 21/12/19 10:51:49

    >>48
    塗料は現外壁の素材に合うシリコン系塗料、耐用年数15年。そこそこ良いものと思う。

    ローンは、今海外単身赴任中でなかなか銀行ローン考えにくいのよね。アタシのパート年収じゃ銀行ローン無理っぽいw

    • 0
    • 61
    • 阪急嵐山線
    • 21/12/19 10:48:31

    >>45
    バルコニーの防水やり直すと高くなるよね。

    • 0
    • 21/12/19 10:41:37

    >>57
    なるほどー、塗装屋か。
    誰か知ってる人いないか周りの人に聞いてみるか…

    • 0
    • 59
    • 三岐鉄道三岐線
    • 21/12/18 20:11:28

    >>47
    屋根は雨漏りしたら大変だからね~
    知り合いが、20年メンテナンスしなかったら雨漏りして大変なことになってた
    やってよかったね!

    • 1
    • 58
    • 三岐鉄道三岐線
    • 21/12/18 20:00:50

    とび込みだけは、やめたほうがいいよ~

    • 6
    • 57
    • わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線
    • 21/12/18 19:06:30

    何処かの工務店に入ってる塗装屋さんで、しかも工務店から足場、シール、塗装、を下請けで請け負ってる塗装屋さんを探すのが一番いいかも。
    塗装屋さんなら塗装は安い、シールは塗装屋さんの下請けにいる可能性が高い、塗装屋さんの下請けに足場屋さんがいる可能性も非常に高い。

    それが1番安くて内容もいい工事出来ると思う。

    • 1
    • 56
    • 伊予鉄道大手町線
    • 21/12/18 18:40:28

    >>55
    ここの業者、足場も塗装も自分のところでやってるんだって。足場は足場、塗装は塗装でお願いすると高くなるみたい。全部がそうとは限らないけどね。

    • 0
    • 55
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/18 18:28:28

    >>49
    やっす
    どうしてそんなに安の???

    • 0
    • 54
    • 伊予鉄道大手町線
    • 21/12/18 18:28:19

    凄い喰いついてくるヤツがいて草
    とりあえず、今すぐやらなきゃな状態じゃなければ、他社の見積もり取ってもいいかもね。
    施工するのに季節とかも大事だよ。
    天候が安定してて乾きやすい5月頃とかね。

    • 1
    • 53
    • 東武東上本線
    • 21/12/18 18:23:55

    外壁塗装って足場代が1番高いんだよね。
    38坪なら妥当な気もするけど、他で見積もりしてもらった方が良いかもね。

    • 2
    • 52
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/18 18:22:33

    >>51
    外壁の素材はなに?

    • 0
    • 51
    • 伊予鉄道大手町線
    • 21/12/18 18:21:02

    >>50
    どっちみち高圧洗浄してから塗装になるし、特に外装補修は必要なさそうだから汚れを落として、屋根だけで充分だね、って。
    この辺は台風被害が多い地域でも海の側でもないから、そこまで外装は気にしなくても~と。ただ屋根だけはメンテしとかないとねって塗装屋さんの勧め。

    • 0
    • 50
    • 都営地下鉄三田線
    • 21/12/18 18:11:18

    >>47
    高圧洗浄って壁にかなり負担掛けるから、15年経過の壁だと傷ついてない?
    大丈夫かな
    なぜ塗装しなかったの?

    • 2
    • 49
    • 伊予鉄道大手町線
    • 21/12/18 18:04:30

    >>47
    連投ごめん。足場は18万だったよ。

    • 0
    • 48
    • 函館市電本線
    • 21/12/18 18:02:46

    住宅メーカーなら中間マージンが入るから高くなるのは仕方ないよ。
    あと、みんな言ってるけど塗料の種類にもよるから何とも言えない。
    ローンはメーカー通さなくても直接銀行で組んでも良いし、安く済ませたいなら塗装業者に直接頼むのが良いとは思うけど、、

    • 0
    • 47
    • 伊予鉄道大手町線
    • 21/12/18 18:02:18

    ちょっと高いかもね。
    実家、30年前にヘーベルで建ててメーカーの外装&屋根塗装の見積もりが350万だったよ。メーカーは高いのかも。
    ちなみに我が家も今年15年だから塗装したんだけど、屋根のみにして外装は高圧洗浄だけしてもらった。
    屋根の半分はパネル乗ってるから、65.5m2で44万。
    ちなみに外装は、141.8m2で60万の見積もりでした。

    • 1
    • 46
    • 京王動物園線
    • 21/12/18 17:46:19

    >>26
    それくらいなら普通だよ
    75万だったって話聞いたことある

    • 1
    • 45
    • 京王動物園線
    • 21/12/18 17:43:37

    ベランダはないの?
    うち、ベランダの防水とタイル交換で40万かかったよ

    • 3
    • 44
    • 名鉄豊川線
    • 21/12/18 17:31:49

    >>33
    やっぱり知り合いが1番だよね。
    うち色んな職種の知り合いいるからほんと助かる

    • 3
    • 43
    • 名鉄豊川線
    • 21/12/18 17:30:42

    >>32
    うちの旦那、足場かけれるからやってあげたいくらい

    • 2
    • 42
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/12/18 17:20:50

    >>40
    そうそう。
    塗装のランクで全然違う
    うちは、20年もつのにしたよ

    • 1
    • 41
    • 富山地方鉄道本線
    • 21/12/18 17:20:30

    うちも同じくらいの建坪率でハウスメーカーに頼んでそれくらいだった。
    足場を組む、外す際に前の道路を一車線にするための誘導員に10万だよ。
    高いよなー
    何社か見積もりを出した方が良かったんだけど面倒だったのよね。

    • 1
    • 40
    • 南海高野線
    • 21/12/18 17:18:41

    いい塗料使えばそれなりの価格になるよ。

    • 2
    • 39
    • 京成押上線
    • 21/12/18 17:17:48

    >>28
    これは必要。

    • 2
    • 38
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/12/18 17:17:46

    >>17
    うちもそうだよ

    • 1
    • 21/12/18 17:16:42

    そんなもんだと思う。

    • 1
    • 36
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/12/18 17:15:57

    >>28
    あったよ~

    • 1
    • 35
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/12/18 17:15:16

    その38坪は建坪だよね?それなら高くない気がするけど

    • 5
    • 34
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/12/18 17:15:10

    安いじゃん
    うちは、もっとしたよ
    メーカーで200万なら安いから、そこでやりなよ

    • 3
    • 33
    • 東武伊勢崎線
    • 21/12/18 17:08:09

    つい最近終わったところ。見積りは210万円だったよ。知り合いの会社に頼んだから、だいぶまけてもらって、最終的にはもっと安くなったけど。トイレは近くの駅とかコンビニへ行くからってことで設置しなかった。職人さんへのドリンク、お菓子は毎日用意した。

    • 0
    • 21/12/18 16:52:12

    >>26
    えー、足場45万?んなアホな

    • 1
    • 31
    • 銚子電気鉄道線
    • 21/12/18 16:48:45

    高いと思う
    うち6階建ての小さいマンションだけど、250万だよ

    • 0
    • 30
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 21/12/18 16:44:15

    ハウスメーカー勤務だけど、そんなもんだわ

    • 1
    • 29
    • 名鉄豊川線
    • 21/12/18 16:33:41

    旦那さんの友達とかそういう会社やってる人いないの?

    • 0
    • 21/12/18 16:25:21

    >>1
    仮設トイレ、工事看板、保安BOX、てのもあった?これ普通?
    それに5万見積もり入ってるの
    裏に公園あるんだけどなー笑

    • 0
    • 21/12/18 16:21:00

    >>25
    マジか、、、

    • 0
    • 21/12/18 16:20:13

    >>12
    足場だけで45万弱よ。
    ホント高い。そんなもんなのね。
    シーリングだけだと、100万だが、せっかく足場組んだのにもったいない。
    外壁塗装もそろそろ限界だからまとめて済ました方がいいわよね。

    • 1
    • 21/12/18 16:19:17

    >>22
    あ、よく飛び込みとかでも、今ならキャンペーンで!とか今日契約すれば補償もついてこのお値段!とか謳い文句だね。

    • 2
    • 24
    • 鹿児島市電第一期線
    • 21/12/18 16:17:14

    屋根と壁で220だった。
    屋根は塗れないやつだからカバー工法で。
    壁だけで200は高いなぁ。

    • 1
    • 23
    • 京急久里浜線
    • 21/12/18 16:16:00

    >>17高すぎる

    • 0
    • 21/12/18 16:15:54

    皆さん色々教えて下さって助かります。
    やっぱり他に何社か見積もり取るべきよね。
    迷っているのは、
    その住宅メーカーが今、決算期で5%の割引が入ってこの値段な事。(年末でキャンペーン終了)(他業者に見積もりする時間なーい)
    来年から食品類同様建材材料も値上げすること事。
    ○友〇業という住宅メーカーで後々の不具合に対応が良い事。
    リフォームローン組める事笑
    なんだわ。
    はー、悩むわ!!

    • 0
    • 21
    • 京急久里浜線
    • 21/12/18 16:15:03

    200万だと、職人に50、足場に20、残りはハウスメーカーの取り分かな。そんくらい出してでもハウスメーカーの安心が欲しいならそうした方がいいけどね。

    • 1
    • 21/12/18 16:13:19

    うちも建てたハウスメーカーでやって200万くらいだったよ。ベランダの床の張替えや、窓枠の防水やらも込でだけど
    このハウスメーカーは10年目で外壁塗装やると保障が延長されるから、それもあって他は考えずに頼んだ

    • 0
    • 21/12/18 16:10:14

    足場高すぎはおかしいよ

    • 0
    • 21/12/18 16:07:17

    ハウスメーカー通すなら妥当だと思う。
    自分で探せばもっと安い行者あるけど、何かあったときにすぐ対応してくれるし保証もしっかりしてるから特別高いとも思わずハウスメーカーで依頼したよ。

    • 2
    • 21/12/18 16:03:36

    >>7
    屋根はしないでこの値段

    • 0
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ