自民・小野田紀美議員がNHKのスクランブル化を訴える「視聴したい人だけが受信料を払うべき」

  • ニュース全般
  • 湘南モノレール江の島線
  • 21/12/17 17:58:38

自民・小野田氏、NHK「スクランブル化」求める 参院予算委

2021/12/17 12:18

17日の参院予算委員会で、自民党の小野田紀美氏がNHKを視聴したい人だけが受信料を払う「スクランブル化」を求める一幕があった。NHKはテレビを持たない人に対するインターネットを通じた番組配信の実証実験を2022年度中に始めるが、小野田氏は「ネットの受信料を取ろうとするならけしからん」とけん制した。

小野田氏は「今、若者を中心にテレビを見なくなっている。私も20年、テレビを持っていない」とし、「だったらネットから(受信料を)取ればいいじゃん、という風潮があると耳に聞こえている」と主張した。金子恭之総務相が「テレビを設置していない方を新たに受信料の対象とすることは現時点で考えていない」と説明すると、小野田氏は「永続的に考えないでいただきたい」と求めた。

 小野田氏はさらに「(NHK番組を)受信できる人が払うのが今の仕組みだ。ネットに広げたら世界中から(受信料を)取るのか。制度として成り立たない」と指摘し「スクランブル化こそ目指していくべきだ」と訴えた。【田中裕之】

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20211217/k00/00m/010/074000c

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/12/18 23:12:49

    NHKは国民から集めたお金と国からの予算も使って何してんの?中国向けの無料ネット放送配信してるなんてあり得ない

    • 0
    • 39
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/18 22:37:57

    >>38
    技術の問題じゃないから
    公共放送や国営放送って立場でスクランブルはまずあり得ないということくらいは多少の知識があれば理解できるはず
    海外でもそう

    • 3
    • 38
    • Osaka Metro中央線
    • 21/12/18 22:11:37

    WOWOWやスカパーができてNHKができない技術とは思えないんだよね

    • 2
    • 37
    • しなの鉄道線
    • 21/12/18 14:51:36

    NHKのホームページのQ&Aより

    Q なぜスクランブル放送を導入しないのですか?

    A スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は一見合理的に見えますが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます。
    また、スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法がうたう「健全な民主主義の発達」の上でも問題があると考えます。


    だそうです。
    なんだなんだ言い訳をしてスクランブルから逃げ切るスタイルは、言い訳をして逃げてる未払いの人と同じなのでは?

    • 3
    • 36
    • 名鉄河和線
    • 21/12/18 14:39:57

    応援する!

    • 10
    • 35
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 21/12/18 14:37:42

    ホントそうしてほしい!

    • 7
    • 21/12/18 01:15:39

    他局みたいに、国民からお金を取るんじゃなく、自力でスポンサーつけてCM流せばいい。

    • 11
    • 33
    • 小田急多摩線
    • 21/12/18 01:00:33

    昭和25年に出来た放送法を未だに引きずってる事がおかしい。
    今は令和でこんなにテレビ離れが加速してるのに、いつまでも受信料に依存してるNHKは時代に取り残されてる化石のよう。

    • 11
    • 21/12/18 00:44:28

    >>30
    >バラエティや、歌番組や、ドラマ(フィクション)の制作費を、全国民から強制的に集金するのはおかしい。

    ほんとこれ

    • 11
    • 31
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 21/12/17 23:22:12

    普通に世界的に見て国営放送・公共放送をスクランブルは有り得ないからね
    スクランブルスクランブル言っているのは現実が見えてない無知な人へのパフォーマンスにしかならない
    国営に変えて税金でまかなったり安くしたりというなら現実的だけど

    • 6
    • 21/12/17 23:22:06

    NHKは国民に必要な最低限の番組にして受信料をもっと下げるべき。
    ニュース、国会中継、ドキュメンタリーくらいでいい。

    バラエティや、歌番組や、ドラマ(フィクション)の制作費を、全国民から強制的に集金するのはおかしい。

    • 6
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • 京急久里浜線
    • 21/12/17 23:09:50

    政治家の中にもっとこういう意見が増えてほしい

    • 13
    • 27
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 21/12/17 23:02:41

    小野田議員、ありがとう!

    • 10
    • 26
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/17 22:53:50

    そうだそうだ!

    • 12
    • 21/12/17 22:15:19

    NHKなんて半分以上が再放送じゃんね。
    ぼったくりもいいとこだわ。

    • 17
    • 24
    • 日田彦山線
    • 21/12/17 22:12:24

    中国人向けには中国語で無料放送してるのもおかしい
    日本人からは受信料取り立てて

    • 19
    • 23
    • 近鉄名古屋線
    • 21/12/17 21:52:32

    正論だね。スクランブルにして観た分だけの料金を払えばいいと思う。
    私は時々観るし払っているけど観ない番組が多いから観た分だけ支払う制度にしてほしい。

    • 15
    • 22
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線
    • 21/12/17 21:49:35

    >>21
    この議員さん、アメリカとのハーフだよ。

    蓮舫の二重国籍問題のとき、米国籍を返上した自分の戸籍を公開してた。

    • 11
    • 21
    • 名鉄広見線
    • 21/12/17 21:47:54

    ハーフみたいな顔してる

    • 0
    • 20
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線
    • 21/12/17 21:44:26

    完全無料の「NHK報道」チャンネルを作って、CNNやBBCみたいに一日中ニュースと天気予報流して。

    それ以外のドラマやバラエティやスポーツなどのコンテンツはスクランブルで有料放送したらいい。

    • 6
    • 21/12/17 21:42:04

    まったく見てないし契約したわけでもないのに、押し掛けてきて金払え!って、ヤクザかよ?って感じ

    • 16
    • 18
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 21/12/17 21:42:03

    >>15ママスタと警察は何してるの?

    • 0
    • 17
    • 名鉄広見線
    • 21/12/17 21:40:55

    小野田さん美人だね

    • 6
    • 21/12/17 21:40:37

    >>4
    国営じゃないのに、公共放送っていうのが問題。

    • 5
    • 15
    • 【関連トピック】
    • 21/12/17 21:38:00

    自民党・小野田紀美議員「国費で留学生受け入れ本当に必要か。日本人の学生にこそ国費を投じて」
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3308778&sort=1

    • 10
    • 14
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 21/12/17 21:36:59

    上げてスレもしてて怖い

    • 0
    • 13
    • とさでん交通桟橋線
    • 21/12/17 21:35:07

    素敵!
    支持します!

    • 10
    • 21/12/17 21:30:43

    その通り大賛成

    • 18
    • 21/12/17 18:47:35

    早くスクランブルにすればいい。
    うちは払ってるけどBSは払ってない。
    それはアンテナ付けてないのをちゃんと集金の人が確認してオッケーしてもらったから。
    払わないなら見られないようにしておけばいいのよ。

    • 10
    • 10
    • 近鉄奈良線
    • 21/12/17 18:45:44

    これは正論。
    うちはNHKがっつり観てるから受信料払ってるけど、これが全然観ないチャンネルだったら払いたくないもん。

    • 12
    • 9
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/12/17 18:42:52

    自民がNHKに切り込むならN国党もういらんね

    • 17
    • 8
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 21/12/17 18:35:57

    アメリカだと、ケーブルでTVジャパン入れないとNHK見られない。
    しっかりスクランブルかかってる。
    日本でも出来るでしょ。

    • 13
    • 7
    • 札幌市電都心線
    • 21/12/17 18:35:02

    いいこと言うね!

    • 13
    • 6
    • 福井鉄道福武線
    • 21/12/17 18:20:07

    それで良いよ。
    うちは教育テレビめっちゃみてるから契約するよ。みたい人が支払うべきよね。

    • 10
    • 21/12/17 18:09:36

    裁判でNが映らないように、加工されたテレビを購入したけれども受信料払う判決でたね
    裁判官の顔写真と名前出てたな
    インスタで見たんだよな

    • 5
    • 4
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 21/12/17 18:07:19

    衛星放送もそうだもんね。見ていないのに国営放送だからとテレビを持っている限り強制的にお金を支払わせるというのは今の時代に合ってないからいい加減スクランブルにすればいいのに。

    • 11
    • 21/12/17 18:04:49

    BSスクランブルなんだから、地上デジタルだって同じようにできるよね。

    • 14
    • 2
    • 京阪石山坂本線
    • 21/12/17 18:01:27

    これは応援したい

    • 22
    • 1
    • 信越本線
    • 21/12/17 18:00:32

    めっちゃ正論

    • 26
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ